トップ «前の日記(2014-10-21-Tue) 最新 次の日記(2014-10-23-Thu)» 編集

雅歴gareki

2014年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2014-10-22-Wed YOUはなにしに…… [長年日記]

_ 国会を空転させるのが議員の仕事ではない

収支報告書の虚偽記載の疑惑だとか、うちわを配ったら買収かとか、それを持ち出すのは構わないのですが、それで閣僚が辞任した後もそういうことしか考えてない野党というのは、やはり知能が低い。

自民党の支持率は確かに下がっているのでしょうが、その分が自分たちに回ってくるとでも思っているのでしょうか。法案の審議もしない無駄飯食いなど、有権者の支持など得られないでしょ。

そもそも前回の選挙で自民党が大勝したのは、民主党をはじめとする野党の無能さと無力さに嫌気がさしたから。今回の問題で「またか」と思っている人も多いでしょう。

少しは考えろ。

_ 早くて安い

牛丼

お昼は「吉野家」の牛丼。アタマの大盛り50円引きクーポンを使えるのが26日の日曜日までなので、もう1回くらい行っておくかと。

ということで、注文はもちろんアタマ大盛りと玉子。450円-50円=400円。

しかし、なんか今日のは味が薄いぞ。こういう外食チェーン店は良くも悪くも味が均質であることが基本だと思うのですが、何かレシピ通りに作ってないんじゃないのかな、品川港南口店は。

_ 「啜磨専科」の限定

つけ麺

仕事でちょっと遅くなった&ウチには誰もいない&休肝日。ということで、なんか食べて帰ることにしました。で、あまり普段はやらない夜ラーを「啜磨専科」で。先日「G麺7」でこっちでも限定始めたって聞いてましたし。

雨の中鎌倉街道を歩いて関ノ下。さすがにこんなお天気で21時近いと外の行列はありませんね。

券売機を見ると、限定は「銀波藻(ぎばさ)を使った【みそつけ麺】」で980円。味玉100円追加です。

みそつけ麺は、ちょっとピリッと辛みのあるコクのあるスープ。ネギが浮かんでます。銀波藻を絡めた麺の上には、ハラミ、メンマ、三つ葉、海苔、カッテージチーズ、鷹の爪と味玉。

このスープがうまい。寒い日だったからさらにうまさが増したかな。ハラミを柔らかく煮たのもこのスープの味にマッチしますね。

ボリュームもあるので、晩ごはんとしてもたっぷりでした(^^)


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.