トップ «前の日記(2019-10-03-Thu) 最新 次の日記(2019-10-05-Sat)» 編集

雅歴gareki

2019年
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2019-10-04-Fri 半休 [長年日記]

_ 朝の嵐

台風18号は昨日熱帯低気圧に変わり、前線を伴い日本海を北上。この前線が関東にかかった影響で、ちょうど出かける時間(8時)に大荒れ。ほんの1時間前には曇りだったのに、遠雷と強雨、横風。

傘なしで行けるかな~という期待は木っ端微塵に砕け散りました(笑

_ 川の先の上

ラーメン

午後半休。PCを受け取るには、定時退社では18時には間に合いません。なので13時退社でいろいろ用事を片付けようと。

まずは、上大岡に戻って遅いお昼。そろそろ「川の先の上」の夏限定も食べ納め、と思って行ったらもう終わってました。しかたないからレギュラーメニュー。らーめん味噌(850円+味玉100円)。正油や塩と違って麺は平打ち、。炒め野菜やミニワンタンなど具も豊富です。

_ 血圧計

血圧計

旅行や出張で泊りがけになるときにも血圧管理ができるよう、コンパクトで軽い血圧計を物色。家庭で使っているものは本体が大きくて、持ち運びは現実的ではありません。まぁ、絶対に毎日測らないとまずいというほどの血圧ではないので今までは買わなかったのですが。上が110~120、下が80~90くらいですからね~(降圧剤は服用してますが)。

スマートウォッチも検討したのですが、レビューを見ると「不正確」「壊れる」と散々な言われようだったので却下。不正確では計測する意味がない。手首式も、計測データがイマイチ不安定という評価が多く、日常的に使用している上腕式とあまり違うのも困ります。

というわけで、目星をつけたのは手動式の上腕式。お医者さんが使っているシュコシュコするやつです。A&Dというメーカーのもの。医療用を含む計測機器の会社のようです。

ヨドバシ・コムで在庫を調べたら、上大岡にはないというのでヨドバシの横浜店へ。まぁ、整形外科の午後の診察時間まではまだ早いからちょうどよい。というわけで上大岡~横浜を往復。

帰宅して血圧チェックをし、いつも使っている血圧計での計測もしましたが、もともとバラツキの多い個体なため、計測誤差というものがイマイチわかりません。これもしばらく並行して計測して「感じ」をつかまないとダメかな。

_ リハビリ

今日もリハビリ。何か、効果を数値化できるものはないものか。あくまでも「感じ」の問題なので、難しいです。

_ 納品

PC

富士通からカスタマイズしたPCが再配達で到着。

しかし、てっきりパソコンポで届くと思ったら普通のパッケージ。途中で衝撃あったか不安。初期設定などは明日から。現行PCが生きてるから、急ぐ必要もないし。

_ 活動量

活動カロリー616kcal、総消費カロリー2444kcal、燃焼脂肪29.8g、10954歩、8.1km、階段(上り坂)450歩、早歩き6164歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.