前 | 2025年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
腰椎ヘルニア発症237日目(ヘルニア国ものがたり第6章9日目)。
今朝の浮腫みの計測。膝上周り右46cm/左47.5cm、足首右26cm/左26cm、足の甲右26.5cm/左27cm。
今日は足を酷使したので、帰宅してからはさすがに痺れが強めです。夕方の計測はしてません。だるくて……
埼玉巡回。本音では先日母の退院対応などしたばかりですので、暑いし先延ばしにしたかったのですが、今月で期限切れになる健康保険(資格確認証)と、介護保険の負担割合証をホームに持っていく「使命」もあり。まぁ、ほんとうに辛ければ郵送という方法もありますが。
予定より少し早く家を出たら6:15の普通に乗れたので日ノ出町からみなとみらい。早発効果でここでも予定より早い6:59の通勤特急和光市行に乗れました。まぁ、あんまり早く着いてもさほど意味はないのですが。ただ、東上線はダイヤ乱れも多いので、乗れる電車に乗ってしまったほうが確実。和光市からは急行小川町行、志木で各停に乗り換え。
あまり早く着いても意味がない理由のひとつは、今までは早朝から開いているスーパーに寄って果物などを買っていってたのですが、今回の誤嚥でそういう固形物を自分で食べることができなくなったために買い物に割いていた時間分がなくなったから。
ホームでは新しい書類をスタッフに渡して母に面会。相変わらず寝ています。薄目を開けても、すぐにまた寝てしまう。何か夢を見ているようでもあります。
消耗品もあまり減ってません。これも自分で取り出すことがほとんどなくなったからでしょう。
東上線~武蔵野線乗り継ぎで新秋津。しかし暑い。富士見も暑かったけど、東村山、所沢も同じように暑い(近いからね)。横浜ではまだ今期の猛暑日は記録していないのですが、この辺では連日35℃を超える猛暑日。今日は37℃とか。日傘をさしても陽射しが痛い……
秋津駅のエミオにある「カフェ・ド・クリエ」でアイスコーヒーを飲んでクールダウン。普段は390円もするコーヒーなど飲まないのですが、もう冷房代ですね。涼しいというより寒いくらいだけど(^_^;)
で、いつもの「よし乃寿司」へ。板場におまかせ十貫に雲丹と穴子追加、生ビール。生き返ります。
ランチの後は別荘(実家)パトロール。とりあえずは雨戸を開けて換気。仏壇の父にここ1カ月の報告。
庭の雑草はちょっと伸びてきたけど、この暑さなんで除草の依頼は秋になってからかな。それより、おそらくカナダトウヒ(コニカ?)だと思われる庭木が高くなり過ぎたので、こちらの剪定のほうが必要かと思われます。
13:30のFライナーで横浜。京急のユニクロとヨドバシに寄って帰宅しました。15時だと上大岡も暑い。それでも33℃くらいなんですけど……
歩数15023歩、9.8km、消費カロリー1891kcal。