トップ «前の日記(2025-02-12-Wed) 最新 次の日記(2025-02-14-Fri)» 編集

雅歴gareki

2025年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2025-02-13-Thu 晴れ、強風 [長年日記]

_ 北風

朝は暖かく感じたのですが、北風が強く、10m/sを超える風が吹きつけました。最大風速は22.3m/s(10:36)と、ちょっとした嵐でした。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症73日目(ヘルニア国ものがたり第3章14日目)。

昨日はたいした運動をしていないのに、朝は左脚の張りが強め。ということは、寝ている間に固まるほうが、ヘルニア症状が出やすいということでしょうか。

_ 自由が丘

ランドマークタワーと日本丸

2/11のリサーチの結果、これは「横須賀美術館」で買ったのと同じBONOXのリーディンググラスを買いに行くのが最善という結論に達したので、お店のある自由が丘に行ってきました。

京急の日ノ出町からみなとみらいまで朝の散歩。みなとみらい線と東横線の特急で20分あまり。自由が丘は何年ぶりか忘れましたが、あまり行かないことは確かです。

で、「DULTON 自由が丘店」で無事にリーディンググラスをゲット。デザインやカラーがいろいろあって選択肢が広いところがいい。迷ったけど、フレームレスのタイプを買いました。視界に余計なものが入らないのがいい。

リーディンググラス

_ とよじのおろしそば

おろしそば

買い物が済んだら早めのお昼。自由が丘駅近くの路地にある「石臼挽き蕎麦とよじ」、ちょうど暖簾を出したところだったので立ち寄りました。

カウンター7席だけの小ぢんまりした蕎麦屋。メニューを見ると、なんと天ぷらがない。これはしくじったと思いましたが、いまさら店を出るわけにもいかないので、おろし(辛味大根)を注文。1300円とちょっと高いのは自由が丘価格?

で、そばですが、押し出し製麺機から茹で釜に直接投入するという作り方。以前行った、「京橋恵み屋」が押し出し製麺機を使っていたと思いますが、17年も前のことなので今でも同じなのかは不明。おろしそばは辛み大根のほかに削り節ものる越前スタイル。ぶっかけです。辛味大根、おいしい。冷やがけなので蕎麦湯はないかと思ったら、ちゃんと出てきました。大皿から蕎麦猪口に残ったツユを移します。蕎麦湯はトロッと濃いです。

_ 道明寺

道明寺

お昼が軽かったので、帰り際に「ますだや」で道明寺2個購入。今日は2個食べても大丈夫、だと信じたい(笑

_ デイリーステップ

歩数9056歩、消費カロリー412kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2025 All Rights Reserved.