トップ «前の日記(2025-06-11-Wed) 最新 次の日記(2025-06-13-Fri)» 編集

雅歴gareki

2025年
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2025-06-12-Thu 雲量多めの晴れ、夏日 [長年日記]

_ 夏日再来

昨日までの雨雲が去って、陽射しが戻りました。が、気温も上がってまた夏日。最高気温27.5℃(15:37)。

_ ゴミ出し

今日は資源ごみの日、ということで、古紙やら段ボールやらと、第2木曜日なのでやっと古布が出せました。これでかなりスッキリ。

_ ヘルニア国ものがたり

腰椎ヘルニア発症194日目(ヘルニア国ものがたり第4章78日目)。

左脚の痺れは昨日より少し軽くなりました。やはり歩きすぎがよくない?ただ、相変わらずしゃがむと腿が痛いとか、全体にはやや症状が戻った感じなのが気になります。

はっきりと「これをしたほうがいい」「これはやめたほうがいい」というのがあれば対処もしやすいのですが。

_ 久良岐公園

西洋アジサイ

10日ぶりに久良岐公園。9時前から25℃を超えているから暑い。それでも雲が多くて陽射しがちょっと弱まっているだけましです。

今日は自由広場のほうは行かずに大池の周辺だけ。それだけでも坂の上り下りがずいぶん少なくなります。

アジサイはチョボチョボ。やたらと小さく刈り込んだせいで花の付きが悪いようです。梅林の梅も実は少し、落果しているものも多いです。

昆虫がずいぶん増えてきました。オオシオカラトンボ、赤いのはショウジョウトンボ、翅がきれいなベニシジミ。ショウジョウトンボは飛び立つ寸前の姿です。

ガクアジサイ

ガクアジサイ 梅の実

オオシオカラトンボ オオシオカラトンボ

ショウジョウトンボ ベニシジミ

_ 冷やし中華

冷やし中華

お昼は冷やし中華。夏日が続いた時にほかのものばかり食べていたら、買い置きの冷やし中華が賞味期限切れになってました(^_^;)

のせるのはいつもと同じ、チャーシュー細切り、自家製味玉、きゅうり。あと、今日は紅しょうがものせてみました。前回、紅しょうがは不要みたいに書きましたが、のせたら食べられないというわけではないので。まぁ、やっぱりなくてもいいかな(笑

_ auウェルネス

歩数7798歩、消費カロリー1884kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2025 All Rights Reserved.