トップ «前の日記(2002-09-11-Wed) 最新 次の日記(2002-09-13-Fri)» 編集

雅歴gareki

2002年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2002-09-12-Thu 講習 [長年日記]

_ 新システム

その名も「営業管理システム」という、反吐が出そうな名前のシステムを勤め先では10月から本格導入するらしい。無能なやつに限って「管理」という言葉が好きなのはどういうわけ? 管理能力がないので気になるのだろう。管理しようという発想に問題があることに気づかないところが救いようのないところ。

で、このシステムだが、昨日も書いたとおり、経理をより一層もっと暇にさせるだけのシステムになりそうだ。午前中はその講習。システムそのものは、自分の勤め先が考えたのではないだけに、非常によくできたオンライン情報共有システムである。いくぶんボタン名称が役所的でわかりにくいことをのぞけば、IEを使った操作性などできは悪くないし、使う側に馬鹿が介在しなければ、省力化、ペーパーレス化、高速化が図れるはずだ。ただ油断ならないのは、これだけのシステムを導入してもあちこちで同じ画面をプリントアウトして判を押して、という方向に行く可能性が極めて強いことだ(つまり馬鹿が介在するということだ)。

_ お迎え

風と海がデフォルト月曜のスイミングを振り替えて今日が受講日。1時間落ちで、帰りの時間が遅くなるため、会社帰りに京浜東北線を使い、磯子経由で送迎バスの乗降箇所に行く。汐見台に着いたのは17:45くらい。待っている間に空を見たら、北のほうで稲光が2〜5秒おきくらいにビカビカ光っている。音が聞こえないところを見ると、けっこう遠雷のようだが、一雨きそうな気配。……と思ったら、なかなか降らずにもう22時。相変わらず時々空が光っているが、近づいてるのか遠のいてるのかわからない。

_ ハードスケジュールな娘たち

今日は2人とも学校で体育の授業があり、放課後は15日のおわらの練習があり、さらにスイミング。海は加えて休み時間に運動会の応援団になったのでその練習もあったとか。それはさすがにきつかろう。で、早めにベッドに追いやったのだが、寝付いたのは21:30くらいだったようだ。いつもと大して変わらないじゃん。また、明日の朝にひと悶着あるのだろう(寝起きが悪くて)。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.