トップ «前の日記(2023-10-21-Sat) 最新 次の日記(2023-10-23-Mon)» 編集

雅歴gareki

2023年
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2023-10-22-Sun 秋晴れ(承前)、朝は今季一番の冷え込み [長年日記]

_ ロ麺ズの限定

つけ麺

お昼は六ツ川の「ロ麺ズ」へ。摂取カロリーを少しでも相殺するために、往復とも全行程歩きました。

GoogleMapで検索したら今まで通ったことのない道を案内したので行ってみたのですが、ただの住宅地でおもしろくないうえ、激坂が何カ所もあり、まったく散歩向きではありませんでした。10時の気温が17.7℃と過ごしやすい日だったのに汗ダラダラ。やはり、上大岡~六ツ川は弘明寺公園を通る道がいちばん。

「ロ麺ズ」では新しい限定メニューがスタートしてます。甘辛酸つけ麺(1000円)。つけ麺というのはどこでも麺量が多めでこのメニューもデフォルトで225g。しかし、麺を減らしてその分を味玉にできるという素晴らしいサービスがあるので、麺少なめの味玉入りにしてもらいました。

辛と酸の文字が気になったのですが、スープは辛味も酸味も控えめで、逆に辛い物や酸っぱいものを期待した人には肩すかしかもしれません。ワタクシにはとても好ましいのですが。スープの中には、刻みチャーシュー、メンマ、焦がしネギなどが入っており、昆布水に浸かった麺には大きなチャーシューと地海苔がのっています。この地海苔、「G麺7」の夏メニューでも使ってましたが、とてもいい味を出します。

締めはもちろんスープ割り。「啜磨専科」では器を渡して作ってもらいますが、ここでは陶器の片口に入った1人分の割りスープが出てきて自分で割るスタイルです。

このつけ麺、使う小麦をときどき変えるらしいのですが、はたしてワタクシに違いがわかるのか、はなはだ怪しいところです。

帰りは妙な道は通らず、弘明寺公園で山越えをして別所から上大岡。ヨドバシの受け取りカウンターとセリアとスーパーに寄って帰りました。

スープ割り

_ デイリーステップ

歩数15104歩、消費カロリー615kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.