トップ «前の日記(2005-09-05-Mon) 最新 次の日記(2005-09-07-Wed)» 編集

雅歴gareki

2005年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2005-09-06-Tue 痛い…… [長年日記]

_ 歯科医のほとり(意味なし)

やっぱり歯の治療に行く。レントゲンを撮ると、奥歯の歯根に近いあたりが膿んでいるという。なんか、やな予感が当たったなー。

せっかくかぶせてあるのを取って、歯の奥のほうまでごしごしと極細のブラシというかヤスリのようなもので削る。けっこう痛い治療なんだよ。しかも、「穴をふさぐとかえって悪化するかもしれないので、綿だけ詰めてあります」って、たしかに穴は開いたまま。しかも「残っている歯が薄いので、硬いものを噛むと欠けるかもしれませんから気をつけて」って、爆弾だよなー。

「次はいつにしますか」って言うから、「可能な限り早く」ということで、次回は金曜日の夕方。長いなぁ。

しかも、木曜日は健康診断だというのに、抗生剤とか鎮痛剤とか飲んでていいんだろうか。

午後、食後に抗生剤は飲んだのだが、鎮痛剤は2回分しかもらってないこともあり温存。ところが、14時を過ぎたくらいから鈍く痛み始める。脈と一緒に疼く感じ。15時過ぎにはこめかみのあたりまで痛くなってきたので、たまらず鎮痛剤を服用。金曜日までもつのかよ。痛くなったらバファリンだろーがなんだろーが飲むしかないな。

毎日、たいてい3回は歯を磨いていても、やっぱり歯って痛くなるんだなー。生まれてこの方虫歯経験皆無という娘たちがうらやましい。育て方がいいんだな。<自己満足

備忘のために。抗生剤はメイアクト100mg MS M20(明治)、鎮痛剤はフロベン40mg gy23。

休肝日も考えたのだが、なぜか夕方から蒸し暑くて、とりあえずビール。帰りの電車内でもなんとなく疼き始めていたのだが、無理やりアルコールで神経を弛緩させる感じか。甲斐あってか、22時現在、痛みは治まっている。

いやー一歩間違うと、脈が活発になる分ずきずきするかなと思ったけど、やってみるもんだね。酒は百薬の長。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.