前 | 2020年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
父のお墓関係。納骨準備で、お骨を取りに所沢に行ってきました。
不要不急の外出は控えろと言いますが、こちらにとっては必要至急の用事。どこぞの知事にとやかく言われる筋合いはありません。
さすがにあの重い骨壺を電車と徒歩で運ぶのは嫌だし、何より目立ちすぎますので、紅蓮弐號(クロスビー)で出かけました。まとまった距離を走るのは納車以来初めてです。
ルートは、往路が湾岸線磯子~大国jct.~k5~k7~横浜青葉ICから東名~圏央道~関越所沢IC。k7は第三京浜港北jct.から先の北西線が先日開通したばかり。いつもは横横と保土ヶ谷バイパスを使って東名に乗りますが、この選択肢ができたのは大きいです。
ウイルス騒ぎのせいか、首都高も高速もガラガラ。不謹慎ですが、ドライブにはよい環境です。
新しく開通したのは首都高だけでなく、所沢ICから自宅に向かうルートに東所沢から清瀬を連絡する道がもう40年も工事をほったらかしていたのですが、急に工事が進んでこれも3月下旬に開通しました。これがものすごく便利。この道のために道路の構造そのものが変わり、清瀬方面からくると今までは所沢市街に向かう道が主流だったのですが、新道と連絡したら清瀬から東所沢から狭山方面に行く「練馬所沢線」という道がメインルートになり、今までの道は分岐になりました。
しかし、買ったばかりのクルマのナビにこれらの新ルートが反映されていないのは何とも悔しい。
復路は、関越所沢~外環道~首都高5号線~都心環状線~八重洲トンネル~台場線~湾岸線というおなじみのルート。平日のお昼過ぎにまったく渋滞なしで都心を抜けられるなんて、ちょっと不思議な感覚でした。
実家での懸案がいくつか。
まず、クロスビーの車高で車庫に入るのか。慎重に車庫入れを敢行したところ、本当にギリギリセーフでした。ルーフのアンテナは20㎜くらいしかクリアランスがない感じ。でも、入ってよかった。
そして、食料品の処分。先日もかなり大量に処分したのですが、調味料などまで手が回りませんでした。今日は、ソースとかみりんとかツユとかを捨てて、容器を洗って分別。未開封の油などは、とりあえず自宅に持ち帰りました。電車なら重くて持てないけどね。
容器は、おいおい考えましょう。とりあえず夏を前に、腐りそうなものはこれで処分完了です。
お昼は、せっかくクルマで来ているので「松郷庵 甚五郎」へ。所沢の蕎麦屋は、電車なら「弥兵衛」、クルマならここを推します。
平日の火曜日と金曜日限定のあらびきそば(970円)と、3~4月限定の白海老のかき揚げ(710円)を注文。そばはこちらの並そばの高密度な感じとは異なり、ふんわりとした打ち方で、甘味があります。白海老のかき揚げは、海苔を加えてより磯の香りが抜ける感じでうまいです。
帰宅して、クルマ移動ばかりの1日では運動不足なので、ちょっと久良岐公園まで散歩。
桜はまだ5分咲きくらいかな。ここは北斜面がメインなので他よりちょっと遅い。でも、もう葉桜になりかけの樹もまだほとんど蕾の樹も混在。暖冬のせいでバラついたのでしょうか。
花見自粛のため、目汚しのシートを敷いて宴会をやっている輩がいないのは清々しい。
活動カロリー939kcal、総消費カロリー2767kcal、燃焼脂肪41.9g、6365歩、4.7km、階段(上り坂)380歩、早歩き819歩。