トップ «前の日記(2011-10-10-Mon) 最新 次の日記(2011-10-12-Wed)» 編集

雅歴gareki

2011年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2011-10-11-Tue 週の初めに外で飲むのはいかがなものか…… [長年日記]

_ 雪男はいる?

>【モスクワ時事】猿のような大型の未確認生物「イエティ」(雪男)をめぐり、ロシア西シベリアのケメロボ州南部で10日までに、専門家による国際会議と大規模捜索が行われ、調査団は「イエティが生息する確率は95%」と主張している。

う〜〜〜〜ん、何をもって95%と主張するのか……

ツチノコとかネッシーとかと同じでしょう。いくら未開地だからといっても、そうそう謎の生物がいるとも思えませんが……

夢を見るのはよいことですけどね(^_^;)

時事通信の記事

_ 環境テロリストが興味あるのは破壊だけ

>【10月10日 AFP】ニュージーランド北島のプレンティー湾沖で座礁したコンテナ船「レナ(Rena)」号から流出した重油が10日、北島の沿岸に漂着した。

>これまでに流出した重油は20トンとみられている。同船は重油1700トンを積んでおり、NZ政府では、もしレナ号が沈没すれば同国史上最悪の海洋汚染事故になると警戒している。

南太平洋の某国には、「環境保護団体」を名乗る海賊がいますけど、こういうときには何もしないよね。

他国に嫌がらせをするしか能がないチンピラが、環境の何を保護しようというのか。

ともあれ、嵐もちかづく海域とのことで、海洋汚染がこれ以上拡大しないよう、ニュージーランド政府と海軍には最善の努力をお願いしたいものです。

afpの記事

_ ランチ

づけ穴子丼

珍しくWing高輪WESTにある「築地玉寿司」へ。マグロのづけと煮穴子の二色丼、「づけ穴子丼」にしました。マグロと穴子だけではなく、下のごはんの中には蛸と玉子焼きのダイスが混ぜ込んであって、味にふくらみがあってよかったです。

お値段が945円というのはちょっと予算オーバーですが……今日は担当役員と一緒なので、どこに行っても1000円近いランチになったと思いますのでしかたない(^_^;)

_ 新橋で飲む

今夜は職場の懇親会でした。チームの飲み会なので人数は少なめ。場所は、以前からちょっと興味があった新橋の【モツビストロ】(というジャンル?)「麦房家」という比較的新しいお店。

モツとワインを楽しむというコンセプトだそうで、たしか「王様のブランチ」かなんかで紹介されたのを見て、行ってみたかったんです。

お店は、新橋には似つかわしくない(?)ちょっとおしゃれな感じ。1階は立ち飲みスペースで、2階がテーブルと座敷。今日の席は座敷でしたが、ちょっと狭い感じかな。何より座敷は苦手なので……

料理はおいしかったです。肉のテリーヌ、モツ煮、茹でタンなど、モツ料理がいろいろ楽しめて、単価も抑え目。

3時間くらいの滞在で、けっこう飲んで食べました。

帰りは浅草線。泉岳寺で座れたので、寝過ごしには気をつけて帰ってきました(^_^;)


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.