トップ 最新 追記

雅歴gareki

2009年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2009-10-01-Thu 秋晴スタート [長年日記] この日を編集

_ まだドタバタ

上期末は終わりません(-_-)

それでも、今日は夕方には平和な感じに……

_ ランチ

一休食堂のカツ丼(^^)

760円


2009-10-02-Fri プライスレス [長年日記] この日を編集

_ 夕方から……(-_-)

17時以降からあれこれ言ってくるの、やめてほしいですね。総務が。

残業をうんぬん言うなら、まずは率先垂範、人を定時後に呼びつけたり仕事させるような体質を改めてもらわないと。

_ オリンピック

今晩開催地が決まるとか……

過去を考えないのであれば、東京がいちばん有利でしょう。

でも、2度目っていうのはどのくらいマイナス要素なのか……

国でいえば、スペインやアメリカのほうが前回からの間隔は短いわけですが、アメリカは国土が広いですからねー。

初の南米ってのはインパクトありますけど、北京でも明らかなように、オリンピックは別に「新興国支援イベント」ではないわけで……(ブラジルが新興国かどうかは意見が分かれるところではありますが)。

まぁ、東京、日本も、浮かれていられる状況でもないし、企業がアマチュアスポーツをどんどん切り捨てているような国がオリンピックというのも片腹もんです。

そもそも、アマチュアスポーツを支援するのが企業でなければいけないのか、という問題もあります。

視聴率に直結するネタがほしいマスコミは盛り上がってますが、スポーツ文化がないのに経済効果ばかり気にしている日本は、今回は落選でいいのかなと思ってます。


2009-10-03-Sat 休み [長年日記] この日を編集

_ 土曜だから休みとは限らないので

でも、今日は休み。

昨夜、疲れを取ろうと早寝したら、見事に6時前に目が覚めてしまいました。困ったもんです。

それでいて、午後には眠くなって昼寝ってどうなんでしょう。

_ 中秋の名月?

とりあえず、お月さまが顔を出しましたんで……


2009-10-04-Sun 何事もバーターは大事でしょ [長年日記] この日を編集

_ 今日はプチ寝坊

昨日は6時前に起きてしまいましたが、きょうはちゃんと(?)8時まで寝ました(^_^;)

今日は風が部活で出かけるので、それ以上は……

_ メールの整理と……

油断すると、すぐに100通以上たまってしまいます。

気が付いたら9/14のメールがありました。

で、全部処理するのと同時に、メーラーの設定を見直しました。

メッセージルールを作ってフォルダに振り分けると便利かと思ってたんですが、何が最新のメールかがわかりにくくなって、かえってチェックの妨げにもなっているなーと感じたもので、メッセージルールをすべて削除、全部受信箱に入るデフォルトの状態に戻してみました。

だから何?って感じですが、結果的にはメールの処理が早まるかと。

_ 買い物

今日も、海と買い物に。クルマで出ましたが(^_^;)

ついでに新しい通学用のシャツを買いました。2人に2枚ずつ。中学時代から使っているシャツは、襟が擦り切れてきているものもあったので、気になってたんですよねー。

京急のポイントも7500以上たまっていたので、有効活用です。このポイントも、春に制服を買った時の分が大半ではないかと。

そういえば、今日気づいたんですけど、京急カードのポイント、一般商品でも1%しかつかなくなったんですね、7月から……

もとから食品などは1%でしたが、あまりメリットを感じなくなる人もいるかと思います。交換できる最小単位の500円には、5万円分の買い物(端数を考えたらもっと)しなくちゃいけないわけで、しかも有効期限付いてますから。

サービスを低下させるなら、せめて有効期限を延ばすくらいやらないとねぇ。


2009-10-05-Mon 代休の過ごし方 [長年日記] この日を編集

_ 髪を切る

10時過ぎに22分待ちだったので11時過ぎじゃないと予約入れられないかと思ったら、10:30をゲット。あわてて出かけました。

_ そばを食う

今日は金沢文庫へ。晩鐘庵 越後は、かなりポイントの高い蕎麦屋でした。

穴子天せいろ1,360円

_ 小弄り

蒼天號2周年なので、先日いただいたシフトゲート用のエヴァ仕様文字パネルに交換。シャレですよ、シャレ(^^)


2009-10-06-Tue 窃盗幇助 [長年日記] この日を編集

_ ランチ

昨日いいそばを食べたんであまり半端なそばは食べたくなかったんですが……なりゆきで……

カツ丼セット1000円

トンカツ屋に行ったほうがよかった……(汗

やはり、昼食はできれば一人で摂りたいものです。

_ 泥棒は嘘つきのなれのはて?

海のクラスで盗難騒ぎ。

海は財布から1000円抜かれ、ほかにも3000円盗られたり5000円盗られたり、被害総額は2万円くらいらしいです。

しかし、学校は動かない。やはり公務員だからなのか、自分の職場で不祥事があったことは穏便に済ませたがる悪癖は公立学校共通です。

警察呼んで指紋とって犯人捜せば一発なのに、なぜ隠そうとするんでしょう。なぜ犯人が特定できないように幇助するんでしょう。

教育的配慮なんて方便で、ただ何もしたくないだけでしょう。

犯罪者にやさしい教育って、どういうことなのか理解に苦しみますが、公務員には「まず隠蔽」が大事みたいです。

ま、それならそれで、父兄が教育委員会とかに問いただすだけですが……「どういう指導しとるのか」と。


2009-10-07-Wed ドミノ倒し [長年日記] この日を編集

_ 振り替え輸送

朝は、横須賀線の人身事故の影響で、例によって振り替え輸送受託の京急が大幅なダイヤ乱れでした。乗車時間1時間は疲れるわぁ。

_ 一人ランチ

今日は自由……ですが、台風接近と秋雨前線の影響で、行動範囲は限られます。けっきょくとんとんで焼き肉ランチ。

ビッグ牛ハラミ(150g)950円

野菜サラダが食べられるところがいいですね(^O^)


2009-10-08-Thu 台風18号 [長年日記] この日を編集

_ 弱い鉄道、強い鉄道

相変わらずダメですね、JR東日本。なんで全部の電車を止めてしまうのか。まったく頭の悪い脳のない馬鹿な会社です。

それに引き換え京急は偉い! 振替乗車でパンクしそうになりながらも何とか走ってたんです。

ところが、乗っていた列車はだんだんと遅れてきて、ついには人が溢れた品川に入れなくなり青物横丁で運転見合わせになってしまいました。

「JRが運転再開するまで運休」なんて言ってるもんだから、見切りをつけて歩きました、品川まで3駅分。

何度も散歩がてら歩いているので、距離自体は苦になるものではありませんが、趣味で歩くのと必要に迫られて歩くのでは疲れがまったく違います。つか、趣味だと疲れませんし……

朝の旧東海道ウォーキング

けっきょく2時間20分くらいかけて到着。予定より1時間遅れでした。それでも早いほうだったのは驚き。まぁ、もうちょっと遅い電車に乗っていたら平和島とか蒲田で止まっていたわけで、そしたらさすがに歩く気になりませんでしたけどね(^_^;)

_ ランチ

今日はいろんな店で店員さんも出勤できなかったりしたようで、昼に無尽蔵に行ってみたら今日はしばらく開店できませんと言われ、久しぶりに品達のなんつっ亭でラーメンを食べました。

ラーメン味玉入り800円

品達も閉めてる店ありましたんで、今日はほんとに大変でしたね。

悪いのは台風ではなく、無責任で脆弱なJR東日本なんですけど。新しい国土交通大臣の前原君には、西日本だけでなく東日本も厳しく指導してもらいたいものです。


2009-10-09-Fri 出張1日目 [長年日記] この日を編集

_ 飯田線の旅、再び

9月に引き続き、飯田線の旅です。

台風18号の影響で、昨日は不通だった飯田線も、今朝は平常通り運行しているようで一安心。動いてなかったら、2万円も払ってタクシーに乗らなきゃいけないところでした。

ただ、宿泊予定の宿が停電から復旧しているかどうかは不明なままの旅立ちで、これが不安要素です。

9月に行ったときと同じ、「ひかり」で豊橋に行って、特急「伊那路」1号で山の中に分け入りました。

写真は、豊橋駅で買った弁当「三河路花の味めぐり」。塩鮭のどこら辺が三河なのかよくわかりませんが……

イベントの設営を夕方までやって、これまた前回と同じく湯谷温泉の泊まり。停電からも復旧してました。宿は前回とは違う旅館です。今日は18時前にチェックインできたんで、ゆっくり温泉に浸かって、夕食も20時から食べられました。19時ならもっといいんですけどね。


2009-10-10-Sat 出張2日目 [長年日記] この日を編集

_ イベント開始

今日から3日間、世間の3連休はどこへやら、お仕事です。

うっかりケータイのアラームをセットしないで寝てしまったので、起きたのは朝食の15分前。ちょっと慌ただしい朝です。

なのに、駅に行ってみると未明の雨の影響で列車が遅れているとか……だったらもう少しゆっくりトイレに行きたかった……(-_-)

どうやら、雨で車輪が滑って走行に支障があるとか。さすが山の鉄道です。

早朝の湯谷温泉駅

イベントのほうは晴れて暖かな日になったこともあり、程よい賑わいとなりました。

夕方に撤収。昨日と同じ列車で湯谷温泉に向かい、2泊目。

今日の夕食から


2009-10-11-Sun 出張3日目 [長年日記] この日を編集

_ 暑い

晴れて暑い日でした。

イベントのほうは順調。連休中日ということもあり、大にぎわいでした。

朝撮った旅館の露天風呂

_ 食事

毎日なかなか豪華なメニューで楽しませてくれますが……飽きるといえば飽きますね。

普段の食生活と違い、洋食を食べたり中華を食べたりするわけではないですから……

贅沢といえば贅沢なんですが。

それよりなにより、そばとかラーメンが食べたい気分(^_^;)


2009-10-12-Mon 出張4日目 [長年日記] この日を編集

_ 連休イベント最終日

昨日に比べると、ずいぶん穏やかな日でした。

それなりの入場者数だったようですが、あまり実感がないまま、平和に終わりました。

これで帰れるかというと、まだ片付けが残っているんで、明日まで居残らなければならないんですよねー。

本日の夕食には、地元の特産、絹姫サーモンが出ました。

ほかにも松茸の土瓶蒸しとか、天ぷらとか、鳳来牛と大根の味噌煮込みとか。豪華!

……でも、やっぱり麺類(そばとラーメン)が恋しいです。


2009-10-13-Tue 出張5日目 [長年日記] この日を編集

_ やっと終わった

今日は昨日までのイベントの後片付けなど……

つわものどもが夢の跡。

遅い昼食は、豊橋駅で買った「うなぎ飯」です。新幹線の車内で食べました。

疲れた〜!

あと、当たり前のことですが、モバイルよりブロードバンドのほうが快適ですねー。自宅に帰ってありがたみを実感(^^)


2009-10-14-Wed 出張中にできなかったこといろいろ [長年日記] この日を編集

_ サービス?

朝は海を学校までクルマで送迎。

週末いなかったし。

_ 洗車

昨日帰宅したときから気になっていましたが、蒼天號が異様に汚い。

これも週末にいなかったせいなんで、洗車しました。

_ 買い物とランチ

ちょっと前からレシーバーのケースが外れるトラブルを抱えていたワイヤレスマウスを買い換えにヨドバシへ。

今年あたりからレシーバーが小さいマウスがいろいろ出てるんで、そっちにしました。

PCはブルートゥース内蔵なんで対応マウスでもいいんですが、なんでBTマウスはあんなにゴロゴロとでかいのか……けっきょくやめました。もっとコンパクトなのがあれば候補になったんですが。

買い物の後は、念願の麺類。京急の1階にある「くじら軒」に行きました(^◇^)

スープは支那そば用の濃口醤油をチョイス。

久しぶりのラーメン、ホッとしました。

バラそば850円+味付玉子100円

_ サービス2

夕方にもう1回京急に、今度はクルマで行って、用事がてら風と合流。

帰宅してさっさと風呂に入った後、今度は海の迎えに行きました。

_ ポチ

37Vが10万円切ってたので……佐世保に(^^)

いつ届くかなぁ。


2009-10-15-Thu 体調も気分も急下降 [長年日記] この日を編集

_ 人身事故

久々に品川なのに、黄金町で人身事故とか……。

遅れはともかく、そのせいか上大岡から座れたし……が、カバーかかっているとはいえ、死体が目に入ってしまいました。

気分わる(-.-)

_ 風邪ひいた

つか、うつされました。出張中に。

同室の2人が風邪で、その2人に挟まれて寝てれば、うつらないほうが奇跡ですわな。

今日は青っ洟とかくしゃみとか喉の痛みとか……

変な汗出るし、体調が回復しなければ、明日は休むしかないですね。

_ ランチ

体調は最悪でも腹は減る。

珍しくパスタのランチ@ドンナドーロ。ところが、「カニとほうれん草のウニソースパスタ」のはずが、カニが終わったのでベーコンでいいですかと……。ソース自体もウニの味とかしないし……。

自宅でキューピーのソース使って作るパスタのほうがうまいんですけど……

こんなものに900円(-_-)


2009-10-16-Fri 病欠 [長年日記] この日を編集

_ 思った通り

体調は回復せず、仕事は休みました。

朝から病院行って、買って帰った天ぷらで天ぷらそば作って食べて、あとは寝て過ごしましたよ。

穴子天、インゲン天、卵黄入り

今年の風邪は、喉とか鼻粘膜とか呼吸器系のダメージが大きい感じです。

_ 到着

一昨日佐世保に注文したブツが到着しました。

今日は面倒なんで、明日設置します。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ mamo [レグザですか?テジタル化が加速してますね。:-)]

_ 戯雅 [当たりー(^◇^) C8000なんで、高級機ではないですが…… 実はまだ開梱していません(爆]


2009-10-17-Sat 安静にしてられない [長年日記] この日を編集

_ 送迎

朝はゆっくり寝られましたがそのあとけっこうバタバタ。

風邪っぴきのワタクシ以外は季節性インフルエンザの予防接種へ。意外と時間がかかったため、海を部活に送るため蒼天號を出しました。

_ ラーメン

帰ってすぐに昼飯の支度。妻が仕事に出かけているので、風と2人分の食事はラーメンにしました。豚の小間切れを甘辛く炒めてトッピング。

_ 液晶テレビ

昨日届いたテレビを、風に手伝ってもらいながら設置。箱を見たときにでかすぎて失敗したかと思いましたが、なんとか今までのラック上に鎮座してます。

東芝レグザ37C8000


2009-10-18-Sun ラーメン食べに厚木まで [長年日記] この日を編集

_ ラーメンオフ

厚木に行って、「らーめん研究所」というお店のラーメンを食べてきました。

スープの組み合わせと醤油の組み合わせと麺の種類が選べる中で、ワタクシは2番の豚骨+鶏ガラ+鶏ガラに黒醤油という組み合わせ。麺はスタンダードの中太のまま。

750円

おいしかったです。次は魚介系が入ったスープも試してみたくなりました(^^)


2009-10-19-Mon 低空飛行 [長年日記] この日を編集

_ しぶとい風邪

昨日遊びに出歩いて言うことでもありませんが、風邪が抜けません。

ぐわぁっと熱が出てすっきりできればいいのですが、前回同様熱は微熱か平熱もどきで、喉や鼻の炎症がだらだら続くパターンです。

治りが遅いのは、年取ったからかもしれませんねー(-"-)

_ ランチ

どんぶりキッチンでカツ丼。

一口カツの玉子とじに代わってました。これはこれでおいしいですが、全体に薄味な感じ。ちゃんと煮カツを作ってないんじゃないかなって……

550円ですから

_ HDMI

帰りにヨドバシでHDMIケーブルを買って帰りました。

値段がピンキリで迷いました。3倍くらい価格差があるんですが、何が違うのか……

けっきょく、フェライトコア入りの金メッキプラグのケーブルを買い、早速LINE入力との違いを見てみましたが……ビミョー(^_^;)

たしかにHDMIケーブル経由のほうがきれいかなって感じはしますけど、劇的というものでもなく……

まぁ、今まで3本使っていたケーブルを1本にできるので、背面はすっきりしますね(^^)


2009-10-20-Tue 四半分病人(半病人よりは元気) [長年日記] この日を編集

_ 回復率75%

呼吸器系のダメージは、長引きますね。

峠を越えてますが、急に暑くなってみたり、体温調節もイマイチ……

_ ランチ

体調が完全でないのに高い金出して食事をする気にはなれません。

600円の弁当です。久々に肉抜き(^^)

あ、昨日のカツ丼のほうが安い……


2009-10-21-Wed 別に食べてばかりってわけではないんですが [長年日記] この日を編集

_ おごり

今日のランチは、とんとんのカルビ&ロースセットです。

1200円。ハラミのほうがうまい気が……(^_^;)

自腹切ってません。上司のおごりです。おごりたい理由があるそうで(爆

くれぐれも軽口は慎んでいただきたいものです……

_ 懇親会

社長と……

順番が回ってきたわけですが。

ほんとにまじめな人なんだなぁと、メインディッシュを食い損ねて思いました(爆


2009-10-22-Thu 多めに酒を飲んだ翌日は…… [長年日記] この日を編集

_ ランチタイムは歩こう

ってわけで、新馬場の宝喜家へ。往復とも徒歩です。そこそこ運動になりますかね。

今日は、昨日の酒のせいか汁気が欲しかったので天ぷらそば。かき揚げ天ぷらそばにしました。

900円

ここのかき揚げは巨大で、丼の口より大きいくらいあります。3つに切って別皿で出てきます。

おいしかったけど、体調的には若干重いかも(^_^;)

_ 火事

帰りがけ、火事の現場(近く)に遭遇。旧東海道筋のどこかで出火したようですが、火事自体はボヤ程度?

旧海岸通りを歩いていて、消防車が続々集合するのは見たんですが、火事現場は見てません。煙見ただけ。

_ 予防接種

インフルエンザ対策はお早めに……

ワクチンが底を尽きかけている病院もありますし。

風邪が沈静化したんで、早速注射してきました。これで家族全員季節性インフルエンザ対策はOK。

新型は……うちはもう免疫できてるってことはないのでせうか……


2009-10-23-Fri 脳は疲れないけど精神が疲れる [長年日記] この日を編集

_ お疲れ〜

ほんとにな。5日でへとへとですよ。

次から次から頭痛いことばかりで。不景気になって力つけるのは総務人事系ばかりで、やな感じ。

_ ランチ

名前覚えてないけど、九州料理の店。

鉄鍋餃子です。ご飯多すぎ。お櫃で来たかと思いました。

味は悪くないけど、餃子の皮はパリッとしたのが好みなんで、イマイチ焼きが甘かったか。煮物が手羽先入りおでんだったり、味噌汁があら汁だったり、いろいろ意表突いてくれますがね。

1000円


2009-10-24-Sat 郡山の夜 [長年日記] この日を編集

_ 郡山へ

明日は須賀川で「祭」があるんで、先乗りで福島県へ。

郡山に宿をとりました。

昼食を済ませてから横浜を出発し、夕方近くに到着。東北道の渋滞もほとんど解消していたのですが、東北自動車道と常磐自動車道が北関東自動車道で結ばれたんで、常磐経由で行ってみました。

快適ですね。ちゃんと往復2車線ですし。昔、開通直後に使った磐越道のような暫定供用ではありませんでした。

_ 隆仙坊でそば料理

郡山で目星をつけていたのは、ホテルから徒歩5分ほどの「蕎麦彩膳 隆仙坊」という店です。

普通に蕎麦屋の肴をいくつかつまんで軽く飲んでせいろで締めようと思っていたのですが、あまりにも独創的で見事なそば料理に驚きました。

_ 諸行無常

隆仙坊の後、昔何度かお邪魔した福島の地酒バーみたいな店に寄ろうと思ったのですが、十数年の月日は非情です。なくなってました。

大きな升に張った水を凍らせて、そこにガラスの酒器を置いていつまでも冷酒が冷たく飲める店だったのですが。残念です。


2009-10-25-Sun 楽しい時間と我慢の時間 [長年日記] この日を編集

_ オフ会

東北オフは初めての参加です。東北南部で、比較的アクセスしやすいということもあり、参加しました。

会場の藤沼湖自然公園は、すでに紅葉が始まってました。さすが東北。

焼き肉あり、芋煮あり、新米のおにぎりありで、楽しい時間を過ごすことができました。

渋滞が激しくならないうちにと14時半くらいに帰路に就いたのですが、東北道では車両火災やらなんやらで渋滞が始まっており、急きょ往路と同じ北関東道経由にルート変更。しかし、けっきょく谷和原ICから首都高の加平ランプまで渋滞につかまってしまい、帰宅したのは20時でした。

どうやら国道4号の新バイパスを使ったほうが早いくらいだったようですが、宇都宮から都心まで下道っていうのは……高速道路の1000円には困ったものです。たしかに安いのは安いですが、快適な移動と引き換えにするほどのものかとも思いますねぇ。


2009-10-26-Mon 寒い…… [長年日記] この日を編集

_ 衣替え

3連休の代休で、今日は休みです。

バタバタしていてできなかった服の入れ替え、やっとできました。

冬服は数は少なくても厚手なので、なかなか収納に手間取ります。着ない服もあるんですが、何となく毎年出して、仕舞ってます。

今日は11月中旬の気温とかで、けっこう寒かったですねー。相変わらず体温調節がイマイチなんで、着込んだり脱いだりが忙しい……

それで明日は23度まで上がるとか……日較差が10度というのは困ったものです。

当初は明日も休みのはずだったんですが、そうもいかない雑事もあるので出勤することにしました。なかなか家の用事が片付きません……


2009-10-27-Tue 台風の後 [長年日記] この日を編集

_ 予定変更

出勤です。まぁ、心配事抱えて休んでも楽しくないですし……

_ ランチ

一休食堂でとんかつ定食を試してみましたが……コスパ悪いです。この食堂は、安いものと高いものがあるんで油断できません。今日は完全に外れ。

850円はないでしょ


2009-10-28-Wed 今年いちばん不愉快な日 [長年日記] この日を編集

_ リストラ

ワタクシが対象ではありません……少なくとも今回は。

本来、「事業の再構築」を意味するはずのリストラ(リストラクチャリング=Restructuring)ですが、日本ではイコール首切りのような使われ方になってしまって、頭が悪い感じであまり使いたくないんですけど。

そして、事業の方向性もなにも議論しないうちに、まずは人員整理からというのは手順が間違ってませんかね。

契約社員と派遣社員切り。万策尽きたというならやむなしと見ることもできますが、まずはそこからというのは、経営能力が欠如しているのではないかと疑われても仕方ないでしょう。

正社員を守るといいますが、その舌の根も乾かないうちに希望退職者でも募るんじゃないかと勘繰りたくもなります。

自分の部署でも、あと数ヶ月で正社員になると信じて働いていたスタッフを切れと。「人間が財産」などときれいごとを言っていた結果がこれですか。

朝からはらわたが煮えくりかえって、仕事どころではありませんでした。いろいろかけあって、社長にも話をしましたが、諦めてくれというだけで、撤回の意思はないようです。

しかし、ただの頭数の問題ではなく、仕事に必要だからとその道に長けた人間を採用しているのに、その事業の方向性も示さないまま捨てる感覚は、とても血の通ったやり方とは思えません。

明日、もう一度道筋と手順について反論し、条件付きでも何でも挽回の道を探ります。

泥船。今の勤め先はそんな感じです。


2009-10-29-Thu 酒は涙か溜息か [長年日記] この日を編集

_ 腹は立っても腹は減る

なんとなく気分で、栄華楼。

こればっかりの五目焼きそばセット。

つか、五目焼きそばが食べたくなるとこの店に足が向くんですね。

850円

_ 高瀬

お誘いを受けて。ちょうど、いろいろな話を聞いてもらいたかったので、ありがたいです。

が、もちろん飯のまずくなる話はあまりふさわしくないのですね、この高瀬には。

いくらカクテル。山芋とオクラ入り にこごり

菊花椀。白シメジ入り

お造りは大間のマグロとタイ。タイ肝付

甘鯛西京焼き 新じゃがとクルマエビの煮物

食べてしまった毛ガニ(爆

締めはいぶりがっことキノコ雑炊

おいしいものを食べて、少し気持ちが落ち着きました。いや、たくさん飲んだ日本酒のおかげもあるかな……


2009-10-30-Fri 独りになりたい時もある [長年日記] この日を編集

_ 疲労困憊

体はともかく、心が……

身体的には元気なほうです。精神的にかなり萎えているだけで。

事態は好転しません。もっとも、総務部長に決定権があるわけでもなく、自分の意見があっても言える立場でもないから、あちらもいら立っているんだと思いますが。

とはいえ、人の将来を簡単に台なしにしていいものでもありません。

_ ランチと散歩

ここのところ、昼は一人で摂ることが多くなりました。考え事が多いからでもあります。そして、少し散歩したい気持ちだからでも。

で、今日は新馬場まで行って品壱家。

ラーメン+煮卵750円

今日は麺固め、脂少なめ、スープ薄めにしました。食べやすいけど、スープはやはり濃くないと味がボケちゃいますね。


2009-10-31-Sat 昼は休み、夜は仕事。何屋さん? [長年日記] この日を編集

_ 吸気効率向上策

午前中、先週のオフで入手したエアクリーナーを交換しました。

これで劇的に変わるというものでもないでしょうが、悪くはならないでしょう。

気持ち、吹けが軽くなった感じがしますが……プラシーボ?

_ 今日も

ランチはラーメン。

一人分作るのが面倒で、G麺7に食べに行きました。

毎度味玉入り醤油らーめん800円

_ 変則勤務

19時から大宮でイベント撤去作業があるので、夕方からお出かけ。

大宮は遠い……

しかも食事時に当たるので1時間早めに着いて、食事時間を確保しました。

それで見つけたのが「吉草」という蕎麦屋。時間的には蕎麦屋酒といきたいところですが、そこは我慢。

天ざる1200円


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.