前 | 2025年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
横浜の最低気温は24.7℃(05:06)。つまり、夜中から未明にかけてはずっと25℃を超えていたわけで、5時起きのワタクシにとっては実質熱帯夜。
ここからスタートで晴れですから、最高気温も昨日より上がって34.3℃(13:52)と猛暑日一歩手前でした。
梅雨の中休みって、なんか違うんじゃないの?
腰椎ヘルニア発症199日目(ヘルニア国ものがたり第4章83日目)。
左脚の痺れは昨日と変わらないレベル。やはりしゃがむと腿や膝に痛みがあります。歩く分にはそんなに問題はありませんけど、だるいような重さは感じます。
昨日感じたピリピリ感はナシ。ただ、腰が痛い。久しぶりに10000歩以上歩いて足が痛いとかはわかりますが、腰痛って何?今日からリュックも小さいものに変えて荷物も軽くしたのに……
横浜八景島シーパラダイスに、アジサイを観に行ってきました。まだ5~6分咲きといったところでしょうか。ただ、「梅雨の中休み」のせいで、このまま満開にならずに枯れてしまうんじゃないかと心配でもあります。
ボリューム感のあるカシワバや、八景島オリジナル品種の八景ブルーは見頃でした。一方、「あじさいの滝」はもう少し咲きそろわないと「滝」にならないです。
10時になったら「ドルフィンラグーン」へ。しばしイルカとキャッチボールを楽しみましたが、これをやっていると写真は撮れないので毎度イルカと遊ぶ写真はありません(笑
10時半からはペンギンパレード。
ドルフィンファンタジーは、またイルカが減って2頭だけになってしまいました。かつては4頭以上いたんですけど。残念。
アトラクション関係では、アクアライド、パラダイスクルーズ、シーパラダイスタワー。
パラダイスクルーズは、現在の船が来月退役して新造船に交代するので、この船に乗れるのもあと1カ月ほどです。ワタクシは今日が乗り納めかもしれません。
お昼はフードコート「シーサイドオアシス」の「ロッテリア」で、絶品チーズバーガーと迷って今日はてりやきバーガーのMMセット。ポテトMと、ドリンクM付きでペプシゼロをチョイス。あとSPP(年パス)特典のドリンクはアイスコーヒー。
ロッテリアに限らず、てりやきソースは百難隠すというか、これがあればたいていはうまくなる、と思います。そこにレタスとマヨネーズですし。
ただね、紙おしぼりなんかは付いてこないので、自前で用意必須だと思います。どこかの店で出てきて使わなかったやつ、あれは持ち帰ってこういう時に使う派です。手を汚さずにポテトは食べられん……
歩数12564歩、消費カロリー1977kcal。