トップ «前の日記(2023-11-28-Tue) 最新 次の日記(2023-11-30-Thu)» 編集

雅歴gareki

2023年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2023-11-29-Wed 小春日和、快晴、乾燥 [長年日記]

_ みなとみらい

マリンタワー

久良岐公園とか大岡川とか、同じところばかり散歩するのにもちょっと飽きたので、みなとみらいまでドライブしてきました。

山下公園の東側からスタート。9時過ぎでもけっこう人がいますね。イチョウの黄葉越しのマリンタワー、なかなかいい感じです。

営業時間前なので、タワーも氷川丸も見るだけ。まぁ、営業時間中だから入るかというとまた微妙ですが。ワタクシは散歩が目的で見学や観光目的ではないので。

日本大通りのイチョウの黄葉も盛りですかね。

象の鼻パークで折り返し。赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットを開催中ですが、入場料取るし、行けばビールを飲みたくなりそうなので行きません(笑

大さん橋には行きます。ここはいつ行っても気持ちがいい。船が1隻も停泊していない大さん橋は初めてかも。たいてい1~3隻は泊まっているんですけど。ここから見る赤レンガ、ランドマークタワーは絵ハガキ的な風景。手前に停泊しているのは、サザンの歌(LOVE AFFAIR~秘密のデート~)にも出てくるマリンルージュです。

山下公園を戻り、マリンタワーから元町へ。みなとみらい線の元町・中華街駅の4階に上がるとアメリカ山公園。ちなみに、同じ駅でも中華街側からだと上がれません。横浜気象台の前を通って港の見える丘公園に入ります。展望台から見るベイブリッジも定番。ガンダムベースもまだやってるんですね。いつまで延長だったかな。

氷川丸 日本大通り

大さん橋 大さん橋から

横浜ベイブリッジ ガンダムベース

バラ

_ 刺身定食

刺身定食

港の見える丘公園を神奈川近代文学館前から新山下側に降りて、お昼は「千葉屋」に久しぶりの訪問。定番の刺身盛合せ定食(1300円)にしました。

鮮魚店がやっている食堂・居酒屋だけあり、刺身はバラエティー豊か。今日は、マグロ、カツオ、アジ、イカ、蒸しホタテ、蒸しタコに、玉子焼きとランチ定食には珍しいあん肝がのってました。あと、シラスと菜っ葉の炒めとトマト、ご飯、味噌汁。満足満足。

_ デイリーステップ

歩数12796歩、消費カロリー511kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.