トップ «前の日記(2002-09-13-Fri) 最新 次の日記(2002-09-15-Sun)» 編集

雅歴gareki

2002年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2002-09-14-Sat XP化(自分のじゃないけど) [長年日記]

_ 所沢へ

7月末に行ったときには準備不足でできなかった、父のPCのXP化をしに所沢に行く。行きは京急で横浜に出、そこから湘南新宿ラインの快速で新宿、さらに埼京線で池袋、西武池袋線で秋津。帰りは西武池袋線〜山手線、品川から京急の快特というノーマルルート。どちらも片道2時間(駅からの徒歩含む)。ちょっとした小旅行だ。

_ XPキット

東芝ダイナブックA2には、アップグレードキャンペーンがあり、専用のXP化キットが用意されている。うらやましい限り。で、知らないうちにしっかり申し込んで購入してあったのだが、前に見せてもらったら一度リカバリしてまっさらの状態に戻してからのアップグレードを推奨していた。となるとメールやらのデータをバックアップしなくてはいけない。やり方を暗記しているわけではないので、仕切りなおすことにして、その日が今日というわけだ。

が、バックアップを始めようとしたら、荷物に入れたと思ったブランクCDメディアが見当たらないので急遽自転車で買いに出る。一番近い家電量販店のマツモト電気はPCなど置いてなく、上大岡でいえばワットマンのような店。こういうときにはてんで役に立たない。仕方ないのでそこから東所沢のコジマ電気へ。この買い物ツアーで40分くらいロスした。

さて、やっと作業に取り掛かる。まずはメールやマイドキュメントなどのデータをCD-RWにバックアップ。CD-RWのフォーマットに20分くらいかかる。このあと、こうやって待っている時間が異常なほど長くなるとは考えもしなかった。バックアップに続いてリカバリ。A2のリカバリCDを見たら6枚もある。こりゃずいぶん時間がかかりそうだと思ったら、リカバリそのものに必要なCDは3枚だけだった(それでも多いような気がする)。1枚のCDを読み込むのにしばらくやることがない、という時間を3回過ごしてやっと1時間くらいで終わり。

いよいよこれからがXP化。アップグレードキットには4枚のCD-ROMが入っているが、XPのCDが2枚あり、今回使うのはアップグレード用の1枚だけ。もう1枚はクリアインストール用みたいでこれは使わないようだ。残る2枚は1枚が東芝ドライバCDというものでこれがアップグレードのお膳立て用のCD。もう1枚はXPで動作しなくなるCDクリエイター4.0(アダプテック)の代わりの5.0だ。

最初にドライバCDを入れ、指示通りに作業を進め、次にウィザードに促されるままアップグレードCDを挿入。あとは50分弱、ビールを飲むくらいしかやることがない。特にトラブルもなくXP化作業は終了し、後はアプリケーションの再インストール。まずはバックアップしたCD-RWを読み込むためにCDクリエイター5.0のインストール。次にインターネットの接続設定を済ましてしまう。父はアカウントもひとつしかないし、現状は内蔵アナログモデムでのダイアルアップ接続だけなので、設定はすぐに終わる。アウトルックエクスプレスも同様に設定を終わらせて接続テストも無事終了。ネットにきちんとつながったのでウインドウズの認証を済ませて、次はWinDVDのアップグレード。こちらはアナログモデムなので20分弱ダウンロードに時間がかかる。ここでまた待ち時間。実作業ではたいした働きをしていないのに時間だけはけっこうかかるものだ。あとはCD-RWからデータをインポートしたりコピーしたり。そのあとにofficeXPのインストール。残りはプリンターの設定だが、こちらはあらかじめ家でダウンロードしてCDに焼いてあったエプソンPM780C用ドライバがあるのですぐに終了した。

作業を始めて正味5時間くらいかな? 父は周辺機器もプリンタくらいで、デジカメ(オリンパスC-1ZOOM)は初めからXP対応ということもあってすんなり終わったが、もしも自分のPCにXPキットがあっても、たぶんドライバのダウンロードなどもっと細かい仕事が多いのだろう。夕食を食べて、7時過ぎに上大岡に向けて帰路につく。

_ グリーンマイル

家に帰ったらちょうど始まったところ。映画を観ながらこの日記を書いている。まぁ、この後は何もないだろうから、長い日記はここでいちおうおしまい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ つっちー (2005-02-14-Mon 16:55)

ちょっとお伺いしたいことがあってメールしてしまいました。実は先日遅ればせながらXPをインストールしたのですが、CDクリエーター4.0が使えなくなってしまいました。どうしたものかと悩んでこの記事をみつけたのですが、CDクリエーター5.0をインストールすればまた以前のように使えるようになりますか?もしよければ教えて下さい。

_ 戯雅 (2005-02-15-Tue 00:22)

お答えします。<br>XPアップグレードキットに付属していたところから察するに、CDクリエイター4.0はXPでは動作しないようです。<br>5.0は問題なく動作しますが、今ではこのソフトの入手自体が難しいかもしれません。<br>というのも、このソフトではDVDメディアへの書き込みをサポートしていないからで、<br>ドライブがDVDマルチなどDVDに書き込み可能だとインストール時にエラーが出ます。<br>現在お使いのPCのドライブがCDの書き込みだけならば5.0で問題ないですが、ロキシオ<br>http://www.roxio.co.jp/<br>のイージーメディアクリエイター7.0などを買っておくのが得策かと思います。<br>サイトを見る限りでは、アップグレードパッケージがないようなので、ちょっと割高感はありますが。<br>もちろん、5.0が入手できるのであれば、それで事足りるはずです。<br>ご期待に添えたでしょうか。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.