前 | 2025年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
朝は昨日の寒さを引きずって2月並みの低温でしたが、徐々に気温が上がって最高気温は13.1℃(14:30)。それでも3月上旬レベルでちょっと寒い。
それでも陽射しがあるというのはそれだけで暖かく感じます。
腰椎ヘルニア発症118日目(ヘルニア国ものがたり第4章4日目)。
朝は足が棒のよう。これが、活動するにつれてほぐれていくような感じです。左脚の腿外側から膝下にかけての違和感は消えるわけではありませんけど。
午前中は散歩。あちこちで桜が開花しています。ソメイヨシノだけでなく、この時期に咲く濃いピンクの桜はなんという品種でしょう。寒緋桜の仲間なのかな。
岡本橋のところはソメイヨシノっぽい。横浜少年鑑別所と港南ケアプラザの間の通りは左右2色の桜。桜道は寒緋桜みたいです。
桜道コミュニティハウスを覗いてみたら、図書室がずいぶん充実しています。上大岡コミュニティハウスには図書室はないみたいだから、けっこう違いがあるものなんですね。
昔は活動量計を使っていましたが、何度も水没させて(洗濯して)しまいスマホアプリにしたのですけど、デイリーステップはエラーが多くて欠測とかリセットしていたり。なので、今日からは別のアプリ、auウェルネスに切り替えました。
ならスマートウォッチにすればとのご意見もあろうかと思いますが、1日中、睡眠中も腕に何かを着けているというのがダメなもんで。
歩数11191歩、消費カロリー1969kcal。