トップ 最新 追記

雅歴gareki

2018年
1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2018-01-01-Mon 元旦 [長年日記] この日を編集

_ 実家

寿司

所沢へ。いつもはクルマですが、今年は日帰りなので電車とタクシー。毎度の横浜から東横~副都心線~西武線のFライナー。

おせちを作るという状況ではないのでお寿司メイン。あとは先日買い出してあった黒豆など。

今年はもう少し病院と縁遠くなるよう願いたいものです。

_ 活動量

活動カロリー510kcal、総消費カロリー2292kcal、燃焼脂肪21.7g、6018歩、4.6㎞、階段(上り坂)210歩、早歩き1763歩。


2018-01-02-Tue 一富士二鷹三茄子 [長年日記] この日を編集

_ 初夢

どんな夢だったのか覚えていません。

毎年初夢の記憶がない。

_ 煮込みうどん

うどん

お昼は風と2人で煮込みうどん。海老天、玉子、いなり揚げ、ネギ入り。

飽食の翌日なので、おなかにやさしいもの。

_ チーズタッカルビ

タッカルビ

晩ごはんは風が作ってくれました。チーズタッカルビ。材料は鶏モモ肉、キャベツ、白菜、チーズ、唐辛子、コチュジャン(コチジャン)。おいしかった~♪

_ 活動量

活動カロリー607kcal、総消費カロリー2389kcal、燃焼脂肪31.4g、8431歩、6.4㎞、階段(上り坂)410歩、早歩き4310歩。


2018-01-03-Wed 天気晴朗なれど風強し [長年日記] この日を編集

_ 散歩

年賀

さすがに3ヶ日は運動不足になりがちなので、今年最初の大岡川散歩。かなり風が冷たい日でしたが。

途中、井土ヶ谷付近の材木屋さんの年賀アート。たしか毎年やっていらしたように思います。

散歩はぶらりぶらぶら伊勢佐木町まで。

_ 麺屋Mの煮干そば

ラーメン

散歩の途中に立ち寄ったのは、伊勢佐木町(坂東橋・曙町)の「麺屋M」。昨夜も風と2人で飲みすぎたので、やさしいスープのこちらに来た次第です。

味玉煮干そば(850円)を選択。すっきりしたスープと手揉み縮れ麺が沁みます。トッピングはチャーシュー、海苔、味玉、九条ネギ。

_ 初詣

鹿嶋神社

今年も初詣は地元。上大岡総鎮守・鹿嶋神社です。

新しいお札を授かり、おみくじは大吉でした。

_ 活動量

活動カロリー874kcal、総消費カロリー2656kcal、燃焼脂肪47.3g、15861歩、12.2㎞、階段(上り坂)520歩、早歩き9053歩。


2018-01-04-Thu 仕事始め [長年日記] この日を編集

_ 新幹線

昨年同様、朝の下りはガラガラ、夕方の上りは激混み。三島の仕事があったので帰りはこだまで三島途中下車でしたが、こだまですら満席以上の乗車率。1日ずらしたつもりの帰省客なんでしょうが、読みが浅いんだよね。敬遠したボールを打たれるピッチャーみたいな。

_ カップ麺

カップ麺

休み明けで忙しいのでお昼はカップ麺。マルちゃんの赤いきつね。

_ 活動量

活動カロリー784kcal、総消費カロリー2566kcal、燃焼脂肪36.2g、12457歩、9.5㎞、階段(上り坂)570歩、早歩き6210歩。


2018-01-05-Fri 小寒 [長年日記] この日を編集

_ 寒の入り

今日は二十四節気の一つ小寒(寒の入り)。寒中らしい寒さでした。つか、寒すぎ。

_ 3連休

世間的には明日から3連休という人が多いと思いますが、訳ありでワタクシは今日から7日までが3連休。

_ 関内の利久庵

そば

お昼は関内。予定していた蕎麦屋がまだまだ正月休みの最中だったので、久しぶりに「利久庵」に行ってみました。相変わらず混んでますね。

天ぷらそば(1479円)を別盛で。海老天、舞茸、なす、いんげん。そばの中にはしめじ、菜の花、ほうれん草、みつば。そばもツユも優しい味。

会計の時に年始のあいさつ代わりにやげんぼりの七味唐辛子をいただきました。こういうところが老舗の蕎麦屋らしい。

唐辛子

_ みなとみらい

みなとみらい

ちょいと買い物もあったので、みなとみらいを散歩して東急スクエアの「L.L.Bean」でシャツを買って、桜木町から野毛を抜けて日ノ出町から京急。

_ 活動量

活動カロリー917kcal、総消費カロリー2699kcal、燃焼脂肪48.2g、16753歩、12.8㎞、階段(上り坂)320歩、早歩き7946歩。


2018-01-06-Sat 所沢 [長年日記] この日を編集

_ 通院サポート

父の通院サポートで所沢へ。いつもの副都心線ルート。

今日は今までの整形外科に加え、内科も受診。

_ 弥兵衛

そば

お昼は早めに所沢駅西口の「手打ちそば弥兵衛」へ。パターン化して3回目の今日は十割そば(800円)にしました。つなぎなしでもしっかりとしたコシ、なめらかな喉越し。そして、そばの甘味と香りがしっかりと味わえるそばでした。

_ 活動量

活動カロリー1108kcal、総消費カロリー2890kcal、燃焼脂肪48.7g、10511歩、8.0㎞、階段(上り坂)440歩、早歩き4679歩。


2018-01-07-Sun 寒中の春 [長年日記] この日を編集

_ 拉麺 大公の限定

ラーメン

味噌ラーメンが食べたい。ということで、候補は「ロ麺ズ」「大公」「北斗」「流星軒」「楓」となりますが、寝坊して出遅れたので駅近で所要時間の短い南太田駅前の「拉麺 大公」へ。ちなみに「北斗」は臨時休業との情報。

まだレギュラーメニューも制覇していない「大公」ですが、限定の「背脂煮干味噌」という響きに魅かれて背脂煮干味噌ラーメン(880円+チャーシュー2枚140円+味玉100円)。

もともとコクのあるスープなのですが、背脂ぷかぷかでこってり感がアップ。さらに、限定用の手揉み平打ち麺がこの濃厚なスープをよく持ち上げます。

デフォでチャーシュー2種が入っていると知っていれば、さらなるカロリーアップは避けたのですが、軟らかいチャーシューはやっぱりうまい。岩海苔、メンマ、玉ねぎ、三つ葉もトッピングされています。玉ねぎの食感がアクセントになっていいです。

次の機会にはレギュラーで未食の塩も食べてみたい。

_ 大岡川散歩

桜

食後の腹ごなしに、大岡川沿いに弘明寺方面へ。

途中、花をつけている樹があったので寄ってみると、これは桜でしょうか。ジンダイアケボノかな。2本だけ花がほころんでいて、他の樹はつぼみも膨らんでいませんでした。そんなに暖かいわけでもないのに、なぜ咲いたのか不思議です。それとももともと寒桜の一種なのでしょうか。

_ 活動量

活動カロリー682kcal、総消費カロリー2464kcal、燃焼脂肪36.0g、12098歩、9.3㎞、階段(上り坂)170歩、早歩き4523歩。


2018-01-08-Mon 成人の日 [長年日記] この日を編集

_

久しぶりにまとまった雨。

とはいえ、今日が成人式の人には気の毒。そういえば、娘たちの成人式の日にも雨が降ったような記憶が……

_ 出勤日

1/5に振り替えたため、今日は「平日」。

まぁ、往路は電車も空いているし快適な通勤ではありますが。

帰りは正月明けほどでないにしても激混み。この人たちはまだ正月気分なんだろうなぁ、という乗客が9割。

_ カツ丼

かつ丼

お昼は「かつや」のカツ丼 梅(429円)。安定、安心、安価。トリプル安ですなぁ(笑)。

_ ケンタッキーフライドチキン

フライドチキン

新製品のバターチキンを食べてみました。

おいしいけど、オリジナルチキンを越えてはいませんね。

_ 活動量

活動カロリー902kcal、総消費カロリー2684kcal、燃焼脂肪45.1g、15302歩、11.7㎞、階段(上り坂)580歩、早歩き7630歩。


2018-01-09-Tue 冬の低気圧 [長年日記] この日を編集

_ 強風

関東の気温は4月上旬並みまで上がるとは聞いていましたが、日中は関東にいないから体感できず。朝は寒かったし。

それより問題は風。横浜の瞬間最大風速は22.1m/s(15:50)。関東エリアではあちこちで鉄道が止まったりしたようです。

_ 梅蘭の五目やきそば

焼きそば

お昼は静岡駅北口、葵タワー地下の「梅欄 静岡店」へ。

週替わりランチの担担麺や、他の汁そば、チャーハンもいいなと思っていたのですが、なぜか注文したのは五目やきそば(777円)。

なんだろう。野菜不足なのかな。白菜、チンゲン菜、筍、ニンジン、きくらげ、豚肉、イカ、海老。こうした具材を一度に摂れるのは魅力です。

_ 活動量

活動カロリー598kcal、総消費カロリー2380kcal、燃焼脂肪26.9g、10166歩、7.8㎞、階段(上り坂)470歩、早歩き5330歩。


2018-01-10-Wed 名古屋にて [長年日記] この日を編集

_ 出張

久しぶりに名古屋出張。名古屋のオフィスに缶詰なので、移動するだけですが、指定席で座席が確保されているだけでも楽。

仕事のあと、食事を兼ねて軽く19時過ぎまで居酒屋。愛知や岐阜の今まで呑んだことのない地酒も。醸し人九平次という銘柄、フルーティーでワインのような飲み口でうまい。

_ 味噌煮込みうどん

うどん

で、時系列は前後しますが、お昼は名古屋名物を。JRセントラルタワーズレストランフロアにある「山本屋総本家」で、親子味噌煮込みうどん(1706円)。名古屋コーチン、玉子、長ネギ、油揚げ、ごぼう、かまぼこなどはいってます。うどんは生煮えかと思うくらいの歯ごたえというのが特徴ですね。知らないと「えっ」って思うかも。

おいしいのですが、天ぷらも入らないうどんが1700円超はやはりちょっと高いと感じます。まぁ、有名店だからこのお値段というのはあるでしょうけど。

山本屋も2系列あるんですよね。以前食べたのは「山本屋本店」の名古屋駅前店だったと思います。このときは天ぷら入りでした。

_ 活動量

活動カロリー649kcal、総消費カロリー2431kcal、燃焼脂肪25.1g、9222歩、7.1㎞、階段(上り坂)480歩、早歩き3964歩。


2018-01-11-Thu 寒波 [長年日記] この日を編集

_ 連日の冷え込み

毎日「寒い」「冷える」と天気予報でも連呼していますが、本当に寒い。しかも、明日からさらに寒気が南下して来るというのですから、ちょっと近年にない低温傾向ではないでしょうか。

あまり冷え込みが厳しいと、実家の両親の健康に影響が出ないか心配です。

_ とんかつ

とんかつ

今日のお昼は静岡伊勢丹8階にある「とんかつ和幸」。注文は迷わずランチサービスメニューの和幸御飯(810円)。ロースカツに、ごはん、キャベツ、しじみ汁、漬物付き。ごはんとキャベツと味噌汁はおかわり自由ということで、キャベツと味噌汁はおかわりしました。

ちなみに、ワタクシはしじみ汁の貝の身は食べる派です。あんなに滋養のあるもの、小さくて食べにくいという理由で残す人の気が知れません。

_ 活動量

活動カロリー639kcal、総消費カロリー2421kcal、燃焼脂肪29.4g、10683歩、8.2㎞、階段(上り坂)620歩、早歩き6438歩。


2018-01-12-Fri 続・寒波 [長年日記] この日を編集

_ 低温

横浜の最低気温は0.3℃(6:39)。東京など各地で氷点下の冷え込みとなりましたが、横浜はかろうじて0℃を上回りました。だからといって寒いことには変わりありません。今日は今季初めてアンダータイツ着用で出かけました。

_ 一風堂の冬限定

ラーメン

お昼は「一風堂 JR静岡駅店」。昨冬もやっていた冬の限定メニュー、赤丸味噌(860円+半熟塩玉子100円はサービス)。豚骨ベースの味噌ラーメンで、麺も一風堂デフォルトの極細ストレートではなく中太縮れ麺。いわゆる味噌ラーメンらしい格好です。チャーシューはももとバラの2種類。挽肉、もやし他野菜、辛味噌もトッピングされています。

スープが飛び散るのは昨年も確認済みなので、紙エプロンはワタクシにとって必須アイテム。格好がよいか悪いかではなく。

博多ラーメンとしてではなく、普通に味噌ラーメンとしておいしいです。

_ 活動量

活動カロリー540kcal、総消費カロリー2322kcal、燃焼脂肪24.2g、8788歩、6.7㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き4455歩。


2018-01-13-Sat 所沢 [長年日記] この日を編集

_ 実家サポート

実家の浴室のリフォーム関連など。

_ 富士見庵の天ざる

そば

お昼は西武線秋津駅近くの「富士見庵」。20数年前、この近所に住んでいたときには時々利用していた町蕎麦屋です。店内に入ると当時とほとんど変わっていないようです。

天ざる(1300円)を注文。本当は温かい天ぷらそば日和だったのですが、ここは縛りがありますので(^_^;)

つるつると喉越しのよいそばですが、小麦粉比率高めの機械打ち。天ぷらは年季の入った仕事です。おいしい。

昔は行ったお店がこういう風に健在だと嬉しくなります。

_ 活動量

活動カロリー805kcal、総消費カロリー2587kcal、燃焼脂肪38.4g、10890歩、8.3㎞、階段(上り坂)370歩、早歩き6124歩。


2018-01-14-Sun 娯楽は近場で楽しみたい [長年日記] この日を編集

_ マジンガーZ

マジンガーZ

映画を観にららぽーと横浜まで。地元のTOHOシネマズでは上映していないので、はるばる鴨居くんだりまで。休日に横浜線乗りたくないっつーの。

映画は「マジンガーZ INFINITY」。新作の劇場版。かつてのTVアニメなどのあとの世界観。映画はとてもおもしろかった。

ただ、座席が動いたり風が出たりというMX4Dとかいう上映方式だったのはあまり好みではありませんでした。かえって気が散るし、そういうのはイマジネーションで補う機能が人間にはあると思うんです。余分に1200円払ってまで椅子を揺らしてくれなくてもいいんですよね。上大岡で上映していないのはこのせいかと思ったら、劇場によっては通常版というのもあるそうで、だったら地元で普通の映画を観たかったというのが本音。

しかも公開2日目でパンフレット品切れとかありないんだけど。

と、せっかくの映画にいろいろと味噌がついたというお話。

_ 戸隠そば

そば

お昼は映画の前にららぽーと内の「大久保西の茶家」で。映画のチケットで5%引きになります。

天ぷら盛合せそば膳(1468円→映画チケットで5%引き1395円)というのを注文。中身は天ざるですが。

そばは戸隠そばらしく笊にボッチ盛り。つるつるしたそばです。天ぷらもカラッと揚がってますが、もう少し山の幸寄りにしてくれてもいいんじゃないかな。海老とかピーマンとか普通の町そばの天ぷらだし。

戸隠「風」のそばという印象です。もっと本格的なのは、恵比寿や関内で食べられるんですよね。

_ 活動量

活動カロリー642kcal、総消費カロリー2424kcal、燃焼脂肪32.0g、10984歩、8.4㎞、階段(上り坂)750歩、早歩き5473歩。


2018-01-15-Mon 寒波小休止 [長年日記] この日を編集

_ 段位

元参院議員の谷亮子が4段から6段に昇進。試合に出てなくても、段位というのは突然上がるものなんですね。つまり、柔道の何段というのは強さを示すものではないと。今まで勘違いしてましたよ。

_ 味噌ラーメン

ラーメン

お昼は静岡駅ビルパルシェの「北一条」で味噌ラーメン(780円+味玉サービス)。

なんか、最近ラーメンは味噌ばかり食べている気がします。いくら冬だといっても、ちょっと偏りすぎかな。

_ 活動量

活動カロリー642kcal、総消費カロリー2424kcal、燃焼脂肪32.0g、10984歩、8.4㎞、階段(上り坂)750歩、早歩き5473歩。


2018-01-16-Tue 陽気 [長年日記] この日を編集

_ 3月下旬並み

横浜の最高気温は13.8℃(14:25)。桜が咲くころの陽気と天気予報では言ってましたが、朝の気温が3℃台では「陽気」という感じではありませんねぇ。

ただ、帰宅する時間帯は昼間の暖気が残っているので多少は温もりを感じることはできます。

明日は低気圧が通過するようですが、どうやら雪にはならなそうです。出張だから交通に影響出るのは勘弁してほしい。

_ 牛めし

牛めし

ここのところランチのコストが高かったので、今日は安価なものを。天ぷらは土日に続けて食べたから「松屋」の牛めしにしました。あたま大盛+玉子で450円。

牛めし、あたま大盛は40円値上げしたけど、松屋のWEBサイトはまだ修正してないっていうのはどうなんでしょう。

_ 活動量

活動カロリー550kcal、総消費カロリー2332kcal、燃焼脂肪25.0g、9512歩、7.3㎞、階段(上り坂)480歩、早歩き4287歩。


2018-01-17-Wed 出張 [長年日記] この日を編集

_ 水曜日の名古屋

先週に続き、今週も水曜日の名古屋出張。

名古屋は雨でしたが、屋外に出る必要はないので問題なし。名古屋の地下道文化はすごい。

昼食時以外、缶詰。

_ ランチ

ランチ

お昼は名古屋駅前の東洋ビル地下、「嘉文」のセレクトランチ。メインのおかずが2種類選べるというシステムだそうです。で、ロースカツ(味噌)と刺身(マグロ、ブリ、赤海老)をチョイス。これに御飯、赤だし、漬物がついて900円ですからコスパはいいですね。

_ 活動量

活動カロリー574kcal、総消費カロリー2356kcal、燃焼脂肪24.0g、9007歩、6.9㎞、階段(上り坂)500歩、早歩き3773歩。


2018-01-18-Thu 出張 [長年日記] この日を編集

_ 三島名物

そば

午前中は三島出張。昼前に終わって、お昼は伊豆箱根鉄道三島駅構内にある「三島そば」。立ち食いではなく、カウンター席に座って食べられるようになってます。これ改札内からだと立ち食いなのかな。

以前、修善寺で食べておいしかった椎茸そば(400円)。伊豆産の椎茸を煮たものが乗ってます。しかも、伊豆箱根鉄道100周年キャンペーンということで、3/31までは椎茸20%増量中だそうです。

椎茸がら出汁が染み出し、ツユの旨みが増してます。そばもこういうスタンド系では珍しくコシがあってうまいです。

ちなみに、修善寺の椎茸そばは450円。具は椎茸とねぎ。三島は50円安くて具は椎茸、ネギ、ワカメ。同じいずっぱこでも、駅によって微妙に異なるんですね。伊豆長岡駅にもありますが、また独自の仕様なんでしょうか。

_ 活動量

活動カロリー708kcal、総消費カロリー2490kcal、燃焼脂肪33.5g、12723歩、9.7㎞、階段(上り坂)480歩、早歩き7733歩。


2018-01-19-Fri 発見 [長年日記] この日を編集

_ 神様は壁に坐(おわす)

神棚

ウチには神棚がありません。

でも、地元の鎮守様、鹿嶋神社に初詣に行くと、毎年新しいお札を授かってきます。

問題はお札をどうするか。さすがに画鋲で壁に突き刺すのははばかられ、立てかけるようにしていたのですが、安定が悪いのが気になっておりました。

で、今日たまたま静岡のマルイMODIに「神棚の里」というショップを発見。壁掛け式でお札を納めることができる簡易式の神棚を見つけました。本式の神棚のように立派ではありませんが、これならシンプルでよい感じ。

こちら、静岡木工という会社が展開しているお店で、浅草と静岡に実店舗があり、楽天などのネットショップもあるようです。

_ とんかつ

とんかつ

お昼は静岡伊勢丹の「とんかつ和幸」。毎度の和幸御飯(810円)です。すっかりルーティン入り?

キャベツとしじみ汁はおかわり。

たまにはひれかつとか食べるべきか?

写真撮り忘れたので、前回のを使いまわし(笑

_ 活動量

活動カロリー1051kcal、総消費カロリー2833kcal、燃焼脂肪49.9g、16947歩、13.0㎞、階段(上り坂)450歩、早歩き10567歩。


2018-01-20-Sat 大寒 [長年日記] この日を編集

_ 髪切り

朝イチで「CASS」に行って髪をカット。

_ 所沢

髪切りの後所沢へ。弟が大阪から出てきているので、駅前で合流。弟が借りたレンタカーはプリウス。初めて乗った。やはりシフトレバーが変。Bってなんだよ。

実家に着いて、すぐに母を歯医者へ。

買い物をして戻り、買ってきた海苔巻きなどを食べて今度は父を連れて病院へ。レントゲン、整形外科、内科。いずれも経過はよいとのことで、骨折のほうは次回で終わりになるかも。

_ 夜が更けるのは早い

19時半過ぎに帰宅。風呂やら夕飯やら洗濯やら終わったのは0時過ぎ。

_ 活動量

活動カロリー1051kcal、総消費カロリー2833kcal、燃焼脂肪49.9g、16947歩、13.0㎞、階段(上り坂)450歩、早歩き10567歩。


2018-01-21-Sun 嵐の前の…… [長年日記] この日を編集

_ 大寒波前の陽気

明日は関東でも大雪の可能性とか。気温も5℃に届かないらしい。

しかし今日は横浜10℃超え。風もほとんどなくて、日向はぽかぽか陽気でした。洗濯物も外干し。気持ちいい日曜日でした。

_ 大岡川散歩

大岡川

午前中は、2週間ぶりに大岡川沿いを散歩。

最近水鳥が増えた気がします。

_ 流星軒の限定

ラーメン

散歩ついでにお昼は吉野町の「流星軒」へ。18日から新しい限定メニューがスタートしたとのことで、さっそく雪ぐに×ロ麺ズ×流星軒スペシャルコラボ きのこの味噌らーめん~トリュフの香り~(1200円+味玉100円)を。

もう、作っているときから香りが立ってます。キノコは何種類入っているんだろう。そしてスープに仕込まれている具材はどれだけ多様なんだろう。タマネギのシャキシャキした食感もいい。レギュラーメニューの味噌、流星パンチとは違うアプローチですが、うまい。お値段以上、だと思います。

_ 活動量

活動カロリー885kcal、総消費カロリー2667kcal、燃焼脂肪48.2g、13176歩、10.1㎞、階段(上り坂)390歩、早歩き7306歩。


2018-01-22-Mon 大雪 [長年日記] この日を編集

_ 大寒波+南岸低気圧=大雪

雪

今季では最大の降雪予報。

とりあえず静岡に出勤はしましたが、最悪の事態を考えて後半休。今年度は有給休暇の残りが少ないから休みたくはなかったのですが、帰れなくなっても困りますので。

結果正解。大雪。しかも予報より積もり始めるのが早かった。写真は15時前の京急線仲木戸駅。この時はうっすらでしたが、16時過ぎに帰宅するころには10㎝くらい積もってました。夜には15㎝プラス。

深夜まで降り続いた雪で、鉄道、航空、道路はいずれも大混乱となりました。

_ 天南そば

そば

お昼は静岡駅南口の「岩市」で天南そば(700円)。関東ほどではないにせよ、静岡もそこそこ寒い日ということで温かいそば日和。15cm大の海老天、インゲン天、ねぎたっぷりと三つ葉少々。温まります。

_ 通院

せっかくの午後休を有効に。というわけで、週末に予定していた通院を前倒し。雪が降るといつもは混んでいて待ち時間の長いクリニックも待ちなしです。どれだけ「不要不急」の連中が多いのかわかりますね。

皮膚科、内科、調剤薬局で30分程度というのは記録的かも(笑

_ 活動量

活動カロリー781kcal、総消費カロリー2563kcal、燃焼脂肪35.2g、10313歩、7.9㎞、階段(上り坂)490歩、早歩き5487歩。


2018-01-23-Tue 残雪 [長年日記] この日を編集

_ 雪のあと

昨日の大雪。しっかり積もりました。

昨日は鉄道各線も大幅な乱れでしたが、今朝は始発からほぼ平常どおりという路線が多く、普通に通勤しました。

しばらくは低温傾向らしいので、雪が消えるまでにはしばらく時間がかかりそうだと思ったのですが、夜22時過ぎに帰宅したらかなり解けていました。昼間の気温は11℃くらいまで上がったようですが、ここまで雪解けが進むとは意外。

_ 居酒屋ランチ

定食

お昼は新規開拓。静岡駅北口にある居酒屋チェーンの「豊丸水産 御幸町店」の日替わりランチ。今日は鶏の味噌焼き。ごはん・味噌汁・お新香・ドリンクバーが付いて750円。ご飯と味噌汁は大盛・おかわり自由なので、がっつり食べる人にはお得でしょう。あと、味付け海苔とゆかりもご自由に。

まぁ、居酒屋としての売りは牡蠣などの浜焼きらしいので、次はカキフライと刺身定食あたりにしてみましょうかね。

_ 新年会兼歓送迎会

新年会と、定年退職者を送る会と、移動してきた新メンバーを迎えるということで、夜は職場飲み会。

_ 活動量

活動カロリー713kcal、総消費カロリー2495kcal、燃焼脂肪30.7g、11744歩、9.0㎞、階段(上り坂)680歩、早歩き5882歩。


2018-01-24-Wed 最強寒波接近 [長年日記] この日を編集

_ 散歩

みなとみらい

昨日が遅かったので、今日は休養。というか、単に4時起きできないだけ。22時過ぎに帰宅して、入浴やら洗濯やらやると、0時回りますし。

とはいえ、6時起き。当初は午前中に通院を予定していましたが、雪のため一昨日の午後を半休にしたため行くことができたので、午前中は散歩へ(ドライブはまだ路面凍結が怖い)。

関の下からバスに乗り、本町4丁目。みなとみらいをぶらぶらと。赤レンガ倉庫から山下公園、折り返して馬車道~伊勢佐木モールを通って南太田から京急。

写真は大さん橋から桜木町方面。

そして、大岡川のユリカモメ。

大岡川

_ 麺屋Mの海薫るそば

ラーメン

お昼は伊勢佐木町(曙町)の「麺屋M」に立ち寄り。平日の12時ちょっと前ですが満席。

今日はレギュラーメニューの味玉海薫るそばを塩で(850+50=900円)。

塩だと麺が極細手揉み麺になります。スープは優しい味だけど深く、強い。それが身体にするっと沁みこんでいく感じ。鶏チャーシュー、ネギ、干し海老がトッピングされています。

煮干そばと海薫るそば、甲乙つけがたい。

_ 砕氷

午後は、自宅前に残った雪――が凍結した氷の除去。スコップで氷を砕いて掬い取ります。

これも地味に腰にダメージあるんだよね。明日から朝は氷点下、昼間の最高気温も4℃前後という日が続くようなので、凍結対策はやらんとな。

_ 活動量

活動カロリー970kcal、総消費カロリー2752kcal、燃焼脂肪53.8g、17858歩、13.7㎞、階段(上り坂)500歩、早歩き9558歩。


2018-01-25-Thu 最強寒波襲来 [長年日記] この日を編集

_ 氷点下

東京では最低気温が-4℃を記録し48年ぶりの記録的寒さということで話題になりましたが、横浜の冷え込みはそこまでいかず、-2.7℃(7:11)でした。それでもじゅうぶんに寒いですが。ちなみに実家がある所沢の最低気温は-6.4度(7:00)。都心とは比較になりません。

とりあえず、自宅付近では昨日までにかなり雪(氷)が消えていたのが救いで、路面がアイスバーンになるのは免れました。

_ 天丼

天丼

お昼は「てんや」の天丼。1/11に価格改定(値上げ)をしてからは初めての利用でした。

海老といかのかき揚げ天丼は、価格据え置きの730円でしたが、ごはん小盛が-50円から-30円になったため、ワタクシ的には20円の値上げ。JAFの優待で-50円の650円でした。それでも高くはないんですけどね。ベーシックな天丼が40円アップなのがけっこう大きいかも。

あと、これは気のせいなのか、以前よりもかき揚げのたまねぎ比率が上がったような……。あくまでも気のせい、なのかもしれませんけど。

_ 活動量

活動カロリー579kcal、総消費カロリー2361kcal、燃焼脂肪27.3g、9882歩、7.6㎞、階段(上り坂)450歩、早歩き4937歩。


2018-01-26-Fri 極寒(関東としては) [長年日記] この日を編集

_ 氷点下

今朝も上大岡は氷点下。昨日ほど低くはないものの、横浜の最低気温は-1.8℃(6:13)でした。

結露が凍って窓が開かないとか、久しぶりの体験。

_ カツサンド

サンドイッチ

お昼は「静岡弁当」の静岡駅キヨスク特設売店(金曜限定)で買ってきた幻のカツサンド(550円)。

分厚いカツとたっぷりのキャベツで食べ応えがあります。キャベツがこぼれやすいのが難ですが、それぐらいたっぷり挟んであるということです。ソースを足したほうがおいしいと思いますけど。

_ 活動量

活動カロリー669kcal、総消費カロリー2451kcal、燃焼脂肪31.4g、12108歩、9.3㎞、階段(上り坂)580歩、早歩き5758歩。


2018-01-27-Sat 無駄足 [長年日記] この日を編集

_ 家ラー

ラーメン

いろいろウチで片付けなくてはいけない用事もあり、お昼は簡単に。

サッポロ一番しょうゆラーメンに、バラチャーシュー、味玉、メンマ、ほうれん草トッピング。思いつきで決めたメニューなので、味玉は仕込んでなかったからセブンイレブンで買ってきたもの。やっぱり自家製のほうがおいしいしトロトロの半熟にできます。

_ 山越え

夕方にはるばる磯子まで山越えして鰻を食べに行ったら、「昼で売り切れました」。

鰻屋の鰻が売り切れたら店開けないのが普通ではないですか。麺が売り切れたラーメン屋は餃子やチャーハンあるからといって店開けないですよね。そばが売り切れた蕎麦屋は天丼やカツ丼ができるからといって店開けないですよね。

う~ん、残念。平日と違って週末は予約入れないとダメか。

けっきょく途中のスーパーで肉買っサーロインステーキの晩ごはんでした。

_ 活動量

活動カロリー948kcal、総消費カロリー2730kcal、燃焼脂肪53.1g、15881歩、12.2㎞、階段(上り坂)910歩、早歩き7533歩。


2018-01-28-Sun 実家サポート [長年日記] この日を編集

_ 所沢

そば

今週も実家サポート。

所沢駅近くの「弥兵衛」で腹ごしらえ。今日は、もり、シメジとめかぶと大根おろし、とろろの3種類の味が楽しめるそば三味(1050円)にしました。うまい。

駅に戻り、出張で上京している弟と合流して西友で買い物を済ませて実家へ。

_ 活動量

活動カロリー983kcal、総消費カロリー2765kcal、燃焼脂肪42.3g、10726歩、8.2㎞、階段(上り坂)440歩、早歩き4905歩。


2018-01-29-Mon 真冬 [長年日記] この日を編集

_ 雨か雪か

今週の木曜日から金曜日(2/1~2)にまた南岸低気圧が通過する予報です。南関東では雪の可能性といってましたが、最新の予報では雨か雪が予報が割れているようです。

ちらつく程度なら問題ありませんが、先日のような積雪は勘弁してほしい。

_ 排骨湯麺

画像の説明

お昼は静岡駅北口 葵タワー地下の「梅蘭」。五目やきそばばかり食べているので今日は違うものを。骨付き豚バラ肉そば(874円)にしました。排骨湯麺――いわゆるパイコー(パイクー)麺。こういう料理だとラーメンではなく中華料理という感じがしますね。揚げた豚バラ肉とチンゲン菜、ネギがのってます。

_ 活動量

活動カロリー599kcal、総消費カロリー2381kcal、燃焼脂肪26.5g、9508歩、7.3㎞、階段(上り坂)500歩、早歩き4883歩。


2018-01-30-Tue SPAM [長年日記] この日を編集

_ 迷惑メール

携帯電話(スマートフォン)のメールはauの迷惑メールフィルターを使ってブロックしています。1日にブロックされたメールの数はauからのメールで報告されるのですが、通常は1日に1~6件程度、たまに10件を超えるかというペースです。

しかし、今日の報告では30件というめったに見ない数字。実際に端末には着信しないから実害はないのですが、急に増えるとアドレスの流出でもあったのかと不安になります。

インターネットは諸刃の剣。しかし、個人でできる対策には限りがあるのも現実です。

_ 焼肉定食

定食

お昼は「松屋」。豚バラ焼肉定食(550円→クーポン50円引き)。

「松屋」の定食は野菜が多めに付いてくるのがよいです。お肉1.5倍のラージ(150円増し)も考えましたが、普通の定食でも肉のボリュームは十分でした。

_ 活動量

活動カロリー586kcal、総消費カロリー2368kcal、燃焼脂肪25.5g、9658歩、7.4㎞、階段(上り坂)510歩、早歩き5211歩。


2018-01-31-Wed 見上げてごらん夜の星を [長年日記] この日を編集

_ 皆既月食

月食

3年ぶりの皆既月食が観測できる、と話題でしたが、あいにく天気予報では曇りの横浜。

でしたが、夜になっても雲がかかることはなく、きれいな皆既月食が観測できました。

しかし、寒かった~!

_ インフルエンザ

yahoo!ニュースのITmediaビジネスの記事に「インフルエンザを流行させているのは風邪でも休まない中高年が人ごみや職場などでウイルスを撒き散らしているのが一因である」という内容の記事があり、これはまったくそのとおりなんだろうなぁと共感しました。ただの風邪でも迷惑なのに、インフルエンザとなると犯罪行為に近い。

休まないのが美徳とか、頭のおかしい人々にはいい加減退場してもらわないと、この国は疲弊するばかりです。

_ たぬきそば+玉子とじそば

そば

今日のお昼は静岡駅南口の「岩市」へ。たまには天南以外のものをと選んだのは、たぬきとじそば(600円)。名前から容易に想像はつきますが、たぬきそばを玉子とじにしたもの。あるいは玉子とじそばに揚げ玉を投じたもの。天とじから海老を抜いたもの、と書くと貧乏くさくなります(笑

こちらのたぬきそばは揚げ玉だけでなくネギたっぷりの“たぬき南蛮”的なそばなので、たぬきとじにしてもネギたっぷり。さらに三つ葉と花鰹ものっています。

たぬきだけ、玉子とじだけではいまひとつ物足りないときにはいいメニューかと思います。あと100円で天南、というのは悩ましいところではあるのですが。ちなみに天とじの場合は800円になります。

_ 活動量

活動カロリー900kcal、総消費カロリー2682kcal、燃焼脂肪42.5g、13212歩、10.1㎞、階段(上り坂)530歩、早歩き6776歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.