トップ «前の日記(2020-02-05-Wed) 最新 次の日記(2020-02-07-Fri)» 編集

雅歴gareki

2020年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2020-02-06-Thu 寒波襲来 [長年日記]

_ 底冷え

今季一番、数年に一度レベルの寒気が南下してきたということで、超暖冬から一気に真冬。今朝の横浜は2℃台まで冷え込みました。

とはいえ、雪が降るでなし、道が凍るでなし、週末にはまた気温も上がるとか。やっぱり冬らしくない冬です。

_ 品達閉館

先月末にリリースは出ていたようなのですが、今日京急の車内A額面のポスターで知りました。

3/31品達営業終了。

2004年12月から15年あまり、店の入れ替わりや拡張もありましたが、全店が閉店するとは。確かに最近はかつてのような賑わいはなくなっていた気はしましたが、品川からラーメン店が大量に撤退するのはちょっと困りますね。

個人的には「なんつっ亭」と、ラーメンではないけど「すた丼」がなくなるのが痛い。

京急の高架下はどうするのかな。京急の品川駅自体を移転という話も聞いたような。隣接するJRの引き込み線みたいなところも線路が撤去されてるし、いろいろ変わっていくのかな。竣工の頃には品川勤めは終わっているだろうけど。

で、羽田に2016年オープンした品達羽田は継続らしい。「品川 麺の達人」から「品達」になったわけで、もう「品」じゃないじゃん。「羽達」じゃん。

_ かき揚げ

そば

お昼は新馬場駅南口、東海道旧道筋にある「そば処 宝喜家」で、いずれ再チャレンジしようと思っていたかき揚げそば(980円)。

とにかくこちらのかき揚げは大きい。丼が小さいのではなくてかき揚げが大きいんです。以前はもっと丸かった気がしますが、大きいのは変わらず。衣が軽いので、意外に重くありません。衣以外、種は9割がタマネギでできています。あとはニンジン、ゴボウ、小海老など。ほかに、そばには蒲鉾とわかめ、三つ葉がトッピングされています。

食べておいて言うのもなんですが、普通の天ぷらそば(海老天とナス天)より50円高いので、満足度は天ぷらそばかな(笑

_ 活動量

活動カロリー697kcal、総消費カロリー2525kcal、燃焼脂肪32.8g、11284歩、8.3km、階段(上り坂)410歩、早歩き5659歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.