トップ «前の日記(2025-05-04-Sun) 最新 次の日記(2025-05-06-Tue)» 編集

雅歴gareki

2025年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2025-05-05-Mon 立夏 こどもの日 晴れ時々曇り [長年日記]

_ 立夏

暦の上では今日から夏となる立夏。ま、少なくとも初夏と呼んで支障ないくらいの気温ではあります。横浜の最高気温は22.8℃(13:56)で5月中旬並み。湿度が低かったので、カラッと気持ちのいい空気でした。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症154日目(ヘルニア国ものがたり第4章40日目)。

今朝は、少し膝の固まり感が弱く、痺れも軽かった気がしました。あくまでも気持ち程度ですけど……

今朝もラジオ体操第2はお休み、腹筋は継続。

_ 啜磨専科の冷やし

冷・しおつけ麺

お昼は、昨日のリベンジでとんかつ、とも思いましたが、また井土ヶ谷くんだりまで行くのは嫌だし、なんかとんかつ欲も沈静化してしまいましたので、「啜磨専科」に行くことにしました。連休前から季節メニューの冷・しおつけ麺が始まったので、気温も(昨日ほどではないけど)上がっているし、今年の冷やし始めをば。限定の初期型塩つけ麺も迷ったんですけどね。冷・しおつけ麺は小盛(950円)の食券を買ったんですが、お店の手違いで並盛になってます。ま、食べられないわけじゃないけど。味玉(100円)追加。

毎度書きますが、冷たいスープだとつけ麺最大の欠点である「だんだんぬるくなる」が回避できる点が最大のポイント。以前よりスープの粘度が下がった気がするけど記憶違いかな。トッピングは、2種類のチャーシューと穂先メンマ、九条ネギと焦がしネギ。

そして「啜磨専科」の締めと言えば、あられと柚子皮を入れたスープ割り。これを頼まないで帰る人、すごく損していると思うんですがね。ま、知ったこっちゃないんですけど。

スープ割り

_ auウェルネス

歩数11148歩、消費カロリー1946kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2025 All Rights Reserved.