前 | 2025年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
季節外れのバカ陽気。今日の最高気温は25.7℃(11:23)で、夏日になりました。横浜の夏日は今年初めて?平年値でいうと6/19~20と同じで5月どころか6月中旬並み。何しろ最低気温が17.6℃(05:19)ですから、上昇も速かろうというものです。
花粉と黄砂も相変わらず飛んでいて、晴れているのに空の色がくすんでました。もちろん、昨日箱根でも見られなかった富士山が上大岡から見えるはずもなく。
洗車もしたかったのですが、洗ったそばから汚れるのではモチベーションも上がりません。それは明日の自分に任せます。
腰椎ヘルニア発症114日目(ヘルニア国ものがたり第3章55日目)。
あまりにも変化がないので書くこともありませんが、ここまで続けたので意地でも書きます(笑
昨日はずっとクルマ移動であまり歩いていなかったにもかかわらず、左脚の張り(痺れ)は10000歩以上歩いた後と変わりません。ということは、運動量との関連性は低いのか。また、寒かろうが暖かかろうが、これも関連性がなさそう。こうなると、何をするのがよくて、何をしないほうがいいのかの判断もつきません。
困った……
お昼は妻と汐見台の「中華蕎麦はなとみ」へ。気温が上がったので、つけ蕎麦(小盛900円)にしました。
毎度書いていますが、全粒粉入りの麺は小麦の甘味が感じられてウマい。岩塩でもスープでも。そのスープも節の風味が強めで麺との相性もいいです。味変用のわさびはもっとあってもいいくらい。
トッピングは、チャーシュー、太メンマ、のり、大葉。締めのスープ割りも◎です。
歩数2154歩、消費カロリー97kcal。