トップ «前の日記(2014-10-10-Fri) 最新 次の日記(2014-10-12-Sun)» 編集

雅歴gareki

2014年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2014-10-11-Sat 続・台風19号接近中 [長年日記]

_ 大岡川ウォーキング

まだ台風の影響は出ていないので、歩いてきました。コースは定番の大岡川。弘明寺まで京急でワープして、弘明寺駅前からスタート。

蒔田公園を過ぎ、吉野町あたりで鎌倉街道に出て、評判のラーメン店「鶏喰~TRICK~」でランチ。今日はそのまま国道16号で中村橋に行き、蒔田に続く商店街?を歩いて鎌倉街道に戻り、弘明寺駅に戻るという投げ縄ルートでした。6.12㎞を1時間2分。

map

_ 「らーめん鶏喰~TRICK~」初訪問

らーめん

吉野町の「らーめん鶏喰~TRICK~」。おいしいと聞いていたので行ってみたいとは思っていましたが、行列するとかスープ切れ閉店とか言う話も伝わっていたので、ちょっと延び延びになっていました。今日は見たら6人くらいしか並んでなかったのでそんなに待たないかなと思い。15分くらいの待ちでしたかね。

こちらは店名からもわかるとおり、鶏にこだわったお店。特製鶏醤油らーめん(1000円)というのにしました。スープはもちろん鶏がら出汁。トッピングもモモとムネの鶏チャーシューと鶏つくね。そして千葉の契約養鶏場から直送の紅孔雀という鶏の卵を使った濃厚な味玉。あとはねぎと海苔が乗るだけで、シンプルなビジュアルです。

3種類の小麦をブレンドしたという三河屋製麺製の麺は、プリッとコシのしっかりした麺で、どこかG麺に似ている食感。次の機会には、全粒粉を使った麺の塩を食べてみたいと思いました。

透明な澄んだスープが印象的です。ラーメンスープというかチキンコンソメみたい。味わいも非常にシンプルです。あれこれ足さない味。

先日「G麺7」の限定麺・かけを食べましたが、こちら「鶏喰」のラーメンはかけに向いているかもしれません。

_ 洗車

台風が来るとわかっていても、なんか先週の台風で汚れたまんまというのが気持ち悪かったので、水洗い。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.