トップ «前の日記(2002-09-04-Wed) 最新 次の日記(2002-09-06-Fri)» 編集

雅歴gareki

2002年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2002-09-05-Thu キムタクごっこ [長年日記]

_ 無線LAN

月曜日からチョコチョコと書き溜めたり修正したりで準備していた無線ブロードバンドルータ導入記がやっと仕上がったので、新しいページを追加。本当は画像も入れたかったのだが、入れてもルータの外観くらいなので、これではまるでNECのタイアップページみたいになってしまうと思ってとりあえずはテキストだけ。セキュリティ設定後の条件で比べた速度データがなかったので、2階と1階をPC抱えて移動する。まるでちょっと前にやっていたキムタクの富士通PCのCMみたいである。計測結果は「無線LANへの道」に詳しいが、意外なほど差がない。極端に落ちるケースもあるが、逆に若干でも2階のほうが速いというデータがあるというのが解せない。もちろん、本当に同時ではないので、回線の混み方も刻々と変化しているということだろう。

ちなみに、miumiuのダイナブック(Win98SE・AMD450MHz)だと、1階の隣の部屋で計測してもだいたい2Mbps台前半。OSで2倍近い差があることになる。となると、XPだったら、もう少し速いのかな。もちろん、OSだけでなくCPUとか最新のPCはすべてがグレードアップしているからこれも単純な比較はできないと思う(いまどきXPマシンでクロックが650MHzなんてPCもないだろうし)。

_ 祭の後

FTTH、無線Routerと、春から引っ張ってきたイベントがとりあえず終わってしまった。それはそれでちょっと気が抜けた感じ。もっとも、そのためにおろそかにしてきたこともあるし、何より財源が続かないのだが。馬鹿な自民党の金権ジジイと違って、こっちのインフラはすべて自腹だからなぁ。

_ おわら風の盆

今年は夏休みいっぱい小学校が改修工事のため、例年やっていた9月のおわら(今年は9/15)の練習ができなかったので上大岡小学校は出演しないような話だったのだが、9月に2回だけ経験者の練習をやって出るらしい(つまり2年生以上)。風と海も今年も出るということで今日が第1回目の練習だったとか。夏休みが明けてから防災訓練だとか大掃除だとか運動会の準備だとかおわらだとか、なんか父親よりも忙しくしているみたいで、さすがに今夜はおとなしく床に就いたと思ったら速効で寝ていた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ mamo (2002-09-05-Thu 23:41)

「無線LANへの道」いやー、細かく書いてありますね。とても大雑把な私にはできないコンテンツだと、冗談じゃなく感心してしまいました。<br>mamo'sのコンテンツプランをいくつか考えてはいるのですが、行動力と根性がないので、たぶん実現する可能性は限りなく低そうです。

_ 戯雅 (2002-09-05-Thu 23:58)

いや、はっきり言って今だからここまで書けるのであって、1ヵ月後だったらもっとスカスカでしょう。忘備録には才気堂のログを使いました(^_^;)。うるさく書き込んだだっけあって、4月からの経過をたどるのにとっても役立ちました。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.