トップ 最新 追記

雅歴gareki

2010年
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2010-03-01-Mon 今日から3月 [長年日記] この日を編集

_ 久しぶりのランチ&ウォーク

春野菜の天もり二色

仕事関係の友人から「久しぶりに天王洲の蕎麦屋に行きたいですね」というお誘い。

そういえば、しばらく天王洲には行ってません。往復徒歩だとちょっと時間的に厳しいってのもあり……

今日も往きは都バスで。品川駅前から10分ほどです。

「天王洲の蕎麦屋」というのは、「常喜房」のこと。

お昼限定の季節メニューで「春野菜の天もり」というのを注文。おそばは細打ちと太打ちの二色にしてもらいました。

画像の説明

食後はスタバでお茶しながら打ち合わせをして、帰りは歩いて品川に戻ってきました。

明日からまた天気がぐずつきそうなので、今日は貴重な晴れ間かもしれませんね。

_ 残念

天王洲と同様、しばらく大井町にも行ってなかったのですが、「権正」が2月いっぱいで店をたたんだとか。

とてもおいしいそばだったのに、残念です。後継者がいなかったんでしょうか。


2010-03-02-Tue また冬に逆戻り、な1日 [長年日記] この日を編集

_ 遅昼

和幸御飯

13時半くらいに昼食。

グランパサージュの「和幸」でとんかつ。和幸御飯というサービスっぽい定食があるので注文。819円。お値打ち品ですね(^^)

ワタクシはお替りしませんでしたが、ご飯、キャベツ、味噌汁はお替りできます。

_ 友人来る

今日は、gizmomoさんが品川に来ているというので、お茶しました。

ほんとはランチをご一緒できるとよかったんですが、ちょっと時間が合わず昼下がりに……

延び延びになっている新年会は、4月になってから……ということも打ち合わせしました(笑


2010-03-03-Wed 今日はひなまつり [長年日記] この日を編集

_ 道筋をつけるには筋道を通さないと

やっと何とか……まだ三馬鹿が仕事そっちのけであがいてますけど……くたばってほしい……

早く、次のステップに進まないと、無駄金が垂れ流しです。敗戦処理は迅速にやらないと。

ここまでで疲れてしまったので、今日の午後はお休みです。

_ 途中下車の旅に失敗して……

13時で勤務が終わったので、例によってどこかでそばを食べて帰ろうかと。

目星をつけたのは雑色駅。京急沿線に住んでから、まだ下りたことがない駅の一つです。

しかし、調べていった店はあとかたもなく消えていて、周辺にはほかの蕎麦屋も見当たらないという状況で惨敗です。

川崎も駅周辺ではまったく引っかかってこないので、今日は上大岡に帰ることにしました。

砂場の春野菜の天ざる

上大岡は知ってる蕎麦屋しかないし、蕎麦屋以外といってもG麺7は14時ですでに閉めちゃってる時間だし……ってことで、今日は間違いないところでcamioの「砂場」に行きました。

注文したのは春野菜の天ざる(950円)。一昨日の常喜房とメニューの名前はよく似てますが、天ぷらの内容は、たらの芽、菜の花、筍の3種類でした。

コストパフォーマンスはかなりいい蕎麦屋だと思います。ツユも以前よりちょっと濃くなった気が……

_ ひなまつり

桃の節句ということで、今日の夕飯はちらし寿司メインで。

娘たちは明日から学年末テストなんで、食後はすぐに勉強です。

ワタクシは早寝の予定(^^)


2010-03-04-Thu 無駄なこと、しない、させない、考えない [長年日記] この日を編集

_ 連休移動とか

本当に民主党って馬鹿。

やらなくていいことにばかり熱心で、肝心のことができてない。

ゴールデンウィークを分散化とか、地域で分けるとか、デメリットが大きいに決まってるだろうが……脳みそが小さすぎて、想像力というものをつかさどる部分が欠落しているようですね。

そんな法案が通るまで政権担ってないんだから、無駄なことに時間割かないでほしいです。

国会に遅刻してもへらへら笑ってるし、馬鹿すぎて話にならん。

_ ランチ

ウイングで買い弁。ワンコインとはいかず、598円(^_^;)

_ リハビリ

珍しく木曜日に。

そろそろ調子が悪かったら行く、という感じに切り替えようと思ってるんですが、まだやめるのには抵抗が……

週末に用事があるんで、何となく予防的に行っておくことにしました。意味あるんでしょうか……

薬ももうすぐ終わりなんで、なくてもいいか見極めです。


2010-03-05-Fri 知らぬが仏 [長年日記] この日を編集

_ まだ言えない

言いたいことはたくさんありますが、正式には来週の火曜日まで口にできないことなので……

そうしている間にも、既成事実を積み重ねている馬鹿。こちらは根回ししか対抗策がありませんが、なんとか排除できそうです。かわいそうとか言ってられる余裕はありません。

すべては来週。

_ ランチは新馬場の「味丸」

「品壱家」に行こうかなーと新馬場で降りたら、駅の看板広告で目に入った店に行ってみようと、心変わり。

味丸ラーメン

中華食堂 味丸です。本格中華料理店のベクトルではなく、日本的な町の中華屋のベクトル。麺類や定食メインの。そういうの好きですね。

初見なんで、基本らしい味丸ラーメン(醤油ラーメン・630円)に味玉(120円)トッピング。

昔ながらの中華そば、東京ラーメン、って感じで、細縮れ麺も澄んだ鶏ガラ+出汁のスープも、最近のこってり系とは違った方向で、ちょっと安心?

思いつきで行ったので、味玉が100円引きになるぐるなびクーポンを用意できなかった……(-_-;)


2010-03-06-Sat リフレッシュとエボリューション [長年日記] この日を編集

_ 今日のランチは外の予定でした

クルマの点検ついでに、石川町のほうに行ってみようかと思っていたんですが、雨だし、点検ついでに依頼した作業に時間がかかりそうというので、予定変更。上大岡に帰りました。

つな八の天ぷら

京急のデパ地下のつな八で海老と菜の花のかき揚げ、白魚のかき揚げ、そしてカボチャの天ぷらを買って帰り、昼は2月13日以来4週続いている「土曜日のそば」になりました。

小嶋屋のそば

さすがに来週は……

_ 早くも30ヶ月点検

パーツいろいろ

プレマシー「蒼天號」が、もう2歳半とは……

今回はオイルフィルター交換を追加したほか、小物の取り付けも依頼。

さらに、フォグのバルブをブルー系からイエローに換えました。

ブルーは全然意味ないですね。イエローはやっぱりフォグの王道。ケルビンなんかに関係なく、とっても明るいです。

今まで絶対に人任せにしなかったタイヤ交換も、今回は背中(頸椎)のことと天候のことを考え合わせて、一緒にお願いしました。

点検時にはタイヤを外すので、別のタイヤに入れ替えを依頼しても、工賃は変わりません(^^)

自分でやりたいんですけど……今回は、断念、残念。


2010-03-07-Sun 朝から雨で、気温が下がり続けて、今夜は雪が降るらしい [長年日記] この日を編集

_ 久しぶりに寝坊して

7時起き(爆

雨はやまないけれど、外したタイヤを放置してられないので、洗いました。予報には雪だるまマーク出てますけど、出先ならともかく、どうせ降ったら乗りませんからね。やっぱり、夏タイヤ(標準装着)のほうが安心です。

昼前にヨーカ堂に買い出し。

_ 昼食

家ラーメン

ラーメンです。ごくオーソドックスな醤油ラーメン。

今度は味玉を自分で作ろうと思ってますが……


2010-03-08-Mon 拘束 [長年日記] この日を編集

_ 数字は苦手

今日はほとんど終日、評価減とか除却とか廃棄とか棚卸しとか……

「いらねーだろ、捨てちまえ」ってわけにはいかないのが面倒です。

_ てな感じで忙しかったのでランチは

串揚げ弁当

買い弁ですね。すっかりおなじみのウイングEAST地下の京急ストア。

500円の日替わり、串揚げ弁当です。

写真撮った後、食べようとして気づきましたが、これ向きが逆?

ご飯が手前で、おかずが奥、串がこっち向きなのが自然かも(^_^;)

絵的にはこのほうがきれいですね。

串は、海老、レンコン、ウズラ、シイタケ、たまねぎなど。けっこうバリエーション、ボリュームともにあります。全部揚げ物ですがね……(爆


2010-03-09-Tue ダメな人々 [長年日記] この日を編集

_ 登校拒否って……

昨日から話題になってるあれですが。学習院の。

こっち方面はデリケートだからあまり触れたくない問題なんですけど、印象としては……

あの母にしてこの子ありってことですかね。

そりゃ、逃げまくりの母見て育てば、子供が強くなれるはずもなく。どうにかならんのですかね、あの税金で遊んでいる専業主婦は……

_ 抹消リストにまた1社

スカイマークエアライン。社長とか頭おかしいでしょ。

どうせ飛行機なんかには乗る予定ないけど、乗る時にはスカイマークだけは外しときます。危なすぎ。

_ 「品壱家」でランチ

品壱家ラーメン味玉入り

昼くらいから雨って予報でしたが、かろうじて降ってなかったんで、新馬場の「品壱家」へ。

今日は基本の豚骨醤油。麺硬め、脂少なめ。玉子トッピングで650+100円。

寒い日には、この脂っ気がいいですねー(^_^;)少なめなのに……

食べ終わった頃に品川では雨が降り始め、上大岡に帰ってきたら雪になってました。

20時を過ぎて、けっこう道路にも積もってます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ CAPRI [あえてここに突っ込み入れると、娘さんにもお母さんとは別の根本的な問題アリと妻が言っていました。実は妻はプロなんで、子..]

_ 戯雅 [うーん、別の問題ですかぁ…… 顔を見ればわかるって、すごい(^_^;) つか、そういう人が教育の現場にいないとだめで..]


2010-03-10-Wed まずは自分の芯を確認しようではないか [長年日記] この日を編集

_ 目には目を、の本当の意味

近頃幼児虐待の報道が目につきますが、言語道断。

親に理由なんか聞く必要はありません。そんなのは単に言い訳だったり捏造だったり、犯した罪を隠したり免れるための嘘でしかありません。

罰はただ一つ。

同じ目にあって死ね。

子供を餓死させた親は餓死しろってこと。

そのくらいやらないと、抑止効果も期待できないでしょ。

裁判員制度も、そういうことまで決められるようにしてもらいたいもんです。専門家面していて、前例にしか従えない人にはできないことをやらないと、何も変わらないんじゃないでしょうか。

_ ランチ

すき焼き重弁当

今日もウイングEAST地下で。ワンコインは飽きたんで、690円のすき焼き重弁当です。温泉卵が載ってます。以前は、この玉子のあるなし2種類置いてましたが、今は温玉のせだけ。

ま、早い話牛丼ですが、お肉がちょっと上等(白滝も混ざってたり。でも、ネギはたまねぎだ)。

しかし、冷めてしまっているので、お店の牛丼との勝負は微妙かも。温玉あるから、レンジであまり温め直しもできません(^_^;)


2010-03-11-Thu たまには深夜残業 [長年日記] この日を編集

_ 管理職のサービス残業は美徳ではないと思いますが

22時過ぎまでかかりました……

まぁ、しかたない。

話長い人とかいるんだもんなぁ……

まったくの善意、親身なんで、断ち切るのが大変^_^;

な感じで来週の資料作りが終わらない終わらない(>_<)

でも、最近は22時台の電車に素面で乗っても、あまり酒臭い感じがないんですね。これも不景気だからでしょうか。

座れなかったけど、けっこう空いていましたし。残業する人も、呑み歩く人も減ったってこと、ですかねー。

_ うなぎ!……弁当

ランチは、またまた京急ウイングEAST地下で調達。

鰻重弁当

このフロアには「わだ市」という専門店のうなぎ弁当もあるんですが、今日のは京急ストアのやつ。698円でけっこう大きな蒲焼きが載ってます。産地のことは考えない方向で……

こいつのおかげで、23時の夕食までなんとか持ったのかな?


2010-03-12-Fri 承前 [長年日記] この日を編集

_ 今日はまだなんぼかまし?

資料の手直しが何回あったっけ?

説明が何回?

ほかにも会議とかいろいろとあって、午後は休もうかなーなんて話はどこへやら……まあ、変な引っかかりがある休みなんて不快なんで、今日は休みを返上しました。今日の午後に予定していた用事は、明日と月曜日に振替。

_ 北品川でそば

北品川 砂場の天ざる

火曜日以外は買い弁だった今週ですが、今日は忙しいながらも外食。

新馬場に行って、「北品川 砂場」で天ざるです。

もっと寒ければ温かいそばも試してみたかったんですが、今日は冷たいほうで。

しゃっきりとした、よい感じのそばです。


2010-03-13-Sat 麺食い [長年日記] この日を編集

_ カレー南蛮

おそば屋さんのカレー南ばんそば1

以前、カップそばと残り物のカレーを使ってオリジナルのカレーそばを作りましたが、きちんと商品として存在するんですねー。

東洋水産の商品です。

マルちゃんといえば、きつねやたぬきのシリーズ。黒い豚カレーというのもありますが、あれはうどんです。

こちらはあのシリーズとは別のようで……

東洋水産のホームページによれば、今年の2月末にリニューアルしているそうです。パッケージだけなのか、麺やスープもなのかは書いてなかったのでわかりませんが……

おそば屋さんのカレー南ばんそば2

食べてみると、カレーはあまりとろみがなく、ツユはさっぱりしています。麺に絡む感じはありません。

スープにカレー粉を加えた感じ、でしょうか。

今日はやらなかったけど、玉子を落としてもおいしいかもしれません。

_ G麺7

味玉醤油らーめん

家族が部活やら寝坊やらで昼ごはんは一人ってことになったんで、G麺7に行ってきました。

微妙に店内レイアウトが変わってます。カウンター右の2人席だったところは1人席に、4人テーブルのほかに、壁に向かった2人カウンターも新設されてました。

さらに、ずっと店主だけで孤軍奮闘していたのに、従業員がいる〜!

メニュー構成とかは変わってない感じ。こっちはリニューアルしてないですね。

……チャーシュー、鶏は変わらないけど、豚のほうは歯ごたえがしっかりしたような……肉の部位が変わったんでしょうか。

今日もおいしくいただきました。

しかし、地元の家族連れが多いですねー。こんなに子供客が多いラーメン屋さんも珍しい?


2010-03-14-Sun 下野の国 [長年日記] この日を編集

_ 岩舟「明見堂 楽庵」のそば

十割そばと桜海老のかき揚げ

みかも山でオフ会があり、ついでにそば食べてきました。

1年半前には農家レストラン的な、地元婦人会運営風の素朴な店に行きましたが、今回は職人仕事の上等なそばでした。

この辺りは地粉もあるんですが、すべての蕎麦屋が地粉ばかりというわけではなく。とても全量まかなえるほどの生産量はないんでしょうね。

ちなみに、このあたりは岩舟町のほか、佐野市、藤岡町が入り組んでいて、調べ物するのがちょっとめんどくさいです。

_ オフ会

50台ってすごいですよねー。宮城、福島、栃木、群馬、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、新潟、愛知……

往きは早めに出たので佐野アウトレットの渋滞も回避できました。

帰りは17時くらいに浦和周辺で6〜8kmの渋滞情報だったので、ゆっくり目に出発、途中の羽生PAで休憩とって20時過ぎに帰宅。

関越道はスキー渋滞がすごかったみたいですが……まだ雪あるんですかね? もう何年も雪山に行ってないんで……


2010-03-15-Mon 休暇 [長年日記] この日を編集

_ リハビリ

まずは……なんとなくやめるのは不安で……

_ 坂の上のそば屋

司の天せいろ(並)

という店が日ノ出町にあるという噂……正確には「坂の上のそば屋 司」といいます。

2月に移転オープンしたとか。以前の店は体調を崩して閉めたけれど、今度は従業員もいない夫婦だけで切り盛りする店にして再開したそうです。

夏場の調理場はサウナのようで、年を取ると厳しいとか。また、そばは仕込みに時間がかかるため、中休みをとらないと労働時間が非常に長くなってしまうとか、いろいろなお話もうかがうことができました。

2月に開いたのも、名物のかき南ばんが食べたいというお客さんが多かったためで、工事中に店を開けたのだそうです。

準備が整っていなかったので宣伝らしいこともしていないのに、口コミでやってくるお客さんがだんだん増えているとのこと。どうして店のことを知ったのか、とても不思議がっておられました。インターネットなどはやってらっしゃらないということです。

横浜にこんな隠れ家ができたとは……大事にしたいですね。

直球のネーミング、「急坂」日ノ出町からの目印

_ 髪きり

前回から1ヶ月と2週間。

_ 大岡川プロムナード

大岡川の桜のつぼみ

次の予定まで時間があるので、日ノ出町から大岡川に沿って散歩しました。

花見シーズンともなれば、昼夜関係なく盛り上がる道ですが、まだ桜には早いようで。

_ 焼鳥

「みのまさ」が……第3月曜日も定休日になってる〜(-_-)

誤算。「とりげ」か「ハマケイ」、あるいはデパ地下……今回は「とりげ」でした。


2010-03-16-Tue うざいこと [長年日記] この日を編集

_ サイゼで

サイゼのランチ4番

サービスランチ。

今日はてりやきハンバーグとチキンソテーみぞれソース。これがいちばんかなー、個人的には。

なんてことくらいしか、今日書くことはありません(-_-)

頭と胃が痛い……

_ 暑い

最高気温は24度とか……

_ 鳩山

なんか勘違いもはなはだしい。

よりによって幕末のヒーローと自分を重ねるとは、厚顔無恥もここまでくると犯罪。


2010-03-17-Wed 困る [長年日記] この日を編集

_ 肌寒い

最高気温は10度ちょっととか……

勘弁してほしいです。

_ 鳥カツ丼

鳥カツ丼

品達の「地鶏炭火焼 旬」で。750円。

前に食べたときよりも肉が小さいと感じるのは気のせい?

前に食べたときよりも卵のとじ方が熱通し過ぎと感じるのは気のせい?

前に食べたときよりもご飯が硬く感じるのは気のせい?

前のが750円なら、今日のは600円くらいが妥当ですかね。


2010-03-18-Thu 北品川グルメ [長年日記] この日を編集

_ 天丼

うえじまの上天丼1

今日は、勤め先の他部署の同僚が「ランチ連れて行ってください」ってことでしたんで、北品川の旧東海道を案内しました。

ところが、予定していた「三浦屋」に行ってみると、主人が「今日は貸し切りになってて」と。聞けば、とんねるずの「きたなしゅらん」の取材が入っているとか。

普通、ランチタイムは避けるのが取材の常識だと思うんですが、テレビ屋っていまだに自分たちは特権階級だと思い込んでいるんですね。

てわけで「うえじま」へ。移転前は、こっちのほうがきたなしゅらんにふさわしかったんですけどね(^^)

今日は同じ境遇の人が多いのか、13時過ぎてもずいぶん人が来てました。

うえじまの上天丼2

せっかくなんで、ビジュアル重視で上天丼を注文しました。

並にはみ出す穴子を加えて上です。

油が軽いので、見た目ほどには重くないのが特徴。

さらっと食べられます。

しかし、三浦屋にも放映前に行っとかないと、しばらくは混んでて入れないかも……

_ 頭痛

なんでか。

生まれて50年以上、あまり頭痛経験はないんですが。

最近はストレスのせいか頭痛とか肩こりとか体の不調が多いです。

このままいくと、入院?


2010-03-19-Fri 先送りより前倒し [長年日記] この日を編集

_ 半休

午後の予定がキャンセルになってしまったので。

あまり体調がよくないこともあり……

こんなことならもう1本の予定も入れなければ休むことも可能だったのに……まぁ、別に4連休にしたいわけではないです。

川崎で連結

下りの快特、昼間は京急川崎で羽田空港からの4両編成を連結です。

今日は横浜で下車、後続の普通電車に乗り換えです。

_ 坂の上のそば屋再訪

中3日ですが。

司のかき南ばん

先日店の名物と聞いたかき南ばん、秋まで待てないので……

デフォルトは炒めネギ、温かいそばは伸びにくい機械打ち、みたいですが、今日は手打+焼きネギ付き。そばもネギも甘い!

そばがき

ほかのお客さんが頼んだそばがきのご相伴に(^^)

ねっとり濃厚な感じが。中に入れているのはクルミではなく栃の実?

これから5月まで、仕入れが不安定なのでメニューに載せられない旬の種ものがあるそうです。う〜ん、それも食べたい(⌒〜⌒)

_ リハビリ

連休前にやっときました。

_ 小弄り

フットレストにプレート取り付け。

日が長くなると、作業時間に余裕出ますね(^^)


2010-03-20-Sat 春は出会いより別れが多い気がする [長年日記] この日を編集

_ ラーメン

あごだし醤油らーめん

妻が頂いてきた福岡の椒房庵というメーカーの博多ラーメンセット。

中身は豚骨2、あごだし醤油1、ゆず塩1、という内容だったので、1人前のあごだし醤油を食べることに。

豚骨だけかと思っていたら、違うスープもあるんですね。このメーカーだけ?

角煮、メンマ、スナップエンドウをトッピング。

すっきりしたスープでおいしかったです。

_ 歓送、壮行、送別

突き出しのごま豆腐

4月から神戸に転勤という友人を囲んで、飲み会。

……勤め先ではありませんが。

地元有志ってことで、場所は石川町。季節の最後にふぐのコースを予約しました。

もともとは、昼にそばを食べに行こうとチェックしていた店で、関内からも近いということで、先日のプレマシーの定期点検の時に下見がてらいってみようと思っていたのですが、あいにくの悪天候で断念。

結局、初めて行くお店ってことになってしまいました。結果的には内容を考えれば満足度も高く、リーズナブルにふぐを楽しむことができたと思いますし、主賓にも喜んでもらえたので、よかったです。

ふぐ刺しふぐの唐揚げ

ふぐ刺し(てっさ)とふぐの唐揚げ。

ひれ酒雑炊

ひれ酒は香ばしくていい感じ。

鍋(てっちり)は写真撮り忘れたんで、いきなり鍋を食べた後の雑炊の写真です。でも、鍋の身も野菜もうまかったです。

20時からの会でしたが、そのあと2次会で終電ぎりぎりまで飲んで、横浜を0:21の特急に乗って帰ってきました。

その後の普通電車、上大岡行きの普通でもよかったんですけどね(^O^)


2010-03-21-Sun 2時に寝て7時前に起こされる [長年日記] この日を編集

_ 雷、突風

明け方からいきなり雷だし……久しぶりに地鳴りがするような雷でした。

_ ラーメン

醤油ラーメン

冷蔵庫在庫の都合もあり、今日もラーメンです。

ヨーカ堂のPBブランドの醤油ラーメン。角煮もヨーカ堂。メンマ、煮玉子、もやしをトッピングです。

_ トラブル予防

エアコン対策

ドレーンホースにクモや虫が入り込んだり巣を作ったりしないように、ネットとビニタイで予防対策。


2010-03-22-Mon ランチ&ウォーク [長年日記] この日を編集

_ 弘明寺の「壱八家」

ラーメン

今日も一人飯なんで、どうしようかと。

以前歩いた時にチェックしていた「壱八家」に行ってみることにしました。名前の通り、家系ラーメンです。

ラーメン(650円)を、麺硬め、脂少なめで注文しました。

麺は太め、スープはこくがあるしょっぱい感じ。チャーシュー1枚、海苔3枚、ほうれん草とネギひとつまみ、味玉半分が載ってます。

脂少なめにしたせいかあっさりしてました。平日のランチタイムは海苔2枚と味玉半分が追加されるそうなんで、かなりお得な感じですね(^◇^)

脂は普通にしたほうが、お店の特徴は出たのかも……

コスパは高いですね(^◇^)

_ 大岡川の桜

つぼみ

ラーメンの後は腹ごなしです。

弘明寺といえば春は桜、ですが……さすがにまだ早かった。

つぼみは爆発寸前、という感じでしたが、開花しているのは一輪だけ。

一輪だけ開花

テレビ収録で来ていたヨネスケさん、お疲れ様です。

桜は、今週末からですかね。明日から天気は下り坂で気温も低いというし。4月に入学式を迎えるたくさんの子供たちの頭上に花が咲いていてほしいから、まだ咲かないほうがいいですね。

_ 道端にも

ハナニラと菜の花

ウチの近所で。ハナニラって、韮とは違うらしく、料理に使う花韮ではないんだそうです。韮の花が咲くのはもっと後。

_ エコポイント

去年の10月に買ったレグザのポイント申請。同時に全部交換手続きですが。

面倒ですね。わかりにくくしてるのは、なにか悪意的なものでしょうか。途中で諦めたり、書類の不備で無効になったりするポイントがかなり(半分?)あるんじゃないかと思います。

書類の不備って、このシステムに携わっている役人のミス、だと思いますが。

あ、民主党の馬鹿が見直すと、もっとわかりにくくなりそうなんで、ほっといてください。


2010-03-23-Tue 自浄力 [長年日記] この日を編集

_ カツサンド

ランチはウイングで買った「やわらかロースカツサンド」でした。

一度買ってみようと思っていたんです。食パン1枚分のカツサンド×2で498円。

パンだから腹もちが心配でしたが、夜までもちました(^^)

ウイングには「まい泉」もあるけど、あそこのカツサンドは高級品ですからねー。

_ 解任撤回って……

小沢が辞めれば丸く収まるって話でしょ。

小沢の私物となった民主党が支持率下がるのは当たり前。

このままだと、数年のうちに単独で最大勢力が公明党なんていう異常事態にもなりかねません。

どこの政党も、嫌われ者が誰かははっきりしているんですから、まずはそいつに退いてもらってから仕切り直したほうがよいのでは?


2010-03-24-Wed 朝から晩まで雨 [長年日記] この日を編集

_ 雨の日は素直に買い弁

天丼弁当

ウイングで海鮮天丼弁当。

これも、ハゲ天もあるんですけど……

値段が抑え気味なのは、メインがイカ天だから?

イカ以外にも、海老天、穴子天、サツマイモ、レンコン、オクラなどが入ってました。

ボリュームもありましたし、550円ならよしです。

_ 教科書代

前日に言うかな。

小銭を用意するのが大変なんです。釣銭がないように、ってのが常ですから。帰りの荷物が重かったのは、明らかに硬貨の重みですね(^_^;)


2010-03-25-Thu 粘土松 [長年日記] この日を編集

_ 体はともかく

心が休まらないですねー。今週は実働日数が短いのに、すでにヘロヘロ……

知的な部署ではないので、頭は疲れませんが。

脳と心は違うんだなーって感じます。

_ 京急ウイング

ヒレカツ弁当

ランチはウイングEASTで買ったヒレカツ弁当。

帰りはウイング号。

どっぷり京急(^_^;)


2010-03-26-Fri 嫌いなものは嫌い [長年日記] この日を編集

_ 今日のランチは外食

ひごもんず角煮ラーメン

今日は、雨も上がったので今週初めて「店で食べるランチ」。

品達の「ひごもんず」で、角煮ラーメンにしました。

キャベツ、もやし、ネギ、きくらげも乗って、ちょっとヘルシー?

_ 郵政改悪

だから亀井なんかと連立したらダメなんだよ。

誰も国民新党とか社民党に政権任せるつもりで投票してないんだから。

ヘタレ民主党の支持率低下は、社民党の福島とか国民新党の亀井が嫌われている要素もかなり入ってると思いますね。

もちろん、民主にも小沢とか蓮舫とかいろいろな馬鹿がいますけど。


2010-03-27-Sat 夜遊びな日 [長年日記] この日を編集

_ 朝のデザート

コージーコーナーの苺チョコバナナロール

昨日買ってあったんですが……

名前の通りのケーキです。

苺が完熟ではないようで、風が「甘さが足りない」と怒ってました(^_^;)

海は「このバナナいらないよね」——バナナ部分が全部生クリームがよいそうです(^_^;)

ケーキ選びも難しい……

_

我が家と駅の間、ちょっと奥に入ったところにある「お屋敷」の庭の桜が咲いてました。

ソメイヨシノなのか、八重桜の一種なのか、よくわかりませんが。

梢の先に、メジロがいます。梅の木でもそうですが、花を食べるのかちぎるのか蜜だけ吸っているのか、やたら花をくわえて落としますけど……

桜の品種は不明

_ 昼飯

つな八のかき揚げ2種を添えた天ぷらそば

リハビリついでに買ってきた「つな八」の天ぷらで。やはり、スーパーなどのお総菜コーナーの天ぷらとは違いますね(当たり前)。

白魚と菜の花のかき揚げ、桜海老と菜の花のかき揚げ、どちらも春の味です。

_ 厚木の楽食

厚木でナイトオフがあったんで、その前に食事に行ったのが毛利台の「楽食(らくた)」

結論からいうと、「天せいろ」的にはダメでした。そばだけなら……

 天せいろ 1,580円

_ ナイトオフ

屋上は寒かったです(>_<)

そんな環境で35台も!

_ ラーメン

オフの〆に。

家系の「ぎょうてん屋」。家系なのに「屋」だ……

夜中にはちょっとヘビーですね。

すでに0時を回り……


2010-03-28-Sun リズムが狂う [長年日記] この日を編集

_ 残務?

ナイトオフのまとめ。

睡眠不足なので、なんかはかどりません。

写真撮り忘れとかあるし……

結局5時間くらい……

昨日行った蕎麦屋の話もあるし……

ほかのことをやる時間が……


2010-03-29-Mon 忙殺 [長年日記] この日を編集

_ 忙しい×10

なんでか。粘土松というだけではないでしょう。

とにかく、落ち着くところに落ち着かないと、まったく進めません。

なんか風邪気味なのか、ほかの病気なのか、頭痛とか。

夕方からは咳も出てきて、ヤバいかも。今週は休めないんですけど……

_ ランチ

また、ウイングのロースカツサンド。

JALのコンソメスープつけて(^^)


2010-03-30-Tue 不況のスパイラルから食文化を守りたい [長年日記] この日を編集

_ 焼き肉ランチ

いぶりやのハラミ1.5

久々。

時間もお金もなかったから、なかなか1000円ランチは……

天せいろとかに使ったしわ寄せとも言いますが……(爆

今日は、「いぶりや」に行って、ハラミ1.5(150g)です。

不景気なのか、最近焼き肉ランチが空いてるのが気になります。やはり、予算抑え目な人が増えたんでしょうか。

でも、なんでも値段だけが尺度にはできないです。予算を増やすこともできませんが……


2010-03-31-Wed 平成21年度にさようなら [長年日記] この日を編集

_ ランチ

きびの支那そば+味玉

今日は午後に近場の日帰り出張ありで、ちょっと早い昼食。

品達の「きび」で、支那そば+味玉。

すっきりあっさりの醤油味のスープに、細縮れ麺。やさしい味です。

チャーシューも柔らか、味玉もいい感じに半熟でした。

_ 日帰り出張

名目上は「出張」。タクシー使うなら出張にしろってルールも変ですね。変なのはこれだけではないので、言うだけ時間の無駄ですが……

北総線方面に行ってきました。品川から1時間強。さらにタクシー10分くらい。

乗り換えないから楽ですが、電車乗ってる時間長いし。京急・都営・京成・北総の4社線またがるから、乗務員交代も頻繁だし(^^)

行きはほとんど寝てましたが、帰りの車窓から、ちょっとだけ夕暮れの東京スカイツリーが見えました。胴まわりが太いせいか、あまり高く感じませんね。近くに行くと大きいんでしょうけど。

_

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ jessasg [蓁鱶芻琲鉤髓矗 痳諤頌髴 1vstvipsone]


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.