トップ «前の日記(2014-10-08-Wed) 最新 次の日記(2014-10-10-Fri)» 編集

雅歴gareki

2014年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2014-10-09-Thu たぶん「国家権力」なんて言葉が間違いなんだ [長年日記]

_ 自滅への道を歩む安倍政権

ノーベル物理学賞の祝辞を述べる首相だが、その自民党は特許はすべて企業に帰属させるという特許法の改悪を進め、来春の国会での成立を目指している。今回の受賞者の一人、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授はかつての勤め先である日亜化学工業と特許の所在で訴訟に至った経験もあるだけに、そんな政府からお祝いなど言われてもめんどくさいだけでしょう。

消費税の増税をはじめ、悪政と愚策を次々と繰り出す現政権。スタート当初は腐れ民主党への反発から大きな支持を獲得しましたが、その反動熱もそろそろ冷めて、有権者も冷静さを取り戻したところでとんでもないことになっていると気づき始めたのでしょう。

民主だの崩壊した維新の会だの、ろくな野党がいないから、というのが自民が勝手放題できる「原動力」ですが、いいかげんNOと言わないと取り返しがつかないところに来ていると思うのですが。

_ 一杯のかけ

らーめん

先々週に京急のイベント限定を食べたばかりの「G麺7」で、今月限定をやっているので食べに行きました。週一どころでないんだけど、G麺……

今回の限定は、らーめん かけ NAKED(具なし)。かけなので麺とスープ、薬味のネギだけ。お値段は、G麺史上最も廉価な550円。

この「かけNAKED」というのはラーマガというところとのコラボ企画のようで、7月に蒲田の「麺場Voyage」で食べた「昆布と牡蠣の二層冷がけ」も同じシリーズになるみたいです。

G麺のかけは、たぶん追い鶏節の醤油がベースになっていると思われます。シンプルで、ストイックな一杯に仕上がっていて、おいしい。

かけラーメンって、そばやうどんと違って店でメニューにしているところはあまり見たことありませんが、家ではやりますよね。インスタントラーメンの具なし。サッポロ一番を鍋で煮てそのまま食べるとか、やりません?

しかし、「G麺7」のラーメンは、トッピングの織り成すハーモニーを楽しむ面もありますので(それはほかのラーメンも同様でしょうが)、これがベストなのかというと、う~ん、やはりレギュラーメニューに戻るかなと思います。まぁ、一度は味わうべき一杯ではあります。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.