トップ «前の日記(2018-10-11-Thu) 最新 次の日記(2018-10-13-Sat)» 編集

雅歴gareki

2018年
10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2018-10-12-Fri ブランド [長年日記]

_ 豊洲市場

連日テレビで取り上げている新しい東京中央卸売市場。築地から豊洲に移転して、この2年間いろいろごたごたもあり、安全性もクリアしたのかどうかイマイチ怪しいところですが、とりあえず日本を代表する生鮮市場です。

報道でもいちいち「豊洲ブランドの確立」とか言ってますが、できたばかりでブランドもへったくれもないでしょう。そもそも、「築地市場」と「豊洲市場」と区別するからいけない。どちらも「東京中央卸売市場」なんだから、そちらの名称を使っていれば今まで築地で培ったイメージも継承できると思います。

まぁ、元は太田市場に統合するという話にいちゃもんつけて築地にへばりついていた連中が混乱の元凶だと思っているので、豊洲がどうとかあまり興味もありません。ブランドばかり先行して商品の値段が吊り上げられるのも勘弁。消費者としては、安全で安く魚が食べられれば満足なので、市場関係者の欲得なんか勝手にやって消費者に余計な火の粉をかけないでくれという感じです。

_ 味噌ラーメン

ラーメン

静岡PARCOで開催中のラーメン女子博。東京や大阪で開催される屋外イベントではなく、このイベントに出店したことのあるラーメン店が週替りで1軒ずつ登場するというイベントのようです。

10/9~14は「札幌 味噌のマルエス」。実店舗は「マルエス商店」というらしいです。濃厚味噌ラーメンを求め、お昼に行ってきました。

注文したのはメインのラーメン、神の炙り肉盛り味噌らーめん(800円+煮玉子100円)。麺は太縮れ麺、スープはどろりと濃厚。トッピングは炙り肉、メンマ、ネギ。お好みでラー油。

麺もスープもうまい。炙り肉は大きいけど厚みはなくて迫力不足ですが、おもしろいです。煮玉子はスモークしてあるみたいな食感です。

静岡駅界隈では食べられないタイプの味噌ラーメンで、ワタクシは好み。

ただ、イベントだからしかたないけど、丼とレンゲがプラスチックで、水を注ぐのも紙コップと、若干チープなのが残念ですね。

来週の山形ラーメンも機会があれば食べてみたいと思います。

_ 活動量

活動カロリー605kcal、総消費カロリー2240kcal、燃焼脂肪26.4g、8822歩、6.5km、階段(上り坂)250歩、早歩き4804歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.