トップ «前の日記(2025-03-08-Sat) 最新 次の日記(2025-03-10-Mon)» 編集

雅歴gareki

2025年
3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2025-03-09-Sun 晴れ [長年日記]

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症97日目(ヘルニア国ものがたり第3章38日目)。

左の腿が硬い感じは変わらず。痛いとかではありませんが、違和感としか言いようがない。

_ 散歩

モクレン

昨日の雪も道路に残ったり凍ったりすることもなく、晴れ。朝はまだ寒かったのですが、気温はぐんと上昇して10時には8.4℃、12時には10.8℃。最高気温は12.1℃(12:52)まで上がり暖かくなりました。

今日は弘明寺方面へ。弘明寺公園ではモクレンの花が咲きかけていました。

さらに高台の住宅地を抜けて六ツ川中央公園。やや花びらのピンクが濃い桜が咲いていました。これも河津桜なのかな。それとも寒緋桜?オカメ桜?さすがにGoogleレンズでもそこまでの特定は難しいようです。

六ツ川中央公園

_ 力亭の豚丼

豚丼

お昼は六ツ川の「力亭(りきてい)」。基本、天丼(天ぷら)が主力のお店ですが、メニューでずっと気になっていたものがあり今日はそれをいっちゃうことにしました。豚丼(1430円)。厚切り肉に豚軟骨を焼いて仕込むこだわりのたれ――そそるコピーですね~。そのままでもきっとおいしいと思いますが、単品の温玉(165円)も追加しました。味噌汁と漬物(酢漬け)付き。

丼からはみ出すくらいに重なり合った豚肉。下のご飯の上には刻み海苔がのってます。ウマい。ちょいとお高いだけのことはあります。

_ パルスオキシメーター

パルスオキシメーター

コロナウイルス流行時には品薄だったり高額で転売されていたパルスオキシメーター。やっと落ち着いたところで、我が家にもひとつあってもよかろうと、購入しました。メーカーはエー・アンド・ディー。サブで使う血圧計もこのメーカーなんで、なんとなく安心感。

機能的には、まぁパルスオキシメーターです。表示が、本体の向きによって自動で変わります。右の人差し指に着けた時と左手に着けた時で反転するとか、縦表示もできます。

すぐにどうこうというものではありませんが、自分の体調をチェックして把握することは、高齢になるほど大事かなと。

パルスオキシメーター

_ デイリーステップ

歩数16601歩、消費カロリー681kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2025 All Rights Reserved.