トップ «前の日記(2025-05-03-Sat) 最新 次の日記(2025-05-05-Mon)» 編集

雅歴gareki

2025年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2025-05-04-Sun みどりの日 晴れ時々曇り、夏日 [長年日記]

_ 夏日

朝は雲量多めでしたが、徐々に青空優勢になり、気温も上昇。最高気温は26.3℃(13:32)まで上がって6月下旬並み、夏日になりました。ちなみに26.3℃は6/24の平年値です。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症153日目(ヘルニア国ものがたり第4章39日目)。

左脚の痺れは弱いながらも全体に広がった感じで、動きもイマイチ鈍い。痛いとか、曲がらないというほどではありませんが、なんか動きに制限がある感じはします。

_ 松屋の牛めし

牛めし

お昼は何となくとんかつを定食で食べたいな~という気分になり、せっかくならそこそこの距離がある井土ヶ谷の「こころ」まで歩こうと。これが間違いのもとで、「こころ」の昼営業がないとわかった時にはすでに手遅れ。しかも近くの「椛」も休み。おとなしく上大岡の「松のや」か日野の「かつや」に行けばよかったのですが、時間は戻りませんし、なにより夏日の気温の中歩いて、すでに気力体力ともに限界。さらに徒労感が追い打ちです。

少し歩いて「アリラン飯店」で薄い焼肉定食にしようかとも思いましたが、それで休みだったりしたら力尽きてしまいます。で、おとなしく井土ヶ谷駅周辺の店の中から選んだのは牛めしの「松屋」。もう、四の五の言ってられません(失礼)。

券売機で買った食券は、牛めしのあたま大盛(630円)と生玉子(100円)。あたま大盛とはいえ、牛めしの値段も上がったものです。そして毎回愚痴るけど玉子の値段が不当に高い。味玉じゃないんだし、ただの生玉子ですからね(嫌なら買うな)。でも、my生玉子持ち込んだら追い出されるかもしれんし(^_^;)

牛めし自体はおいしい。あたま大盛だから肉もたっぷり。「松屋」は味噌汁付きなのも◎

で、もちろん帰りは井土ヶ谷から京急です。いくらエネルギー補給したからと言っても、ちょっと暑いし疲れたし……

_ auウェルネス

歩数14081歩、消費カロリー2015kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2025 All Rights Reserved.