トップ 最新 追記

雅歴gareki

2018年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2018-09-01-Sat 長月朔日 [長年日記] この日を編集

_ Fライナー

今日も所沢。さすがに毎週末はきついと感じることもありますが、できるだけ。

到着を通常より30分~1時間早め、横浜9:27のFライナーで10:36清瀬着。母の見舞い→昼食→実家パトロール→父の見舞い→帰路、という順番にしたら、電車の混み方といい、なかなか具合がよろしいです。14:30に父の入院先を出れば16:30には上大岡に戻れるし。状況が変わるまではこのパターンが良いか。

_ 手術

父の気管切開手術を控え、主治医の説明と同意書署名などの手続きを済ませてきました。

この手術で劇的に回復するわけではありませんが、感染による肺炎のリスクを低減し、痰などの除去もやりやすくなるため呼吸器官の安定につながります。

予後を見つつ、胃瘻は9月中旬以降になる見込み。

_ とろろそば

そば

昼食は清瀬駅南口の「松庵」。今日はとろろそば(880円)。

丁寧に打たれたそば、丁寧に擂られたとろろ、おいしいです。

母が退院したら、清瀬で食事する機会も減るのでしょうが、途中下車するかも……

_ 活動量

活動カロリー939kcal、総消費カロリー2721kcal、燃焼脂肪41.2g、11620歩、8.5km、階段(上り坂)420歩、早歩き6315歩。


2018-09-02-Sun 秋雨前線 [長年日記] この日を編集

_ ひんやり

台風21号

今日の横浜は気温が25℃に届かず、最高気温は24.1℃(15:32)。

もっとも、雨が降ったせいで湿度が80%以上と高いので、動くとちょっと蒸しました。

さて、台風21号は今年最大の勢力を維持したまま、4日の火曜日に日本列島のどこかを横断しそうです。予想だと四国東部から紀伊半島のどこかに上陸しそうです。

こりゃ、また休暇が1日減りそうだ。

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

お昼は曙町(伊勢佐木町、坂東橋)の「麺屋M」へ。10時過ぎまで雨が降っていたので散歩は諦めて京急で黄金町下車。

目当ては限定の鮭とじゃがいものそば(950円+味玉100円)。当初は冷やしで計画していたそうですが、気温が低いので温かいスープに変更したそうです。

ジャガイモのスープに鮭の出汁がよく合います。北海道物産展かよ(笑

麺は全粒粉の入った細手揉み麺。スープの持ち上げが良いです。トッピングは鶏チャー、レンコン、ルッコラ。

これは暑い日に冷やしを食べたくなりますね~。

_ 横浜橋商店街

横浜橋

ラーメンの後、すぐ近くにある横浜橋商店街へ。晩ごはんの食材、キムチを仕入れに。なんでも、この商店街にある韓国食材店のキムチはスーパーなどで売っているキムチとは別物らしいので、買ってみようかと。

横浜橋といえば先日亡くなった桂歌丸師匠ゆかりの地。でも、もう師匠の写真を使った横断幕は下がってませんでした。

_ 久良岐公園

最近ゆっくり公園に行く時間もなくて、久しぶりの久良岐公園散歩。午後だったので、池の睡蓮があまりたくさん開いていなかったのが残念。

久良岐公園

_ 活動量

活動カロリー610kcal、総消費カロリー2392kcal、燃焼脂肪29.8g、9662歩、7.1km、階段(上り坂)230歩、早歩き2843歩。


2018-09-03-Mon 休前日 [長年日記] この日を編集

_ 台風21号

依然として「非常に強い」勢力を保ったまま北上している台風21号。

明日の昼くらいに四国か紀伊半島のどこかに上陸する説が有力です。交通機関への影響は必至ですな。てなわけで、明日は休暇。

_ 五目やきそば

やきそば

お昼はワンパターンの「梅蘭 静岡店」。そしてワンパターンの五目やきそば(777円)。週替りの炒飯ランチと迷ったのですが、誘い込まれるがごとく注文してしまいました。

ま、いちばん安心メニューということで。

_ 傘雲

帰りの新幹線。新富士駅手前で富士川を渡るときに見えた富士山に傘雲(レンズ雲)がかかっていました。「富士山が笠をかぶったら雨」、でしたっけ。台風が接近しているからかな。

画像の説明

_ 活動量

活動カロリー795kcal、総消費カロリー2577kcal、燃焼脂肪36.7g、11874歩、8.7km、階段(上り坂)390歩、早歩き6003歩。


2018-09-04-Tue 臨時休業 [長年日記] この日を編集

_ 台風21号

新幹線まで止まるとなれば、休むしかありません。まぁ、昨日の時点で判断してますが。

台風21号は、大方の予想通りのコースで徳島県南部に上陸した後北上し、兵庫県神戸市・明石市辺りに再上陸、日本海に抜け沿岸を進みました。

横浜南部では時折土砂降りとなりましたが、継続的な風雨という感じではありませんでした。もっとも、関東は明日の朝まで雨が断続的に降るようです。

しかし、台風で東海道新幹線全線運休なんて何年ぶりなんだろう。在来線はいくらでも止まりますけどね。明日は朝から平常運転かな。

_ ロ麺ズの限定

ラーメン

お昼は六ツ川の「ロ麺ズ」へ。ちょうど駐車場でG大将と遭遇。腰を痛めてしまったそうで、かなり辛そう。「そろそろこっちの限定も切り替えなんですけど、全然来れてなくて」というから、夏の限定は滑り込みセーフ。ちなみに次は手揉み麺使用の限定とか。

さて、今日は冷やしジャージャー麺(920円+味玉100円)。平打ち麺は、例によってちょっとほぐれにくいんですけど、うまみとコシが魅力。とろみのある冷製スープがよく絡みます。トッピングは挽肉炒め、トマト、メンマ、キュウリ、大葉など。これは夏らしい。

_ 発炎筒

車検準備。六ツ川から上永谷のイエローハットに行って発炎筒を購入。

しかし、これって2年以上使用期限伸ばせないもんなのかね。

_ イトーヨーカドー

上永谷まで来たのでイトーヨーカドーで買い物。上大岡店がなくなって以来、実店舗は別所、ネットスーパーは上永谷を利用しているのですが、上永谷店で買い物をするのは初めてかも。慣れない店は売り場レイアウトとかわからないから買い物するのに時間かかりますね。

_ 活動量

活動カロリー625kcal、総消費カロリー2407kcal、燃焼脂肪26.9g、4091歩、3.0km、階段(上り坂)280歩、早歩き723歩。


2018-09-05-Wed 雷雨のち晴れ [長年日記] この日を編集

_ 雷雨

明け方、ものすごい雨音。台風ではなく秋雨前線の影響か、雷鳴はするし土砂降りだし。

それでも何とか7時前には止んだので、傘はささずに出かけられましたが。

大雨の影響で京急遅延。地下鉄の振替輸送で新横浜へ。

新幹線は昨日足止めを食った人などで大混雑。盆暮れ正月以上の乗車率だったんじゃないかな。

_ 親子丼

弁当

お昼はセブン-イレブンの特製親子丼(450円)。昨日から発売の弁当らしい。

だいたい弁当の親子丼というのは玉子に火が通り過ぎているものが多いのですが、これはレンジで加熱したあともふわとろ感があります。技術ってすごい。惜しむらくは加熱したら上に乗っていた卵黄が破れてしまったこと。どの道崩すものとはいえ。

あと、食べるときに付属の刻み海苔と七味をかけるの忘れましたorz

_ 延期

父の手術、日曜日の夜に発熱があり、大事を取って延期になりました。

ほかに、黄疸(肝機能低下?)、左右の動向の大きさが違う、といった症状があるそうです。いずれも身体を動かす脳の機能が低下していることが原因である可能性が高いと。すぐに急変することもなさそうですが、ゆっくりと衰弱は進んでいるようです。

しかし、通所リハビリ開始とか転院とか手術とか、直前に変調をきたすというのはどんな才能なのか不思議です。

_ 活動量

活動カロリー583kcal、総消費カロリー2365kcal、燃焼脂肪27.4g、10684歩、7.9km、階段(上り坂)380歩、早歩き5019歩。


2018-09-06-Thu 激甚災害 [長年日記] この日を編集

_ 平成30年北海道胆振東部地震

未明の03:08頃、北海道胆振地方を震源とする地震発生。最大震度は当初6強と発表されていましたが、その後震度7を観測していた地点があることが判明。北海道の地震では十勝沖地震をしのぐ大地震となりました。名称は「平成30年北海道胆振東部地震」ということです。

インフラの被害も大きく、北海道全域で大規模な停電、通信障害、断水などが発生しており、復旧には相当な時間がかかる見通し。

函館の親戚のところに午前中電話するもつながらず、いとこにメールしたところ携帯電話が通じて無事を確認できたとのことで、とりあえず安堵しました。

関西で台風21号が猛威を振るった直後の地震被害。今年は立て続けに甚大災害が発生しており、異常気象というにはあまりにも被害が大きすぎます。

_ 手術

父が入院している病院から連絡があり、容態が落ち着いているため金曜日の予定を前倒しして今日、気管切開の手術を行うとのこと。

夕方過ぎに電話があり、手術は無事に終わったそうです。

_ 牛めし

牛めし

お昼は「松屋」。木曜日なのでauスマートパスの100円引きクーポンが配信されますので。牛めし あたま大盛と生玉子(450円→350円)。

いくらなんでも毎木曜日というのも、とは思いますが、もともと選択肢が少ないし、節約できるときに節約しないとね。

_ 活動量

活動カロリー640kcal、総消費カロリー2275kcal、燃焼脂肪30.1g、11702歩、8.6km、階段(上り坂)330歩、早歩き5543歩。


2018-09-07-Fri 蛇足 [長年日記] この日を編集

_ 辛いよ

「男はつらいよ」の新作を来年公開とか。過去作品のつぎはぎと新撮映像の合成とか、なんか発想が貧しい。

そんなものを「新作」として公開するなんて、山田洋次もいよいよ末期だと思います。

そのうちフルCGの寅さんとかやるんだろうか。ばかばかしい。

ワタクシが山田洋次を好きになれないのはこういうコンテンツにしがみつく貧乏くささなんだよな。

_ 冷やしたぬき

そば

お昼は静岡駅南口の「岩市」。町蕎麦屋ならではのジャンクメニュー、冷やしたぬきそば(550円)にしました。

冷がけに揚げ玉と海苔、薬味の練りわさびとネギ。このチープさが冷やしたぬきの真髄(というほどのことではない)。

_ 活動量

活動カロリー823kcal、総消費カロリー2605kcal、燃焼脂肪38.9g、13042歩、9.6km、階段(上り坂)380歩、早歩き6495歩。


2018-09-08-Sat 穏やかな土曜日 [長年日記] この日を編集

_ FREE

週明けの平日に所沢に行く用事があることもあり、今週末の所沢行きはなし。週末2日間フリーなのは久しぶりです。

_ 麺場Voyage

ラーメン

お昼は蒲田に遠征。ひさしぶりに京急蒲田の南にある「麺場Voyage(ボヤージュ)」へ。夏の限定、未食のウニクリームの冷やし(1300円+味玉100円)をチョイス。

見た目にも涼しい冷やしラーメン。スープを啜ると……うん?……思っていたクリーミーなスープではない。なんか、一体感がないというかまとまりに欠けるというか、いろいろ期待とは違う仕上がりでした。

これなら素直に海老とトウモロコシの冷やしにしておけばよかった。あれなら間違いないうまさですから。

往きは混雑を避けてエアポート急行で行きましたが、帰りはちょうど入線してきた快特三崎口行きに空席があったので、2100形の快特で上大岡に戻ってきました。やはり速くて快適。

_ 1万余通

去年の10月下旬からたまった未読メールが1万余通。4日と今日、2日がかりでやっと処理しました。未読なのは大半がDM関係なので、古いのは捨ててしまっても問題ないんですけども。

ここのところ週末に時間がないので、またたまりそうな悪寒……

_ 活動量

活動カロリー574kcal、総消費カロリー2356kcal、燃焼脂肪25.4g、5719歩、4.2km、階段(上り坂)370歩、早歩き2415歩。


2018-09-09-Sun 穏やかな日曜日 [長年日記] この日を編集

_ 寝坊

起床はゆっくり7時半。

特に予定を入れていない朝というのはのんびりしていてよい。

敷きパッドやタオルケットを洗濯。陽射しが強いので昨日も今日もよく乾きました。

_ そば

そば

テレビ(フジの27時間テレビ)で桧枝岐の裁ちそばを紹介していました。

無性にそばが食べたくなり、お昼はざるそば。かじのの国産十割そば。うまい。

_ 車検

蒼天號、11年目の車検に入渠。

まさか、歴代で一番長く乗るクルマになるとは。もっとも、距離的にはまだ50000㎞に達していないので、GDカペラやGWカペラワゴンには及ばないのですけれども。

車検整備に加え、前後ワイパーゴム交換、ATF交換、タイヤバランス取り直し、ヘッドライト磨き&コーティングなどを依頼。

横浜に転居して数年、GWカペラワゴンを購入したころに新入社員でワタクシを担当してくれていた人が、店長として戻ってきていました。20年の歳月を感じます。

_ 活動量

活動カロリー860kcal、総消費カロリー2642kcal、燃焼脂肪50.7g、11932歩、8.8km、階段(上り坂)340歩、早歩き8150歩。

関内からウチまで散歩して帰ってきました。久しぶりの大岡川散歩。夕方はずいぶんしのぎやすくなりました。


2018-09-10-Mon 曇り時々雨 [長年日記] この日を編集

_ 秋雨前線

明け方の雨が上がったと思ったらまた降る。青空が見えているのに。しかし天気雨にしては雨量が多い。そんな朝でした。

で、夜は土砂降り。

残暑のほうはやっと沈静化する気配。昨夜はエアコンもつけませんでした。

やっと短い秋、かな。

_ 煽り禁止

北海道の地震の影響で、牛乳が一時的に品薄になる恐れ、だそうです。

すでに大半の生産設備が再開しているので数年前の豪雨被害のときのようなことにはならないはずですが、それでは報道的におもしろくないらしい。何とか火種を大きくして買い占めに走らせ、それをネタにしたいという魂胆か。

これはもう放火に近い。

こういう流言に惑わされず、冷静に振る舞いたいものです。騒げばテレビの思う壺。

まぁ、ワタクシは昨日バターを1個と牛乳1リットルを買いましたが(笑

_ 天丼

天丼

お昼は「てんや」。天丼ごはん少なめ(510円)。

17日が期限の100円引き券があったからもう少しグレードの高いやつにしようかと思いましたが、ここのところ暑さのせいで運動不足が響き、体重が増えてしまったので自粛。

_ 活動量

活動カロリー755kcal、総消費カロリー2537kcal、燃焼脂肪33.6g、12406歩、9.1km、階段(上り坂)460歩、早歩き6669歩。


2018-09-11-Tue 初秋 [長年日記] この日を編集

_ 秋の空気

今朝の横浜は20.6℃まで気温が下がり、北向きの風とあいまってかなりひんやり。やっと残暑から開放されるのでしょうか。少なくともこの先10日間は熱帯夜になることはなさそうです。

_ 焼き牛めし

牛めし

お昼は木曜日じゃないのに「松屋」(笑

9/11~9/25限定販売の焼き牛めし(430円)というのを食べてみようと。

甘辛で濃い目のたれが牛肉に絡んでうまいです。ご飯にも染みてるし。生玉子はつけませんでしたが、これはどちらでもという感じ。

明らかな野菜不足なんですけどね。

_ 活動量

活動カロリー662kcal、総消費カロリー2444kcal、燃焼脂肪28.9g、11543歩、8.5km、階段(上り坂)260歩、早歩き3737歩。


2018-09-12-Wed 所沢 [長年日記] この日を編集

_ 母の外出

午前中、弟と合流して母と外出。9時に病院だときつい。4時起き6時出。普段の通勤よりシビア。昨夜職場の懇親会があったので、帰宅が遅くて3時間半くらいしか寝られませんでした。

レンタカーで病院に行き、銀行など平日でないとできないよう地を片付けに母を連れて行きました。

途中、時間ができたので航空公園内を少し散歩。母は車椅子ですが、入院生活とは違う空気が吸えてよかったのではないでしょうか。

_

うな重

お昼は航空公園からも近い西新井町の「大穀」に行って鰻。母のリクエスト。

ワタクシは特製鰻重(5346円)にしました。注文から提供まで30分強。タレは甘め。蒲焼はふっくらしています。ちょっとお高いけど、肝吸いではなく味噌汁だったことを除けば満足。

_ 介護保険

母を病院に送り、弟と市役所へ。介護保険関係の手続きをしにいったのですが、負担限度額って住民税非課税世帯の被保険者でないとダメなのですね。父と母は課税されているから対象外。勉強になりました。

_ 父の見舞い

父の見舞いと内視鏡検査の説明、同意書への署名といった手続き、先月分の入院費等の精算。

今後の治療等の方針については、この内視鏡検査の結果次第ということに。

_ 活動量

活動カロリー830kcal、総消費カロリー2612kcal、燃焼脂肪32.5g、9370歩、6.9km、階段(上り坂)400歩、早歩き4461歩。


2018-09-13-Thu 流行 [長年日記] この日を編集

_ インフルエンザ

>インフルエンザの流行シーズンを前に、厚生労働省は、ワクチン不足にならないよう、原則として13歳以上は予防接種を1回にすることを呼びかける方針。(FNN)

すでに学級閉鎖の学校が出るなど、夏が終わったとたんにインフルエンザの話題。

しかし、昨年のワクチン不足はほかでもない厚労省がワクチンの種類を決定することが遅れ、そのために製薬会社が生産を開始する時期も遅れたことが原因。まずは早めに厚労省が動けば混乱は生じないはずです。

なんか、役人は問題のすり替えが得意だよね。

_ こってり

ラーメン

昨日に引き続きちょっと涼しい日になったので、お昼は久しぶりにこってり系を。というわけで、「らーめん 矢吹」へ。ベーシックな塩豚骨らーめん(750円)にしました。たまには魚介ではないほうを。クリーミーなスープに中細麺。チャーシュー、メンマ、水菜、ネギがトッピングされています。

やっと、こういうメニューがおいしい季節が戻ってきた、かな?

_ 活動量

活動カロリー665kcal、総消費カロリー2447kcal、燃焼脂肪30.5g、11405歩、8.4km、階段(上り坂)330歩、早歩き5640歩。


2018-09-14-Fri 出張1日目 [長年日記] この日を編集

_ 裾野

裾野

イベント関係で出張。まぁ、静岡の通常勤務より楽ですが(笑

しかし、外仕事なのにあいにくの雨なのには閉口。久しぶりに雨合羽というものを着用しましたよ。

準備はできて、あとは今さら中止の連絡が来ないことを祈るばかり。

_ 蕎仙坊

そば

お昼は裾野の名店、手打ちそばの「蕎仙坊(きょうざんぼう)」。2005年3月以来だから13年半ぶり。ここはやはり細打ちと太打ち(田舎)が相盛りになった天ぷら付き二色そば(1782円)で。

田舎そばは極太。こういうのを出すのはほかに横浜関内の「志な乃」くらいしか知りません(ワタクシが細いそばが好きということもありますが)。

_ 懇親会

夕方から懇親会のために静岡まで往復。ちとめんどくさい。

_ 活動量

活動カロリー775kcal、総消費カロリー2557kcal、燃焼脂肪34.7g、11312歩、8.3km、階段(上り坂)430歩、早歩き5307歩。


2018-09-15-Sat 出張2日目 [長年日記] この日を編集

_ 裾野にて

雨。でも、イベントは中止にならず。霧雨と小雨が交互に。

仕事中に、懐かしい人と遭遇。10年ほど前に勤め先の役員をなさっていた方とひょっこり。なんでも近くの整体に月に1度通われているそうな。しかし、すごい偶然です。お元気そうで何より。

裾野からの帰りは乗り継ぎ連絡があまりよろしくないので三島で待ち時間が20分ほど。その代わり新横浜乗り換え4分、東神奈川/仲木戸乗り換え2分で、乗り換え検索結果より20分早く上大岡に到着。まぁ、階段やドア位置把握してないとこれは無理だけど。

_ 鯛茶漬け

鯛茶漬け

お昼はJR御殿場線裾野駅前にある「四季彩 柊」に再訪。また鯛茶漬け(1100円)にしました。ごまや味噌などのたれに漬け込んだ鯛のうまいこと。半分はそのまま、残りは出汁をかけてお茶漬けに。コーヒーとアイスのデザートまで付いて、これは絶対に破格です。

デザート

_ 活動量

活動カロリー911kcal、総消費カロリー2643kcal、燃焼脂肪42.0g、9735歩、7.2km、階段(上り坂)240歩、早歩き2649歩。


2018-09-16-Sun 世間は連休中日 [長年日記] この日を編集

_ 散歩

やっと熱中症の危険が低くなったので、午前中は大岡川散歩。Tシャツ短パンでちょうどいい気候。こういう時は曇りというのはありがたいです。

上大岡~弘明寺~井土ヶ谷~蒔田と辿り、伊勢佐木モールへ。曙町で昼食休憩。さらに横浜橋商店街を抜け、万世町~長者町と歩いて蒼天號を預けたディーラーがゴール。

10㎞弱歩いた感じです。

_ 真鯛そば

ラーメン

お昼は曙町(伊勢佐木町・坂東橋)の「麺屋M」へ。何度目かとなる限定の真鯛そば(950円)狙いです。追加トッピングは味玉(100円)と姫竹メンマ(100円)。

真鯛そばは初めてではありませんが、今日のスープは今までよりも濃い感じ。そして、手揉み縮れ麺もスープに負けずいい味です。鶏チャーシューとタマネギがのってます。そして、今回追加した姫竹メンマがとても良いマッチング。

さて、趣向を凝らした限定もいいけど、そろそろレギュラーメニューも食べたい気分です。

_ 車検

入渠していた蒼天號を引き取り。時々開閉のトラブルが発生していた左ドアミラーのベースと左パワーウインドーのモーターも交換。ホイールバランスはやっぱり狂っていたそうで、これで高速で一定速度域の振動は出なくなると思います。磨きとコーティングしたヘッドライトは新品のようにクリア。

さて、まだまだ乗りますよ。距離も伸びていないし、ほかに欲しいクルマもあまりないし、何より資金もないし(笑

_ 活動量

活動カロリー973kcal、総消費カロリー2755kcal、燃焼脂肪59.2g、16664歩、12.3km、階段(上り坂)140歩、早歩き12514歩。


2018-09-17-Mon 敬老の日 [長年日記] この日を編集

_ 自分も老人(笑

還暦過ぎてるんだから、ワタクシも老人ですよね?

映画館でシニア割引ですし(笑

絶賛老老介護中。

_ ロ麺ズの限定

ラーメン

お昼は六ツ川の「ロ麺ズ」へ。今日は真夏日になりましたし、さすがに散歩がてら行くには辛い。昨日蒼天號が戻ってきましたので、六ツ川までご近所ドライブ。

6日から始まった限定メニューは追節牛骨つけ麺(920円+味玉100円)。

牛骨出汁に鮪節と鰹節の追節スープは金色でクリア。旨味が凝縮されています。これだけずっと飲んでいられるなぁ。手揉み縮れ麺は、G麺系では歴代トップクラスのコシ。牛チャーシューはもかなりの歯ごたえです。トマトの酸味がスープによく合う。

締めはスープ割り。とはいえ、「啜磨専科」のようにあられや柚子皮を加えるわけではないので、ビジュアル的には最初に出てきた時のスープとほとんど変化ありません。

来週末、「G麺7」は静岡のイベントにコラボ出店するそうです。日曜日は休日出勤だから寄れるかも。

ラーメン

_ 活動量

活動カロリー530kcal、総消費カロリー2312kcal、燃焼脂肪25.6g、5560歩、4.1km、階段(上り坂)290歩、早歩き2340歩。


2018-09-18-Tue 出張 [長年日記] この日を編集

_ 天丼

天丼

18日は【てんやの日】ということで、お昼は「てんや」へ。通常690円の上天丼が500円(ごはん小盛470円)。海老天2本と、レンコン、カボチャ、インゲンがのります。

まぁ、この値引きもありがたいのですが、100円割引券がもらえるというのもいいですね。

_ 名古屋

午後は名古屋出張。久しぶりに静岡より西へ。

帰りは赤福買ってきました。定番。

_ 活動量

活動カロリー644kcal、総消費カロリー2426kcal、燃焼脂肪27.8g、10678歩、7.9km、階段(上り坂)490歩、早歩き3973歩。


2018-09-19-Wed 曇りのち晴れ [長年日記] この日を編集

_ 富士山おろし

そば

富士山おろし――といっても、六甲おろしとかみたいな風の話ではなく、そば。

お昼は静岡駅北口の「岩久本店 葵タワー店」再訪。注文したのは、富士山おろしそば(1080円)。冷がけそばに大根おろしをのせ、海苔と静岡特産の桜海老を散らしています。この、揚げた桜海老が香ばしくてよいです。

天付きもあるのですが、天ぷらは昨日天丼を食べましたし、またの機会に。

_ 活動量

活動カロリー653kcal、総消費カロリー2435kcal、燃焼脂肪29.3g、10996歩、8.1km、階段(上り坂)360歩、早歩き4980歩。


2018-09-20-Thu 所沢 [長年日記] この日を編集

_ ダイヤ乱れ

所沢に向かうため東横線~副都心線~西武池袋線直通のFライナーに乗っていたところ、西武線内人身事故のため運転見合わせ、乗っている列車は小竹向原で運転打ち切りと。なところで降ろされてもどうにもならん。

で、新宿三丁目で途中下車、新宿の地下道を通って西武新宿駅へ。すごく久しぶりに西武新宿線に乗りました。しかも特急小江戸号(レッドアロー)。

予定より30分ほど遅れて所沢駅到着。おかげで予定していたランチは時間が足りなくなりました。

_ 狭山そば

そば

お昼は所沢駅1番線ホームの「狭山そば」。小海老入りかき揚げそば(500円)にしました。まぁ、これはこれでおいしい。

_ 病院

弟と合流して、まずは父が入院している病院で検査結果などの説明。

仕事に向かう弟と別れて母の病院。

最後は実家に立ち寄り帰路へ。さすがにダイヤ乱れも収まっていました。

_ 活動量

活動カロリー850kcal、総消費カロリー2632kcal、燃焼脂肪38.4g、11689歩、8.6km、階段(上り坂)420歩、早歩き7112歩。


2018-09-21-Fri 冷たい雨 [長年日記] この日を編集

_ 11月並?

朝は16℃台。最高気温も20℃に届かないという肌寒い1日になった横浜。

しかも雨。さすがに半袖シャツというわけにもいかず、長袖シャツ&ウインドブレーカー着用で出かけました。

まぁ、このまま残暑終了というわけでもないらしいですが……

_ 五目やきそば

やきそば

お昼は静岡駅北口、葵タワー地下の「梅蘭」へ。注文は毎度の五目やきそば(777円)。これが食べたくなったから来たようなもんですが。雨なので地下道で行けるというのもメリットだったりします。

_ 活動量

活動カロリー804kcal、総消費カロリー2586kcal、燃焼脂肪35.0g、11776歩、8.7km、階段(上り坂)370歩、早歩き6413歩。


2018-09-22-Sat 秋雨のち残暑 [長年日記] この日を編集

_ 髪切り

朝イチで「CASS」に行って髪切り。シャンプー・カット・ブロー。

_ フォーマルウェア

午前中は、風のフォーマルウェアを買いにイトーヨーカドー別所店の「青山」へ。いちおう、万一(もっと確率は高いのですが)に備えて準備だけは。

今朝、自分のフォーマルも点検しましたが、折り皺があるくらいで異常なし。シャツも点検しておかないと黄ばみあるかもしれないな。

_ まいたけ天ぷらそば

そば

買い物が終わって風と一緒に向かったのは、中村橋近く、睦町の「伊勢福 本店」。珍しく風がラーメンよりそばがいいと言ったので。

ちょいとヒンヤリしていたので温かいそば。メニューにはないのですが、まいたけ天せいろがあるのならとまいたけ天ぷらそば(1100円)を注文しました。風は大山地鶏せいろ。

まいたけの天ぷらは大ぶりのものが3つ。肉厚でおいしい。

_ PCトラブル

PC

風のPCが正常起動しなくなったということで、とりあえずワタクシのPCでリカバリディスクを作成。こういう時、同じ機種を使っていると便利です。

もっとも、時間がなかったのでディスクを作るところまでで、実際にリカバリ作業は後日、なんですが。

_ 活動量

活動カロリー761kcal、総消費カロリー2543kcal、燃焼脂肪34.9g、9730歩、7.2km、階段(上り坂)460歩、早歩き3213歩。


2018-09-23-Sun 休日出勤 [長年日記] この日を編集

_ 静岡ラーメンフェスタ2018

イベント

明日のイベント前泊もあり、前半休で休日出勤。で、出勤前にお昼を食べに寄ったのは、9/22~24に開催中の「第11回 静岡ラーメンフェスタ2018」会場(青葉シンボルロード)。会期中は、上大岡の名店「G麺7」が板橋の「らあめん元」とコラボ出店しているというので、休出と重なったのも何かの縁。

会場には8店が並び、いずれも1杯700円(前売り600円)でトッピングのセットは300円(なぜか前売りなし)。

今回のラーメンは、鶏中華そば。シンプルというか王道というか、鶏がらのスープの旨味を前面に出したラーメン。細麺がよく合います。トッピングは、豚チャーシュー、鶏の小間切れ、かまぼこ、青ねぎ。トッピングセットはチャーシュー、もやし、味玉。

スープがうまい。味玉はお店ほどトロトロではない(そこまでイベントで望むのは無理)、チャーシューはとてもおいしい。鶏の小間切れというのもおもしろい(お雑煮っぽい?)。

しかし、気温上がりすぎ。並んでいる間に熱中症になりそうでした(^_^;)

ラーメン

_ 牛タン

定食

今夜の宿泊地・三島に移動する前に、静岡駅ビル パルシェの「牛タンしおや」で晩ごはん。厚切りしおや定食1.5人前(2180円)。牛タン焼きにとろろ、麦飯、テールスープ、漬物が付いてます。

わさびで食べるのが静岡スタイルといいながら、本わさびは300円のオプションというのはどうなのか。どうせ余るから注文しなかったけど。

ちょいとコスパ的にはよくないけど、肉はそこそこおいしかったですね。

神田(新日本橋)の「利助」が懐かしい。

_ 活動量

活動カロリー570kcal、総消費カロリー2352kcal、燃焼脂肪28.6g、9893歩、7.3km、階段(上り坂)210歩、早歩き4795歩。


2018-09-24-Mon 休日出勤(出張) [長年日記] この日を編集

_ 伊豆でお仕事

ハロウィン

早朝から伊豆方面でお仕事。

予報では曇りベースだったのが、開けてみれば晴天。しかも真夏日で暑い。ちょっと油断してUVケアを怠ったので、けっこう日焼けしてしまいました。首筋がひりひりする。

利用した伊豆箱根鉄道はハロウィン装飾を施した列車でした。

_ えびとんこつらーめん

ラーメン

お昼は函南の国道136号沿いにある「らーめん もかすけ」。店名の意味とか由来はよくわからんです。聞かなかったし(笑

表の看板には鶏白湯の文字が目立ちましたが、メニューは豚骨系が多いです。えびとんこつらーめん(850円+味玉100円)の食券を購入。ちなみに自家製麺で、細麺、中麺、太麺があり、えびとんこつは細麺。

スープがクリーミー。海老の主張は控えめ。トッピングは厚みのあるチャーシュー、メンマ、もやし、干し海老、青ネギ。デフォで味玉1/2がのっているので、味玉1.5になってしまいました。

鶏白湯、豚骨、味噌、醤油、辛口といろいろあるからどうかなと思いましたが、おいしいラーメンでした。機会があれば、別のメニューも試してみたいです。

_ 最速

帰りは乗り継ぎがよく、というかすべて滑り込みみたいな接続時間だったので伊豆から上大岡まで1時間半。たぶん、これ以上早くは帰れないでしょう。新幹線が混んでいて疲れた。まぁ、座席を確保できただけでもましなのか。そういう乗り物です、新幹線。旅を楽しむ乗り物ではない。

_ 活動量

活動カロリー868kcal、総消費カロリー2650kcal、燃焼脂肪34.5g、8996歩、6.6km、階段(上り坂)210歩、早歩き3011歩。


2018-09-25-Tue 曇りのち雷雨 [長年日記] この日を編集

_ 通院

代休。なので内科の通院と思ったのですが、待ち時間が長い。なので今日は降圧剤だけ処方してもらい診察はパス。まぁ、それでも問題はないんですがね。

調剤薬局も待ち時間が長いので処方箋とお薬手帳を預けて晩ごはん(すき焼き)の材料や天ぷらの買い物して無駄な時間をカット。

_ 天ざる

そば

お昼は家そば。かじのの国産十割そばと、「つな八」の小海老のかき揚げとたまねぎと干し海老のかき揚げ。

_ 活動量

活動カロリー612kcal、総消費カロリー2394kcal、燃焼脂肪32.0g、7712歩、5.7km、階段(上り坂)170歩、早歩き4305歩。


2018-09-26-Wed 富士山は初冠雪 [長年日記] この日を編集

_ 秋雨

横浜の最高気温は19℃台で、0:38にでたもの。この後気温は下がって、18℃前後をうろうろと。

急に肌寒くなると、着るものにも困ります。

_ カップ麺

カップ麺

お昼はカップ麺。

マルちゃんの北海道限定、やきそば弁当。スープが付いているというのが肝ですね。ほかのカップやきそばが物足りなく感じてしまう。

_ 活動量

活動カロリー690kcal、総消費カロリー2472kcal、燃焼脂肪30.7g、10825歩、8.0km、階段(上り坂)340歩、早歩き5731歩。


2018-09-27-Thu 月末&期末につき業務多忙 [長年日記] この日を編集

_ 台風24号

明日以降、進路を大きく変えて沖縄、奄美から九州南部~本州へと進むとみられる台風24号。関東エリアに接近する頃にどのくらいの勢力を維持しているかは不明ですが、コースは列島縦断。西日本はとくに警戒が必要みたいです。

関東エリアは月曜日の未明がピークになりそうで、交通機関への影響が心配。

_ 牛めし

牛めし

お昼は「松屋」。木曜日なのでauのクーポンで100円引きメニューの中からマンネリの牛めし あたま大盛と生玉子(450円→350円)。

_ 活動量

活動カロリー834kcal、総消費カロリー2616kcal、燃焼脂肪37.9g、12534歩、9.2km、階段(上り坂)560歩、早歩き5970歩。


2018-09-28-Fri 続・月末&期末につき業務多忙 [長年日記] この日を編集

_ 台風24号

大型で非常に強い台風24号。

どうやら鹿児島の南から近畿地方をとおり新潟あたりで日本海に抜けるコースになりそうです。関東は日曜日の午後から月曜日早朝に影響が出そうです。

いろいろ用事もあるので、大荒れというのは勘弁してほしい……

_ 居酒屋ランチ

定食

お昼は居酒屋チェーンの「目利きの銀次」。ランチ営業しているようなので一度入ってみようと。

海鮮丼と日替わりランチメニュー(3種類)の中から、かつとじ定食(700円)をチョイス。いわゆる煮かつ、またはかつ煮。セパレートのかつ丼、といったところでしょうか。ご飯、漬物、小鉢、味噌汁(あら汁)がセットで、ご飯と味噌汁はおかわり自由。

かつはとじ方にムラがあり、まださくさくした部分も。これはこれでよいかと。ボリュームもじゅうぶんで、ワタクシはおかわりいりません。

昼時も空いているのはいいのですが、全面喫煙可というのはこのご時勢どうかと思います。意識低い系?

_ 活動量

活動カロリー789kcal、総消費カロリー2571kcal、燃焼脂肪35.2g、11739歩、8.6km、階段(上り坂)370歩、早歩き5622歩。


2018-09-29-Sat 所沢 [長年日記] この日を編集

_ 巡回

9/1とほぼ同じ行程で、横浜9:27のFライナーで10:36清瀬着。母の見舞い→昼食→実家パトロール→父の見舞い→帰路。

父は意識がないのでコミュニケーション取れませんので、やることはレンタルパジャマや紙おむつ代の精算くらい。胃瘻の手術はいつになるんだろう。手のむくみが気になります。

13:30に病院を出たので15:30くらいには上大岡に戻りました。京急デパ地下で買い物して帰宅。

_ カルボナーラ的ラーメン

ラーメン

お昼は西武池袋線秋津駅前の「麺場 二寅(FUTORA)秋津本店」へ。今日は未食メニューで気になっていた鶏ボナーラ(800円)。

「濃厚鶏白湯に、特製塩だれと独自でブレンドしたチーズで仕上げ、生クリーム等を一切使わず、温泉卵だけでカルボナーラを再現」という創作まぜそば。涼しくなるのを待ってました(笑

スープは下に沈んでいるので、よく混ぜないとむせてしまいます。チャーシューは3種類。低温熟成肉、炙り鶏モモ、そしてダイス状の鶏肉。温玉、カイワレ、玉ねぎのみじん切りがトッピングされています。

これはうまい。中太ストレート麺がまさにパスタのよう。もう少し細いパツパツとした硬めの麺も合うように思います。

昼営業は土休日だけ、というためか、もっとお客さんがいてもいいのにと思いますが、並ばずに食べられるからこれでいいような気も……(^_^;)

まぁ、質より量な人は秋津と新秋津界隈にたくさんあるレトルトスープの家系もどきに行けばいいんだね。

_ 活動量

活動カロリー710kcal、総消費カロリー2492kcal、燃焼脂肪33.4g、9567歩、7.0km、階段(上り坂)390歩、早歩き5652歩。


2018-09-30-Sun 長月晦日 [長年日記] この日を編集

_ 台風

台風24号、今回は関東も暴風圏に入る地域がありそうです。同じ町内で避難勧告が2世帯。たぶんのり面の近く。

早朝には雨でしたが、午前中には晴れ間も出て暑いくらいの時間帯も。しかし、午後になって再び雨。17時時点では風は穏やかでした。

しかし、週末の天気が悪いと運動不足。体重が減らないどころか増えてます。

_ 冷やし納め

ラーメン

お昼はウチから一番近い名店、「G麺7」へ。

朝起きたときには温かいレギュラーメニューから選ぶつもりでしたが、いきなり晴れて気温が上がったので、そろそろ終了する限定メニュー、冷やしラーメン塩2018(980円+味玉100円)に変更。

コシの強い中細麺にとろみのある冷たいスープ。トッピングは鶏チャーシュー、豚の低温熟成、生ハム、ダイストマト、キュウリ、大葉、カッテージチーズ、メンマetc。イタリアンな素材を使いつつ、スープと麺がやっぱりラーメン。

やっぱりG麺の冷やしは鉄板。これがたぶん今季の冷やし納めになりそうです。もっとも、冷やしが食べたければ「啜磨専科」で塩つけ麺(冷)は通年食べられますが……

_ 蒼天號入院

火曜日の夜、歩道のポールにこすってしまいまして、昼過ぎにディーラーへ。

軽い板金で済むかと思ったら、意外と重傷。車両保険を使う修理費になりそうです。入院期間は2~3週間くらいかかりそうとのことで、しばらくクルマなしの生活です(そんなに乗ってないけど)。

やれやれ。

_ 活動量

活動カロリー554kcal、総消費カロリー2336kcal、燃焼脂肪25.8g、6830歩、5.0km、階段(上り坂)250歩、早歩き3183歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.