トップ 最新 追記

雅歴gareki

2018年
2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2018-02-01-Thu 如月朔日 [長年日記] この日を編集

_ 冷え込み

深夜には雪の予報という2月のスタート。横浜は朝から陽射しもなく北風が冷たい日でした。

それより、雨の降り出しが予報より早い。

_ 矢吹の豚骨らーめん

ラーメン

勤務地の静岡も寒い。お昼はちょっとこってりしたものをということで、静岡駅北口の「らーめん矢吹」に行きました。

魚介豚骨を食べることが多かったので、今日は基本の塩豚骨からちゃーしゅー塩豚骨らーめん(900円)。150円でチャーシュー3枚増量バージョンです。トッピングはほかに、メンマ、海苔、水菜、ネギ。

クリーミーな豚骨スープはこってりしているけどくどくはなく、おいしいです。チャーシューも軟らかい。ここにくるとついチャーシュー増しにしてしまいます。

_ 活動量

活動カロリー645kcal、総消費カロリー2427kcal、燃焼脂肪28.5g、10740歩、8.2㎞、階段(上り坂)460歩、早歩き4973歩。


2018-02-02-Fri 寒波再来 [長年日記] この日を編集

_ 積雪

昨晩からちらちら降り始めた雪は、明け方には積もってました。先週のような大雪ではありませんが、湿った雪に覆われた道路は滑りやすい。今日の横浜の最高気温は3.5℃(15:59)と雪解けにはちょっと低すぎで、このまま夜に冷え込むと凍結するかも。

こんな日に限って出張で、横浜に戻れないんだから、ついてない。

_ とんかつ

とんかつ

お昼は静岡伊勢丹8階の「とんかつ和幸」。で、○○のひとつ覚え、ランチサービスメニューの和幸御飯(810円)。キャベツとしじみの味噌汁はおかわり。

_ うなぎ

うな重

今夜は三島泊まり。晩ごはんは三島でとも思ったのですが、「むさし」は満席になる可能性とかちょっと時間が遅いと危険なので、ホテルのチェックインを遅らせて静岡で済ませてしまうことにしました。

しかし、鰻は食べたいということで静岡駅からちょっと南下した「清むら」へ。

年末は張り込んで2段の特上にしましたが、今日は二つ下の特(2600円)にしました。待ち時間は肝焼きをつまみつつビールで。

特のうな重は0.75本。ちょっと寂しい。結論としては、この上の上を注文するのが正解みたいですね。

_ 活動量

活動カロリー764kcal、総消費カロリー2546kcal、燃焼脂肪35.5g、13314歩、10.2㎞、階段(上り坂)310歩、早歩き7419歩。


2018-02-03-Sat @三島 [長年日記] この日を編集

_ 出張

三島で仕事。イベント立ち合い。とにかく寒かった。

_ アジフライ

定食

三島出張のお昼は伊豆箱根鉄道三島田町駅近くの「食堂 紀美乃」でアジフライ定食(850円)。

_ 活動量

活動カロリー961kcal、総消費カロリー2743kcal、燃焼脂肪43.6g、10239歩、7.8㎞、階段(上り坂)420歩、早歩き3552歩。


2018-02-04-Sun 所沢 [長年日記] この日を編集

_ 実家サポート

週一の実家サポート。今日は主に買い物。

冷蔵庫の中の整理。ちょっと古いものがある。

_ 天ぷらそば

そば

お昼は買い物の前、秋津に着いてとりあえず「富士見庵」で。天ぷらそば(1100円)を注文。

揚げたての天ぷらがパチパチと音を立てている天ぷらそばを食べるのはずいぶん久しぶりです。うん、おいしい。

_ 活動量

活動カロリー937kcal、総消費カロリー2719kcal、燃焼脂肪44.4g、11365歩、8.7㎞、階段(上り坂)430歩、早歩き6202歩。


2018-02-05-Mon 代休 [長年日記] この日を編集

_ 買い出し

最近はネットスーパーなどの利用が多いのですが、久しぶりにクルマで別所のイトーヨーカドーへ買い出しに。日用品やら食料品やら、けっこうな量になりました。

_ G麺7の限定

ラーメン

お昼は地元・上大岡の「G麺7」へ。G麺系が一斉に新しい限定に切り替わったのですが、まずは「本店」から。

山わさびのラーメン2018(990円+味玉100円)。端麗だけどコクのある塩味のスープがうまい。細麺との相性もいい感じ。鶏チャーシュー、メンマ、山わさび、海苔の佃煮、甘酸っぱいごぼうがトッピングされています。

変化する味を楽しめる一杯です。

_ 活動量

活動カロリー745kcal、総消費カロリー2527kcal、燃焼脂肪35.9g、8335歩、6.4㎞、階段(上り坂)260歩、早歩き3335歩。


2018-02-06-Tue はずれ [長年日記] この日を編集

_ オリンピック

北京のときにも思いましたが、今回の韓国オリンピックで競技生活のピークを迎える選手はかわいそうです。だって、はずれの大会でしょ。北アメリカやヨーロッパの大会とは雲泥の差。お気の毒としか言いようがありません。

_ 牛めし

牛めし

お昼は「松屋」で今日から発売の新メニュー、ガリたま牛めし(440円)。にんにく醤油の風味ということで、「吉野家」のスタミナ豚丼の牛肉版という感じでしょうか。

しかし、いくつか気になることが。

まず、玉子は別皿ということですが、完成品は卵黄だけを乗せる感じなので、白身を分離するセパレーターを付けるべきではないでしょうか。なくてもできるけど、手が汚れます。

そして、なんとなく出来立てなのにぬるいのも気になります。こういうメニューなんですかね。何か温度を下げる具材があるようにも思えませんが。

そして、「松屋」のウエブサイトではプレミアム牛めし非販売店舗でのガリたま牛めしの値段は400円と表示されているのに、店舗ではポスターも含めて440円。ちなみに関東で販売するプレミアムガリたま牛めしは490円なので、その中間の値段ということになります。静岡県はこの値段なの?

まぁ、普通の牛めしと比べて特段うまいというものではないので、普通に牛めしのあたま大盛を食べればいいのかなと。にんにく醤油味なら「吉野家」に行けばよい。

_ 活動量

活動カロリー631kcal、総消費カロリー2413kcal、燃焼脂肪29.6g、11246歩、8.6㎞、階段(上り坂)570歩、早歩き4748歩。


2018-02-07-Wed 天変地異 [長年日記] この日を編集

_ 豪雪

福井を中心とした北陸の豪雪被害、2m近い積雪が平地に降るとは。

最小限の被害に収まることを祈ります。

_ 台湾地震

昨夜遅く、台湾東部でM6.4の地震。

建物が倒壊し、下敷きになったり閉じ込められている人もいるようです。

一刻も早く日本からも救助隊を派遣するべき。こちらも被害が大きくならないことを祈ります。

_ 五目やきそば

焼きそば

五目やきそばが食べたくなって、お昼は静岡駅北口 葵タワー地下の「横浜中華街 梅蘭」へ。豚肉、イカ、海老、きくらげ、チンゲン菜、たけのこ、にんじん、白菜の餡かけやきそば。毎度書きますが、777円はなかなかバリューだと思います。

_ 活動量

活動カロリー633kcal、総消費カロリー2415kcal、燃焼脂肪29.7g、10263歩、7.9㎞、階段(上り坂)620歩、早歩き5185歩。


2018-02-08-Thu 低温・乾燥注意報 [長年日記] この日を編集

_ 防寒

ここ最近の「近年にない低温傾向」による朝の冷え込みに対応するため、アンダータイツを着用しています。ズボンとの摩擦が大きくて引っ掛かりが気になるタイツも多く、もう25年来愛用しているスキー用のタイツを履いていたのですが、さすがにここ数年は延びてよれよれなのが気になっておりました。

で、新調。ユニクロのヒートテックタイツを買ってみました。これが、けっこうスベスベであまり引っかかる感じがない。というわけで、やっと新しいタイツが見つかりました。

とはいえ、タイツを履かなくてもいい気候になってほしいというのが本音であることは言うまでもありません。

_ 居酒屋ランチ

定食

お昼はチムニー系列の居酒屋「豊丸水産」再訪。今日は海産物。牡蠣フライとミニ刺身定食(800円)にしました。

牡蠣フライは大きめ4つ。櫛切りレモンとタルタルソース添え。刺身は4切れ。

平均的といえばそうですが、あと10円で「和幸」の和幸御飯が食べられることを考えるとビミョーなコストパフォーマンスです。どこかの朝食バイキング以下のごはんも減点材料。う~ん。

_ 活動量

活動カロリー586kcal、総消費カロリー2368kcal、燃焼脂肪27.9g、10399歩、8.0㎞、階段(上り坂)590歩、早歩き5292歩。


2018-02-09-Fri 勘違いな人々 [長年日記] この日を編集

_ 制服

物議を醸している東京銀座の泰明小学校で導入するというアルマーニの1式8~9万円という制服。

校長の独断で進めていたらしいけど、馬鹿なのかな。すぐにでも更迭すべき。

お受験私立ならば何を制服にしてもかまわないと思いますが、公立で何が「ブランド醸成」なのか。ここまで至った経緯、特に金銭の流れなどについて、週刊誌には頑張って暴露記事を掲載してほしいです。

_ 味噌らーめん

ラーメン

お昼は静岡駅ビル パルシェ6階の「北海道らーめん 北一条」で札幌味噌らーめん(780円+サービス券で味玉トッピング)。静岡で味噌ラーメンだとここになっちゃうかな。

チャーシュー、もやし、メンマなどがのったオーソドックスな味噌ラーメン。欲をいえば挽肉と野菜の炒めがのっていればと思いますが、価格に跳ね返りますからね。

今日は、途中で卓上にあった豆板醤をスープに溶いてみました。味にメリハリが出て、なかなかよいです。これからはこの味変が定番になりそうです。

_ 照明

夜、突然リビングの照明が点かなくなりました。予兆もなく。蛍光灯って、突然死するもんだっけ?

で、食事などは終わっていたのでとりあえず――寝ます(笑

_ 活動量

活動カロリー769kcal、総消費カロリー2551kcal、燃焼脂肪33.8g、11337歩、8.7㎞、階段(上り坂)460歩、早歩き5931歩。


2018-02-10-Sat 実家サポート [長年日記] この日を編集

_ 所沢

今日も週一の実家サポート。秋津の「いなげや」で買い物を済ませて実家へ。それから母の歯医者。14:30からケアマネージャーなどと面談。

_ 照明(承前)

帰りがけ、ヨドバシに寄って新しい照明器具を調達。蛍光管を取り換えるのではなく、照明をLEDのシーリングライトに交換することにしました。最近はずいぶん値もこなれて、8畳クラスで1万円を切っている器具も珍しくありません。それで調光機能や色調の切り替えもできるんですから、蛍光灯にこだわる理由がない。

帰宅して、薄暗い中取付完了。

しかし、LEDの照明って、点かなくなったら中だけ交換ではないんだよね?

_ 焼き鳥

昨年閉店してしまった「みのまさ」。あとに開店したお店は全く無関係かと思っていたら、息子さんがやられているそうで、持ち帰りの焼き鳥も扱っているとのこと。で、帰りがけに買って帰りました。テイクアウトでは、やっぱりここのがいちばんおいしいなぁ。

_ 活動量

活動カロリー953kcal、総消費カロリー2735kcal、燃焼脂肪44.0g、10058歩、7.7㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き6404歩。


2018-02-11-Sun 新年会 [長年日記] この日を編集

_ カラオケと中華街

冬の恒例行事、大学のサークルOB仲間と6時間カラオケと中華街。

ことしは82曲。

1 メリッサ(鋼の錬金術師)

2 here and there(キノの旅)

3 コブラ(スペースコブラ)

4 曇天(銀魂)

5 pray(銀魂)

6 Here(魔法使いの嫁)

7 storia(歴史秘話ヒストリア)

8 サイボーグ009(サイボーグ009)

9 バビル2世(バビル2世)

10 紅蓮の弓矢(進撃の巨人)

11 遠い匂い(銀魂)

12 炎のたからもの

13 heavenly blue(アルドノア・ゼロ)

14 海のトリトン(海のトリトン)

15 倒せ!ギャラクター(科学忍者隊ガッチャマン)

16 ガッチャマンの歌(科学忍者隊ガッチャマン)

17 帰ってきたウルトラマン(帰ってきたウルトラマン)

18 lithium flower(攻殻機動隊 S.A.C)

19 ウルトラセブン(ウルトラセブン)

20 前前前世(君の名は。)

21 薔薇は美しく散る(ベルサイユのばら)

22 マイティジャック(マイティジャック)

23 Los! Los! Los!(幼女戦記)

24 inner universe(攻殻機動隊 S.A.C)

25 エースをねらえ!(エースをねらえ!)

26 銀河鉄道999(ゴダイゴ版)

27 ウィーアー!(ONE PIECE)

28 神話(ガメラ大怪獣空中決戦)

29 地獄の沙汰も君次第(鬼灯の冷徹)

30 オリオンをなぞる(TIGER&BUNNY)

31 なんでもないや。(君の名は。)

32 fake down, baby(血界戦線)

33 ステップアップLOVE(血界戦線)

34 THE HERO!!~怒れる拳に火をつけろ~(ワンパンマン)

35 英雄 運命の詩(Fate/Apocrypha)

36 アイアンキング(アイアンキング)

37 マッハバロン(マッハバロン)

38 その未来へ(クジラの子は砂上に舞う)

39 熱情のスペクトラム(七つの大罪)

40 TAKE ME HIGHER(ウルトラマンティガ)

41 far on the water(歴史秘話ヒストリア)

42 The Real Folk Blues(カウボーイビバップ)

43 Hello, World!(血界戦線)

44 シュガーソングとビターステップ

45 WORLD END(コードギアス反逆のルルーシュR2)

46 オーブの祈り(ウルトラマンオーブ)

47 復活のイデオン(伝説巨神イデオン)

48 マジンガーZ(マジンガーZ)

49 Zのテーマ(マジンガーZ)

50 残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)

51 名前のない怪物(PSYCHO-PASS)

52 行け行け飛雄馬(巨人の星)

53 シドニア(シドニアの騎士)

54 レインボー戦隊ロビン(レインボー戦隊ロビン)

55 海賊王子(海賊王子)

56 ゲッターロボ!(ゲッターロボ)

57 Star Ring Child(機動戦士ガンダムUC)

58 今がその時だ(真(チェンジ!)ゲッターロボ世界最後の日)

59 HEATS(真(チェンジ!)ゲッターロボ世界最後の日)

60 STORM(真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ)

61 たたかえ!キャシャーン(新造人間キャシャーン)

62 時には昔の話を(紅の豚)

63 キャプテンハーロック(宇宙海賊キャプテンハーロック)

64 to the beginning(Fate/Zero)

65 疾風ザブングル(戦闘メカザブングル)

66 Brave Shine(Fate/stay nights [Unlimited Blade Works])

67 空色デイズ(天元突破グレンラガン)

68 ヤマトより愛をこめて(さらば宇宙戦艦ヤマト)

69 哀・戦士(機動戦士ガンダムII 哀戦士編)

70 満天(Fate/Zero)

71 Magia(魔法少女まどか☆マギカ)

72 全力バタンキュー(おそ松さん)

73 レッツゴー!ムッツゴー!(おそ松さん)

74 とべ!グレンダイザー!(UFOロボグレンダイザー)

75 happily ever after(天元突破グレンラガン)

76 勇者王誕生!(勇者王ガオガイガー)

77 ダンバインとぶ(聖戦士ダンバイン)

78 マクロス(超時空要塞マクロス)

79 鏡面の波(宝石の国)

80 believe(Fate/stay nights [Unlimited Blade Works])

81 宇宙戦艦ヤマト(宇宙戦艦ヤマト)

82 魂のルフラン(新世紀エヴァンゲリオン)

_ 活動量

活動カロリー868kcal、総消費カロリー2650kcal、燃焼脂肪46.6g、16759歩、12.9㎞、階段(上り坂)360歩、早歩き7467歩。


2018-02-12-Mon 3連休最終日 [長年日記] この日を編集

_ 啜磨専科の限定

ラーメン

お昼は風と2人で「啜磨専科」へ。新しい限定メニュー、せあぶらーめん 尾道バージョン(750円+味玉100円)を食べようと。

このラーメンは、広島県竹原市にある「太華園」という中華料理店の中華そばをインスパイアしたものだそうです。

醤油の輪郭がくっきりと出た濃いめのスープ。そして、細めの平打ち麺。ネタ元のラーメンを知らないのですが、うまいです。

トッピングは2枚のチャーシュー、メンマ、ネギ、そして背脂。切れのいい直球ラーメンです。

_ 買い物

風とヨドバシやOKなどを回って帰宅。

_ 活動量

活動カロリー483kcal、総消費カロリー2265kcal、燃焼脂肪21.2g、6143歩、4.7㎞、階段(上り坂)310歩、早歩き2320歩。

地元で食事と買い物だけではこんなもんですな。


2018-02-13-Tue 煽り [長年日記] この日を編集

_ ラッシュ

開催中の冬季オリンピック。銀1、銅2で「メダルラッシュ」という表現は大げさでは?

もちろん、選手はすばらしい活躍だと思いますが、新聞やテレビの言葉の選び方がね、稚拙というか、誇大というか、ちょっとしらけてしまいます。

_ 天南そば

そば

お昼は静岡駅南口の「岩市」で定番の天南そば(700円)。前回のたぬきとじそばのジャンクな感じもよいのですが、やはり100円差で海老天がのるコストパフォーマンスは魅力です。

天ぷらの衣からツユに染み出す油とネギの相性のよさは言わずもがな。鉄板です。

_ 活動量

活動カロリー668kcal、総消費カロリー2450kcal、燃焼脂肪30.3g、10904歩、8.3㎞、階段(上り坂)750歩、早歩き5057歩。


2018-02-14-Wed St.バレンタインデー [長年日記] この日を編集

_ 陽気

今日の横浜の最高気温は12℃近くまで上がったようで、3月上旬並とかテレビでは言っておりましたが、朝の冷え込みは相変わらず。従ってタイツも着用。もっとも、途中で脱ぎましたが……。

気温の触れ幅が大きいと、こういうのがわずらわしい。

明日の予報では早朝から7℃台とのことですので、タイツを履かずに出勤できるかもしれません(笑

ただ、台風の影響で偏西風が蛇行しているのが原因で、暖気と寒気が交互にやってくるそうですから、春はまだ遠そうです。

_ カツ丼

かつ丼

お昼は「かつや」のカツ丼 梅(529円→429円)。

ワンコイン未満でこれが食べられるというのは、ある意味奇跡?(笑

100円引きになっているとはいえ、1度定価で食べれば次からはもれなく100円引き券がもらえるわけですから、意識的には最初から100円引いた価格が定価。それで、メニューに明記されているとおり80gのとんかつがのっているわけですから。

いろいろ期間限定メニューなど工夫しているようですが、やはりカツ丼が着地点ですね。

_ 活動量

活動カロリー738kcal、総消費カロリー2520kcal、燃焼脂肪35.5g、13120歩、10.1㎞、階段(上り坂)570歩、早歩き7573歩。


2018-02-15-Thu つかの間の陽気 [長年日記] この日を編集

_ 三寒一温

居座っていた寒気が一時的に抜け、朝から10℃近い気温。さすがに楽です。手袋しなくても手が凍えることもないし、窓もあまり結露してなかったし。

また明日以降は寒さが戻ってくるようなので、春は遠いようです。早咲きで知られる河津桜の開花も去年より遅いみたいですしね。

_ 旭川醤油らーめん

ラーメン

お昼は静岡駅ビル パルシェの「北一条」で旭川醤油らーめん(730円+味玉サービス)。

味噌がイチ押しメニューのお店ですが、醤油もけっこううまいです。スープはあっさりとこってりが選べます。今日はこってりで(前回もだけど)。とろりと粘度の高いスープと細ストレート麺の組み合わせ。チャーシュー、メンマ、海苔、ワカメ、ネギがトッピングされています。

_ 活動量

活動カロリー567kcal、総消費カロリー2349kcal、燃焼脂肪26.1g、9750歩、7.5㎞、階段(上り坂)280歩、早歩き4215歩。


2018-02-16-Fri ゴールなきレース [長年日記] この日を編集

_ 定年

国家公務員の定年を65歳に延長する方向で政府が調整しているとか。税金を給与の原資とする公務員は、民間のように業績に左右されませんから、こういう安易な発想もできるのでしょう。

そもそも、年金支給をどんどん遅らせていることが事の発端なのは明らかで、これを見習って民間も定年を延長するよう圧力をかけていくのでしょう。

いつまで働かされるのでしょう。よく、朝鮮人の慰安婦問題を「動くゴールポスト」などといいますが、年金だってゴールポストが遠ざかるばかりではないですか。

年金もらわずに死んでいく人が増えるばかりだね。

_ チャーハン

チャーハン

お昼は静岡駅北口 葵タワー地下の「横浜中華街 梅蘭」の週替わりランチセット6種類の中から五目炒飯B定食(700円)。玉子と豆腐のスープ、ザーサイ、杏仁豆腐が付いてきます。

チャーハンは、さすが本場物。パラリと仕上がっていて、ニチャッとした感じはまったくありません。味付けもいい感じ。

_ 活動量

活動カロリー723kcal、総消費カロリー2505kcal、燃焼脂肪32.3g、11801歩、9.0㎞、階段(上り坂)620歩、早歩き4117歩。


2018-02-17-Sat HAPPY BIRTHDAY [長年日記] この日を編集

_ 娘24歳

風と海の誕生日。24歳になりました。おめでとう、そしてありがとう。

_ 通院サポートなど

そば

実家サポートで所沢。昼食は所沢駅の立ち食いそば「狭山そば」で舞茸のかき揚げそば(460円)。所沢伝統の立ち食いそばです。

今日は父の通院。けっこう長時間で疲れた。整形外科はいちおう今日でおしまい。

病院のあと買い物。

_ 活動量

活動カロリー926kcal、総消費カロリー2708kcal、燃焼脂肪44.5g、11420歩、8.7㎞、階段(上り坂)640歩、早歩き6914歩。


2018-02-18-Sun 続・HAPPY BIRTHDAY [長年日記] この日を編集

_ 髪切り

朝イチでCASSに行ってカット。

_ 横浜ベイサイドマリーナ

海と一緒に誕生日のプレゼントを買いに横浜ベイサイドマリーナのアウトレットへ。

_ らぁめん こもん

ラーメン

ベイサイドマリーナまで行ったので、お昼は鳥浜の「らぁめん こもん」。濱塩白湯らぁめんの肉のせ(950円+味玉100円+焼き海苔サービス)。

まろやかなスープと細めの麺。肉のせはチャーシュー増量。このチャーシューも軟らかくておいしい。

_ 活動量

活動カロリー971kcal、総消費カロリー2753kcal、燃焼脂肪47.3g、14524歩、11.1㎞、階段(上り坂)450歩、早歩き6415歩。


2018-02-19-Mon 大きな富士山 [長年日記] この日を編集

_ とんかつ

とんかつ

お昼は静岡伊勢丹の「とんかつ和幸」でまた和幸御飯(810円)。毎度ですが、キャベツと味噌汁(蜆汁)はおかわり。

「かつや」を別にすれば、ランチメニューとはいえこの内容でこの値段というのはバリュー。入店から提供まで時間がかかるのが難点ですが。

_ 富士宮

午後、仕事で富士宮に行きました。久しぶり。あいにく雲がかかって富士山のてっぺんは見えなかったのですが、富士宮から見る富士山は近いから当然とはいえ、大きい。

今度、天気のよい日にプライベートで景色を楽しみに来たいものです。

_ 活動量

活動カロリー908kcal、総消費カロリー2690kcal、燃焼脂肪43.0g、14899歩、11.4㎞、階段(上り坂)600歩、早歩き8897歩。


2018-02-20-Tue 入賞の数も数えよう [長年日記] この日を編集

_ メダルの数

今回の冬のオリンピック、3位以上に入賞してメダルを獲得したのは10個。金メダル2、銀メダル5、銅メダル3。

総数10個は長野オリンピックと並んだそうです。しかし、メダル総数にはあまり意味がないような気もするのですが。たとえば銅メダル10個と、金メダル5個だとどっちが嬉しいのかな。

あと、オリンピックのたびに気になるんですが、「五輪」という表現。日本だけでしょ。他国で5RINGとか5CIRCLEとか言わないと思うのですが。

_ おむすび

おむすび

お昼は久しぶりにおむすび買いました。ファミマで今日まで100円セールだったので。唐揚げは売り切れだったので、駅ビルの「天神屋」で。おむすびも「天神屋」でもよかったのですが、昨年108円→120円に値上げしているので今日はファミマ。あとは納豆汁。

おむすびを2個にするか3個にするか、ちょっと悩む。いや、少なくて済むならそれでいいんですが。

_ 活動量

活動カロリー596kcal、総消費カロリー2378kcal、燃焼脂肪27.1g、10115歩、7.7㎞、階段(上り坂)350歩、早歩き4207歩。


2018-02-21-Wed 法律は誰のためにある [長年日記] この日を編集

_ 働き方関連法案

政府が進める働き方改革ですが、いつものとおり働く人のことを考えているとは到底思えません。どちらかといえば「働かせ方」の改悪に向かっているように思います。

そもそも裁量労働制。これ、サービス残業を合法的に押し付ける制度ですから、これを採用した時点で企業のブラック度はかなり高くなると思います。

まぁ、実態ではなく捏造データを元に審議しようとしているわけですから、ブラック企業支援制度なんでしょうね。厚生労働省は人を殺す役所ですから。

_ 一風堂の限定

ラーメン

お昼は静岡駅SCアスティ内の「一風堂」へ。冬の限定、味噌赤丸(860円+半熟塩玉子サービス)が2月いっぱいなので、もう1回食べておこうかと(去年もそうだった気がする)。

豚骨ベースに味噌をブレンドしたスープに中太縮れ麺。チャーシュー2枚にたっぷりのキャベツともやし、豚挽き肉がトッピングされています。個人的にはレギュラーメニューよりこっちが好みかな~。

_ 活動量

活動カロリー591kcal、総消費カロリー2373kcal、燃焼脂肪23.4g、9087歩、6.9㎞、階段(上り坂)380歩、早歩き4324歩。


2018-02-22-Thu 猫の日? [長年日記] この日を編集

_ 222

2月22日でにゃんにゃんにゃん、だそうな。しょーもない語呂合わせ(笑

_ みぞれ

朝は雨。なんとなく途中からみぞれっぽくなりましたが、雪にはならず。寒いけど。

_ 天丼

天丼

お昼は「てんや」の天丼。500円から40円値上げして540円、ごはん小盛が-50円から-30円になり、JAF優待の50円引きを使うと、以前は400円で食べられていたものが460円。15%アップはけっこう大きい。とはいえ、これでもまだ安いといえるんですけれどもね。上げ幅が大きいもんで。

_ 活動量

活動カロリー879kcal、総消費カロリー2661kcal、燃焼脂肪37.8g、14539歩、11.1㎞、階段(上り坂)560歩、早歩き6137歩。


2018-02-23-Fri 観桜 [長年日記] この日を編集

_ 通院

朝イチで皮膚科と内科。

昨年11月に手術した粉瘤ですが、傷口の経過もよく、3ヶ月で観察期間も終了となりました。なんといっても、傷跡に絆創膏を張らなくてもよくなったのが嬉しい。けっこう風呂上りに面倒でしたから。

内科はいつもの通り降圧剤を処方してもらいました。

_ 河津桜

通院の後、京急で南下。三浦海岸の河津桜を観にいってきました。

ことしは寒さのせいかちょっと咲くのが遅いようで、昨年より1週間遅いタイミングにもかかわらず、五分咲きくらいな感じでした(場所によってばらつきあり)。

河津桜

河津桜

河津桜

河津桜

河津桜

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

花見は午前中。昼前に三浦海岸から戻り、上大岡で急行に乗り換え、日ノ出町へ。黄金町方面に歩いて戻り向かったのは曙町(伊勢佐木町・坂東橋といったほうがわかりやすい)の「麺屋M」。煮干・鮮魚系のお店ですが、鶏のスープの限定があるというので。

鶏塩そば(800円+味玉100円)。透き通った金色のスープは美しいだけではなく旨味がすごい。すっきりしているのにコクがある。極細手揉み麺との相性もいいです。

で、明日の限定はアトランティックサーモンのラーメンとか。これもうまそう。

_ 活動量

活動カロリー742kcal、総消費カロリー2524kcal、燃焼脂肪36.1g、13173歩、10.1㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き6160歩。


2018-02-24-Sat 所沢 [長年日記] この日を編集

_ 実家サポート

週イチの実家サポートの日。今日は通院がないからかなり楽。

小竹向原で設備系のトラブルがあったとかで元町・中華街駅での折り返し遅れが発生した影響で、所沢には15分くらい遅れて到着。

買い物など済ませて、17時くらいに横浜向け帰路。

_ ふきのとう

そば

お昼は所沢駅近くの「手打ちそば 弥兵衛」へ。壁のメニューにふきのとうの天ぷら(800円)があったので、もりそば(580円)とカップリング。

今年初めてのふきのとう。この苦みがいいんですよね。

この後実家サポートがなければ、お酒が欲しくなっちゃいます(^_^;)

_ 閉店

所沢ステーションビルにあった中華料理「獅子」と和食「ななかまど」が閉店しました。どちらもプリンスホテル系のレストランです。

「獅子」は、娘たちがまだ小学生~高校生の頃、父母と所沢西武に買い物に行った帰りにみんなで食事をした店です。ここ何年かご無沙汰してましたが、西武直系だから閉店するなんて思いもしませんでした。

こうして、思い出は少しずつ消えていくんだなぁ。

_ 活動量

活動カロリー959kcal、総消費カロリー2741kcal、燃焼脂肪45.7g、13447歩、10.3㎞、階段(上り坂)320歩、早歩き6661歩。


2018-02-25-Sun 地元の周りで [長年日記] この日を編集

_ また麺屋M

ラーメン

一昨日行ったばかりの「麺屋M」ですが、週末の限定はサーモンを使ったラーメンと聞いていたのでまた食べに。

鮭そば(900円+味玉100円)。鶏塩は透き通ったスープでしたがこちらはとろみがつくくらい濃厚。スープを啜るとサーモンの風味がどっと押し寄せてきます。極細手揉み麺はこのスープとの相性もいいです。鶏チャーシューのほか、ルッコラと炙ったパプリカがトッピングされていますが、ルッコラがいいアクセントになってます。粗挽きのブラックペッパーもいい感じ。、

_ 京急120周年

きっぷ

京急が120周年記念イベント。今日は主要駅で全線往復乗車証2枚セットを配布するとかで、なんと朝は駅からウチのエリアまで行列が(笑

行列嫌いとしてはとてもこんなのにはお付き合いできないわけですが、散歩してラーメン食べて買い物などを終わらせたら行列も駅周りだけになっていたのでもらってきました。

まぁ、使うとしたら三崎口方面ですかねぇ。上大岡からだと、終点まで乗っても上りも下りも片道500円足らずといったところです。

_ 活動量

活動カロリー774kcal、総消費カロリー2556kcal、燃焼脂肪42.6g、12564歩、9.6㎞、階段(上り坂)480歩、早歩き7736歩。


2018-02-26-Mon 偏向 [長年日記] この日を編集

_ 16周年

哉気堂開設から16年が経ちました。

これからも細々と、続けていけたらよいなと思います。

_ オリンピック開催地

南朝鮮冬季オリンピックが閉幕しました。

冬のオリンピック、前回がソチ、今回が平昌、次が北京。ついでに2020年のオリンピックは東京。

なんか、アジアとロシアに偏ってませんかね。もう、北アメリカや西ヨーロッパの国々は開催に消極的なのかと感じます。費用はかさむし、負の遺産は残るし、オリンピック開催に魅力を感じていないのだろうかと。

冬に関して言えば、南半球が開催地にならないのも一因かと思います。北半球が真夏のときに雪と氷の祭典というわけにもいかないのでしょう。

にしても、北京も朝鮮並みに魅力薄だな。北京なんて寒いばかりで雪も降らないし、どうせ支那の各地で不便な大会になるのでしょう。

_ 野菜補給

焼きそば

お昼は静岡駅北口、葵タワー地下の「横浜中華街 梅蘭」へ。ちょっと昨日の食生活が野菜不足かなと思ったのでいまさらながら補給しに。なので、選ぶのは五目やきそば(777円)です。

餡の中には豚肉、イカ、海老、きくらげ、チンゲン菜、たけのこ、ニンジン、白菜。まぁ、野菜はたっぷり摂れますが、塩分も多そうなところが降圧剤飲んでいる身には悩ましいところです。まぁ、ラーメンだの食べていて言うのもおかしな話ですけど(笑

_ 活動量

活動カロリー660kcal、総消費カロリー2442kcal、燃焼脂肪30.9g、11347歩、8.7㎞、階段(上り坂)590歩、早歩き5472歩。


2018-02-27-Tue 月末モード [長年日記] この日を編集

_ 2月は逃げる

他の月よりも数日少ないから、2月の月末は忙しい(せわしい)。いつもなら25日過ぎてからでも時間があるのに、あっという間に2月が終わります。明日もバタバタだろうな。

_ 豚スタミナ丼

豚丼

月末で忙しいということもあり、お昼は「吉野家」。牛丼ではなく、豚スタミナ丼(並450円)。

前回より肉が少ない気もしますが、やはりあたまの大盛(100円増し)にするべきだったか。「松屋」のガリたま牛めしと違って卵の黄身を分離するセパレーターがついてくるのはいいですね。

_ 活動量

活動カロリー656kcal、総消費カロリー2438kcal、燃焼脂肪29.3g、10426歩、8.0㎞、階段(上り坂)620歩、早歩き4632歩。


2018-02-28-Wed 験を担ぐ [長年日記] この日を編集

_ 不吉

腕時計のバンドのピンがいきなり外れました。

特に迷信深いほうではないと思うのですが、履物の鼻緒が切れたりするのと同じで、やはりなんとなく不吉というか、あまり気持ちのよいものではありません。耐久消費財である以上、いつかは何らかのトラブルが発生するのは常とはいえ、なんでしょうね、このモヤッとした気持ちは。

気にしない人はまったく意に介さないのでしょうけど、昨年来あまりいいことが起きていないので、ちょっとナーバスです。

_ 買い弁

弁当

月末で業務多忙につき、お昼は買い弁。静岡駅ビル パルシェ食彩館の「花城」でアジフライ弁当(540円)。弁当だと、つい揚げ物になってしまうなぁ。

味噌汁は、「仙台味噌醤油」製の「仙台みそ 三陸海藻おみそ汁」。たしか京急百貨店で買ったはず。ワカメ、めかぶ、海苔が入ってなかなかおいしいです。

_ 活動量

活動カロリー875kcal、総消費カロリー2657kcal、燃焼脂肪40.0g、13812歩、10.6㎞、階段(上り坂)510歩、早歩き5938歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.