トップ «前の日記(2025-05-14-Wed) 最新 次の日記(2025-05-16-Fri)» 編集

雅歴gareki

2025年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2025-05-15-Thu 晴れ時々曇り、夏日 [長年日記]

_ 6月中旬並み

ネモフィラ

昨日と同じく夏日。最高気温は昨日よりちょっと上がって25.8℃(13:40)で、6/20の平年値でした。ちょっと蒸し暑く感じたのは南からの風のせいでしょうか。

写真は港南中央公園の花壇のネモフィラと、大岡川のキショウブです。

大岡川

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症166日目(ヘルニア国ものがたり第4章50日目)。

今日の左脚の痺れは膝とか脛とかのポイントではなく全体に散らした感じ。だから、だるいように感じました。が、昨日はたいして歩いていませんので、だるくなるはずはナシ……

_ 更新

マイナンバーカードの電子証明書の更新手続きに行ってきました。4/24に案内が届き、5/2に予約の手続き。ウチの場合は区役所のほか、上大岡にはマイナンバーカードセンターもあるからそちらでもできるのですが、開所の曜日と時間が限られるので平日の朝イチから手続きができる区役所にしました。

手続き自体は10分足らずでしょうか。すんなりと終わったのですが、終わってから更新後の電子証明書としての使用は24時間くらいできない可能性があると言われました。つまり、健康保険証としても使えないということ。そういうことは事前に案内すべきではないのかなぁ。ワタクシの場合は幸い先日健保の切り替えをしたばかりで資格確認書もまだ手元にありますが、通院などで困る人もいるでしょう。

手続きから約5時間後、マイナポータルにログインして資格情報を確認することは問題なくできました。ただ、明日の通院には念のため資格確認書持参で臨みます(^_^;)

_ 川の先の上の限定

冷製トマトとナスのまぜそば

昨日「G麺7」でG大将に情報をいただいたので、今日は 「川の先の上」の新限定、冷製トマトナスまぜそば(1350円+味玉100円)。基本はラタトゥイユな感じ。トマト、ナス、ズッキーニのソースに、レアチャーシュー、親鳥、アサリ、大葉と多彩なトッピングです。これは前回の浅利バターまぜそばと同様です。さらに味変ビネガーも付きます。

トマトの酸味が程よい感じで、これはこれからの季節に食が進むやつです。きゅっと締まった硬めの触感の麺もいい。アルデンテのパスタみたいに。ビネガーは好みですが、ワタクシは全量入れないほうがよかったかな。

うん、これはかなりウマいです♪

_ 網戸

去年、海の部屋の小窓のカーテンを新調した時に、30年間で1度も交換していない網戸の張り替えも試みたのですが、その時は網戸がどうやっても外れなくて断念しました。で、けっきょくプロに任せようと相談したのが一昨日のこと。今日、リフォーム会社の人が網戸を外しに来てくれたのですが、去年はてこでも動かなかった網戸のロック(スライダー)が今日は動いて網戸が外れました。どうやら去年吹き付けておいた潤滑剤(CRC)が効いていたようです。

が、この際なので外した網戸はお預けして、プロに張り替えとクリーニングをお願いすることにしました。お見積額4400円。

ついでにけっこう汚れていた窓や枠を掃除。こういう時でないとやりませんからね。

教訓。すべての可動部は、固着しないように時々動かしておきましょう。

_ auウェルネス

歩数10680歩、消費カロリー1940kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2025 All Rights Reserved.