トップ «前の日記(2016-10-13-Thu) 最新 次の日記(2016-10-15-Sat)» 編集

雅歴gareki

2016年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2016-10-14-Fri 害と暴力=犯罪 [長年日記]

_ 受動喫煙

>厚生労働省は、国内における受動喫煙を防止するため、飲食店やホテルなど公共施設の建物内を原則禁煙とし、違反した場合は管理者や喫煙者本人に罰金を科す方針で検討を始めました。

>「喫煙室」など完全に仕切られたスペース内での喫煙は認める前提で、ホテルやレストランといったサービス業施設、駅、空港など、不特定多数の人が出入りする施設の屋内を原則禁煙にするもの。官公庁や競技場は喫煙スペースも認めず屋内を完全に禁煙にし、医療機関や学校は敷地内もすべて禁煙に。違反した場合は、施設の管理者や喫煙者本人に罰金を科すとしています。(ねとらぼ)

駅ももちろんですが、いい加減新幹線の喫煙車とか喫煙ルームとかもどうなのって話です。喫煙室はOKみたいな話ですが、喫煙室の周りは臭いし、喫煙室から出てきた人は灰皿と同じ匂いがする。東海道新幹線の駅はどこにいてもタバコの臭いがするんですよね。

煙の害はもちろんですが、臭気という暴力も問題だと思います。

あと、コンビニの前での喫煙は路上喫煙だと思います。

受動喫煙防止法なんてザル法もいいところで、これで取り締まったりいわんや逮捕者が出たなんて話を聞いたことがありません。これは日本の意識レベルが低いと言われても文句は言えない。世界の後進国がそうであるように、今から2020年のオリンピックまでに付け焼刃で意識改革をするのは難しいでしょう。

だからと言って何もしないと言うのではなく、そこまでわかっているなら1年と待たずにアクションを起こすべきかと。規制強化とタバコ増税で、少なくとも今よりはましになると思います。

_ ハンバーグ

ハンバーグ

お昼は「サイゼリヤ」のランチメニュー。きのこのデミグラスソースハンバーグのランチ(サラダ・スープバー付き、ライス小盛470円)にしました。ソースは夏のクリームソースのほうが好みかなぁ。

いずれにしてもコスパはいいほうですけど。

_ 活動量

活動カロリー676kcal、総消費カロリー2462kcal、燃焼脂肪28.1g、9203歩、7.0㎞、階段(上り坂)370歩、早歩き4957歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.