前 | 2014年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
昨夜は特にやりたいこともなかったので21:30には寝てしまいましたが、だからと言って今朝は早起きかというと、しっかり7時まで寝てました。
やっぱり体に負担かかってるんでしょうか。酒も飲んでないで早寝して、9時間寝倒すとは思いませんでした。
お昼は、マルちゃんのとんこつラーメン(3食入りチルド麺)。
ちょっと野菜を準備する時間がなかったので、具材はチャーシュー、自家製味玉、メンマだけ。
レシピどおりに作ると、ちょっとスープが薄く感じるのは、ふだんの外食で食べるラーメンのスープがこってりしていることが多いから? でも、G麺はくどくないしなぁ。
まぁ、コスパを考えたらぜいたくは言えないか。
急遽、風が友達と鹿児島に旅行に行くというので、羽田空港まで送ってきました。運転は海にやらせて。
雨と水しぶきで視界が悪いという悪条件下のドライブでしたが、けっこう安定していて安心して乗っていられるレベルまで進歩しました。
そろそろ独り立ちかな……
3連休はずっと雨だと思っていたのに、なぜか晴れ。どうやら新しい気象衛星を打ち上げようが何だろうが、予報精度はたいして向上しないようです。予報する連中も入れ替えたほうがよいのでは?
で、せっかく晴れたので歩く。ここのところEMS以外は運動不足でしたし。
大岡川プロムナードの桜の葉は色づいていて秋景色。
上大岡~日ノ出町で約6㎞のウォーキングでした。ペースもそこそこ速く、9分24秒/km。この距離で10分切れば平均より速い。
ウォーキングのゴール、日ノ出町で昼食。「坂の上のそば屋 司」に行きました。
すでにTVの影響はあまりないようで、普通に入店。
あられそばを食べようと思っていたのですが、牡蠣南蛮が始まったばかりと聞いて、あっさり変更。
大粒の牡蠣がゴロゴロとは言った牡蠣南蛮は、牡蠣だけでなく千寿ねぎ、佐賀産の厚い海苔も魅力です。
そういえば、日ノ出町駅に隣接したビルにあった中華料理店がなくなって、代わりにサイゼリヤができてました。
う~ん、入ったことなかったけど、なんか惜しい気がする……
ずっと懸案だった浴室のスチーム洗浄をやりました。せっかくケルヒャーのスチームクリーナー買ったんだし。
ただ、狭いところで蒸気使うと暑いので、気温が下がるまで引っ張っていたんですけどね。
なかなか頑固なカビ汚れもあり、けっきょくカビクリーナー併用で落としましたが、2時間でヘトヘトになりました。これからは定期的にやらないといかんですね。
金曜日は休暇取りましたが、不本意な内視鏡検査だったし。普通に土曜からの3連休な感じです。雨だと思っていたから、たいした予定も入れないまま最終日(^_^;)
今朝、6:08のツイート。
>【運行情報】杉田駅〜京急富岡駅間での信号点検の影響で金沢文庫駅以北の上り線の一部電車に遅れがでています。次の路線にて振替輸送実施中です。
10/27の6:10のツイート。
>【運行情報】杉田駅〜京急富岡駅間で発生した信号点検の影響で上大岡駅以北の上り線の一部電車に遅れがでています。
京急って、トラブルが発生しても原因究明とかしないんだ。同じトラブルが再発しても平気なんだ。よくもまぁいけしゃあしゃあと1週間前と同じトラブルで列車を止められるものです。厚顔無恥ぶりには感心しますね。休日だから実害は平日よりは少ないかもしれませんが、その時に利用している人には大問題。
つか、お前らいいかげんにしろよ。運賃に見合った仕事しろって話だよ。黄色い不幸の電車とか運行するの自粛すれば?
真面目な話、国土交通省の立ち入り検査が必要。国交省のサイトにはそういう通報窓口あるのかな。
昨日とは反対、大岡川の上流へ。ただ、こっち方面はいまいちモチベーションを保つような目標が設定しにくいんですよね。
今日は、横浜刑務所から笹下の大岡川分水路を通って、笹下と洋光台の境のあたりで戻ってくるルート。つまり、住所的には笹下をうろうろしてる感じ。復路は磯子工業高校のほうまで坂を上がったので、昨日のようなハイペースは無理でした。10分42秒/km。まぁ、いいほうかと。
南下ルートだと、能見台まで歩くのはちょっと遠いのかな。今度やってみてもいいけど、笹下釜利谷街道をずっと歩くのは排気ガスを呼吸するようなものだから、あまり健康にはよろしくない感じ。
お昼はけっきょく上大岡に戻って食べることに。
また「G麺7」でもよいのですが、今日はちょっと行列が長いので「啜磨専科」の様子を見に行ったら、こっちは6人待ちくらいでしたのでランチ決定。こっちの行列も長かったら先日通りがかりに見えた港南中央の新しいラーメン店にでも行こうかと思っていたのですが……こちらはまたの機会に。
ベーシックなつけ麺にしようかとも思ったのですが、先日食べた限定の「銀波藻(ギバサ)を使ったみそつけ麺」がなかなかおいしかったので、再食することにしました。やっぱり味玉つけて。
最初に食べた時ほどにはピリ辛感はなく、ひょっとしたらマイルドにマイナーチェンジしたのかも。ハラミを炊き込んだ感じの「肉」が意外と調和しています。
あと、「啜磨専科」のスープ割りは、他所のスープ割りとはレベルが違いますね。柚子皮やあられを使いキチンと味を調えて、違う料理にしてますもん。毎度感心します。
伊豆や小笠原近海でサンゴの密漁に押し掛ける支那の泥棒漁船ども。
なんで海自や海保が攻撃しないのか、多くの国民が歯がゆい思いや怒りを感じているはずです。何もしないから支那の泥棒は密漁をやめようとしない。沈めてやればいいんだよ、あんなクズども。支那人の命は紙より軽いんだし。支那政府だって犯罪者処刑しても文句は言わんだろ。自分たちだってあちこちで自国民を弾圧したり殺したりしてるんだし。
とりあえず、台風20号が通過しても、日本の港に寄港や避難することは許さない。それが当然だと思いますがね。これで助けてやってもクズが図に乗るだけ。「人道的措置」というのは人に対してやることであって、下等生物にやることではない。
ここのところ物入りな上に連休のランチも贅沢だったので、低予算ランチ。「かつや」でカツ丼 梅(529円-100円=429円)。
珍しく、「かつや」は3週間ぶりの訪問でした。今日は平和島競艇の開催日のようで、明らかに負け組なじいさんがけっこう来てました。勝ってたら「かつや」で梅は頼まないもんね(笑
民主党は自民党議員(とりわけ大臣)の政治資金問題の追及に全力を挙げているようですが、全力というのはどうなのかな。ほかにもやることはあるはずだが、どうも民主党は政治が苦手のようなので、審議以外の「仕事」ができるとそっちしかやらなくなってしまう。
アベノミクスだかアベノミニクサだか知りませんが、国民にたかることばかり考えている自民党政権には嫌気がさしている国民は多いと思うのですが、では、その人たちが民主党を支持するかといえばNO。民主党にだけは政治を任せられないことを思い知ったからこそ、嫌々自民党政権下で我慢しているというのが多くの国民の本音でしょう。
いまだに野党第一党が民主党、というところに日本の救いようのない閉塞感の原因があるように思います。
最近多い、ファミリーマートのおむすびと唐揚げの組み合わせ。今月は指定のおむすびが100円のキャンペーンをやっているので、直火焼たらこと紅しゃけのおむすび。唐揚げは、いつも東京醤油だったので、今日は中津もり山監修のファミから塩味。あとは買い置きの海苔の味噌汁という定番の組み合わせです。
デスクで食べるにはこれが手軽ですね。
週末に職場行事が入っていることもあり、今週は落ち着かないし提出物の期限も早め。
量的にはそんなに多くはないのですが、あれこれ突発的に起きるのが面倒なんです。まぁ、仕事なんてそういうもんだといえばそれまでですが……
久しぶりに同僚と居酒屋ランチ。今日は「なかよし」の何号店かな。インターシティーフロントのオール椅子席の店。
ミックスフライ定食(800円)は、肉詰め3種のボリュームがすごい。ピーマン、ナス、シイタケ。他にイカフライとかメンチ? 本店よりもオペレーションがいいし、早い気がしますね。
う~ん、食べすぎです(^_^;)
以前、通りがかりに見つけて気になっていた新馬場の第一京浜沿いにあるラーメン店「丸直」。新馬場経由で大崎のダイソーに行く用事があったので、立ち寄りました。12時台後半で、お客さんが引いていく時間帯らしく、待ち時間はありませんでした。以前は北品川の国道沿いで食堂をされていたのを新馬場へ移転を機にラーメン専門になったとか。
基本のラーメンは「汁そば」の名称で、スープは魚介醤油or塩、鶏醤油or塩、合わせ醤油or塩と、3種6パターンのようです。一番癖のなさそうな鶏醤油にしてみました。鶏と昆布出汁に生醤油を使用したスープで、白髪ねぎ、青ねぎ、海苔、たけのこ、水菜、鶏ももチャーシュー、鶏むねチャーシューがトッピングされているそうです。メニューが親切だなぁ。ちなみに魚介だと白髪ねぎがタマネギに、鶏ももチャーシューが豚チャーシューになり、合わせだと鶏ももチャーシューが豚チャーシューとなると書かれています。
鶏醤油のスープは思った通りあっさりした昔ながらのラーメン的な味。鶏チャーシューは思ったより脂がのってます。鶏むね肉なのにトントロみたい。鶏もももボリューミー♪
他の味もおいおい試してみたいですね。あと、汁なし麺にも力入れているみたいなんで、そっちも。
子供用のフルーツナイフってのを買いました。刃先が円いから子供用らしいですが、普通に大人でも使えます。さやが付いていて、持ち運びには最適。これで熱海行の準備は完了。
熱海に行く新幹線、N700が来ました。どんどん700系から置き換わって、今では普通にこだまでも使うようになったんですねぇ。さすがにN700A(アドバンス)ではありませんでしたが。すべてがN700以上になったら、またダイヤ改正でスピードアップするのかな。
しかし、品川~熱海で40分。上大岡と変わらんではないか……
今日の宿はホテルニューアカオの別館?
途中で買い物があるので歩くことにしました。去年は後楽園ホテルだったのですが、それよりは遠い。
買い物は「豊魚ひもの店」。昨年買い求めて非常においしかったカラスミを入手するためです。去年は12月だったけど今年は1ヶ月早いからできているのかどうか昨日電話で確認したら、でき始めてますって返事。自宅用のほか、今晩用にも1本買いました。
しかし、熱海の港から先が大変。後楽園ホテルは港と同じ高さで平坦路なのですが、ニューアカオは崖の上。港からまた上り坂だし、トンネルもあるし、ちょいと疲れるルートですね。
明日はおとなしく送迎バスで駅に行くことにしよう……
職場行事の宴会の後、地酒の宴が開幕。カラスミはこれに差し入れるためだし、ナイフはカラスミをスライスするためでした。
ホテルのユニットバスって、こういう使い方もできるんだ(笑
え~、あまりにもおいしいお酒だったので、最後は記憶がありません(^^;)
久しぶりに飲みすぎの朝。気がついたらベッドメイクされたままのベッドの上に転がってました。布団かけてないし。ホテルで全館暖房だったから死なずに済んだ(^_^;)
しかし、何となく風邪っぽい気が……
カラスミを買いたいという同僚を「豊魚」に案内したり、ちょっとだけ熱海駅の周りをぶらぶらして、横浜に戻りました。
上大岡に戻ってみればすでに11時半近く。となれば、お昼は済ませて帰ることにして、向かったのはもちろん「G麺7」。
今日は追い鶏節らーめんの塩、味玉入りにしました。体調的には普通の正油がよかったかな。追い鶏節の繊細な味を受け止めるコンディションではなく、ちょっともったいなかったです。
今日は降ったりやんだり、的な予報でしたが、横浜南部では昼前から青空。
洗濯物も外干しでした。
新しいひまわりの打ち上げに成功して、データの質と量は格段に向上した(する)のでしょうが、解析する能力が上がらなければ、データも猫に小判と言ったところでしょうか。
外務省によると、日本外交において抗議の意思、批判的な見解、懸念などを他国(組織も含む)に伝える場合、8段階の表現で使い分けているそうです。
強い順に、(1)断固として非難する→(2)非難する→(3)極めて遺憾→(4)遺憾→(5)深く憂慮する→(6)憂慮する→(7)強く懸念する→(8)懸念する。
何でしょうね、このどうでもいい感じ。相手に対する抗議の意思が感じられるのはせいぜい(2)までで、(3)以下はなんかぶつぶつつぶやく独り言のような感じです。外国人には全く届かないでしょう。
こんな弱い言葉を何回繰り返そうが、密漁船はいなくならないし、拉致被害者や不当に拘束された新聞記者は帰ってこないし、日本の領土に勝手に居座る不良外国人は出ていかないでしょう。
こんな言葉使いのマニュアルなんか作るより、相手に伝わる言葉を使うことが重要なんですがね。官僚ってやっぱりバカなのかな。
今日は時間が全くないからお昼は「牛丼」。アタマ大盛りのつゆだくに玉子。
つゆだくって、ふだん頼まないからやってみたけど、別にどうということはないなぁ。玉子入れてるからなおさらそう感じるのかな。
ほとんど流動食で、消化に悪そうなのはわかっているんですが……
金曜日に初めて行った新馬場の「丸直」。ブログを見たら、昨日の夜から新しいレギュラーメニューとして、鶏白湯スープベースの「汁・こってり鶏塩」と「汁・こってり鶏醤油」が追加になったと。
ちょうど鶏白湯のラーメンが食べたいな~って気持ちでしたので、チャッチャと京急に乗って2駅、行ってまいりました。
チョイスしたのは「汁・こってり鶏塩」(750円)と味玉(100円)。失敗したのは、朝に納豆と合わせて玉子食べてて、夜はおでんで玉子入っているのに昼にも玉子を追加してしまったこと。マダオぢゃん……orz
さて、ラーメンの方はなかなかおいしいです。麺は14番(と言ってもよくわからない)の中太麺。スープはよくある白濁したコラーゲンコラーゲンしたタイプではなく、ちょっと透き通ったサラリ感のあるもの。白湯と清湯の中間くらい? トッピングは鶏もも&むねのダブルチャーシューに、タケノコ、海苔、水菜、タマネギ、青ネギ。味玉はとろりと半熟です。
うん、いいかも。白濁スープも好きですが、この水炊きのあとのスープ的な感じもいいです。塩気も強すぎず。
こってり2パターンが増えたので、汁系は4種8パターンに増えてしまいました。まぁ、気長に攻略するといたしましょう。
お昼は同僚と4人で北品川の「天麩羅うえじま」へ。いちおう煮魚や焼き魚の定食もありますが、もちろん、食べるのは天丼です。並(1050円)でもいいかなと思いましたが、やはり穴子一本が欲しくて上天丼(1350円)。天ぷらは、穴子、海老、メゴチ、しいたけ、しし唐、ベビーコーンが乗ります。並だと穴子なしでメゴチがキスに変わります。おしんことみそ汁(しじみ)付き。1550円の特上だと、上にキスとイカが追加になります。
丼からはみ出す穴子天は、やはり迫力あります。これだけたっぷり天ぷらを食べても、油が軽いのでもたれません。さすが、ボロい食堂時代から愛されてきた専門店です。10年前の2004年8月に初めて来たときには昭和テイストな食堂でしたからね~。もっとも、翌2005年の9月には現在のお店になっていたのですが(^^)
午後は、やっと時間ができたので週末が提出期限の年末調整の書類作り。
控除申告書のフォーマットをちょっとだけ変えるのやめてほしいなぁ。書きにくい。今年は保険を見直したので、やたらと証明書が増えたのも煩雑化した理由です。新とか旧とかわかりにくい。そして、計算してみると上限越えてるから出さなくてよかった証明書とかね。
あと、「東京海上日動あんしん生命」って、記入欄に収まらないから社名をシンプルに変えていただけないでしょうか(笑
格差というと経済面ばかり取り沙汰されますが、各種IT系インターフェイスについての能力差も拡大しつつあると思います。一例がセルフレジ。
最近のスーパーではPOSを自分で通し、決裁も客がやるようなレジが増えていますが、いちおう有人レジのほうがまだ主力です。ワタクシはこういうのがどちらかというと好きなほうなので、積極的に利用しますが、中には「なんで有人レジに行かないの?」というような人がいます。すべての作業を店員にやらせたら、セルフレジの意味がないし、有人レジの方が処理も早いくらい。なんでわざわざできないところに行って人に迷惑をかけるのか、理解に苦しみます。
誰にでも初めてはある、という方もいらっしゃるでしょう。でも、傍で見ていると、やり方を覚える気があるとは思えないんですよね。そういう人は、ろくに作業を見てないもん。
お昼は大森海岸の「司庵」。2週間前に訪問した時にはかけそばに玉子の組み合わせ(500円+50円)を注文しましたが、これが680円の月見そばとどう違うのか、が今日の研究テーマです(笑
月見そばは玉子とその下に海苔、なると、ほうれん草入り。薬味はネギです。具材で言うと、海苔・なると・ほうれん草が130円ということになるのかな。しかし、玉子もただ割り入れて落としているわけではなく、前回同様白身の量を調節しているのはもちろん、白身が少し固まるようにちょっと加熱しているように見えます。つまり、手をかけていると。
これでモヤモヤが解決してスッキリ。価格と内容の差については微妙ではありますが、月見そばに50円追加するとかき揚げそばが食べられるんだよなぁ(笑
そういえば、会計の時に「ご来店サービス券」というポイント券をもらいました。4回目にして初めて。それとも最近作ったのかな。10回行くと500円の金券として使えるそうです。
まぁ、言ってしまえばこのブログ自体が些細なんですが(爆
職場で洗顔ペーパーを時々使います。普通に顔を洗ってタオルで拭けばいいようなものですが、席を立たないでいいこと、濡れタオルが発生しないことなどを理由に使い捨てのペーパーを使ってしまいます。
しかし、容器から取り出したペーパーをそのまま使う人って何割くらいいるのかな。ワタクシは折り方が使いづらいので一度開いてから4つにたたみ直して使います。
取り出しやすさと使いやすさは同じではないということでしょうか。
いや、ほんとに些細、というか些末な話でスミマセン。
今週は天丼で贅沢したので、今日は「かつや」で帳尻合わせ。ということはもちろんカツ丼(梅)です。100円サービス券使って429円。
今日のはちょっと肉が小さかった気がしますが……いや、ダイエットにはいいのか(笑
2週間前の内視鏡検査(胃カメラ)の結果が出たので病院に行ってきました。本当は1週間前でもOKだったのですが、職場行事で熱海に行っていたり、今週の平日は忙しくて時間が取れなかったので1週間延びてしまいました。
内視鏡検査の後で画面を見ながらの説明では「多分問題ないだろう」とは聞いていましたが、組織の一部を分析した結果が出るまでは安心するのは早計。実際、画面で見ると消化器官の内壁はつるっとしているわけでもなく、十二指腸にはカリフラワー状のぶつぶつもあるし……
しかし、組織からも癌は検出されなかったとのことで、「来年の健診までは特にやることはありません」とのお言葉。これでやっと「無罪放免」となりました。
ひょっとしたら、もしかして、場合によっては……と、10月14日以来けっこう不安な日々を過ごしておりましたが、それもやっと終わり。
とはいえ、内臓が20代の頃のようにきれいというわけではないので、これからは大事に使っていくしかないのでしょうねぇ。
いちおう心配事から解放されたので、ちょっと散歩に出かけました。定番の大岡川周辺。途中で弘明寺の新しい家系ラーメンの店の場所を確認しに鎌倉街道に出たり、南太田では夏以来の横浜水道遺跡・大原隧道を抜けて、清水ヶ丘公園の高台に上がってみたり。
清水ヶ丘公園から降りたらお昼時だったので、こちらも7/14以来の「流星軒」に寄り、食後はさらに日ノ出町まで足を延ばして7.8㎞のウォーキングでした。病院往復などの分を入れたら10.1㎞と、よく歩いた1日でした。
お昼は吉野町の「流星軒」。
「G麺7」とのコラボ第20弾、「早冬の気配(ふゆのけはい)」というきのこの塩ラーメンにも惹かれたのですが、味噌味の「流星パンチ」(850円)にしました。味玉(100円)付き。
濃厚なスープには刻みしいたけ、にんにく、ひき肉も入ってるのかな。これが太麺に絡んでおいしい。もうちょっと粘度が上がると、汁なしタンタンメンみたいになりそうです。
七輪で炙った厚切りチャーシュー、長い自家製穂先メンマ、タマネギスライス、青ねぎが乗ってます。どの具材もちゃんと存在感があり、スープに混ざった材料とのハーモニーも素晴らしい一杯だと思います。
お昼は先日鹿児島旅行に行ってきた風がお土産に買ってきた「創業大正5年イシマル食品 鹿児島黒豚とんこつラーメン」。
コシのしっかりしたストレート麺とコクのあるとんこつスープ。調味油(ラード?)と揚げネギ、白ごまが付属しています。さらにバラチャーシューときくらげ、メンマ、白ネギをトッピング。
パッケージからするとお土産用だと思いますが、うまいな、これ。
数日前までは月曜日が雨だったような気がするのですが、今朝予報を見たら傘マークついてないし、来週末までずっと晴れマーク。
蒼天號の汚れは気になっていたものの、明日が雨なら洗ってもな~と思っていたのですが、言い訳が無くなってしまいました。
ということで、きちんとシャンプー洗車。
そろそろタイヤも冬仕様かな……
結果を見るまでわからないはずがない。これだけ実質賃金が下がったり増税によって消費が冷え込んでいるのに、株価だけを判断材料に景気が上向いているのだと信じていたとすれば、経済に口を出すべきでない無能ということになりますが。
政府も官庁も何のためにあるのかわからない。
県知事選で普天間基地の辺野古移設反対派候補が当選し、新知事が誕生することになりました。
しかし、「反対」だけで県民の票は集まるでしょうけど、県政は回るのかな。
つか、元をただせば民主党が政権取った時にバカの鳩山が「白紙撤回」だのとか裏付けもなしに言ったのが悪いと思いますが。
アメリカとか、防衛問題とかも絡んでいる話を、ころころ転換するのはいかんと思います。
もちろん、いろいろな負担を沖縄に押し付けていいのか、という議論は当然ですけれども。
また「なかよし」。先日のミックスフライのボリュームが破壊的だったので、今日はおとなしく(?)しょうが焼き定食。これでも結構なボリュームですが。
時間がないのでお昼は立ち食いそば。京急の品川駅下りホームにある「えきめんや」で、海鮮かき揚げそば(430円)。前回海鮮天玉そばを食べた時にも思ったけど、天ぷらとツユはレベル高いな~。
恒例の降圧剤。と、先週末から喉が痛いので、抗生物質とか消炎剤とか処方してもらいました。乾燥のせいなのか、喉がイガイガするし痰も絡む。風邪に進まないために、ここで食い止めねば。
沿岸約370㎞の排他的経済水域(EEZ)内で外国人の無許可操業を取り締まる漁業主権法と、沿岸約22㎞の領海内で外国人の漁業を禁じる外国人漁業規制法が改正され、密漁の罰金が引き上げられることになりました。
漁業主権法は最大1000万円の罰金、外国人漁業規制法は3年以下の懲役または最大400万円の罰金を科しますが、罰金額の上限を共に3000万円へ引き上げ。6ヶ月以下の懲役または最大30万円の罰金を科してきた立ち入り検査忌避は、外国人のみ罰金を最大300万円に増額。水産庁は今後、EEZ内で逮捕された船長が釈放時に支払う担保金の基準額を、無許可操業で最大3000万円、立ち入り検査忌避は最大300万円に増額。加算額も密漁サンゴ1㎏あたり600万円に増やす、としています。
しかし、他国で強盗を働くような輩が罰金が引き上げられた程度でおとなしくなるでしょうか。もともと「捕まらなければ問題ない」くらいにしか考えていないわけですから、効果の方は未知数です。
本当は銃撃して力ずくで追い払うべきだと思うのですが。領海なんですから。
ノミネート50語が発表されましたが、なんか印象が薄い。小粒。「アナと雪の女王」は大ヒットしましたが、別に誰もが「レリゴー」とか使ってたわけではないし……
流行語とか、今年の漢字とか、もうやめたら?
蒲田でお昼。今日は、京急蒲田駅から約700m、環八に面した「麺場ながれぼし」へ。前回来たときは雨の中だったのでちょっと辛かったのですが、今日はピーカンなので楽勝。
水曜日は限定メニューの鶏白湯もあるのですが、それは前回食べているので基本の豚骨(700円)を。250円追加で全部のせにしました。きのこチップの風味が香る濃厚スープと極細麺の組み合わせですが、九州の豚骨ラーメンとは全く違う感じです。
野党 解散名称めぐり酷評戦術(読売新聞)
別に、解散するたびに「○○解散」とか名前付ける必要はない。あの「バカヤロー解散」になぞらえようとしているのか、どうでもいいことに労力使いすぎなんだよ。まともな政策もないやつらが、他党の悪口ばかり考えて何になる?
こうしたバカをあおるマスゴミも輪をかけて頭が悪い。
どうでもいいことばかり。だから支那とか朝鮮に付け込まれるんだよ。
もともと胡散臭い会社だとは思っていましたし、ここで買い物もしませんが、やはり問題を起こしました。
「楽天が出店店舗の決済口座を「楽天銀行」に勝手に開設」というニュースが飛び交ったのは昨日のこと。ネットモールの出店者の自社系銀行口座を勝手に開設し、決裁をこの口座に一本化すると一方的に通告したというもので、かなり非常識なイメージがあります。
楽天はセキュリティ(ネット詐欺防止)などを理由にしているといいますが、顧客の金を勝手に自社内で動かそうというのはちょっと異常だと思います。
時間の制約とか雨降りとかいろいろあって、お昼は「かつや」のかつ丼(梅)。もちろん、100円引きで429円という価格が大きな魅力ではありますが、それにしても摂取頻度が高すぎです。もう、ソウルフード化しているのかよってくらい。
確かに、500円以下で食べられるものの中では満足度が高いのは確かですが、もうちょっとバラエティがある食生活にしないとね。
今日は名古屋出張。たいていは名古屋駅周辺で事足りるのですが、今日の目的地は名古屋駅からさらに地下鉄に乗り換えて30分くらいのところなので、ほとんど1日仕事。品川に1時間くらいいただけで出発です。
金曜日ということで新幹線は臨時列車がたくさん走っていますが、列車によってはかなりの乗車率。ワタクシが予約した「のぞみ」は、久しぶりに乗る700系。先日熱海に行くときに乗った「こだま」はN700系だったのに、「のぞみ」で700。
名古屋に到着するのが12時半くらいということで、車内でお弁当を買いました(本当は200円安く買う手段もあったのですが、出発時間が早すぎて買えなかった)。今回は、たぶん期間限定、「東海道新幹線50周年記念弁当 京都 新大阪」です。これ、東京とか名古屋バージョンもあるってこと? パッケージには歴代の新幹線車両がずらり。
中身は沿線のご当地グルメの詰め合わせ。東京地区は穴子天ぷらとべったら漬け、名古屋地区は海老フライ・味噌カツ・ちくわ、そして関西地区のご当地は、しば漬け混ぜご飯(京都)と近江米を使ったかやく御飯(鶏めし)、そして煮物(いいだこ・かぼちゃ・いか団子・焼き湯葉)。あと、50thの焼き印を押した厚焼き玉子が入ってます。バラエティ豊かで、なかなか楽しいお弁当ですね~。そして、おいしい(⌒~⌒)
出張先は、名古屋の新興住宅地・藤が丘。目的などは、コンプライアンスの関係で書けませ~ん(笑
昨日の名古屋出張土産に、新幹線ホームの売店で買った赤福。例の賞味期限偽装を赦したつもりはないのですが、土産品としてのクオリティが高いことは事実。
結局、家族が喜ぶので買ってしまうんですよね。食べれば確かになめらかでおいしい。
朝イチ(と言っても10時)にit'sで髪をカット。ボリュームダウンしてサッパリしました。年内はあと1回だな。
髪を切った帰りに花屋と京急デパ地下の「つな八」に寄りました。
天ぷらは、小海老のかき揚げ、桜海老と玉ねぎのかき揚げ、いんげん。ウチで天ざる食べるのは久しぶりな気がします(え、9月15日以来?)。
海が収入印紙を買うというので郵便局に行ったついでにぐるっとドライブしてきました。最戸から鎌倉街道経由で関内から新山下のイエローハットへ。ここから本牧に回って湾岸道路で磯子という周回ルートでした。
式と言っても、何かのセレモニーというわけではなく。
25回目の結婚記念日でした。なんか、あっという間。四半世紀という時間なのに、いつの間にか25年も経っていたのかというのが実感です。
多少、身体にガタが出ているのが困りますが、また1日1日と積み重ねていくのでしょう。
お昼は「G麺7」へ。
基本の正油らーめんですが、味玉は毎度のことですが、さらにワンタン入りに。いわゆる全部のせ状態です。980円。
つるんとしたワンタンの食感がよいです。コシのしっかりした麺とコクがるけどスッキリしたスープ、豚と鶏のダブルチャーシュー、味玉、なると、メンマ、カイワレ、青ねぎ、揚げ背脂が絶妙のハーモニー。
そういえばG大将に晩秋~初冬の限定の話をしたら、なかなか決まらないのでこのまま年末恒例の年越しそばもどきまで出せないかも、って話でした。
まぁ、去年も秋の限定麺はなかったんですけど……
昼間はタイヤ交換。例年よりもちょっと早めですが、去年買ったスタッドレスタイヤはドライでの性能もけっこう高いので、取り替えてしまいました。
関東南部で雪が降るのはまだ先でしょうが、これでちょっと寒い地域に行くのも安心です(^^)
作業後にイチョウの様子を見に行ったら、かなり黄葉が進んでました。
土日とあまり運動をしていない(タイヤ交換で肉体労働はしたけど)ので、ちょっとお散歩。関ノ下から大岡川の左岸に回り、最戸から弘明寺~南太田のコースです。
途中、最戸の「木の芽」の前を通りかかったら貼り紙が。テナント募集となっているから閉店してしまったようです。たしかにワタクシもご無沙汰していましたが、上大岡近辺では貴重な蕎麦屋がまた1軒なくなってしまいました。
大岡川は、桜の葉が色づいてます。オレンジと茶色が入り混じって、「紅葉」や「黄葉」ではないのですが、それなりに風情はあります。
南太田から京急で戸部へ。お昼は「良庵」にしました。スタートが遅かったので歩いていると14時過ぎてしまいそうなのでワープです。
肌寒い日でしたが、冷たいそばを食べたい気分だったので、かき揚げの田舎(950円)にしました。こちらのかき揚げは塊ではなく小さな天ぷらの盛り合わせみたいになってます。小海老・イカ・ちくわの3種類。細切りの海苔がガラスの猪口に入って出てくるのもこのお店ならではです。
しかし、次々とお客さんが入ってきて、キャパが小さいとはいえ以前からこんなに繁盛してましたっけ?な状況。喜ばしいことです。
昨日とは打って変わって夕食時は一人でしたので、たまった録画を。「サイコパス2」の3話以降を一気に鑑賞しました。さすがに5話分だとヘビーでしたが(^_^;)
お昼は品川インターシティの「青蓮」へ。宴会のチョンボ以来「栄華楼」には行かないことにしたので、中華ランチもぐっと少なくなりました。「バーミヤン」とかもあるんですが、ファミレスも安くないですしね。
五目あんかけ焼きそばは890円。これも安くないけど具だくさんなので許容。しかし、今日のはちょっと温かったんだけどなぜ?
蔵王はおとりだったか……
今日は遅めのお昼。快特に乗って7分、京急蒲田の「麺場Voyage」に行きました。
限定のニュータイタンメンかな~と思いつつ、「帆立キノコ味噌味」のボタンが目に留まり、ぽち。
いわゆる一般的な赤っぽい味噌ラーメンとは全くビジュアルからして違い、白濁したスープはまろやかな味わい。トッピングはチャーシュー、味玉(デフォなの?)、あおさ海苔、きのこチップ、タマネギ、青ネギなど。
全体のハーモニーもよいのですが、これらをまとめるスープのうまさが特筆ものです。ボヤージュでは最近、卓上に和ラー油という七味ラー油を置き始めたのですが、レンゲにすくったスープにこれを混ぜてみたら、ひじょうに相性がよろしかったです。
お昼は同僚たちとイーストワンタワーに「尊」という九州料理店に行き、サバ味噌煮と黒豚メンチカツのサービスランチ。これは780円としてはよかったのですが……
会計時に渡された「ランチ抽選会」の福引券を持って行き、会場でガラガラを回したら、500円の金券が当たってしまいました。
そういえば、7月にここの福引やった時にも500円当たりました。けっこう高確率なんでしょうか。
しかし、今月は年末ジャンボの抽選があるんですが、ひじょうに不安な「当たり」です……(-"-)
今週は4日しか勤務しない割りに、慣れない仕事やらもあって体がだるい。ってことで、2ヶ月ぶりの贅沢ランチ。東五反田(島津山)の「よね山」に行って鰻食べました。
まだ賞与も出ていないので、上級メニューは控えて鰻丼と肝吸(1782円)。ふっくらした鰻、肝が3つも入った肝吸、どちらもコストパフォーマンス抜群です。
しかし、けっこう人が入るなぁ。こういう断片だけ切り取ると「景気が良い」みたいに見える。実のところは同僚との食事でも領収書をもらって経費で落とす公文書偽造のタカリ社員が相当いると思われます。こういう損失までアベノミクス失敗のせいにされても、安倍も困るだろう。もっとも、政治活動費という「使途不明金」を使い放題の政治屋に比べたら食事代を横領するくらいはかわいいものと言えるのでしょうか。
東五反田からの帰り、「プリンツヒェンガルテン高輪」のクリスマスショップに立ち寄り。去年までは常設だったクリスマスショップが、今年からは11~12月の限定オープンになってしまい、売り場規模も縮小されてしまいました。
クリスマスにテーブルを飾る「ピラミッド」というドイツの工芸品用のろうそく。毎年こちらで買っていたのですが、これも種類が少なくなってカラーバリエーションも白だけと寂しくなってしまいました。とはいえ、他で入手できるあても今のところはないので、とりあえず買っておきました。
どこか安定的に入手できるお店を探さないと。かといって、代官山まで行くのもめんどくさいのです。
風の部屋のガラスにはもう10年以上前からひびが入っていたのですが、網で補強してある窓ということもあり、また、任せられるガラス屋さんも近所にないので長いこと放置したままでした。
しかし、さすがにこのままではいかんと、知人に紹介してもらったガラス屋さんに連絡して、現調をお願いしました。
透明な網ガラスってのがいちばん高いのね(^_^;)
でも、なんとか次の週末までには新しいガラスに交換できそうです。
雨が強くて外に食べに出る気がしないので、お昼は一人でチャーハン。まぁ、冷凍食品ですけど。
「あおり炒めの焼豚炒飯」は冷凍チャーハンの中でもうまさはトップ。でも、そのままでは芸がないので、チャーシューを刻んで増量しました。これでさらにうまみアップ。
スープはJALのビーフコンソメ。JALにはいろいろありますが、このインスタントスープのうまさは確かです。
昨日は雨で運動不足でしたので、今日は無理してもウォーキングくらいやらないと。ってことで、笹下方面を歩いてきました。
ほとんど打越まで往復しただけという、コース自体には面白味のないものでしたが、昼までにはちょっと買い物して戻るという縛りがありましたので、「40分くらい歩く」ことに特化しました。
そういえば、横浜刑務所の横の道にハンプが設置されていました。かまぼこ状の速度抑制用の障害物。あれはもっと普及してよいと思うのですが。
お昼は北海道のメーカー・菊水の「さっぽろ純連 味噌」。
札幌らしく、麺は黄色く中太縮れ麺。スープも濃厚タイプです。
トッピングはバラチャーシュー、挽肉ともやしを炒めたもの、メンマ、味玉、バター。
ひと手間かけただけあって、これはかなりおいしいです(^^)
午後は海の運転で横浜ベイサイドマリーナの三井アウトレットパークへ。
ワタクシの目当ては毎度のことながら「エディー・バウアー」で、チノパン2本とフリースジャケット、コットンのオックスフォードシャツを買いました。
サンドベージュやキャメルのシャツを探しているのですが、なかなか見つからないなぁ。