前 | 2012年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
毎年恒例ですが、タイヤをスタッドレスに交換しました。
ちょっと早いかなと思いましたが、去年はもっと早く換えてたんですね。
関東でも北部では雪の情報も流れてきますし、茨城県では吹雪いたところもあったそうなので、良いタイミングかと。
それに、交換作業はいつでもいいんですけど、外したタイヤを洗うのは、あまり寒くなると辛いんで。今日もそこそこ辛かったですが……
これで、冬の外出も安心、かな?
お昼は、タイヤ交換に出かけた帰りに買ってきた天ぷらで天ざる。そばは「かじの」の十割そば。天ぷらは海老天と春菊天ですが、春菊を束ねるのにちくわを使うやり方って初めて見ました。ある意味斬新(^_^;)
別に引きこもるつもりはなかったのですが、結果的にほとんど外出はなし。海をバイトに送り迎えしたくらいですか。
昨日も寒かったけど、今日はさらに寒くなりました。
去年より寒い気がするのは、ワタクシだけ?
今日は風と2人のお昼。ラーメンにしました。アイランド食品の銘店伝説シリーズの「ぜんや」。トッピングは、チャーシュー、自家製半熟煮玉子(味玉)、メンマ、いんげん。
中太麺の食感が独特。スープはすっきりしておいしいですね。塩ラーメンのカテゴリーらしいですが、あっさり醤油味のように思えます。
お昼は、品川グランドセントラルタワー1階の「第八くえ丸」。店は知っていましたが、入るのは初めて。けっこう混んでいるようなイメージだったのですが、さほど待たずに入れました。
海鮮居酒屋なので魚料理が多いのですが、「名物」となっていたんでぶつ切り海鮮丼とかいうのにしました。いわゆるバラちらし。食券買って、サラダは自分で盛って、順番が来たらサラダと食券を渡すと料理、サラダ、味噌汁が乗った盆を渡されるので、自分で席に持っていき、食べ終わったら自分で下げるシステム。これで700円は、品川ではまぁまぁかと。
そばメニューもありましたが、あまり食指は動きませんでした。
仕事で池袋方面に行く用事があったので、隣の大塚で途中下車。お昼を食べようと。
かつての職場があった街ですが、さすがに20年以上の歳月を経ると変化も大きく。都電の線路沿いにあったおにぎり専門店「ぼんご」は消えてました。
今日のお昼、「一文字」で昔たまの贅沢に食べた天ぷらそばをと思ったんですが、入口には「しばらく休業します」の貼り紙が。何があったのか。店内に明かりは点いていましたが。
しかたがないので、すぐ近くの「ホープ軒」に行ってみることにしました。位置的には、「ぼんご」も「一文字」も「ホープ軒」も同じ島の中。大塚駅北口のタクシーのりばと都電線路の間になります。
「ホープ軒」は吹きっさらしのカウンターのみのラーメン屋。夏は暑く、冬は寒い。職場から至近ということもあってよく食べたんですが、記憶にあるのは背脂チャッチャ系のこってりラーメン。しかし、今日食べたラーメンはちょっと記憶とは違ってました。なんかスープが薄いしコクもない。こんなんだっけか。50円の味玉を追加しましたが、いまどき固茹での味玉というのもあまり見ませんね。おでんの玉子みたい。
まぁ、頭の中で勝手に記憶が改竄されていたのかもしれませんけど。
もうひとつ、大塚で思い出に残っているのはとんかつ。いくつか通ったとんかつ屋があったのですが、「紫織」という店はすでになし。しかし、南口の「赤尾」はまだ残ってました。20年前ですら体調不良で一時休業するくらいだったからなくなったかと思いましたが、ちゃんと残ってました。しかもとんかつ定食800円。次に大塚に来るときには寄ってみたいお店です。
——次に大塚に寄るのがいつなのかわかりませんけど……
あ、そうそう、「赤尾」の近くに「蔦や」という蕎麦屋を見つけました。「TUTAYA」ではなく。ここも「次に来るときに」要チェックです。
また、「栄華楼」。別にとても好きだからいっているわけではありませんが……
麺類、あるいは麺類とチャーハンのセットを食べることが多いですが、今日はチャーハン単品というのを試してみることに。
今日は、角煮入りチャーハンというのにしてみました。ランチセットに付くチャーハンは、いかにも作り置きというかジャーからすくって皿に乗せた感ありありだし、仕上がりもべたっとしているんですが、「わざわざ」作ってもらったらどうなのかというところに興味があって。
出てきたチャーハンは、セットとは別物。ぱらっと仕上がっています。小さめにカットした角煮もたくさん入っているし、ボリュームもそこそこあるし、これは正解でした。
ここのところ仕事が忙しい。
しかし、「忙しい」と「残業」はイコールではないと思います。同じ仕事をゆっくりやるか密にやるかでかかる時間は変わるわけですし。
ワタクシの場合は、前者なので結果的に忙しくなるのです。
昨日も書きましたが、12月はいろいろと集中するので忙しくなります。まさに師走。
腱鞘炎と眼精疲労が続きます。老眼鏡かけている時間も長いし……
1日平日休みがほしいところですが、今週と来週はちょっと無理かな……
忙しいといいつつ……
お昼は、北品川の「天ぷら 豊樹」に行きました。行って、食べて、帰ってちょうど1時間コース。
ここは、「北品天丼」という850円のお得なランチメニューがあるんですよね〜。海老2本、キス、紋甲イカ、野菜2品。他だと1000円以上出さないと満足できませんが、「豊樹」ならこれでもけっこう満足。海苔の佃煮も付きますし。
夕方、そろそろ仕事も終わろうかという時間にいきなりの強い揺れ。すぐに1年9ヵ月前を思い出しました。
幸い、震災ほどの規模ではなく、鉄道も安全確認のために止まっただけで平常に近い運行だったので、無地に帰宅できましたが。
もっとも、千葉県のほうではダイヤ乱れも大きく、京急も地震直後よりも遅い時間になってからのほうが混乱したようですが……
まだ「余震」という発表ですが、東北を中心とした被災地に追い打ちをかけるようなことにはなってほしくないものです。
お昼は、高浜運河を渡って「サイゼリヤ港南中学校前店」。
たまには日替わり以外を……と思ったのですが、結局いつものランチメニューから選んだ日替わりランチ。やはりコストパフォーマンス的に優れているので。今日は2番のハンバーグオニオンソースとマスタード風味のチキンカツでしたが、合挽き肉が品切れでビーフ100%になるとのこと。それはかまいませんが、12:20で日替わりの材料が切れるって、世の中どんだけフライングで昼飯食ってるやつが多いんだよって話。
ドリンクバー付なので、食後にカプチーノ飲んでまったり。
ここまで歩くと、ちょうどよい運動になります。昨日と同じく、行って(待って)食べて帰ってちょうど1時間というところですね。
北日本のみならず、横浜も終日強風、というか暴風が吹きすさんでました。なんか、最近は何でも極端ですねぇ。
気温は高かったのかもしれませんが、風が強すぎて体感温度が低い→厚着で出かける→動くと暑いし、風が当たらないところは暑い→しかも帰り道は上り坂でさらに暑い……という状況。
洗車をする気が失せてしまいました。
降圧剤があと1週間分なので、診察と薬の処方で。
午後、期日前投票に行ってきました。
最高裁判事の信任は明日からということでしたが、これはどの道×をつける人はいないので影響なし。
終わって区役所の外に出たら、NHKの出口調査に協力を求められました。出口調査のアンケート、選挙権得てから初めてσ(^-^;)
海のバイト先で、感染濃厚者が出たらしい。飲食店的には神経を使うところでしょう。
地震や爆弾低気圧も怖いですが、伝染病もかなり怖いです。インフルエンザと同様に、予防すること、拡散させないことを全ての人が心がけてもらいたい。
伝染病患者が無理して通勤・通学するなってことです。ほとんど犯罪行為。
午前は海をバイトに送り、汐見台に買い物に出かけ、午後は海を迎えに行き、焼鳥を買いに行く。
ちょこちょこ出かけて、まとまった時間が取れないからまとまったことはしないで終わる日曜日。
なんだかなぁ。
掃除するのも、時間が細切れだとイマイチ乗らないもんです。
お昼は風と2人。ラ王が残っていたのでラーメンに。
今日は、チャーシューをロースターで炙ってみました。あとは味玉、メンマ、いんげん。
味玉は昨夜仕込んだんですが、いつも通り6分30秒茹でなのに白身の一部が固まっておらず、ちょっと失敗。今度から少し大きめな卵のときには7分茹でようかな。
職場の行事で静岡へ。なにも、師走の立て込んだ時期にやらんでもいいと思いますが……
新横浜駅で列車待ちをしていたら、上りホームにN700系が入線——と思ったら、サイドデカールがちょっと違います。来年2月から営業運転に投入される改良型、N700A車両でした。サボには「試運転」の文字が。
別に「鉄」ではなくても、なんとなくラッキーな気持ちになりますね!(^^)!
静岡の昼食は、昨年感動した蕎麦屋「たがた」に行きたかったんですが、あいにく月曜日が定休日。仕方ないのでちょっと調べたら、「たがた」のすぐ近くに「そばの実」という蕎麦屋があるようで、こちらに行ってみました。静岡駅から歩いて10分くらい。
どこがすごいっていう突出したところはないんですが、すべてが高い次元でバランスが取れているとでも言えばよいのでしょうか。おいしかったです。
毎年、この時期になると年賀状を辞退する内容のお便りを何枚かいただきます。年齢とともに、確実に増えていくのですが。昔は家族などに不幸があったからというのが多かったのですが、徐々にお付き合いのある本人に関するお便りも混じるようになってきました。
今日届いた1枚は、そんな1枚でした。
ワタクシが最初に勤めた出版社で知り合った、17歳年上のカメラマン。今年の2月に70歳で他界されていたことを、奥様から届いた「喪中欠礼」の葉書で初めて知りました。もう20年近くもお会いしていなくて、年賀状のやり取りだけでしたが、まだまだお元気だとばかり。胃癌だったそうです。
ワタクシの入社当時は出版社の嘱託だった彼——仮に寅さんとしましょう。入社後半年ほどで毎号の特集を担当することになったワタクシは、寅さんとコンビで取材旅行に出かけることも多く、そこでさまざまなことを教わりました。自分でも写真を撮らなくてはいけない仕事でしたので、カメラと撮影の基礎は、寅さんに教わったようなものです。
てきぱきと手際の良い寅さんの撮影は、傍で見ていても気持ちよく、何度も助けてもらいました。
ある時——どこかの紅葉の撮影だったと思いますが、三脚なしという状況でしたが露光が足りない。その時寅さんは頭の上にカメラを置き、シャッターを押し始めました。
「三脚なんてのはね、便利だけどないから撮れないってもんじゃないのよ」
その時の言葉と姿は、いまでもワタクシの脳裏に強く焼き付いています。
「この人は本物だ」——そう思った瞬間でした。
特に印象に残っているのは、すでに嘱託を解かれた寅さんと、出版社を退職してフリーになったワタクシとが組んで久しぶりに行った1週間の取材旅行。富山県の寿司屋めぐりでした。取材の足は、ワタクシのクルマ。カペラセダンの4WDでした。
日によっては朝食から夜食まで4食寿司という、信じられないようなスケジュールでしたが、楽しい時間でもありました。
時期もちょうど今時分の12月で、黒部で取材日程を終え、北陸道で帰途に就いた時には小雪がちらついていました。雪は徐々に本降りとなり、高速道路にも積もり始めました。ワタクシはスタッドレスタイヤを履いてたので走行には支障ありませんでしたが、周囲のクルマはほとんど夏タイヤで、スリップしたり立ち往生するクルマも出始めました。
関越道に入った時には完全な雪道。除雪車に行く手を阻まれ、低速での運転を強いられたため、関越トンネルを出るころには深夜になっていました。
寅さんの自宅がある八王子に着いたのは3時くらい。そこで並走していたアウディ80か90が変にカペラを意識してシグナルGPを仕掛けた挙句に中央分離帯に乗り上げて自滅したのもこの夜でした。
そんな思い出が次々とよみがえり、今夜はちょっとしんみりとしてしまいました。
寅さんのご冥福をお祈りします。そして、近年の不義理をお詫びします。
東京駅まで出かけたので、昼食は東京ラーメンストリートの「七彩」で特製喜多方ラーメンにしました。
ちょっと高いかな。坂内・小法師に行けば、チャーシューどっさりでももっと安いし、普通においしいし。
品川移転前の職場は神田でしたが、それはJR神田駅エリア。今日は、神田小川町のほうに所用で出かけました。オリンパスギャラリーですけどね。
で、お昼時になったのでどうしようと……
そういえば、かつて神田にあったカレー屋「ガヴィアル」もこっちに移転してたなぁ……
しかし、春に行った蕎麦屋「たかせ」が神保町なのを思い出し、そちらに行くことにしました。
さて、「たかせ」に着きました。
前回は穴子天せいろを食べましたが、今日は寒いこともあり温かいそばを試してみることに。天ぷらそばにしました。天ぷらは別盛り。多分、天せいろのてんぷらと同じ内容ですね。かけツユの優しい味が何とも言えません。
洗練された逸品でした(^^)
ただ、全体に100円値上げしてたかな……
最近はちょっとおとなしいと思ったら、ミサイル。延期と見せかけていきなりという姑息さもいかにも5流の国らしい。
遺憾の意なんて相手には痛くもかゆくもないんだから、きちんと制裁しないと。
断末魔の民主党政権は、最後まで弱腰外交で終わりですかね。
昨日、職場のPCが入れ替えになり、OSがXPから7になりました。まぁ、それはいいんですが、メーラーはアウトルックを使えと。これがくそみたいに使いにくい。ウインドウズメールでいいんじゃないの?
いろいろと仕事の能率が落ちました。
お昼は蒲田に出かけました。ダイヤ改定で平和島に行くよりも蒲田に行くほうが速くて楽になってしまったので、平和島の「楓」ではなく蒲田の「楓」で味噌ラーメンです。
割引券の期限が12月末だし!
中身はたぶん同じ。普通においしいですね。お店のキャパは平和島のほうがあるかな。でも、蒲田もお昼時も結構アーケードが閑散としているので、食事はしやすいですね。
丸1日は長い。
それに、ワタクシはウチでオフィス2007使ってるし。2003と違って、2010になってもあまり困らないのよねぇ。
どうせ使わない機能は使わないから。あと、1日に詰め込んでも、なかなか覚えきれません。
再稼働に躍起になっている原電、逆切れして質問状とか付きつけてるけど、まず証明するべきは原発の安全性であって、再稼働に不利な状況をごまかすことではないだろうに。
欲と利権ばかりが透けて見えるのも、国民が原発をよく思わない一因だと思いますがね。
あんな連中が動かしたがるものがろくなもんであるはずがない。
お昼はにしんそば。買い置きの「にしんの田舎煮」は、セブンプレミアムのPB商品ですが、これが恐ろしくクオリティが高い。にしんそばといえば京都の「松葉」で、ここのにしんのレトルトパックが最強なんですが、柔らかさや味ではかなり肉薄。よそのにしんだと小骨が残っていたりしますが、そういうミスもありません。
にしんだけではバランス的にどうかと思ったので、これも買い置きの「山菜なめこ」入り。
沢製麺の八割そばも、なかなかいい感じでした。
今日はオーナーズクラブ神奈川忘年会。
17:30から0次会やって、19:00から1次会。カラオケの2次会終わったら終電近くなのは毎年のパターンですね。
場所が横浜駅周辺なので、行き帰りが楽なのがいいです(^^)
お昼は、あおり炒めの焼豚炒飯。久しぶりに麺類以外の昼食です。
今日は風も海もいたので、2パックやりましたが、フライパンに入るのは1パック分が限界だということを開けてから知りました。けっきょくフライパン2個を使って同時に調理する羽目に。どこの料理屋だよって。
娘たちは、途中から薄焼き玉子を作ってオムチャーハンにして食べたりしてました。
今日は職場の。
締めがカレーという、かなり変わったコースのお店でした。いや、カレーハウスなのに刺身や鍋や春巻きを出すほうが替わってるのか? しかも飲み放題付きで3500円って、どこで儲けを出しているのか不思議です。締めに出すカレーだって、ふだんランチタイムに600〜800円くらいで出しているフルサイズなんですから……
ちょいと仕事で、赤羽、浦和、大宮へ。
けっこう遠いですね、品川からだと。所要時間で比べたら、赤羽と上大岡が同じくらいですもん。昼間なら品川〜上大岡の快特のほうが所要時間が短いくらい。
2013年3月23日から、PASMOやSuicaなどのICカード型乗車券が全国共通で利用できるようになるそうです。
ずいぶん時間がかかったなぁと思いますし、そもそも最初から規格統一しろよという思い。もちろん、会社間精算が煩雑だからなどの理由もあるかとは思いますが、それにしてもバラバラに乱立したものだと思います。
便利だなとは思いますが、とりあえず現状のPASMOとSuicaの相互利用ができていれば、それ以外の地域で使う予定はありませんねぇ、最近。浜松で遠鉄バスに乗れたらいいなと思いますが、多分今回の共通化には加わらないんじゃないかな。
今日のお昼は、ちょっと贅沢に鰻を食べました(^^)
「丸千製麺」でラーメンでも、と思って東五反田に出かけたのですが、すぐそばにある「よね山」をちょっと覗いたらカウンターに誰もいなかったので、これは何かのお導きではないかと(笑
ぢつは、ボーナスごとに食べに行っている鰻屋さんが北品川の旧東海道にあるのですが、昨今の高騰でうな重が2300円以上になってしまって、さすがに躊躇していたんですよね〜。
しかも、昨日の夜、録画しておいた「もやもやさま〜ず2」を観たら、成田の鰻屋さんをやってたし……
「よね山」の鰻丼は1500円。肝吸い付けて1650円。それで、鰻は写真の通りたっぷりとのっています。肝吸いも、肝が3つも入ってます。
いやぁ、贅沢しちゃったな〜…… と思いましたが、よく考えたら、手打ちの蕎麦屋で天せいろ頼むとこのくらいの値段してました(^_^;)
いつか、夜に来て鰻尽くしのコースを食べながら呑んでみたいもんです。
昨日の夕食時、急に吐き気に襲われました。
ノロウイルスの仕業? しかし、下痢の症状は出ていません。
とりあえず、さっさと休むことにしました。まだ20時回ったばかりでしたが……
そのまま夜は腹痛もなく熟睡。
今朝も、下痢症状もなく、朝食は控えめにしましたがそれを戻すこともなし。ノロ感染だと高熱は出ないものの37〜38℃の熱といいますが、検温結果は36.4℃でした。
原因は不明ですが、とりあえずノロウイルスではなかったのかな、と。
いちおう、万一吐いた時のことを考えて、近場で安いもの(^_^;)
といえば、牛丼が筆頭候補ですね。高輪口の「すき家」に行って、毎度の牛丼中盛に玉子セット。
心配は杞憂に終わり、特に気分が悪くなることもありませんでした。
それはそれでいいことですが、なんだったんでしょう。
「天華」に行きました。同僚が行こうと言うので。別に敬遠していたわけではなく、数度にわたる値上げでコスパが悪くなったんであまり行かなくなっただけですが。
注文はいつもの四川正宗坦々麺。しかし、なんかスープの絡みが悪い。水っぽくなったし、とろみもない。ごまペーストと片栗粉、少ないんじゃないかな。
以前はもっとおいしかったんですが、そろそろダメかな。今日が特に不調なのかもしれませんが、800円はないかな。最初に行ったときは650円だった気がする。
>三菱自が軽自動車121万台をリコール 国交省が口頭で厳重注意
>リコールに消極姿勢 不適切説明も、立ち入りへ。「危機の教訓」生きず
——このニュースを見て、三菱自動車は、なにも反省してないし、反省する気もないんだということがつくづくわかりました。
腐敗した企業が浄化するってことは、難しいんですね。
一生買う気がないのはもちろんなんですが、このメーカーのクルマが引き起こした事故に巻き込まれる可能性は排除できないわけで、そういう意味でこのリコール隠しのような企業体質は犯罪だと思います。
ちょいと出かけようと思ったらけっこう雨が強かったので、ゆめおおおか地下駐車場にクルマを入れて出かけることに。
しかし、入れるときには納品のトラックの列に阻まれ、出すときは出口渋滞。
とにかく、上大岡周辺はどこもクルマが多くて大渋滞。鎌倉街道を避けたクルマが裏道に入りこむから、動きが悪いこと。鎌倉街道と交差する道は信号が青の時間短いから、おとなしく鎌倉街道走ったほうがいいのに。馬鹿だねぇ。
京急のデパ地下「つな八」で買った天ぷらで天ぷらそばの昼食。芝海老と舞茸のかき揚げと、桜海老と玉葱のかき揚げです。
そばはa-coopの八割そばですが、なんか230gの割に多い気が……まぁ、少ないよりはいいんですけどね(^_^;)
1日早いのですが、諸般の事情でウチのクリスマスディナーは23日になりました。
だいたい毎年ワタクシがローストチキンを仕込むのですが、今年はちょいと趣向を変えて。
というのも、日テレ系の朝の情報番組「ZIP!」の7:55くらいからのコーナー、「速水もこみちのMOCO’sキッチン」の11/16放送分でやっていた「もこみち流 2種類のオリーブとレモン風味の丸ごとチキン煮込み」というのがうまそうだったので、これに挑戦しようかと。
以下、ほとんど備忘録として書いてます(^_^;)
材料は——
丸鶏……1羽(山梨産)ローストチキン用に内臓を抜いたもの
レモン……1個(国産の大三島産)
ニンニク……1片(青森産)
玉ねぎ……1/2個(北海道産)
ブラックオリーブ(スタッフド・オリーブ)……200g
グリーンオリーブ(スタッフド・オリーブ)……170g
タイム……適量
チキンブイヨンスープ……100cc
白ワイン……50cc
↑コンソメ以外、塩やコショウなどの調味料は使いません。材料の味だけ。塩味はオリーブから出ますしね。
丸鶏は外と中を洗って、水気を拭き取ります。
レモンをさっと茹で、包丁で5か所くらい刺して鶏の中に詰めます。いちおう爪楊枝2本くらいで口を閉じておくとよいでしょう。
ニンニクと玉ねぎはみじん切りにして、チキンスープと一緒に鍋に入れ、ここにレモンを詰めた丸鶏を入れます。さらに周りにオリーブを入れます。
そして、タイムを散らし、白ワインをかけます。
煮込み時間は弱火で40〜50分。スープがひたひたではないので、ワタクシは20分のところで鶏をひっくり返しました。
仕上がりを皿に移し、周りにオリーブをあしらえば完成です(^^)
あっさりしているけど味に深みがあり、お肉がホロホロに柔らかいこともあり、家族にも好評でした。オリーブもおいしくて、ワインのつまみに最高です!
ちなみに、ケーキは「アンテノール」のヴィンテージ・フルーツケーキ♪
ブランデーに漬け込んだサバランみたいなやつ。日持ちがします。
さて、クリスマス・イブの夕食はどうしよう……
お昼は「G麺7」へ。11/12以来だから、けっこう開きましたね。
いつ食べてもホッとする味です。
恒例の年越しそば情報を聞いたら、「G麺7」は例年通りに12/30と31の2日間。今年は鴨そばを出すそうで楽しみです。そして、去年は年越しそばをやらなかった「啜磨専科」も今年は12/29〜31の3日間が年越しそば営業になるそうで、鶏白湯スープに初挑戦とか。しかもぶっつけ本番。
そうそう、大将、顔に油かかったって言ってましたが、早い回復をお祈りします。つか、久しぶりに「G麺7」に居るのを見ましたよ。
けっこうやらなければいけないことが多くて、ジョギングもウォーキングもできずに終わってしまいました。
心なしか体が重く感じるんですが……
年末年始の食生活を考えると、ちょっと落としておきたいところだったんですが……
夜、入浴前に量ったら、別に体重が増えているわけではないんですけどね。
まぁ、氷点下29℃とかを記録しているところからすれば暖かいくらいかもしれませんが、横浜の5時の気温は0.4℃。関東では0℃を下回ったエリアもあるようですが……
このくらいだと、家の中にいて靴下を履いていても、足先がジンジンしますね。いくら素足派のワタクシでも、さすがに早々と靴下を履きました。
仕事で上野まで行ったので、お昼は「翁庵」に行って天ぷらそば(900円)。
写真だと海老が大きく見えますが、丼が小ぶりなのです(^_^;)
昔ながらの町そばですね。温かいそばにもわさびが添えられるのは珍しいかも。
お昼は品達の「花畑牧場ホエーどん亭」へ。いや、前にもらった生キャラメルアイスのサービス券が大晦日で期限切れなので、実質明日までに行かないと……
久しぶりに行ったら、と言ってもまだオープンして4か月余りですが、ちょっとメニューがリニューアルしてました。看板のホエーどんは変わらずですが。しかし、食事に付いてきたホエー豚のコラーゲンスープがなくなって、ただの味噌汁になったのはレベルダウン。
何より、厨房1、ホール1の2名でオペレーションはきついでしょ。しかもこのホールがミス連発。今日の昼に来た客、リピートはないんじゃないかな。ワタクシは幸いミスなしで出てきましたけれども。
衆議院議員選挙が終わり、予想通り「日本未来の党」は空中分解です。もともと選挙のためだけに烏合の衆がでっち上げた似非政党ですから、惨敗した選挙が終わればお互いの顔も見たくないでしょう。
それでも政党交付金だけは欲しがる乞食議員たちは、とりあえずの体裁だけ取り繕った泡沫政党を立ち上げると。
一足先に逃げ出した亀井とか、そもそもなんで当選したのか、広島の選挙区民の良識を疑います。
寒いから外で並びたくないねってことで、グランパサージュ内にあるとんかつの「和幸」で和幸御飯(819円)。
「かつや」のロースカツ定食(724円)とは95円差ですが、ごはん・味噌汁・キャベツがお替り自由な「和幸」が実質お得感があります(和幸御飯だけは)。もっとも、ワタクシがお替りするのは味噌汁とキャベツだけですが。「和幸」の味噌汁はしじみ汁ってのもいいですね。
年末年始休暇の初日となった一昨日、お昼をはさんで散歩に出かけました。
いつもは平坦な大岡川沿いに下流に向けて歩くことが多いのですが、今回は地元・上大岡から南に2駅の杉田方面を目指すことにしました。こちらに向かうとかなり坂の上り下りがあるんで夏は汗だくですが、冬ならば大丈夫かな……
今回のテーマは「知らない道を歩こう」。
ふだんは入ったことのない道、いままで歩いたことのない道をあえて選んで歩こうと。本当に迷ったら、GPSケータイあるから……(^_^;)
ひと山越えた団地のなかに「→森浅間神社参道」という看板を見つけたので、入ってみることにしました。この辺の氏神様かな? 上大岡は鹿嶋神社ですけど……
崖っぷちの細い歩道をたどると、神社に上る階段がありました。初詣の準備が進んでいるようで、この辺の参詣客がけっこう集まるところのようです。
急な階段の参道を下ると、横浜環状2号線の屏風ヶ浦バイパスの汐汲坂トンネルの付近に出ます。あ〜、そういう位置関係なのね……
道を下りきれば、上大岡の隣駅、屏風ヶ浦です。ここから杉田まではほぼ平坦。途中で知らない道に入り込んだら、行き止まりばかりでした(^_^;)
線路沿いの道を歩いて杉田駅前に到着。
今日の目的地は、「福寿」。
季節メニューの牡蠣天せいろを注文しました。温かい牡蠣そばと迷いましたが……
こちらの牡蠣の天ぷら、そのまま衣をつけているのではなく、大葉でくるんでから衣をつけて揚げています。なかなか風味がよいです。
帰り道、屏風ヶ浦から変な路地に入り込んだら、なんか人様の畑の中みたいなほうに入ってしまい、崖と藪に阻まれて戻ってきました。いや、無理して遭難しかけたのは内緒の話……(・。・;
最後に、スーパーで大晦日の鍋用の鴨肉を買って帰宅。
なんだかんだで9kmを踏破。川沿いと比べて「山歩き」だったので疲れました。冬でも帰れば汗だく……風邪ひきそうでした(^_^;)
CAR NAVITIMEの内部地図のバージョンアップ、すごく時間がかかりますね。データのダウンロードのなんだかんだで2時間、インストールは4時間くらいかかるらしい……寝てる間には終わるでしょう。
今年もG麺の年越しそばの季節がやってきました。まずは、12/29〜31の3日間限定メニューの「啜磨専科」。ちなみに年越しそば期間は通常メニューはお休みです。
基本、つけ麺専門店ですが、年末限定麺はつけ麺ではなくラーメン。大将も初めて挑戦という鶏白湯ラーメンです。麺は平打ちの中細麺。トッピングは鶏チャーシュー、なると、ねぎ、ほうれん草、めかぶ(かな)、極太メンマ、追加で味玉。
スープはこくがあって滑らかでおいしいです!
平打ち麺のモチモチとした食感もいい。
「これ、3日間じゃもったいないですよ」と言ったら、「いや、けっこう大変なんで」とのことで、当分レギュラー化は難しい感じでした。並700円+味玉100円。
ちょっとあり得ないタイミングでプリンターがお亡くなりに。「廃インクの吸収パッドの吸収量が限界に達しました」というダイイングメッセージを残して、A950大往生。2005年秋の購入なので、7年間活躍してくれました。
てな訳で、「啜磨専科」からヨドバシへ。またエプソンにしちゃいました。複合機も安くなったものですね。A950は6万円くらいで買ったような気がしますが、今日買ったEP-805AWは2万円ちょっとですよ。
もっとも、一度にセットできる用紙枚数が少ないとか、フィルムスキャンができないとか、機能的にはレベルダウンしましたが……
40枚以上一度にプリントアウトするのは年賀状だけなんで、基本、問題ありませんけどね。
しかし、ウチのように年賀状以外は月にA4で10枚くらいという使い方で限界が来るってことは、もっと使う場合は3〜4年で吸収パッドが限界になったりするってことですよね。1000円くらいで自分で交換できる部品ならいいですが、メンテナンス代で5000円とか1万円とかするなら考えてしまいますね。
今日は「本店」の「G麺7」。例年通り、限定麺は、12/30〜31の2日間で、ネーミングは「年越しそばもどき」ですが、毎年内容は進化しています。今年は鴨を使うとは聞いていましたが……
スープが正油と塩の2種類なのはG麺のレギュラーメニューと同じ。麺も毎年限定ではおなじみの全粒粉を使った茶色い麺。澄んだスープは絶品です。
チャーシューは、鴨と、G麺では珍しいホロホロの角煮風豚バラ。やっぱりG麺はダブルチャーシューですね(^^)ダブルタイフーンではない……
他のトッピングは、白ネギ、わけぎのWねぎ、三つ葉、メンマ、香りづけにゆずが1片浮いてます。こちらも追加で味玉。
いやぁ、毎年思うんですが、この年越しそばが定番化しないかなと。ふだんの麺もうまいけど、この全粒粉麺もうまいんですよ。並600円+味玉100円。これ、600円は出血サービスだと思います。
今年は仕事で今まであまり行かなかったエリアにも出没する機会ができたせいで、例年以上の収穫のあった年でした。
10軒に絞り切ることもできないので、13軒を特に印象に残った蕎麦屋として紹介します。訪問順に……
大晦日にしたくなかったけど、昨日が大荒れだったんで……
大晦日恒例の鴨鍋&鴨ざるそばで年越しです。