トップ «前の日記(2007-09-06-Thu) 最新 次の日記(2007-09-08-Sat)» 編集

雅歴gareki

2007年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2007-09-07-Fri 解禁 [長年日記]

_ 台風一過

大荒れの天気は朝まで。7時時点で暴風警報が解除にならなかったので、娘たちは休校である。うらやましい。

8時過ぎくらいまでは横殴りの強い雨だったが、出かける寸前になって小降りになった。

ただ、交通機関には台風の影響がありありで、JRの振り替え輸送の影響もあって、行きの京急は品川までいつもの倍の1時間以上かかった。

川崎を過ぎたところで多摩川を見たら、ほんとに土手の際に近いところまで増水してて、河川敷は完全に水没。ゴルフ練習場も、ホームレスの掘っ立て小屋も、全部水没。帰りに見たら、ほとんど水は引いて河川敷も顔を出していたけれど。

見てないけど、大岡川はどんな具合だったんだろう。

_ 新型プレマシー発表

マツダのホームページでは、午前中は旧型だったのに、午後のぞいてみたら 新型に切り替わっていた。

ふつうは夜中にやるもんだと思ってた。

そして、先週契約したのも、まさにこのプレマシーなのであった。6月に一応検討を始めた時には、旧モデルの20ZにメーカーオプションのDSC(横滑り防止装置)とカーテンサイドエアバッグの設定がなかった。で、約10万円安い代わりにタイヤ&ホイールが17インチから15インチにダウンして、ステアリングとシフトノブがレザーからウレタンになり、フォグランプがオプションで、ステアリングシフトスイッチが付かない20Sしかないかなーと思っていたのだが、7月にこのマイナーチェンジ情報が入り、8月初旬に概要を教えてもらったところ、9月モデルでは20ZにもDSCとカーテンエアバッグが付けられるようになるというので、待つことにした。まさか、7月にマツダにメールを送ってDSCなどの設定拡大を直訴したからではないと思うが、そういう要望がほかにもあったということなのだろう。

今回のマイナーチェンジは初めて外観にも大きく手が入ったが、喜ばしいのはカラーバリエーションが増えたこと。7月くらいの状況だと、クラシックレッドもカタログから落ちて、なんか地味な色しかなかったから、ものすごく妥協しなくちゃいけないかと諦めかけていたところだった。今回は明るい色も増えたところで、すでに8月から決めていたオーロラブルーマイカを選択。アクセラスポーツのイメージカラーになっているやつで、CX-7や新型デミオにも設定がある。光の加減でイメージが変わる、良い色だと思う。イメージカラーはロードスターにも設定されているトゥルーレッドのようだが、ソリッドの赤はカペラで懲りたので、今回はメタリックかマイカ系のクリア塗装が施されているカラーの中から選んだ。

内装では、20Zにこだわった理由のひとつ、レザーステアリングとシフトノブが、20Sにも採用されたのがちょっと悔しい。インパネのシルバーはチタン調の少し落ち着いた色合いになったし、メーターがブラックアウトのホワイト照明になったこと、ステアリングのオーディオスイッチがショップオプションのナビにも対応したことは大きな進歩。スポークがシルバーになったのはあまり好みではないけど。

メーカーオプションにDVDナビに代わって設定されたG-BOOKα対応HDDナビは、フロント・サイド・リアモニターがセットなのがよいと思ったのだが、いろいろ不自由もある感じなので、あとからいじりやすいショップオプションにした。グローブボックスの上段は空にしておきたかったし。

外観では、フロントグリルがマツスピアクセラ風といえばいえるかも。シャープになったのは確か。リアコンビランプは、縦にLEDストップランプが並ぶデザインに変更。丸基調のまま、アクセラ風のLEDになればもっとよかった。17インチホイールはロードノイズ低減のためという理由で新デザインになったが、代わりに20Z専用だったガンメタ塗装はなくなって、シルバーに。これは、汚れ落ちの面からも塗装ホイールがよかった。サイドミラーにLEDのターンシグナルが付いたが、これはどうでもいい。

ほかにも23Sが5AT化されて燃費とレスポンスが向上したようだが、専用の大径ブレーキディスクと引き換えに、ホイールは16インチ以上でないと入らないから冬タイヤ代が高くつくし、エンジンはDISI化されなかったから、候補から外した。ハイオク指定だし。カペラもハイオクだけど、リッター10円超の差は大きい。

プレマシーは、廉価グレードも上級グレードもサスの設定は一緒。そのせいで、明らかにアテンザやアクセラに比べるとマイルドなファミリーカーの設定になっている。そんな「奥さま仕様」は試乗して最も気に入らなかった点なので、足回りはオプションを奢った。——という話は、また後日。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ なっかん (2007-09-14-Fri 00:20)

 お久しぶりです。なっかんです。<br>プレになるのですね。まだ、私は画像を見てないので、みてみます。<br> あまり物がありましたら、譲渡してくださいね^^

_ viagra (2010-03-11-Thu 13:19)

達達速辿達辰多奪造捉辿達速竪息息達達 http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5021837.htm?info=viagra viagra 茴ヨ茴茴梧茴区■茴梧茴


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.