トップ «前の日記(2019-12-25-Wed) 最新 次の日記(2019-12-27-Fri)» 編集

雅歴gareki

2019年
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2019-12-26-Thu 提言 [長年日記]

_ 鉄道各社にアドバイス

日本は少子高齢社会。子供が減れば通学客は減り、大量退職で通勤客も減る。沿線の住宅も販売伸び悩み。乗客は増えない。減収減益です。

そこで鉄道各社は最近有料座席の販売に熱心です。JR東日本のグリーン車やライナー号、京急のウイング号、西武のレッドアローの通勤利用などは昔からですが、これらを模倣した指定券や着席整理券がないと乗れない列車を各社が導入しています。自分に甘い人間が多いので、けっこう盛況でしょう。ワタクシも、帰りが遅くなればウイング号も利用するし、実家に行くときはSトレインも使います。

しかし、画期的な増収策があります。しかも、ダイヤ乱れも防ぐという一石二鳥。

だいたい都市部の鉄道のダイヤ乱れの原因といえば、大きなものは人身事故、小さなもので多いのは「気分のすぐれない」乗客を介護するために停車時間延長や臨時停車です。この「気分のすぐれないお客様」の介護費用を有料化すればいいのです。

「気分のすぐれない」原因の中には、自己管理ができていない、あるいは具合が悪いのにもかかわらず自分本位に無理をして乗車する割合が相当数存在すると思われます。これらの乗客から介護費用を取ればいいのです。持病の発作が懸念される人などはあらかじめ申告して何らかの証明書を携帯することで免除する。

介護費用が有料だということになれば、無理をして乗る人も減るだろうし、鉄道の遅延対策にも効果的だと考えます。

増収と運行正常化、ワタクシは妙案だと自画自賛しているわけですが、いかがでしょう。

_ 相乗り

そば

暮れも押し詰まった仕事納めイヴ。お昼は京急線品川駅下りホームの「えきめんや」。

ちくわ天そば(440円)の食券を買い、カウンターで食券と創業祭でもらった狐のトッピング無料券を出しました。無料券の期限が年内なのでいいかげん使わないと。これで、ダブルトッピングの相乗りそばのでき上がり(笑

立ち食いそばとはいえ、トッピングがこれだけ乗ればさすがにそこそこ食べでもあります。

忙しい時のスタンド麺、定番です。ちなみに、押し迫ったよりもさらにぎりぎりの時に「押し詰まった」を使うそうです。

_ 活動量

活動カロリー777kcal、総消費カロリー2605kcal、燃焼脂肪36.8g、12796歩、9.4km、階段(上り坂)360歩、早歩き6882歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.