トップ 最新 追記

雅歴gareki

2025年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2025-07-01-Tue 晴れのち雨、真夏日 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症213日目(ヘルニア国ものがたり第5章6日目)。

左脚の痺れがあまりよくなりません。動くけど棒みたい。ひょっとしてチャイルドシートを持ち上げたのがいけないとか?

_ 冷やし中華

冷やし中華

お昼は妻と冷やし中華。玉子ときゅうりは妻に任せたんですけど……

_ 歯科治療

左下奥歯の治療が始まりました。今回は根の治療がないので、今日は形取りまでいきました。ただ、次回は今月下旬。それまで詰め物がもつんだろうか……

_ auウェルネス

歩数2843歩、2.0km、消費カロリー1680kcal。


2025-07-02-Wed 曇り時々雨、蒸暑、真夏日 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症214日目(ヘルニア国ものがたり第5章7日目)。

左脚の強めの痺れは継続しています。膝周りにサポーターでも巻いているかのような違和感は、数カ月前まで症状が戻ったかのようです。さすがに触感、温感などは正常ですけど。

昨日はろくに歩いていませんが、それは関係ないようです。歩かなければよくなるわけではない。

今日は粗大ごみの搬出などしたので、これは悪化の要素になるかも。

_ G麺7の限定

冷やしジャージャー麺

お昼は妻と「G麺7」。妻がまだ限定の冷やしジャージャー麺(塩スープ)を未食だったので、これは食べさせねばと。ワタクシは味玉追加で1350円+100円。

塩スープが基本ウマいところに啜り心地のよい細ストレート麺を組み合わせているので、これだけで冷やがけとして出来上がっています。そこに肉味噌をのせ、2種類のシャーシュー、メンマ、トマト、きゅうりをトッピング。肉味噌とトマトときゅうりはまぜまぜするとさらにおいしい。

_ auウェルネス

歩数1901歩、1.1km、消費カロリー1697kcal。


2025-07-03-Thu 晴れ時々曇り、真夏日 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症215日目(ヘルニア国ものがたり第5章8日目)。

相変わらず左脚の痺れが強め。悪化した理由も不明のままです。歩けはするけど、散歩が楽しいという感じではありません。

_ 松のやの朝メニュー

得朝ロースかつ定食

今日は母の見舞いに行ったのですが、病院の面会時間が13時からという縛りがあり、どこで昼食を摂るか考えた結果、病院への送迎バスが出る駅前エリアはあまり外食に適していないということで移動前に済ませてしまうことにしました。で、11時前から開いている店ということで、野毛の「松のや」に行きました。そして、11時前だとまだお得な朝メニューの時間ですので、得朝ロースかつ定食(小鉢なし550円)にしました。細かいことだけど、「かつや」はカツ、「松のや」はかつです。

ロースかつにはキャベツとポテサラ付き。そしてご飯と味噌汁がセットです。何度も食べているロースかつはどこの店でも安定感あります。ご飯は少なめにしてもよかったかな。

早お昼を済ませて、みなとみらいに向かいました。

_ 見舞い

先週救急搬送されてそのまま入院して1週間。母の様子はというと、容体は安定していて、一回りコンパクトな病室に移っていました。サチュレーション低め、血圧高め。リハビリも始めていて足の曲げ伸ばしもしているようです。何にしても肺炎が収まってよかった。硬膜下水腫はよくならないでしょうけど。

看護師さんの話では、排尿のパック用の管も早ければ明日にも外せるだろうと。そして退院後はまたホームに戻って生活できる方向でいるということでした。

ホームにいるときと同様、ほとんど寝ていて反応はないので、面会時間の15分は短いということもなく。

今日は所沢などに寄る時間もないので、そのままトンボ返りで16時前に帰宅しました。

_ auウェルネス

歩数9439歩、6.4km、消費カロリー1797kcal。


2025-07-04-Fri 晴れ、真夏日 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症216日目(ヘルニア国ものがたり第5章9日目)。

毎日書くのも飽きるけど、左足の痺れは強めのまま。加えてヘルニアとは関係ないと思いますが今日は背中が痛い。寝違えたのかなんだかわかりませんけど、非常に具合が悪い。

とりあえずは、服薬する以外は手術しか選択肢がありませんけど、今数週間の入院というのはできません。

_ 小型家電リサイクル

ここひと月ほどの片付けと掃除でけっこう大量に発生した小さな家電類と古いケーブルや充電器。少しまとまったので朝イチで区役所のボックスに持っていきました。

区役所のロビーには参院選挙の期日前投票所が。あ~、今日から開始なのね。

_ ハグロトンボ

ハグロトンボ

区役所のあと買い物があったので、スーパーの駐車場に紅蓮弐號を入れて、10時まで軽く散歩。青木神社の脇、大岡川の遊歩道であまり見慣れないトンボを見かけました。あとで調べたらハグロトンボ。全身真っ黒です。とても細くてはかなげ。なんで久良岐公園にはいないんだろう。ワタクシが見落としているだけ?

_ キス天ざる

キス天ざる

お昼は散歩の途中で買ったキスの天ぷらでキス天ざるにしました。2枚で280円のキス天はとてもリーズナブル。

_ auウェルネス

歩数6117歩、4.2km、消費カロリー1733kcal。


2025-07-05-Sat 晴れ時々曇り、真夏日 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症217日目(ヘルニア国ものがたり第5章10日目)。

左脚は痺れに加えて浮腫んできていて、なんか数カ月前の状態かそれより悪い気もします。痛みはしゃがんだ時だけですが、脚の動きが悪い。

背中の痛みは昨日より軽くなりましたが、まだ残っています。ヘルニアのせいなのかはわかりませんが。

こんな状態が続いたりさらに悪化するようなことがあれば、手術することになるのだろうか……

_ ミズダコ天ざる

ミズダコ天ざる

朝の買い物で買ってきた北海道産ミズダコの磯辺天で、お昼は天ざる。2日連続の天ざるですが、まったく問題ありません。ラーメンだって4~5日続くこともありますし。

イカの天ぷらはポピュラーですが、タコの天ぷらはあまり見かけない。理由はわかりませんが、平たく伸びないからかな。ぶつ切りにするしかないから見映えがしないとか?まぁ、たしかに酒のつまみっぽいですが、今日は飲んでません。

食後には「ますだや」の葛桜。

葛桜

_ バランスボール

ヘルニアに加えて暑さでどうしても運動不足になりがちなので、対策のひとつとしてバランスボールを導入しました。整形外科の担当医師に相談したら「いいですね」という返事でしたし。

買ってきたのは「タニタ」のジムボールTS-962という直径65cmのタイプ。

まずは空気を入れないと使えない。電動エアコンプレッサーを使ったのですが、どうもうまくエアが入っていかない。しかたないので付属の手動ポンプを使いました。これは改善してほしいところです。

座り心地のほうは、まぁ想像どおりです。まったくの初めてというわけでもないし。これが少しは運動不足やヘルニアに効果があるといいのですけれど。即効性というわけにはいかないですね。

_ auウェルネス

歩数9047歩、6.2km、消費カロリー1843kcal。


2025-07-06-Sun 晴れ時々曇り、厳暑 [長年日記] この日を編集

_ 準猛暑日

オオシオカラトンボ

横浜の最高気温は34.2℃(13:36)。今年初の猛暑日にはなりませんでした。一方最低気温は26.8℃(05:06)で、熱帯夜が続いています。エアコンをつけっぱなしで寝ているので寝苦しいということはないのですが、それが健康的かというと違う気もします。

これから2週間の予報では35℃を超える日はないようですが、33℃前後という日は何日もあるようなので、引き続き厳しい暑さとの戦いです。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症218日目(ヘルニア国ものがたり第5章11日目)。

左脚の痺れはほんの少しだけ軽くなり、浮腫みも足の甲はまだ目立つものの膝周りはちょっと引いてきました。曲げると痛いのは継続中です。

_ 久良岐公園

久良岐公園

6/19以来ひさしぶりに久良岐公園。何が変わったかと言えば、セミの声がすること。これで夏の条件は出揃いました(笑

ハンゲショウの花は盛りを過ぎた感じですかね。半夏生も過ぎてしまいましたし……

ハンゲショウ

ハンゲショウ オオシオカラトンボ

_ やきそば弁当とザンギ

やきそば弁当とザンギ

お昼はスーパーの北海道フェアで買ったやきそば弁当とザンギ。カップ焼きそばは備蓄の一平ちゃんもあるのですが、やきそば弁当を入手したとなれば食べずばなるまい。

焼きそば弁当といえば、湯切りの時に作るスープ。これがまた焼きそばとよく合う。

やきそば弁当とザンギ

_ auウェルネス

歩数7630歩、5.1km、消費カロリー1796kcal。


2025-07-07-Mon 七夕 曇りのち晴れ、厳暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症219日目(ヘルニア国ものがたり第5章12日目)。

左脚の痺れは強くは感じないものの、動きが悪い。そして、足裏にピリピリとした電気刺激みたいなものを感じます。

浮腫みも相変わらずですが、一昨日と比べると少し腫れが引いた感じもします。しかし、今日は久しぶりにスニーカーを履いたのですが、足の甲が腫れているせいで、靴がきつい!サンダルばかり履いていたせいで気づきませんでした。

_ 墓参

父の墓参りを兼ねて、先日母の生前戒名を授かったお礼にお寺へ。正直、マナーの問題はともかく墓参りだけならTシャツ短パンで行くところなのですが、今日はご住職への御挨拶もあるのでポロシャツとカーゴパンツにしました。なのでなおさら暑かった……

経路はいつものとおり地下鉄と小田急。湘南は海開きしたとはいえ、まだそんなに江ノ島に向かう電車は混んでませんでした。あと、外国人はたぶん江ノ電を使うみたいで小田急には少ししか乗ってない。

墓参を済ませ、お布施を納めて今日のミッションは完了。

_ 舟善の刺身盛合せ定食

生ビール

お昼は江ノ島駅前の「舟善」。たまには貝だしラーメンとかハンバーガーとかも考えなくもないのですが、けっきょくここに落ち着きます。そして毎度の刺身盛合せ定食と生(2355円)。もうメニューも見ないで注文したけど、なにか数十円上がった?

ここの刺身は地魚メインで、間違っても解凍マグロとかサーモンとかは出てこないのがいいところ。なもん地元のスーパーで買って家で食べるって。

刺身盛合せ定食

_ auウェルネス

歩数8859歩、5.1km、消費カロリー1889kcal。


2025-07-08-Tue 晴れ時々曇り、酷暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症220日目(ヘルニア国ものがたり第5章13日目)。

左脚の浮腫みと痺れは少し軽くなったというか散った感じがする一方、曲げ伸ばしで痛みがあるのは変わりません。

_ 投票

投票証明書

参議院議員選挙の期日前投票に行ってきました。

投票証明書をもらったら、以前は短冊みたいな横長の紙に文字だけ印刷したものだったのが、なんかアニメ映画の入場時にもらうカードみたくなってました。選管もいろいろ工夫しているのね~(^_^;)

_ 散歩

大岡川の看板

投票からそのまま散歩。熱中症対策に、濡れマフラーと濡れ頭巾で防備です。

港南区役所の近くで笹下川と日野川が合流して大岡川になるのですが、そこには笹野橋公園という小さな公園があります。川沿いの散歩が上大岡周辺で楽しめるのはここから越戸橋あたりまで。

途中、最戸橋の近く、ちょうど大岡川の上を京急の高架が通るあたりで橋の欄干にとまっているトンボを見つけました。調べたらコオニヤンマというらしい。

散歩は向田橋のあたりで大岡川を離れ、住宅街を抜けて大岡公園まで。木陰のベンチで休憩して、マフラーと頭巾が乾いてしまったのでトイレの洗面で濡らし直し。

コオニヤンマ

_ らーめん心麦の限定

冷やし塩らーめん

お昼は弘明寺の「らーめん心麦(こむぎ)」で限定の冷やし塩らーめん(1200円+味玉150円)。

G麺系っぽさも残しつつ、独自のラーメンを探求する室井店主の夏の限定。これは期待も高まります。

澄んだスープはジュレも浮かんで涼感MAX。きゅっと締まった細ストレート麺は啜り心地もいいです。もう、この組み合わせの冷やがけでもいいくらいなのですが、そこになかなか豪華なトッピング。鶏と豚2種のチャーシューですが、鶏はもうローストチキンと言ったほうがいいくらい。しっかりした味がします。さらにワンタンが2個。これがまたおいしい。ちゅるんと口に入ります。ほかに、海苔、穂先メンマ、マッシュルーム、ネギがのります。

もう、どうやって食べてもウマい。これはまた食べに行かなくては。

_ auウェルネス

歩数13096歩、9.1km、消費カロリー1905kcal。


2025-07-09-Wed 晴れ、厳暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症221日目(ヘルニア国ものがたり第5章14日目)。

左脚の浮腫みと痺れ、いちばんひどい時よりはましになりましたが、まだ足の甲は腫れているし、曲げ伸ばしには痛みを伴います。思えば、しゃがむと痛い状態の時にはこれが始まっていたんだなと。

どんどん悪化するなら緊急で診察の予約を入れようかと思っていたのですが、そこまでではないといいう中途半端な状態なので様子見です。

_ はなとみの限定

辣油水胡麻つけ麺

お昼は妻と汐見台の「中華蕎麦はなとみ」。注文したのは7月の限定、辣油水胡麻つけ麺(小盛1100円)。

今まで昆布水などは食べたことありますが、辣油水って。辛い物がそんなに得意というわけではないので恐る恐るですが注文。結果、杞憂でした。辛くないわけではないけど、とくに問題なし。

スープのごまだれに辣油水に浸った麺を浸けると、麺がまとった辣油が少しずつスープに混ざります。食べ進めば辣油の比率は上がりますが、それでも辛味はごまに中和される感じです。

そして麺がウマい。トッピングは別皿にチャーシューとメンマ。

締めはスープ割りですが、ここに辣油水の上澄みの辣油を好みで混ぜていくと、辛さも変化しておもしろいです。

_ 人身事故

>22:22 【運行情報】大森町駅で発生した人身事故の影響で品川駅〜京急川崎駅間の上下線の運転を見合わせ。

22:16頃に京急で今年8件目の人身事故。

_ auウェルネス

歩数785歩、0.4km、消費カロリー1592kcal。


2025-07-10-Thu 晴れのち曇り、夜に雨、厳暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症222日目(ヘルニア国ものがたり第5章15日目)。

左脚の痺れは続いているものの、朝は膝関節などの動きが少し改善されて、階段を降りるのもちょっと楽でした。

ただ、浮腫みはまだ引いてません。これがなんとかならないと、痛みも消えないですね。

_ ひるまック

てりやきチキンフィレオセット

先週の木曜と同様、母の見舞いに行く前に早お昼。今日はランドマークプラザの「マクドナルド」にしました。モバイルオーダーで注文したのはひるまックメニューの中からてりやきチキンフィレオセット(ポテトS 580円)。ドリンクはコカ・コーラゼロ。

ひさびさのマックですが、マックではこればっかり食べてる気がします。なんといってもコスパがいい。ひるまックのせいでマックには平日しか行きません(笑

_ 見舞い

夏空

先週母の見舞いに行ってからもう1週間。なんかあっという間に時間がすっ飛んでいく感じです。

先週とまったく同じ経路と時間で病院。元気、というのも変ですが、状態は良いようで、看護師さんの話ではすでに治療もすることがなくなっているので、ホームと調整して退院の日程を決めることになるでしょうと。

で、帰りの電車内で病院から着信。上大岡に着いてから折り返したら病院の相談員さんからの電話で、退院が14日の朝に決まりましたと。さっきの今でずいぶん急な話だなとは思いましたが、とりあえず退院できるのはよいことです。ただ、時間的にワタクシはかなり早起きしないといけなくなりましたけど……

写真は駅のトイレの窓から。夏空の雲がきれいだったので……

_ auウェルネス

歩数8819歩、5.2km、消費カロリー1842kcal。


2025-07-11-Fri 曇り、冷涼 [長年日記] この日を編集

_ 暑さひと休み

梅雨前線の南下に伴い昨夜各地で大雨になりましたが、そのお陰か気温がぐっと下がりました。横浜の最低気温は22.6℃(06:48)、最高気温は25.7℃(11:12)と、涼しい日になりました。まぁ、明日からはまた暑くなるようですが……

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症223日目(ヘルニア国ものがたり第5章16日目)。

左脚の痺れと浮腫みは変わりません。曲げた時の「痛くない領域」は多少改善されたようにも感じますが、腿から足首にかけての痺れが気になります。

_ 通院

昨日の移動疲れでちょっと朝は遅くまで寝ていたのですが、よく考えたら週明けは忙しくなるし、降圧剤の残りも少なくなってきたし、これは今日のうちに内科を受診したほうがいいんじゃないの?と思い立ち、慌てて支度してかかりつけの内科へ行ってきました。まぁこの時期は風邪も流行ってないから内科は空いているのがありがたい。

_ 散歩

せっかく涼しい日に歩かないのはもったいないと、通院と薬局のあとはそのまま散歩。弘明寺から蒔田ルートで中村橋まで。

途中、蒔田駅近くにあった洋食レストラン「ロッシュ」が閉店してました。どうやら5月末くらいで閉めてしまったらしい。ご高齢の御夫婦でやられていたし、遅かれ早かれとは思っていましたが、つい気づくのが遅れて食べ納めができなかったのは心残りです。

_ 伊勢福の串天ぷらと辛味大根

ペローニ

散歩のゴールは「伊勢福本店」

注文したのは前回気になったまぐろと千住ねぎの串天ぷら(600円)と、お試しキャンペーンだったイタリアのビール・ペローニ(650円→450円)。天ぷらには、以前好きだと話したのを覚えていてくれて、ヤングコーンの天ぷらとひげの素揚げもおまけに付けてくれました。おまけというには豪華だけど、今年は諦めていたヤングコーンの天ぷらが食べられてうれしい。

まぐろと千住ねぎもおいしい。塩でも天ツユでもいいです。

締めは辛味大根おろしせいろ(750円)。鮮烈な辛味の中にほのかに甘さを感じます。

まぐろと千住ねぎの串天ぷら、ヤングコーンの天ぷら 辛味大根おろしせいろ

_ auウェルネス

歩数12797歩、8.4km、消費カロリー1895kcal。


2025-07-12-Sat 曇り時々晴れ [長年日記] この日を編集

_ ほぼ平年並み

今日の横浜の最高気温は28.1℃(15:22)。昨日よりは上がりましたが、30℃には届かず。日中でもエアコンをつけずに過ごせるくらいでした。ちなみに7/12の平年値は、最高気温が29.0℃ですから、ほぼ平年並みの気温ということになります。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症224日目(ヘルニア国ものがたり第5章17日目)。

左脚の痺れは相変わらず強め。動きも硬い感じで浮腫みもあります。これを一度診察してもらうべきか、もう少し様子を見るかという判断が難しい。

_ 冷やし塩らーめん

柚子だし冷やし塩らーめん

お昼は家麺。先日スーパーではまぐりだし塩らーめんを買おうとして目に入った高知県産柚子だし冷やし塩らーめんを買ってきたので、食べてみることにしました。いわゆる冷やがけ。これに炙りチャーシュー、自家製味玉、メンマをのせました。

スープはちょっと酸味があります。これが柚子ですか。でも全体にちょっと特徴がない。味変に柚子胡椒を使ってみましたが、これは合います。

柚子だし冷やし塩らーめん

_ HDD

廃棄する古いHDD。先日ケースから中身だけを取り出しておいたので、今日はドリルで穴を開けて物理的に破壊……と思ったのですが、意外に硬い。昔同じ作業をした時にはもっと楽に貫通したのですが、今日はちょっと苦戦しました。しかも7個もあったから疲れた。

_ auウェルネス

歩数10570歩、7.3km、消費カロリー1817kcal。


2025-07-13-Sun 曇りのち晴れ、夏日 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症225日目(ヘルニア国ものがたり第5章18日目)。

左脚の浮腫みと痺れは思わしくないです。階段の上り下りに支障もあるので、明日にでも予約を取り直して一度診てもらおうと思います。なんとなく利尿剤を処方されるだけのような気もしますが、この浮腫みを何とかできるなら何でもいい。

_ 久良岐公園

久良岐公園大池

1週間ぶりに久良岐公園。

薄曇りで散歩にはちょうどいいと思っていたら、公園に着いたとたんに晴れ。暑い。ミンミンゼミも鳴いております。

夏に戻った公園は、日曜日のわりに人が少なめ。

こちらも左脚が本調子ではないので、あまり頑張らずにサクッと。

アオスジアゲハ

_ 冷やしたぬき

冷やしたぬきそば

お昼は冷やしたぬきそば。のせているのはいつもと同じ、「伊勢福本店」でもらった揚げ玉、ちくわ、きゅうり。

冷やしたぬきって、ほかに何か工夫できるのかな。あまりあれこれ入れるのは邪道だと思いますが、なんかちょっと変化がほしい……

_ auウェルネス

歩数7897歩、5.4km、消費カロリー1743kcal。


2025-07-14-Mon 台風5号 曇り時々雨のち晴れ、蒸暑 [長年日記] この日を編集

_ 台風

台風5号が房総沖を通過。これに伴って時々雨が降ったり、湿った空気の流れ込みで蒸し暑かったり。

ただ、昨日は午前中はずっと雨みたいな予報でしたが、明けてみればたいした降り方でもなく。

_ 退院

日本丸メモリアルパーク

誤嚥性肺炎で入院していた母の退院。9時には病院に行かないといけないのでかなり早出です。幸い雨が降っていなかったので、みなとみらいまで散歩がてら。06:59の和光市行通勤特急に乗ったのですが、東横線に乗り入れている相鉄のダイヤ乱れの影響か途中で行き先が森林公園に。まぁ乗換の手間がなくなったのはよかったのですが、和光市からの東上線がグダグダで、複々線のメリットが活かせてないというか指令が仕事してない。

とりあえず降車後弟の車に乗り病院へ。病室の荷物類をまとめ、退院手続きと精算を済ませて母を介護タクシーに乗せホームに戻す。諸々終わったのは10時半くらいで、弟は仕事へ、ワタクシは横浜へ。台風が接近して雨予報になっていなければ所沢にも寄ろうかと思いましたがやめておきました。疲れたし(^_^;)

_ 成瀬のうな重

うな重

12時半くらいに上大岡に着いて、さて遅い昼めし。雨ザーザーなら駅と通路で結ばれたエリア内で済ますつもりだったのですが、小雨。ならばと、5カ月ぶりに「うなぎの成瀬 上大岡店」へ。勝手に自分慰労会です。うな重上の松(2900円)。鰻1匹分の蒲焼がのってます。吸い物と漬物、薬味付き。成瀬はこの薬味が特徴です。刻みネギとワサビで食べる。これがけっこうおいしい。吸い物は肝ナシ。

もう個人店では5000円くらい出さないと鰻が食べられなくなっているので、このチェーン店は貴重です。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症226日目(ヘルニア国ものがたり第5章19日目)。

今日は左脚の動きが少しだけ楽。とは言え曲げ伸ばしには若干の痛みもあるし浮腫みもあります。風呂の椅子に座ったりするのが辛い。

経過観察ではどうにもならないので、臨時に診察の予約を入れました。幸い17日に空きがあったので滑り込み。もう利尿剤でもなんでもいいから楽にしてほしい。

_ auウェルネス

歩数9662歩、5.3km、消費カロリー1889kcal。


2025-07-15-Tue 曇りのち雨、蒸暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症227日目(ヘルニア国ものがたり第5章20日目)。

左脚の浮腫みと、大きく曲げた時の膝の裏の痛みは変わりません。とりあえず木曜日の診療後、何か策はあるのか……

_ 剃毛

ボディトリマー

今まで毛の手入れと言えば髪の毛、鼻毛、耳毛、眉毛くらいで、首より下の体毛は放置派でした。が、「すね毛を処理すると寝ているときの体感が-2℃」という友人の話を聞き、剃ってみようかなと思ったのが先月のこと。で、買ってきたのがパナソニックのボディトリマーという美容家電。ところが購入直後に母の入院騒ぎなどいろいろあって、剃毛計画は延び延びになっておりました。が、やっと本日計画を実行に移しました。

まずは脚。腿や脛などをトリミング。あと、腋毛もトリミングしてみました。

まだ眠っていないからわかりませんが、たしかに足はスースーする気がします。

このお手入れって、どのくらいの頻度でやるべき?

_ 川の先の上の限定

冷やし味噌つけ麺

終日雨予報が外れて午前中は陽が射すくらいだったので、ひきこもりはやめてお昼は「川の先の上」へ。新しい限定に切り替わったばかりということで、冷やし味噌つけ麺(1350円+味玉100円)と餃子3個(250円)。昨日わかっていたら鰻じゃなくこっちにしたんですけどね。

去年も冷やし魚介味噌つけ麺をやりましたが、ちょっと違う。平打ち麺の丼にはレアチャーシューとメンマ、地海苔がのっていて、ドロリ濃厚なスープの中には親鶏やズッキーニなど夏野菜がゴロゴロ。何が出るのか宝探し的な面白さです。

締めはスープ割り。割りスープは片口で出てきます。「冷たいスープに熱い割りスープだとぬるくなるんでどうしようかと思ったんだけど」とG大将は言ってましたが、最後に温かいスープ割りを飲むとホッとします。

これから各店夏の限定の後半に切り替えなのかな。

スープ割り 団扇

_ auウェルネス

歩数4793歩、3.3km、消費カロリー1754kcal。


2025-07-16-Wed 雨時々曇り [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症228日目(ヘルニア国ものがたり第5章21日目)。

左脚の痺れと浮腫みは変化なし。悪くはならないけど、しゃがめないし、階段の昇り降りにも多少は支障ありますし。

とりあえず明日の診療で進展があることを祈ります。

_ G麺7でらーめん正油

らーめん正油+味玉

お昼は妻と買い物がてらの「G麺7」。普通なら迷わず限定の冷やし。G大将にも「今日も冷やしですか」って聞かれましたが、けっこう涼しい風が吹いているし店内に入れば冷房も効いているし、ということで基本のらーめん正油(980円+味玉100円)にしました。

もう何年何杯食べているのかもわからないですが間違いのない味。きっと創業当時と比べたらスープも麺も進化して違う味なんでしょうけど、時間をかけて少しずつ変わっているから気づかない。まぁ、最新が最高なんでしょう。

_ auウェルネス

歩数2817歩、1.7km、消費カロリー1673kcal。


2025-07-17-Thu 雨のち晴れ、蒸暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症229日目(ヘルニア国ものがたり第6章1日目)。

左脚の浮腫みが看過できないレベルになったので、横浜市立脳卒中・神経脊椎センターを臨時受診。どうも原因は処方されていたプレガバリンの副作用である可能性が濃厚ということでした。腎臓などに何らかの障害が出ていないか調べるため血液検査も行いましたが、結果は異状なし。

プレガバリンの服用は中止して、代わりの鎮痛薬としてトアラセット配合錠が処方されました。稀に吐き気を訴える人もいるということで胃腸薬プリンペラン錠も称されましたが、帰宅してトアラセットだけ飲んでも別に気持ち悪くはならなかったので、服用に問題はなさそうです。

これで2週間様子見ということになりましたが、浮腫みは収まるのか、プレガバリンを中止したことで足の痺れなどは悪化しないのか、いろいろ不安ではあります。

しかし、血液検査の結果待ちの約1時間を含め、今日は病院に4時間。何をするわけでもないけど、疲れますね。

_ 軽食

サンドイッチ

検査結果待ちの時間がお昼に重なってしまったので、病院内でランチ。レストランはないので売店でサンドイッチを買って手早く済ますことにしました。お弁当の出張販売もあるのですが、食べている間に呼ばれたりすると面倒なので。たまごサンドとツナサンドのセットです。

最初からわかっていれば、コンビニでおにぎりとか買っていったんですけど、1時間で終わるかなって期待もありましたので。

_ Tシャツ

寝巻に使っている古いTシャツですが、数枚を着まわすヘビロテな上に寝汗をかくためか、洗濯しても微妙に汗臭が抜けなくなってしまいました。安いコットン100%のTシャツはないかと探したら、GUのコットンクルーネックTが今日まで限定価格で200円引きの790円。売り場で確認したら厚みもちょうどよいので色違いで3着買ってきました。

_ auウェルネス

歩数4512歩、3.1km、消費カロリー1779kcal。


2025-07-18-Fri 梅雨明け 晴れ時々曇り、真夏日 [長年日記] この日を編集

_ 梅雨明け

オオシオカラトンボ

気象庁が関東甲信、北陸、東北南部の梅雨明けを発表しました。関東甲信は平年並み。

なんかずいぶん前からすっかり夏になったような気がしていましたが、これでしばらく長雨はなさそうです。横浜の最高気温は32.2℃(13:39)、最適気温は25.2℃(04:27)で熱帯夜も復活でした。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症230日目(ヘルニア国ものがたり第6章2日目)。

プレガバリンの服用を中止して2日目。と言っても昨日の朝は飲んでしまっていますから、昨夜と今朝、今夜とまだ中止した効果(?)が表われるわけもなく。当然左脚は浮腫んだままですし、そのせいで動きも悪く曲げ伸ばしで痛みます。何しろ積極的に治療しているわけではなく原因らしきものを除外しただけなので、かなりゆっくりでないと変化はないんじゃないかな、残念ですが。

_ 冷やし中華

冷やし中華

お昼は冷やし中華(ごまだれ)。トッピングは、チャーシュー細切り、自家製味玉、きゅうり。きゅうりはスライサーを使わず包丁で細切りにしましたが、やっぱりスライサーでもっと細くしたほうが食感がいい。洗い物を減らしたくて横着してしまいました(^_^;)

_ auウェルネス

歩数5411歩、3.7km、消費カロリー1734kcal。


2025-07-19-Sat 晴れ、炎暑 [長年日記] この日を編集

_ 高温

夏空

暑い。横浜の最高気温は33.1℃(13:40)。ただ昨日よりましなのは湿度が50%台まで下がったことで、日陰にいると汗ダラダラという感じではありませんでした。と言っても、左脚の状態が悪いので買い物ついでにスーパーの近くをちょっと歩いたくらいでしたが。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症231日目(ヘルニア国ものがたり第6章3日目)。

昨日も書いたとおり、浮腫み対策としてプレガバリンの服用を中止したばかりなので、まだ効果は表れません。ただ、ヘルニアには湿布などは効果がないけれど、浮腫んだ足の痛みにはエアーサロンパスが効くことがわかりました。歩くのが多少楽になります。

_ 舞茸天ざる

舞茸天ざる

お昼はスーパーで買った舞茸の天ぷらで天ざるそば。

今日は土用の丑の日ということでスーパーはウナギ推しって感じでしたが、月曜日に食べちゃってますので、スーパーの商戦に乗ることもなく(笑

_ auウェルネス

歩数2640歩、1.7km、消費カロリー1645kcal。


2025-07-20-Sun 晴れ、厳暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症232日目(ヘルニア国ものがたり第6章4日目)。

左脚の浮腫みは変わらず。と言っても何か変化があるのなら記録したい、ということで巻き尺で寸法を測ってみることにしました。膝上周り右46cm/左48cm、足首右25.5cm/左27.0cm、足の甲右25cm/左26cm。

こういう数字って、目に見えて減っていけば励みになるけど、全然変わらないとか逆に増えたりするとメンタル的なダメージになるから諸刃の剣です(^_^;)

_ 散歩

日野中央公園

昨日とだいたい同じ暑さの中、ちょっと日野のほうまで散歩。5m/s前後の南西風が吹いているだけ少しはマシでしたが、やはり日向は暑い。首と頭は熱中症対策で完全防備です。

日野中央公園まで行きましたが、今日みたいな真夏日だと日陰がほとんどない公園というのはあまり魅力がないですね。

_ かつやのカツ丼

カツ丼梅

お昼は「かつや」でカツ丼梅(649円→549円)をご飯少なめで。暑いし食欲が……とも思いましたが、ちゃんと食べられているからまだ元気なんだと思います。

_ auウェルネス

歩数10490歩、7.4km、消費カロリー1886kcal。


2025-07-21-Mon 誕生 晴れ、炎暑 [長年日記] この日を編集

_ 娘の出産

本日12:40に無事出産したと風から報告がありました。予定日から1週間遅れ。51cm、3455gと大きな赤ちゃんです。娘たちが2000gに満たない低体重で生まれたことを思い出しました。

これで名実ともにジジイです。

_ 鬼滅の刃

鬼滅の刃

朝7:30ととんでもなく早い上映回で「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」を観てきました。超早いのにTOHOシネマズ上大岡でいちばん大きなスクリーンがほぼ満席。ホントはこういう日に行きたくないけど、今週はいろいろ忙しいのと、月曜日は1100円で鑑賞できるので。

最終章3部作の1作目という、金もうけ主義の固まりみたいなやり口はともかく、完結編なので観ないというわけにもいかず。

無限城に誘い込まれた鬼殺隊は果たして鬼を滅ぼすことができるのか、というのがお話の軸ですが、第一章のメインは、しのぶvs上限の弐、善逸vs上限の陸、そして炭治郎と義勇vs上弦の参(猗窩座)になります。それぞれのバックボーンを描く話も挿入されるので、上映時間も2時間半と長い。原作の読者には既知の話だろうけど、映画の30分くらいは猗窩座くん物語。それをどう評価するかで、作品に肯定的になるか否定的になるかが分かれるような気がします。多少冗長になるのはしかたないでしょうね。TVアニメなら気になりませんけど。

さて、あと2作あるのか……

_ 川の先の上の限定

冷やし味噌つけ麺

映画が終わったのは10時半。帰ろうか迷って、お昼は7/15以来の「川の先の上」。とにかく冷やしメニューが食べたい。「啜磨専科」もいいんだけど、炎天下に待つのは辛いので屋内で待てるということでこちら。

1週間以内に同じものを食べるのは珍しいのですが、冷やし味噌つけ麺(1350円+味玉100円)。今日は餃子ナシ。

ドロリ濃厚なスープには親鶏やズッキーニ、ミニトマト、ネギなどがゴロゴロ。麺は全粒粉を使った平打ちで、こちらにもレアチャーシュー、穂先メンマ、地海苔がトッピングされています。

とにかくウマい。そしてバランスがとてもいい。締めのスープ割りまで本当に一気にがっつきました。

スープ割り

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症233日目(ヘルニア国ものがたり第6章5日目)。

左脚の浮腫みはプレガバリンを中止したくらいではそんなに急速に収まりません。今日も3か所計測。膝上周り右46cm/左47.5cm、足首右26cm/左26cm、足の甲右26cm/左27cm。正確に前日と同じ場所で測っているのかちょっと自信ありませんが、左右で違うのは明らか。足首については左右同じでした。

_ auウェルネス

歩数8183歩、5.7km、消費カロリー1882kcal。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ mamo [おじいさん昇格 おめでとうございます! ]

_ 戯雅 [昇格? まぁ、たしかにgrandがついたことだし(笑]


2025-07-22-Tue 大暑 晴れ、熱暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症234日目(ヘルニア国ものがたり第6章6日目)。

ここのところ浮腫みとそれに伴う固まり感が強いので、本来のヘルニア由来の痺れとかを感じにくくなっている気がします。

その浮腫みの状況ですが、膝上周り右45cm/左47.5cm、足首右25cm/左25cm、足の甲右26cm/左27cm。mm単位ではないからざっくりですが、ほぼ変化なしです。

_ 通院

朝イチで皮膚科の通院。とくに急ぐものではないのですが、いろいろ予定が立て込んでしまうといけなくなってしまうので約3週間ぶりに。

足指の水虫は、菌は見られなくなっていますが、薬の塗布は継続。首筋の小さなぷつぷつとしたいぼは気温が上がって汗をかくせいかちょっと増え気味。こちらはいつものように窒素で焼いてもらいました。

_ チャーハン

チャーハン

お昼はチャーハン。マルハニチロのあおり炒めの焼豚炒飯にチャーシューと玉子マシ。JALのビーフコンソメスープ。

味の素など他社のチャーハンも試しましたが、なんとなくこのあおり炒めがいちばんいい感じです。

_ 歯科治療

左下奥歯の治療。前回は形取りでしたので、今回は被せ物の装着。これで今回の治療は終わりです。ただ、この歯に今度何かあったら抜歯するしかないようで、なかなか状況はシビア。

次回は3カ月後の定期健診です。

_ auウェルネス

歩数5101歩、3.6km、消費カロリー1750kcal。


2025-07-23-Wed 雲量多めの晴れのち快晴、烈暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症235日目(ヘルニア国ものがたり第6章7日目)。

浮腫みの状態。膝上周り右46cm/左47.5cm、足首右26cm/左26cm、足の甲右26cm/左27cm。変化なしですが、右脚についても日毎のバラツキがあるのはワタクシの計測方法のバラツキでしょう。

_ 月見とろろそば

月見とろろそば

お昼は妻と家そば。月見とろろそばにしました。

今日は予定が詰まっているので外食している時間がない。

しかし、問題は鍋。2人分だと2ℓくらいの鍋がほしいところなのですが、ウチは1.5ℓの片手鍋の上がいきなり大きい両手鍋。帯たすきとはまさにこのことで、しかし収納を考えるとこれ以上鍋を増やしたくもない、と、この問題はなかなか悩ましいのであります。

_ 初対面

午後は7/21に出産した風と生まれた「孫」に会うため妻と武蔵小杉までお出かけ。しかし、この武蔵小杉という町には全くなじみがなく、当然土地勘もない。人口急増対応のためにJR東日本が横須賀線の新駅を作ったことくらいしか知りません。で、その新駅を利用してみたのですが、これが後付けならではで既存の南武線や東横線の武蔵小杉とは全く別の駅(遠い)。暑いからタクシーを使ったのは正解でした。

で、面会。ウチの娘たちは低体重で生まれてしばらくは保育器の中で育ちましたが、孫は大きく生まれたからもちろん保育器など必要ありません。手や足も大きくて、ずいぶんしっかりしているものです。風も元気で安心しました。

わずか20分という短い時間で慌ただしい面会でしたが、やっと実感がわいてきました。

帰りはもちろん横須賀線など使わず、最近は慣れた東横線。

_ auウェルネス

歩数6197歩、4.3km、消費カロリー1800kcal。


2025-07-24-Thu 快晴、炎暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症236日目(ヘルニア国ものがたり第6章8日目)。

浮腫みの状態。膝上周り右46cm/左47.5cm、足首右26cm/左26cm、足の甲右26.5cm/左27cm。ほぼ変わらず。いや、変わらないと困るんだが……

今日はほとんど家から出てないし歩いてもいないのですが、だからと言って左脚の具合がよくなったわけでもない。困ったものです。

_ チャイルドシート

チャイルドシート

近々デビューを予定しているので、四半世紀ぶりにチャイルドシートを装着しました。

現代のチャイルドシートは、ISOFIX規格に準拠しているので、装着が非常に楽です。コネクターをシートの金具に噛ませるだけ。そして補助ベルトのフックをかければガタつくこともありません。娘たちの時はシートベルトで締め上げるように固定して、それでもゆすれば動きましたから隔世の感。さらに、今回購入したシートは回転式なのでシートを固定したまま向きも変えられます。

さて、実際に乗せるのが楽しみです。

_ 冷やし中華

冷やし中華

お昼は冷やし中華を作りました。気分的には別のものも食べたかったのですが、賞味期限の関係もあって選択肢がなく。

トッピングはチャーシュー、きゅうり、自家製味玉。

_ auウェルネス

歩数867歩、0.6km、消費カロリー1590kcal。


2025-07-25-Fri 快晴、埼玉は猛暑日 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症237日目(ヘルニア国ものがたり第6章9日目)。

今朝の浮腫みの計測。膝上周り右46cm/左47.5cm、足首右26cm/左26cm、足の甲右26.5cm/左27cm。

今日は足を酷使したので、帰宅してからはさすがに痺れが強めです。夕方の計測はしてません。だるくて……

_ 富士見

ランドマークタワー

埼玉巡回。本音では先日母の退院対応などしたばかりですので、暑いし先延ばしにしたかったのですが、今月で期限切れになる健康保険(資格確認証)と、介護保険の負担割合証をホームに持っていく「使命」もあり。まぁ、ほんとうに辛ければ郵送という方法もありますが。

予定より少し早く家を出たら6:15の普通に乗れたので日ノ出町からみなとみらい。早発効果でここでも予定より早い6:59の通勤特急和光市行に乗れました。まぁ、あんまり早く着いてもさほど意味はないのですが。ただ、東上線はダイヤ乱れも多いので、乗れる電車に乗ってしまったほうが確実。和光市からは急行小川町行、志木で各停に乗り換え。

あまり早く着いても意味がない理由のひとつは、今までは早朝から開いているスーパーに寄って果物などを買っていってたのですが、今回の誤嚥でそういう固形物を自分で食べることができなくなったために買い物に割いていた時間分がなくなったから。

ホームでは新しい書類をスタッフに渡して母に面会。相変わらず寝ています。薄目を開けても、すぐにまた寝てしまう。何か夢を見ているようでもあります。

消耗品もあまり減ってません。これも自分で取り出すことがほとんどなくなったからでしょう。

_ よし乃寿司のおまかせ

ビール

東上線~武蔵野線乗り継ぎで新秋津。しかし暑い。富士見も暑かったけど、東村山、所沢も同じように暑い(近いからね)。横浜ではまだ今期の猛暑日は記録していないのですが、この辺では連日35℃を超える猛暑日。今日は37℃とか。日傘をさしても陽射しが痛い……

秋津駅のエミオにある「カフェ・ド・クリエ」でアイスコーヒーを飲んでクールダウン。普段は390円もするコーヒーなど飲まないのですが、もう冷房代ですね。涼しいというより寒いくらいだけど(^_^;)

で、いつもの「よし乃寿司」へ。板場におまかせ十貫に雲丹と穴子追加、生ビール。生き返ります。

板場におまかせ十貫+雲丹、穴子

_ 所沢

庭

ランチの後は別荘(実家)パトロール。とりあえずは雨戸を開けて換気。仏壇の父にここ1カ月の報告。

庭の雑草はちょっと伸びてきたけど、この暑さなんで除草の依頼は秋になってからかな。それより、おそらくカナダトウヒ(コニカ?)だと思われる庭木が高くなり過ぎたので、こちらの剪定のほうが必要かと思われます。

13:30のFライナーで横浜。京急のユニクロとヨドバシに寄って帰宅しました。15時だと上大岡も暑い。それでも33℃くらいなんですけど……

_ auウェルネス

歩数15023歩、9.8km、消費カロリー1891kcal。


2025-07-26-Sat 快晴、炎暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症238日目(ヘルニア国ものがたり第6章10日目)。

浮腫みの状態は変化なし。膝上周り右46cm/左48cm、足首右25cm/左25cm、足の甲右26cm/左27cm。昨日はハードな行程だったわりには悪化もしていないです。ただ、左膝は触ると明らかに右より熱を持ってます。なので、消炎スプレーが一時的にせよ気持ちいい。

_ 退院

新生児

風と孫が今日退院しました。というわけで、今日は送迎任務。チャイルドシートはすでに一昨日のうちに装着済みです。

武蔵小杉の病院までは、横横~第三京浜経由で50分くらい。11時過ぎに健診や退院手続きが終わるかと思ったら、12時くらいまでかかりました。幸い病院は休診日だったので、ロビーなどひと気もなくて快適ではありましたが……

病院から綱島へは綱島街道。チャイルドシートのクッションに囲まれているとはいえ首の座っていない新生児を乗せているので、普段にも増して安全運転。

綱島街道は日吉から車線が減った途端にけっこう混んでて、ほかの道がないのかって感じ。あとで調べたら元住吉から鷹野橋経由というルートも出ましたが、実際に走ったらどうなのか……

娘たちのアパートに到着してからも、赤ちゃんはよく眠ってました。写真を撮ったり、遅いランチを食べたり。ランチはお寿司をごちそうになりました。

赤ちゃんはいつまで見ていても飽きないのですが、娘たちもやっと自宅に戻ったからゆっくりしたいだろうし、1時間ちょっとでお暇しました。

帰りは毎度の横浜北線~大黒線~湾岸線の首都高ルート。これは渋滞もなく快適。

寿司

_ auウェルネス

歩数1741歩、1.1km、消費カロリー1661kcal。


2025-07-27-Sun 晴れ時々曇り、厳暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症239日目(ヘルニア国ものがたり第6章11日目)。

今日の浮腫み計測。膝上周り右45.5cm/左47cm、足首右25cm/左25cm、足の甲右26cm/左27cm。変わりませんねぇ、悲しいほどに……

まぁ、半年服用した薬を中止して10日くらいでは、どうなるものでもないのかもしれないのはわかりますが、ほかに手立てもないからどうにかなってくれないと、というのが本音です。

_ 投票

投票証明書

横浜市長選挙の期日前投票。普段なら投票は平日に行くんですが、今日は朝イチで買い物もあったので、ついでに区役所まで行って済ませてきました。正直、ほかに市長になりたい人いなかったの?という顔ぶれではありますが。皆さん、横浜市を何とかしたいんじゃなくて横浜市長になってみたいだけなんじゃないの?

_ そうめん

そうめんと野菜かき揚げ

お昼はそうめんと野菜のかき揚げ。これが今年初そうめんです。実際のところ、数ある麺類の中でそうめんの優先順位はワタクシの中ではかなり低い。そば、冷やし中華、ラーメン、より劣るとも勝らないというか(笑

1人前100g(2把)茹でますけど、はっきり言って飽きます。これはツユをごまだれにしても同じこと。

よくそうめんのアレンジレシピとかありますけど、そもそもアレンジとかいろいろ工夫しないと食べられない時点で、ポテンシャル低いんじゃないでしょうか。

なので、今年は今日封を切った300gの残り4把(200g)あればもうじゅうぶんかな。

_ auウェルネス

歩数5170歩、3.4km、消費カロリー1701kcal。


2025-07-28-Mon 晴れ、烈暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症240日目(ヘルニア国ものがたり第6章12日目)。

今日の浮腫み。膝上周り右45cm/左46.5cm、足首右25cm/左25cm、足の甲右26cm/左27cm。ほぼ変化なし。普通に左脚を曲げ伸ばしできる日が早く来てほしい。

_ エアーメッシュ

エアーメッシュ

リュックの背中蒸れ軽減用に着けているメッシュを買い足しました。今まで使っていたものは洗って一回り大きいリュック用にして、新しいのを小さいリュックに着けました。購入したのは「こんの縫製」製のミネルヴァブランド清潔空間エアーメッシュパネルMサイズ。ちょっとコンパクトで軽くなりました。

_ 散歩

コサギ

暑いけど駅前まで出る用事ついでに弘明寺まで散歩。濡れマフラー、濡れ頭巾、日傘で完全防備です。

今日の横浜の最高気温は34.8℃(13:24)、外に出ていた9~12時台は31~33℃台でしたが、湿度が60%前後だったのと午前中は東風だったので日陰ならそこそこ涼しかったのが救いです。

途中で一休みした大岡公園の藤棚にはフジの実が生っていました。大ぶりのさやに入ったエンドウ豆みたい。しかし売っているのを見たことないから、きっと食用には向かないんでしょう。

フジの実

_ らーめん心麦の限定

冷やし塩らーめん

お昼は弘明寺の「らーめん心麦(こむぎ)」で夏の限定、冷やし塩らーめん(1200円+味玉150円)を7/8以来の再食。これ、おいしかったんでまた食べたかったんですよ。

ジュレも浮かんだすっきりスープにコシの強い細麺。トッピングはワンタン2個、豚と鶏のチャーシュー(というかロースト)に海苔、穂先メンマ、マッシュルーム、ネギ。かなり豪華です。冷たいワンタンもちゅるんとした食感がいい。

いやぁ、これは傑作と言っていい。正油ver.も食べてみたくなります。

_ auウェルネス

歩数10612歩、7.4km、消費カロリー1919kcal。


2025-07-29-Tue 誕生日 快晴、猛暑日 [長年日記] この日を編集

_ 67歳

67回目の誕生日。67歳とかあまり信じたくはない数字なのですが、生きているから抗えない。

66歳はいろいろと体の不調に悩まされましたが、そろそろ回復して、少しは穏やかに暮らしたいと思うのであります。

孫も生まれましたし、もう少し人生を味わいたい。

_ 猛暑日

横浜もとうとう12時過ぎには35℃に達し、今年初の猛暑日を記録しました。最高気温は36.1℃(14:13)。

まだ30℃前後の午前中に徒歩10分ほどの駅前まで往復しましたが、それだけでもダメージ。日傘もさしているのに。しかし、日傘ってこの気候には必需品となりましたが、もう少したたみやすいものはないんでしょうか。形状記憶とかミウラ折りとまでは言いませんが、きれいにたたむのが面倒でプチストレスです。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症241日目(ヘルニア国ものがたり第6章13日目)。

昨日の弘明寺往復が意外に負担だったのか、左脚の痺れが強め。もう痺れというか固着ですね。浮腫みのせいで曲がらない。

計測値は、膝の上周り右45cm/左47cm、足首右25cm/左25.5cm、足の甲右26cm/左27cm。珍しく左足首も少し腫れているようです。

たった10000歩程度で情けない。

_ キス天ざる

キス天ざる

お昼は「ひまわり市場」で買ったキスの天ぷらでキス天ざるにしました。キスは2枚で280円と安くておいしい。が、ほかの惣菜店やスーパーではほとんど見かけません。利幅が小さいから敬遠されてる?

_ auウェルネス

歩数4737歩、3.3km、消費カロリー1636kcal。


2025-07-30-Wed 晴れ、炎暑 [長年日記] この日を編集

_ 津波警報

8:25頃にカムチャッカで発生した地震による津波が発生し、北海道から近畿まで太平洋沿岸の広い範囲に津波警報・注意報が発表されました。当初は注意報だった地域も警報に切り替わった地域も多く、関東でも海岸近くの路線で手有働の運休や道路の通行止めが実施されるほどの影響が出ました。京急は堀ノ内以南で運転見合わせ。

驚いたのはカーナビで、津波警報で画面が勝手にTVに切り替わるのを始めて見ました。そういう仕様なんですね。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症242日目(ヘルニア国ものがたり第6章14日目)。

左脚の状態は変わらず。膝の上周り右45.5cm/左47cm、足首右25cm/左25cm、足の甲右26.5cm/左27cm。

_

ニトリの洗える枕。昨年7月に買って約1年。今日洗濯機に入れるときにちょっと力が入ったら生地が破れました。さすがに雨の日以外は毎日天日干ししているせいか、生地の傷みも進むようです。

まぁ「こんなこともあろうかと」予備は買ってありましたので、交換。近々また予備を買ってこなくては……

_ G麺7の限定

冷やしジャージャー麺

お昼は妻と「G麺7」。限定の冷やしジャージャー麺 塩スープ(1350円+味玉100円)。今季何回目か忘れましたが、おいしいので何度でも。

ジャージャー麺はスープがたっぷりなのもいい。よっくほとんど汁気がないまぜそば風のもありますが、これはキンキンのスープがひたひたです。腰のしっかりした細麺との相性も◎。

トッピングは鶏と豚チャーシューのほか、ニック味噌、ダイストマト、メンマ、ネギ。これもスキがない。とてもいいバランス。

そろそろ限定も後半に切り替えかなと思って去年のダイアリーを見返したら、夏の限定冷やしは切り替えなしでした。そういえば去年の冷やしネギも抜群においしかったな~。またやればいいのに。

ちなみに「ロ麺ズ」は油そばに切り替わったそうで、あまり興味がわきません。

_ auウェルネス

歩数1685歩、1.1km、消費カロリー1648kcal。


2025-07-31-Thu 晴れ、厳暑 [長年日記] この日を編集

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症243日目(ヘルニア国ものがたり第6章15日目)。

2週間ぶりの通院で「横浜市立脳卒中・神経脊椎センター」へ。

浮腫みはそんなに劇的に変化があるわけではないのですが、悪化はしていないことからプレガバリンを中止した効果は認められるということで、さらに4週間の経過観察ということになりました。

担当医の話では、ヘルニアはかなり治ってきていると思われるので、今後は薬を減らしていきたいから状態が悪くなければ昼の服用を抜くなどスキップしてみてくださいとのことでした。処方されたのは前回と同じトアラセットで、吐き気の症状はないのでプリンペラン錠は処方されませんでした。

ちなみに今朝の浮腫みの継続値は、膝上周り右45.5cm/左46.5cm、足首右25cm/左25cm、足の甲右26cm/左27cm。

_ 薬局

病院で精算後、処方箋をかかりつけ薬局にLINEで送信して上大岡へ。先々週は診察が午後だったので違う薬局に行かざるを得ませんでしたが、今日は13時までなら余裕で間に合うのでデフォルトで。

途中で給油して京急百貨店の駐車場に入庫。まず調剤薬局。それから店舗受け取りの商品が届いている「ニトリ」。そして「ユニクロ」で今日まで限定価格のドライEX Tシャツを先週の金曜日に続いてまた2着買い増し。これ、何枚あっても困りません(笑

_ 砂場の穴子天丼

穴子天丼

お昼も上大岡駅前で。camioの「砂場」に行って穴子天丼(1290円)にしました。当初、六ツ川の「力亭」も考えたのですが、優先順位を考えたら薬だろってことで。それに「力亭」の穴子入り天丼だと2000円超えるんで、ここは手堅く。

穴子天丼には穴子天2本のほか、ピーマン、しし唐、サツマイモと野菜3品入り。年配客が多い店のせいか、最初からご飯の盛りが少なめなのもいいです(笑

先月北品川の「うえじま」を逃して以来ずっと続いていた穴子天への欲求が、やっと解消できました。

_ 津波警報の余波

一昨日ヨドバシに注文した商品がゆうパックで届いたのですが、同じ日時指定で2個口届く予定なのに1個しかない。追跡したところ、なぜか8/1の配達に変わっていて、発送箇所を見たら札幌になっていました。

今までヨドバシの荷物が北海道から来たことはありませんが、どうやら昨日の津波警報騒ぎで物流にも混乱が生じているようで、しかもよりによってそんな時に荷物が札幌発。なんと間が悪いこと……

まぁ、幸い急ぎの荷物というわけでもないし、どうせ明日の午後は雨予報で外出するつもりもなかったので、到着を気長に待つことにしましょう。

_ auウェルネス

歩数3611歩、2.4km、消費カロリー1741kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2025 All Rights Reserved.