トップ 最新 追記

雅歴gareki

2010年
1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2010-01-01-Fri 元旦 [長年日記] この日を編集

_ 謹賀新年

所沢へ。

馬鹿が事故って5号線が使えないけど、降りてもどうなるもんでもないので……乗り直しても金取らないならいいけど。民主党に何かを期待するだけ無駄。

_ 呑んだくれ

毎年のことですが。

飲んで食べて、居眠りして、飲んで食べて……


2010-01-02-Sat 所沢2日目 [長年日記] この日を編集

_ 初売り

所沢西武に行ってきました。毎年ですが。

で、イーストボーイに行って、買い物して、混んでるわけでもない癖にスタンプは押さないという相変わらずの殿様ぶり。

ライバルができたら、すぐにつぶされてしまいますねー、イーストボーイは。

_ 小吃坊でつけ麺

気分でね、食べてみました。

つけ麺って、食べていくとどんどんまずくなるから嫌いです。今回再確認。

_ 渋滞

高速全滅なんで、珍しく府中街道を南下。東名の下りも事故渋滞ってことで、第三京浜。

府中街道が順調に流れるなんて、かつて経験したことのない状況でしたが、中央線の連続立体交差工事の影響なんでしょうか。

このルートで2時間半で帰ってくることができるとは……


2010-01-03-Sun 正月は今日まで [長年日記] この日を編集

_ 休日最終

憂鬱。

未来がない企業って……

明日から、またつまらない毎日に戻ります。

_ 初詣

地元の氏神様、鹿嶋神社に行ってきました。

3が日はちゃんと巫女さんもいるんですよね(^^)

お札とおみくじをいただきました。おみくじは吉。なんか、仕事が変わる暗示のような内容でした。つまらない仕事じゃありませんように(−人−)


2010-01-04-Mon 仕事始め [長年日記] この日を編集

_ 気分低調

6日に提出する書類があるから出たようなもんで、淡々と。

1日中エクセルの入力だと疲れます。そういうことが得意な人がほかにいくらでもいるだろうに……

_ 新年1発目のランチは

吉野家で並と玉子っ!

はうううううう……

新年だからって、浮かれてはいられません。この先どれだけ賃金が下がるかわかりませんし。

下手すると、毎日カップめんという日も遠くはないような気が……(^_^;)

あ、もちろん写真なんて撮ってませんよ。


2010-01-05-Tue 創痍 [長年日記] この日を編集

_ 久しぶりにランチ&ウォーク

今日は新馬場。宝喜家あたりでそばを……と思っていたんですが、何となく「大すい」の黒板にあったカキフライ定食に惹かれて……

850円……割高です

しかも、しっかり口の中火傷しましたが……(-"-)

珍しく、第一京浜(R15)を渡った品川銀座商店街という道に入ってみましたら、蕎麦屋を見つけました。次回はここに行こうと思います。

_ 頸椎かなぁ

昨年末から、肩こりのひどいような症状とか、左手指先のしびれとか、ちょっと気になる感じだったのですが、なにしろ年末から正月にかけては医者が働かないもんで。まだ整形外科に行けてません(>_<)

木曜か金曜には行こうと思いますが……

また、頸椎症性神経根症だったら……ああいうのは再発するんですかね。

ああ、くそ、いてえなぁ……とか言ってるうちにピークは過ぎた感もあるんですがね……自然治癒するもんでもなさそうなんで……

年取ると、医療費がかさみます(-_-)


2010-01-06-Wed 初そば [長年日記] この日を編集

_ 正月気分なのはテレビ番組くらいのもの

世の中は、すでに日常と現実。

こういうギャップが、テレビの不振の元凶なのかもしれませんね。

_ ランチ&ウォーク

また新馬場。

2日連続のつもりはなかったんですが、昨日のカキフライで火傷した下顎が痛くて、冷たいそばくらいしか選択肢として挙がらなかったから……

てな訳で、昨日見つけた新しい蕎麦屋「大むら」に行ってきました。

海老入り天ざる1000円

手打そばではありませんが、クキクキした歯ごたえでコシのしっかりしたそばが味わえます。コスパよいし。

帰りは新馬場駅から荏原神社に抜け、さらに旧東海道から旧旧海岸通り〜住宅地を抜けて旧海岸通り(テレビ東京前)を回って歩くコース。

天王洲橋から見る舟だまり。のどかな光景です(^O^)


2010-01-07-Thu 裏目 [長年日記] この日を編集

_ 大失敗!

昨日行った「大むら」からそう遠くないところにも「高喜屋」とかいう蕎麦屋があるみたいなんで、行ってみたら、5年に1度くらいの大外れくじでした。

店に入って「天もり」って注文したら、「お昼時はちょっと……」という返事。

面白いことを言う脳タリンだね。昼に食べないでいつ天もり食べるんだよ。

どうも、間違って駄飯屋に迷い込んだみたいです。

もちろん、速攻で店から出ました。貴重な時間と金を、ドブに捨てるわけにはいきませんから。

間違うといけないから、さっさと「きそば」って看板は外したほうがいい。お客にも、ほかでまじめにやってる蕎麦屋にも迷惑だから。

_ ウォーキング

で、2日連続で「大むら」ってのもなーっていうのがありまして。カツ丼のセットなどもありますが、昨日の夕食のおかずがトンカツでしたんで。

では、おなじみの品壱家でラーメンか? なんか今日は違う気が……

だいたいこういう日はろくなことがありません。さっさとどこでもいいから入って食べてしまえばいいんですが、決まらないんですよね。

すでに、今日はランチ&ウォークではなくて、ウォーク&ランチになっちゃってます。でも、立ち食いそばで済ます気になれず……

けっきょく、北品川に戻ってきちゃいました。しかたないから栄華楼。でも、ただの栄華楼じゃないです。いつものは本館、今日は新館(爆

ってもメニューはそっくり一緒なんですけど。いつもの五目焼きそばセットじゃなくて、今日はラーメンと餃子セットで!

……セットなんだから一緒に持ってこいや(^_^;)

味? やっぱりこの店、ワタクシ的には五目焼きそば屋ですね。

_ とどめ

今日の夕食、カレーだと思っていたら餃子でした(核爆

ま、人生なんてこんなもんです(∋_∈)

_ そういえばt-diary

ケータイからの編集ができない。ケータイでいじるとどこかの宇宙語になってしまいます。

エンコードの問題なのか……キャリアによっても違うんでしょうか……

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ mamo [gigaさん、申し訳ありませんが、簡易携帯とスマートホンしか使ったことがないので、携帯電話のことは全然わかりません。..]

_ 戯雅 [ドーも、お手数おかけします。 もともとサポート外なんですね(^^) 前の機種とかでは普通にできていたんで修正してみた..]


2010-01-08-Fri これも加齢現象? [長年日記] この日を編集

_ 頸椎症性神経根症、再び

先日のブログに書いた肩と背中の痛み、左手先のしびれを診てもらうために、整形外科に行きました。

レントゲン写真も撮って、出た診断は7年前と同じ「頸椎症性神経根症」。骨、というか頸椎の状態は7年前よりもずっとよいそうです。

とはいえ、4種類の薬が処方されたほか、しばらくはリハビリに通うことになりました。メニューはまた頸部牽引とSSP(低周波治療)ですが。

しかし、骨ってこんなに弱いものでしょうか。ワタクシだけ?

_ 880円の寿司総菜の実力

ランチはヨーカ堂で買ったお寿司。ほんとはG麺7が候補にあったんですが、明日からというのんびりなスタートだったので。病院帰りにサラダとかシュークリーム買ってしまい、あまり帰宅までの時間を取れなくなってしまったのも一因ですが。

しかし、写真のとおり、にぎり12貫と玉子焼き、かっぱ巻きと鉄火巻きが3つずつ、この内容ならかなりお得感があります。実際おいしかったですし。


2010-01-09-Sat 高コスト [長年日記] この日を編集

_ カレーそば

セブン&アイのカップめんと昨日の残りのカレーで。

悪くないです。

……これが朝食ですが(笑

_ リハビリ

今日も行ってきました。つか、土曜日の午後・日曜日・祝日・水曜日が休みだと、行かないわけにはね(^^)

電極プレイ

_ 今年最初のG麺7

今日は塩。

味玉は欠かせません。

_ 爆睡王

風が……

昨夜から19時間くらい寝てました(爆

ときどき生きてるのは確認してましたが(^_^;)

_ KFC

夕食は、海を迎えに行った帰りにKFCで買ったチキン。

辛旨……イマイチ。


2010-01-10-Sun メンテ系の休日 [長年日記] この日を編集

_ 早くも連休はあと1日

病院とか行ってるから、なんか休んだ気がしないというか、時間を自由に使った気があまりしないもんですね。

昨日は早寝したんで今朝は早起きできるかと思えば、しっかり10時間以上寝てしまいました┐(´ー`)┌

_ リフレッシュ

まさか12月にアップデートされていたとは……

昨日気がついたんで、早速やりました。

あと、年末に交換してなかったもう一つのアドバンストキーの電池交換も。


2010-01-11-Mon 連休最終日 [長年日記] この日を編集

_ だらだら

寒くて、なんもする気がせん(^_^;)

外に出た用事といえば、昼食のために嫌々天ぷらを買いに行ったくらい……

ビブロに内蔵の光学ディスクドライブの調子が悪いみたいで、どうしたもんか……

つか、内蔵ドライブって、壊れるために付いてるのか? 今まで壊れなかったPCがないんですが。今使ってるのは、それを見越して脱着式にしましたが、だからといって壊れっぱなしというわけにもいかず。


2010-01-12-Tue 久々のお湿りですが…… [長年日記] この日を編集

_ ちょっと寒波

関東南部でも雪が降った地域もあるそうな……初雪。例年よりは遅いそうな。

予想よりも雨が遅くまで降ったのがうっとうしかったですけど。

_ どんぶりキッチンでとんかつ定食

780円もするんですけどね。肉は少ないし、コスパ的には専門店なんかと比べてどうでしょう。七兵衛がまだあったら、完全にあっちの勝ちですが。

一口カツって、単に同じ分量の肉に対して衣の比率を上げてボリュームを稼ごうということですよね……

_ リハビリ

行きました。次は週末まで無理かなぁ。


2010-01-13-Wed 遅いランチで感じたバランスという尺度 [長年日記] この日を編集

_ 品達の初代けいすけ

朝からの会議続きでやっと14時近くに昼休みになりました。

早い店だと中休みに入ってしまうんで、品達でラーメンを食べようかと……

そういえば「初代けいすけ」のトッピング無料券があったなー……ってことで行ってみましたら、冬限定メニューで肉そばってのがあるようです。チャーシューガツンとのってます、ってことで。

これはチャーシュー好きとしては逝っとかないと(笑

……飽きるし(-_-)

10枚かそれ以上チャーシューがのってましたが、5枚過ぎたくらいから邪魔になってきました。

味玉は追加トッピングで、それがなければ肉とネギだけ。

スープの味も単調だし、チャーシューもなんか作りかけみたいな出来だし、780円は安いかと思って頼みましたが、トータルでは惨敗。

新しいトッピングサービス券もくれなかったし、当分この店に行くことはなさそうです……


2010-01-14-Thu 蕎麦屋で呑む [長年日記] この日を編集

_ サイゼでランチ

600円の日替わりです。

今日は、ハンバーグとソーセージと立田揚げ(チキン)

_ 元町で蕎麦屋酒

「汐汲坂 まつむら」で。

突き出しは昆布としらすおろし

定番の焼き味噌と出汁巻き玉子

天ぷら盛り合わせ

鴨焼きと地鶏かえし焼き

締めはもちろん、せいろ。

二八と生粉打ちいただきました(^O^)

二次会は、横浜西口の1品300円の店で……


2010-01-15-Fri 温故 [長年日記] この日を編集

_ 新年のご挨拶

のために休みとって。

昨日飲み会だったから、ちょうどいいかなと。

妻と四谷に出かけました。ランチは、別々。妻は古い友人と、ワタクシはもちろん蕎麦屋。迎え酒ならぬ迎えそばです。

行ったのは、「由々粋酔 蕎麦善」というお店。なかなかのそばでした。ちょいと高いですけど。とくに1050円の生粉打ちは……

生粉打ちせいろと生桜海老かき揚げ1050円+840円、下は二八の替りせいろ420円

あ、それでも「権正」とかより割安?

昨日の締めのせいろも2枚、今日も2枚……。

午後イチで妻と合流。挨拶回り。2時間ほど滞在しました。

_ 1日が短い

仕事は休みましたが、起きる時間は普段通り、しかも終日出かけてたんで、昨夜の疲れとか寝不足は全く解消されないまま1日が終わります(-_-)

帰りがけにリハビリも行きましたし。


2010-01-16-Sat ギミック追加 [長年日記] この日を編集

_ 時間が足りなくて……

「由々粋酔 蕎麦善」の原稿も書けてないし……午前中はリハビリにも行かないと……

_ セキュリティ

クルマの話ですけど。

市価の半額以下、8000円で売り物があったので、個人売買で入手。取り付けました。

ミラータイプのレー探、ドラレコ、セキュリティ・システム、それに純正のレインセンサーとかETCアンテナとかオートライトのセンサーとか、なんかフロントウインドー周りが賑やかだね(^_^;)


2010-01-17-Sun こちら立てればあちらが…… [長年日記] この日を編集

_ 追いつかない

やっと「由々粋酔 蕎麦善」をアップしたり、木曜からのダイアリーを更新したり……

こっちをやれば、メール整理ができないし、ほかの用事も止まるし……。

冬って、能率上がらない気がします。それとも老化してのろまになってる?

_ ドライノーズスプレー

鼻水がかさぶた状に固まったりするのを防ぐ……というので愛用しているんですが、これってほとんど容器のお値段のような気が。「特別なお薬を含みません」と書いてある通り、塩化ナトリウムと塩化ベンザルコニウム(保存剤)、そして精製水です。つまり、これっていわゆる生理的食塩水にかなり近いものなんじゃないでしょうか。

で、だったら20ml で300円以上出さなくても詰め替えがきくんじゃないかと探したところ、ソフトコンタクトの洗浄・保存液用に売っていた0.9%の食塩水ってのが見つかりました。成分を書いてないってのもあれですけど、たぶん塩化ナトリウムと精製水でできているのは想像に難くなく……これが500mlで300円程度ですから……(^_^)


2010-01-18-Mon 重い [長年日記] この日を編集

_ ヒアリングという名の仕分け尋問会

やだやだ。

つか、原因作ったやつ呼んで来いって話ですよ。

むかついたから、「こんな事業自体継続が疑問だ」ってはっきり言いましたがね。予算ヒアリングどころじゃないし……

舵取りミスの責任取らない経営陣て、行きつく先はJALと一緒じゃね?

_ 新馬場「大むら」で

セットもののランチ。カツ丼セットで温かいそばをチョイス。

950円

いいほうじゃないでしょうか。お肉の量は値段なりですけど、そばがけっこうおいしいので。

_ 診察とリハビリ

鎮痛剤は弱いタイプに変わりましたが、まだしばらく継続です。

なんか、関係ないところが痛かったり……(-_-)


2010-01-19-Tue 浸食 [長年日記] この日を編集

_ 痛い痛い痛い

右肩がつったみたいだし、なんか関係ないところが痛いんですが……(‾□‾;)!!

リハビリには行けなかったし、どうしたもんかね。

これは頸椎とは関係なさそう。どんな姿勢で寝てるんですかね、ワタクシは……

_ 品壱家でランチ

先日変なラーメンでつまづいたせいで、久しぶりのラーメンになりました。

ジャンクだけど、安心する味です(^^)

基本の豚骨ラーメンに味玉トッピング。

650円+100円

たまには豚骨みそラーメンってのを頼んでみたほうがいいのでしょうか……


2010-01-20-Wed 事業仕分けより無駄遣いやめないと [長年日記] この日を編集

_ JAL破綻

税金を注入する意味がわからんですけど……

きちんと清算して、ゼロからスタートしたほうがよくないですかね。

東亜国内航空も、こんなことになるなら合併しなければよかったのに……

つか、合併後も旧TDAの社員は冷遇されてたって話ですが、そういう腐ったJALの体質が問題なんでね。いまだに給与水準を守れとか言ってる労組は、真っ先に人員整理の対象にするべきかと……

別に、全日空があれば日航なんていりませんけど。

民主党って、ほとんどの判断が間違ってるのはどういうことなんでしょ(-_-)

やはり、自民党でうだつがあがらなかった離党者を寄せ集めた烏合の衆には、覚悟が足りないってことですかね。


2010-01-21-Thu ネットのクチコミは「クチコミ」なのか? [長年日記] この日を編集

_ 青物横丁の丸富

今日のランチはうな丼でした。

頻繁には食べないはずですけど、ちょいと気になる店があったので。

青物横丁に、吉野家みたいにカウンターだけの鰻屋があって、地元では名物店らしいって話を聞き、行ってみたかったんです。

店に入ると、「普通でいいですか?」といきなり訊かれます。

ここは、メニューがうな丼、うな丼(大)、うな丼W、うな丼W(大)、しかないんです(ランチタイムは)。

普通はうな丼のことですね。(大)はご飯だけ増量です。

うな丼は1300円。Wにすると1050円アップになります。

もちろんうな丼です(爆

冒険する勇気も財力もありません。

うな丼は写真のとおり、ご飯見えてます。鰻は厚みがあるふっくらしたもので、おいしいです。

やっぱり1.5がほしいところですが……(^_^;)

ここが本領を発揮するのは夕方以降、串焼きや肝焼きが出てお酒が飲める時間みたいですね。

今度はそういう時間に行ってみたいと思います(^◇^)

_ リハビリ

平日はなかなか……。今日は行けました。

痛みではなく、左手指のしびれですね、問題は……

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ viagra [達達速辿達辰多奪造捉辿達速竪息息達達 http://www.stlouisbusinesslist.com/bus..]


2010-01-22-Fri そこにワタクシはいません [長年日記] この日を編集

_ 不適材不適所

朝からずっと、excelときどきwordって感じで。

予算とか、勘定科目とか、役所っぽいことが好きな職場だと疲れます。

ほかにいくらでも得意な人がいると思いますがね、excelとか役人的作業は。つか、そーゆーことしかできない人たちでしょう、天から降ってくるのは。

_ ランチ

やっと13時過ぎに時間が取れたんで、今日は「天華」で。

コショーソバにしようかと思いましたが、けっきょく四川正宗タンタンメン(800円)。

混ぜると


2010-01-23-Sat たまには燃焼重視で [長年日記] この日を編集

_ リハビリ

こういうのは、気長にやるしかないんでしょうか。

つか、気長にやることが多くていらつきますが(爆

_ ウォーキング

運動不足が際限ないので、今日はまとまったウォーキングをしようかと。

その前に腹ごしらえと思って京急百貨店7階の催事でやってる「大九州展」のイートインでラーメンでもと思ったら長蛇の列(-_-)

今日は体力を使うつもりであって時間を浪費するつもりではないので、早々に諦めました。

で、当初から計画していた大岡川ウォーキングに出発。上大岡〜弘明寺はあまり新鮮味がないので(そして途中に食べに寄りたい店もないので)、京急で3つ、南太田に行きます。ここから上大岡方面に戻るウォーキングです。

なんで南太田かというと、横浜〜上大岡間の駅で、いちばん周りを知らない駅だから。そして、車窓から見える気になる店が……

気になる店というのは「寿徳庵」という看板で、いかにも蕎麦屋っぽいじゃないですか。それを確かめようと。

はたして、寿徳庵は蕎麦屋でした。しかし、店内をまったく見えないように「意識的に」している感じとか、あまり感じがよくないのでやめ。

で、大岡川の河畔に出て、歩いていきます。

桜の名所、「大岡川プロムナード」として知られる道です。

途中で地下鉄の蒔田駅のほうに寄り道して、「汁菜○えだ」という蕎麦屋に行ってみたら、店内には同じ顔をしたおばさんとおばあさんばかりが占領していました。近くの某団体関係らしく、とてもここでは食事ができる雰囲気ではないので退散。全般に蒔田近辺はダメですね。よくわかったので二度と近寄らないことにします。

さらに南下、京急でいえば井土ヶ谷付近まで来て、鎌倉街道沿いにちょっと気になる店があります。

クルマで通りかかるたびにチェックしていたんです。もろに昭和前半チックな外観。「すきやき村越」です。上大岡に住み始めてから、「すきやき」の文字といかにもレトロな大衆食堂的エクステリアのギャップが気になっていたわけですが、今日こそそのミステリーを解き明かさねば(^◇^)┛

……結論からいえば、普通の洋食屋さん、しかもとんかつがうまいんですが。どうやら肉屋さん直営の食堂らしく……

とんかつ定食に上(980円)と並(800円)がありますが、聞けば肉の厚みの差ということなんで、上!

最近、ちゃんとしたとんかつ専門店に行ってなかったこともありますが、嬉しくなるようなとんかつ。

とんかつ定食(上)980円

肉は柔らかく厚く、衣がべろべろはがれない、ていねいに作られたとんかつでした。きっとメンチとヒレカツのセットや並のとんかつ定食の800円メニューでも満足させてくれる感じですね(^O^)

腹ごしらえが終わったところで、また大岡川プロムナードに復帰。弘明寺のアーケードに到達したところで、駅を目指すことにしました。けっこう足が疲れたもんで(汗

それでもちゃんと弘明寺観音には寄りましたよー(^。^;)

計測はしてませんが、地図上で見ると今日の徒歩移動分の距離は、自宅〜自宅で10km近いようです。

カラダ使いついでなんで、帰ってから洗車もしときました。

現在、低周波エクササイズ……EMS中(^O^)


2010-01-24-Sun フードアクション・ニッポン、とか [長年日記] この日を編集

_ もっと早起きするつもりでしたが

中途半端な7時起床。寒いせいか、狙いが定まらないですね。

起きる気もないのに5時に目が覚める日もあれば、5時に目覚めてもいいかと思っている日に目が覚めず……

しかたないから、給油だけ。なんかじわじわと上がってますね。

_ 天ぷらそば

ランチは、買い出しに行ったA-COOPの乾麺と海老天と山菜水煮で。

_ 手巻き寿司

夕食は(^O^)

A-COOPでウニとイクラ売ってなかったんで、魚河岸まで買いに行ってめんどくさかったんですけど(^_^;)

その分、けっこう安く仕入れられたんで、結果オーライ。

正月に貰ってきた田酒も封を切って、ちょっとぜいたくな夜になりました(^^)


2010-01-25-Mon コストパフォーマンス [長年日記] この日を編集

_ 「せたが屋」でランチ

今日は品達 せたが屋。

せたが屋らーめん——全部のせ。

魚介ガツン系。基本のらーめん700円に、チャーシュー増し、半熟味玉、四万十川のあおさのりがトッピングされてます。

1000円ってのが厳しいです。ウマいけどコスパ悪し(^_^;)

天せいろには1000円以上払えるのに、ラーメンだとちょっと抵抗ありますね、この値段。


2010-01-26-Tue [長年日記] この日を編集

_ ドライブ

午後に病院行くんで休み。半休でもよかったんですけど、入試がらみで娘たちの高校が休みなもんで、だったら休むかと。

海を連れて秦野まで。運動公園近くに去年から気になっていた蕎麦屋があったので。

「あわ家 頌庵」です。

ワタクシは天せいろ、海は温かいうどんのベーシック版の「さぬきうどん」というのを注文しました。

_ 無印

海が寄りたいっていうんで、上大岡は面倒ってことで秦野JUSCO。

作ってくれたのはチョコレートケーキ系ですが、これもウマー(^◇^)

_ 徒歩圏で

いったん帰宅した後、リハビリ。時間があるので、髪もカットに行きました。

_ 夕食

鴨鍋。うま(⌒〜⌒)


2010-01-27-Wed 何をやっているんだろう…… [長年日記] この日を編集

_ 今日はエクセルとお友達

なので、当然疲れます。

う〜〜〜〜ん、数字は嫌いなんです。

_ ランチ

ちょいと出遅れ気味のランチは、高浜運河を渡ってサイゼリヤへ。ランチタイムが終わりかけになってタイミングはちょうどよいです。

日替わりランチは3番でした。ハンバーグ、ソーセージ、コロッケ。おこちゃま系ですね(^_^;)

ドリンクバー付きで600円

ライスを初めて大盛にしましたが、おかずが足りないってこともなくて、これでもバランスが取れます。ただ、ダイエット中なんで普通にするべきでした……


2010-01-28-Thu 昨日の敵?は今日の…… [長年日記] この日を編集

_ 心臓がもたん

緊張で、動悸速くなるし……と思って午後を過ごしたら、実は建設的な話だったりして……

始めるのは大変、終わらせるのはもっと大変^_^;

_ ランチ

さすがに飽食な感じが多かったので、今日はウイング高輪EAST地下で買ったワンコイン弁当でした。串揚げ弁当。面白いし、見た目も楽しいけど、串の意味がわかりません(爆

箸いらずの行楽弁当風にするなら、ご飯をおむすびとかにしないと……ちょいとコンセプトは甘かったけど、お弁当そのものはおいしかったしボリュームもバリエーションもいい感じではないかと♪

職場のデスクが散らかっていたんで、写真撮ってません(^_^;)


2010-01-29-Fri 月末 [長年日記] この日を編集

_ シニア向けアイテム

ニュースリリースを受けて新聞の囲み記事になっただけで、かなりの反響。購買層として、やっぱり有望なんですね(^_^)

_ ランチ

今日は「無尽蔵」のラーメン。

豚骨醤油の太麺、背脂こってりで……

690円

チャーシュー2枚、太いメンマ3本、半玉、海苔2枚、ネギがのってます。なかなか充実。

_ 鉄道が

東海道新幹線は止まるし、京成の人身事故の影響で京急も遅れるし、なかなか混乱の金曜日でした。新幹線には乗ってませんけど……。

ジョルダンライブを見ると、東海道線とか、京王線、埼京線も乱れているようで、疲れる夜って感じです。


2010-01-30-Sat 変化 [長年日記] この日を編集

_ 頸椎症性神経根症

今日は診察とリハビリです。

左手指先のしびれは頻発しなくなり、背中の痛みはほぼなくなりました。

使う薬はしびれ対策だけに絞り、あとはリハビリ継続ということに。

_ バグ?

「何はなくとも天せいろ」の東京のツリーで、インデックスページと本文のリンクが壊れていたので修正しました。

フレームの設定とか、ほとんど忘れていたんで大変^_^;

_ カーテン

部屋のレースのカーテンを交換しました。

なんせ、前のは引っ張ると穴が空くような状況で、風化が始まってました。

埃っぽさが解消され、目詰まりもなくなったので、空気もきれいで部屋も明るいです(^◇^)


2010-01-31-Sun 息切れ [長年日記] この日を編集

_ 朝から浦和まで

オフ会に出る予定はありませんでしたが、千葉のお友達とブツの受け渡しをすることになり、だったらというわけで……

神奈川と千葉の中間が埼玉ってわけではありませんが(爆

しかし、首都高さえ空いていれば東北道浦和IC近辺までは1時間。往きは葛西経由で中央環状線を使いましたが、今日は外回りが工事で車線規制なんで帰りは使えず。帰路は5号線が空いていたので竹橋・有楽町・お台場周りで、こっちも1時間でした。

今日は午前中だけで引き上げたので、帰りは浦和IC近くで行きに見つけた「鈴家」に寄ってそば食べて帰ってきました。

天せいろ1600円……ちょっと割高感がありました

_ エンプティ

早起きしていろいろ片付けてから出かけて……なんてことやってたせいで、帰宅してしばらくしたら睡魔が……

午前中も眠かったんですけど。

で、急きょ昼寝を……16時から18時。

娘たちは14時半にラーメン食べてたし、今日の夕食は遅めかなと。風は昨日から始めたバイトで夕食の時間はいないし。

変わらないようでいて、実は生活リズムっていろいろな変化があるものです。自分の体力は低下する一方ですしね。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.