トップ 最新 追記

雅歴gareki

2017年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2017-01-01-Sun 元旦 [長年日記] この日を編集

_ 所沢へ

10時くらいに所沢の実家に向けて出発。

コースは湾岸線~9号線~都心環状線~八重洲線~都心環状線~5号線~東京外環道~関越自動車道。湾岸線と外環に渋滞箇所がありましたが、おおむね順調。

_ 飽食

寿司

お節、寿司、すき焼きを半日の間に。

正月太り決定です。

_ 初詣

初詣

娘たちが初詣に行きたいというので、安松神社という地元の鎮守に行きました。

参道に行列が出来ていて、ちょっとびっくり。こんなに地元の信仰が厚かったんだ。

_ 活動量

活動カロリー528kcal、総消費カロリー2314kcal、燃焼脂肪24.2g、6430歩、4.9㎞、階段(上り坂)120歩、早歩き1333歩。


2017-01-02-Mon 5連休4日目 [長年日記] この日を編集

_ 帰宅

風が昼に上大岡で用事があるというので、早めに所沢を出発。圏央道経由も考えましたが、事故渋滞でもあると逃げ道がないので首都高にしました。

ルートは、関越~外環~5号線~中央環状線内回り~湾岸線~1号線~大黒線~湾岸線。5号線の板橋~北池袋で渋滞に引っかかりましたが、それでも早く出て正解。JARTICの道路情報を見たら、午後にはどこもかしこも渋滞していました。

_ 天ぷらそば

そば

お昼は、京急デパ地下の「つな八」の海老天で天ぷらそば。

年末から食べすぎなのに海老天2本は欲張りすぎました(^_^;)

_ 活動量

活動カロリー951kcal、総消費カロリー2737kcal、燃焼脂肪47.2g、10839歩、8.3㎞、階段(上り坂)360歩、早歩き6264歩。


2017-01-03-Tue 正月休み最終日 [長年日記] この日を編集

_ 初詣

地元の上大岡総鎮守、鹿嶋神社にお参り。古いお札を納め、新しいお札をいただき、甘酒接待を受けて、おみくじを引きました。

たまには川崎大師など有名なところにとも思わなくもないのですが、人混みは苦手ですし、本堂まで1時間も2時間もかかるようなところに行くのは疲れるし。

やはり静かな地元の鎮守様がいいです。

_ ラーメン

ラーメン

お昼はラーメン。セブンゴールドの「金の醤油 生麺」。濃いめのスープと縮れ麺がうまいです。

トッピングは、炙りチャーシュー、味玉、メンマ、青ねぎ。

_ 活動量

活動カロリー1011kcal、総消費カロリー2797kcal、燃焼脂肪48.6g、11269歩、8.6㎞、階段(上り坂)590歩、早歩き5810歩。


2017-01-04-Wed 仕事始め [長年日記] この日を編集

_ 新幹線

去年と同じく、朝の下りはガラガラ、帰りの上りはUターンラッシュが残って激混み。

今年も疲れる毎日が始まりました。

_ 安全祈願

職場の新年行事で静岡の浅間神社へ。

_ スパゲティ

スパゲティ

お昼は浅間神社の帰りに静岡駅北口紺屋町の洋食店「HI-HOO」でスパゲティ。ちょいとレトロな店で、パスタというよりスパゲティというほうがふさわしい。選んだのは、アンチョビソースのスパゲティ(900円)。

軽く炒めたようなスパゲティに後からソースをかけて食べるという珍しいスタイル。ソースはカレールーのような器に入ってきます。

ソースはさらさらなので、スパゲティに絡む感じはあまりないです。主体はタマネギ。

_ 活動量

活動カロリー931kcal、総消費カロリー2717kcal、燃焼脂肪43.7g、15921歩、12.2㎞、階段(上り坂)430歩、早歩き5819歩。


2017-01-05-Thu 寒の入り [長年日記] この日を編集

_ 小寒

今日は二十四節気の小寒で寒の入り。テレビはどこも口をそろえて言ってましたが、「寒の入りにふさわしい寒さ」でした。横浜の最低気温は6.4℃(4:31)で数字的には冷え込みは強くないように見えますが、冷たい風が吹いていたので体感はもっと寒い。昨日まで暖かかったから、ちょっときついですね。

_ 新幹線

富士山

朝の混雑はまだ本格化してないので余裕。出張利用が通常並になるのは来週からでしょうか。帰りの混雑も昨日ほどではなく。

ほとんど去年と同じですね。

富士山は新横浜~小田原間で。

_ くろ麦

そば

1年以上休業していた「くろ麦」が昨年11月に営業再開。復活後初訪問しました。

注文したのはおせいろ天盛(1521円)。コシの強い細打ちのそば、きりっと辛口のツユ、軽くからりと揚がった天ぷらは海老天(車海老かな)2本とキス、ピーマン。

ちょいとお高いのが難ですが、きっちりしたそばが食べられます。

休業してお店もリニューアルしたようで、全体にコンパクトになったのかな。店員さんもいなくてご夫婦の蕎麦屋って感じになってました。

_ 活動量

活動カロリー903kcal、総消費カロリー2689kcal、燃焼脂肪43.2g、14498歩、11.1㎞、階段(上り坂)560歩、早歩き8912歩。


2017-01-06-Fri 寒中お見舞い申し上げます [長年日記] この日を編集

_ 底冷え

富士山

今朝の横浜は2.7℃(4:57)まで気温が下がりました。寒かったぁ!

ちょっと早い電車に乗れたので新横浜駅7:46のこだま653号に間に合ったから、ゆっくりのんびり。

富士山もくっきり。これは新富士駅の手前、吉原のあたりから。

_ 高齢者

『日本老年学会は5日に都内で会見し、現在65歳以上とされている「高齢者」の定義について、年齢を75歳以上に引き上げるべきだとする国などへの提言を公表しました。学会によりますと、国内の死亡率や要介護認定を受けた人の割合の推移などを分析した結果、10年から20年ほど前に比べ、医療の進歩や食生活の改善などから、体力の衰えが出始めるのが5年から10年ほど遅くなったと見られるということです』(NHKニュース)

現在は「高齢者」に分類されている65~74歳は「准高齢者」というわけのわからないグループに入れられるようですが、だからといって何が変わるのでしょう。こんな「提案」をうまく利用してまた年金支給年齢の引き上げだのという話になるのは明白。この学会、ただ権力に都合のいい御用学会ではないんですかね。

一方で連日のようにニュースになる「高齢者」の運転ミスや事故。現実に体力や反射神経などは衰えているんですから、言葉だけ変えたところで何の意味もない。個人差もあるのだから、いらない線引きだと思いますがね。

_ 肉肉肉

弁当

お昼は静岡駅北口両替町にある「静岡弁当」の創業45周年記念新商品、トロ豚ミックスあみ焼き弁当(650円)。豚ばら肉の網焼きと豚トロが重なり合うようにたっぷりとごはんの上に乗ってます。

味噌汁は愛知県岡崎の「マルサン」の即席(生みそタイプ)、懐石仕立赤だしのえのきと舞茸。

_ 活動量

活動カロリー833kcal、総消費カロリー2619kcal、燃焼脂肪39.6g、12489歩、9.6㎞、階段(上り坂)470歩、早歩き6616歩。


2017-01-07-Sat 3連休初日 [長年日記] この日を編集

_ 散歩

今日は弘明寺公園の山越え。まぁ、「ロ麺ズ」に行くためですが。せめてカロリー消費しようと、クルマや電車は使わずに。

若干坂がきつすぎるところがあり、膝にはよくないかも(^_^;)

_ ロ麺ズ

ラーメン

久しぶりに「ロ麺ズ」の限定以外、レギュラーメニューを食べました。らーめん味噌(830円)と味玉(100円)。

コクがあるけどさらりとしたスープにモチモチの自家製麺。ハラミチャーシュー、メンマ、トマト煮、チコリ、ズッキーニ、ニラ、ラディッシュのスプラウト、ネギがのってます。

新しい限定はつけ麺だそうで、「啜磨専科」とは違うタイプになると。数日後から提供開始ということなので、連休明けの火曜日か、次の定休日翌日の木曜日からか。また来なくちゃ♪

_ 周回遅れ

やっと年末から滞っていたブログをアップ。

やっぱり通勤の疲れがいかんのだな。

_ 活動量

活動カロリー669kcal、総消費カロリー2455kcal、燃焼脂肪36.6g、12112歩、9.3㎞、階段(上り坂)790歩、早歩き7123歩。


2017-01-08-Sun 雨の日は映画を観よう [長年日記] この日を編集

_ サッポロ一番

ラーメン

昼前から映画なので、早お昼はサッポロ一番みそラーメン。具はチャーシューとメンマだけ。

_ ファンタスティックビーストと魔法使いの旅

ハリポタ好きの海が観てよかったというので、観に行ってきました。

本編のようなテーマ性は薄いけど、楽しめました。続編作るのはきついと思うけど、やるのかな。

_ 活動量

活動カロリー304kcal、総消費カロリー2090kcal、燃焼脂肪15.3g、3832歩、2.9㎞、階段(上り坂)180歩、早歩き2062歩。


2017-01-09-Mon 寒波 [長年日記] この日を編集

_ 雪化粧

散歩の途中、上大岡小学校前から見た丹沢方面。昨日から今朝にかけて積雪があったようで雪化粧してました。

上大岡小学校前から

_ にしんそば

そば

お昼はにしんそばにしました。具はシンプルに身欠きにしんの田舎煮と白髪ネギだけ。

そばは沢製麺の八割そばで、こういう温かいそばによく合います。

_ どんど焼き

鹿嶋神社

今日は鹿嶋神社のどんど焼きの日なので、ぶらりと見に行ってきました。

娘たちが小学生の頃は毎年一緒に行ったものですが、中学生になってからは行かなくなりました。

境内は、今も変わらず子供たちがたくさんいて、枝に刺したもちをもらって焚き火にかざして焼いてました。

_ 活動量

活動カロリー751kcal、総消費カロリー2537kcal、燃焼脂肪40.3g、11000歩、8.4㎞、階段(上り坂)680歩、早歩き5169歩。


2017-01-10-Tue 喧噪の日々 [長年日記] この日を編集

_ 平常

先週までは通勤の電車もちょっと空いていたのですが、連休が明けて完全に「平常」に戻りました。久しぶりの混雑した電車はやはり疲れます。

_ 天丼

天丼

お昼は「てんや」。天丼(500円)のごはん小盛とWEBクーポンで-100円。

海老、キス、イカ、カボチャ、インゲンの天丼に味噌汁が付いてこの価格はコスパよいです。

_ 活動量

活動カロリー748kcal、総消費カロリー2534kcal、燃焼脂肪33.4g、11057歩、8.5㎞、階段(上り坂)550歩、早歩き6254歩。


2017-01-11-Wed 晴れるはいいが空気はカラカラ [長年日記] この日を編集

_ 富士山

今朝の車窓からの富士山。

富士山

_ 買い弁

弁当

お昼は静岡駅ビル パルシェ食彩館の「花城」で買った鯵フライ弁当(500円)。

おかずは鯵フライのほかに豚肉生姜焼き、シュウマイ、ひじき煮、ささみフライなども。

味噌汁はマルサン(岡崎)の赤だし(三つ葉と豆腐)。洗い物がめんどくさくて紙コップです(^_^;)

_ 月と雲

帰り道、冬っぽくない雲が出ていたので。

雲

_ 活動量

活動カロリー718kcal、総消費カロリー2504kcal、燃焼脂肪34.7g、12021歩、9.2㎞、階段(上り坂)350歩、早歩き7242歩。


2017-01-12-Thu 抜本的な議論は? [長年日記] この日を編集

_ 元号

天皇陛下の意向を受けて、平成は30年までで31年1月1日に譲位、新しい元号に改めるという話が進んでいるようです。

決まるまでは様々な憶測が飛び交うのでしょうが、これを期に元号廃止という話にはならないのかな。シンプルに西暦一本でいいような気もするのですが。

_ カツ丼

かつ丼

お昼は「かつや」。カツ丼の梅(429円)です。

やっぱコスパ(笑)

_ 活動量

活動カロリー914kcal、総消費カロリー2700kcal、燃焼脂肪42.3g、13572歩、10.4㎞、階段(上り坂)850歩、早歩き8669歩。


2017-01-13-Fri 13日の金曜日 [長年日記] この日を編集

_ 晴れて乾燥

富士山

何日晴れの日が続いているのか忘れましたが、今日も晴れ。昨日よりちょっと雲が出ていますが、快晴に近い空です。

今朝の富士山は頂上付近に雲。傘雲というほどまとまってません。

_ サスケの醤油ラーメン

ラーメン

お昼は静岡駅北口の呉服町通りの地下街にある「サスケ」へ。鶏塩ばかり食べているので今日は醤油ラーメン(700円)。鶏塩は細ストレートのみですがこちらは麺が細ストレートとちぢれ麺が選べるのでちぢれ麺にしました。

塩もスッキリしていますが、醤油のスープもクリア。鶏のうまみに魚介風味がふんわり香ります。

柔らかなチャーシューとメンマ、ネギ、青菜は三つ葉?

王道なラーメンです。

_ 活動量

活動カロリー753kcal、総消費カロリー2539kcal、燃焼脂肪34.5g、11052歩、8.5㎞、階段(上り坂)510歩、早歩き5771歩。


2017-01-14-Sat 寒波襲来 [長年日記] この日を編集

_ 通院

前回の診察時から新しく処方された降圧剤。前の薬の残りがあったので切り替えたのは1週間前ですが、薬が弱くなっても血圧が上がることもなく安定しています。ということで、ミカムロ錠からアムロジピン錠へ切り替えは問題なし。

メリットは他にもあり、ミカムロ錠は先発薬ですが、アムロジピン錠は後発品(ジェネリック医薬品)なので医療費の抑制につながるのです。

健康保険の健全な運用のためにも大事なことだと思います。

_ 鍋焼きうどん

うどん

お昼はウチに帰って鍋焼きうどん。

具は海老天2本と舞茸、玉子。なんか忘れたと思ったらネギを煮るのを忘れてました。まぁ、今回はしかたない。

_ 活動量

活動カロリー1017kcal、総消費カロリー2803kcal、燃焼脂肪59.7g、19460歩、14.9㎞、階段(上り坂)730歩、早歩き14024歩。


2017-01-15-Sun 小正月 [長年日記] この日を編集

_ 冬将軍

この冬一番の寒気が南下しているということで、各地で大雪。

南関東は幸い降雪はないのですが、今朝は横浜も最低気温-1.2℃(06:47)を記録しました。今季初めての氷点下かと思ったら、昨日の23:35に-0.1℃を記録してました。最高気温だって11:59の4.8℃ですから寒い!

_ ランチ&ウォーク

つけ麺

お昼は散歩がてら六ツ川の「ロ麺ズ」へ。先週聞いていた今年最初の限定つけ麺を食べるためです。

白湯つけ麺(880円)は本日スタート。券売機に貼られたポップのアオリによると「白濁させたスープにサバ節と玉ねぎと一味を後からトッピングしました」とのこと。もちろん味玉(100円)追加。

スープにはあらかじめたっぷりのタマネギみじん切りとネギ、メンマが入っています。さらに別皿の薬味としてタマネギみじん切り、鯖節、一味唐辛子。

白湯というネーミングから想像するこってりしたスープではなく、コクはあるけどさっぱりした口当たり。

麺は中太でG麺らしくコシの強いツルシコ麺。低温熟成のチャーシューが絶品です。

つけ麺

〆のスープ割りは、ご飯入り。全量スープ丼に投入します。これがまたうまい。さらさらとしたスープ茶漬けです。

これは終了前にまた食べたいなぁ(^O^)

_ 活動量

活動カロリー699kcal、総消費カロリー2485kcal、燃焼脂肪39.5g、13381歩、10.3㎞、階段(上り坂)490歩、早歩き7067歩。


2017-01-16-Mon 冷え込み続く [長年日記] この日を編集

_ 寒波

土曜日から各地に雪をもたらした寒波は今日も抜けず。

朝の下り新幹線は定時でしたが、帰りの上りは10分程度の遅れが出ていました。発車順はかなりバラバラ。

_ 豊洲市場問題

豊洲にこだわる連中の真意はどこにあるのでしょう。

危険極まりない環境で生鮮食品を扱うこと、そんな場所で長時間労働するなどありえないと思うのですがね。

太田市場統合をごねた結果がこれですか。

しかし、東京ガスは豊洲でなにやっていたんでしょうね。

_ 牛丼

牛丼

お昼は「吉野家」。メールでサイドメニュー50円引きクーポンが配信されたので。

牛丼並と玉子が50円引きで390円。

_ 活動量

活動カロリー889kcal、総消費カロリー2675kcal、燃焼脂肪39.2g、13406歩、10.3㎞、階段(上り坂)680歩、早歩き6653歩。


2017-01-17-Tue 一都六県――だよね? [長年日記] この日を編集

_ こだま635号

富士山

今朝はちょっと早めに家を出て、こだま635号利用。E席を確保できたので、富士山ビューです(^ ^)

_ レンジでラーメン

ラーメン

お昼はファミリーマートの「ファミマのラーメン」に1/10から新発売された塩ラーメン(498円)。3種類の塩と野菜ブイヨン、和風出汁を合わせたというスープ、麺はもちもちした食感の三層麺、具は、直火で焼いたイタリア産豚バラ肉のチャーシューと、青ネギ、白髪ネギ、メンマ。

パッケージごとレンジに入れて加熱するもので、何かを開けたりよけておいたりする必要はありません。調理方法は簡単でいいですね。

麺は確かにもちもちですが、塩ラーメンにはもう少し細いほうが合っている気もします。

スープとチャーシューがうまい。

ただ、お値段を考えると自宅なら普通のチルド麺を作るだろうし、これを食べるシチュエーションは職場のランチなど限定的かな。500円前後という価格も安くないし。

これ、「関東では」1/17から1週間50円引き(ファミマTカード会員は60円引き)なのですが、なぜか静岡でも実施中(関東以外は1週間前がキャンペーン期間)。ファミマ的には静岡県は関東に属するという認識なんですね(^_^;)

_ 活動量

活動カロリー640kcal、総消費カロリー2426kcal、燃焼脂肪31.6g、11169歩、8.6㎞、階段(上り坂)440歩、早歩き6341歩。


2017-01-18-Wed 不適合 [長年日記] この日を編集

_ 寒さより乾燥

昨日、今日は寒波が退いたおかげでいくぶん気温が平年並みに上がりましたが、どちらかというと乾燥がひどい。鼻の穴はガビガビになるし、手にはヒビやアカギレができるし、なかなか辛いものがあります。油断すると口角炎も再発しそうなのでビタミンBとEの補給も欠かせません。

乾燥に弱くなるのは年齢的なものもあるのでしょうか。若い頃は特にケアしなくてもここまでひどいことにはならなかったのですが……

_ 天丼

天丼

18日は「てんやの日」ってことで、お昼は「てんや」のサンキュー天丼(390円、ごはん小盛で-50円)。

海老、イカ、レンコン、カボチャ、オクラがのってます。今回、ナスがカボチャに変更になっているそうですがむしろ好都合。

_ 活動量

活動カロリー620kcal、総消費カロリー2406kcal、燃焼脂肪27.6g、9567歩、7.3㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き5944歩。


2017-01-19-Thu 江戸前 [長年日記] この日を編集

_ 東京湾のフグ?

>鍋物など冬の味覚として人気のトラフグが、東京湾で繁殖している可能性が高いことが、県水産技術センター(三浦市三崎町城ケ島)の調査で分かった。(神奈川新聞)

記事によると昨年10月からは横浜・柴漁港で、トラフグが1日に平均約35匹水揚げされるようになったそうで、大きさは主に25~30cm。これまでは水揚げされるトラフグの7~8割は放流魚だったの一転、同センターが調べたところ今シーズンは9割が天然魚という話。

浜名湖で養殖しているフグは食べたことがありますが、横浜近海で天然のフグが獲れるのであれば、食べてみたいものです。

もちろん、お値段しだい、ということにはなりますけれども(^_^;)

_ やきそば弁当

カップ麺

お昼はカップ麺。マルちゃんの北海道限定、やきそば弁当。北海道限定といいながら、けっこう頻繁に横浜でも入手できます。今回はイトーヨーカドー上大岡店で購入。

これだけではほとんど炭水化物なので、惣菜店で買った100g198円の唐揚げ90gも追加。いや、健康か不健康かという話ではなく(笑

_ 活動量

活動カロリー620kcal、総消費カロリー2406kcal、燃焼脂肪27.6g、9567歩、7.3㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き5944歩。


2017-01-20-Fri 出張 [長年日記] この日を編集

_ 三島

1泊2日で三島出張。

全国的に天気が悪いらしく、三島も昼くらいから雨か雪と。

箱根に向かって進み、標高が上がると雪が舞ってきました。

_ 峠茶屋の焼肉定食

焼肉定食

お昼は箱根峠の「峠茶屋」。本当はもっと三島寄りで食事をするつもりだったのですが、目星をつけた店が臨時休業。そのまま進んだらUターンできる場所がなくて箱根峠まで来てしまったというわけです。

名物は網焼きのホルモンらしいんですけど、そんなの注文したらビールが呑みたくなってしまいそうなんで、焼肉定食(1,000円)にしました。

ボリュームたっぷりのガツン飯。いつか網焼きも食べてみたいけど、クルマじゃないと来れないからなぁ。あ、バスという手がある?――つか、そうまでしてビール飲むのかって話(笑

_

うな重

夜は三島名物の鰻にしました。昨年9月に出張で泊まったときに利用した「和食処 むさし」再訪。

前回はうな重の竹でしたが、今回はさらに張り込んで松(4400円)。蓋を開けるとうなぎ1.5匹分の蒲焼が重なり合ってます。これは豪華。絶対的に安くはないけど、この値段で食べられる店も多くはないでしょう。

まぁ、蒲焼2枚の竹でもかなり満足できる内容なので、今回で気が済んだから次回があれば竹でいいかな(^_^;)

あ、小鉢はほうれん草のおひたしの上にシラスおろしを乗せたもので、なかなかおいしかったです。

仕事のこと書けないから食べ物ネタばっかり(^^;)

_ 活動量

活動カロリー796kcal、総消費カロリー2582kcal、燃焼脂肪34.4g、10508歩、8.0㎞、階段(上り坂)560歩、早歩き6053歩。


2017-01-21-Sat 出張(承前) [長年日記] この日を編集

_ 三島

朝は冷えましたが、昼前くらいから気温が上がりました。やはり陽射しの威力はすごいものです。

_ とんかつ

とんかつ定食

お昼は三島駅南口、楽寿園前の「みしまや」へ。注文したのはとんかつ定食(1500円)。神奈川県のブランド肉・やまゆりポークを使ったとんかつ(160g)は柔らかくて脂身が甘いです。オリジナルの甘口ソースもおいしい。辛子がないのはポリシーなのかな。

聳え立つ穴子天丼も名物らしいので、機会があれば食べてみたいです。

_ 活動量

活動カロリー707kcal、総消費カロリー2493kcal、燃焼脂肪31.0g、8868歩、6.8㎞、階段(上り坂)300歩、早歩き37384歩。


2017-01-22-Sun 週休1日 [長年日記] この日を編集

_ 髪切り

朝イチでCASSに行って髪をカット。

_ ラーメン

ラーメン

お昼は風と2人。ラーメンを作りました。北海道江別の「菊水」製、「名店の逸杯 さっぽろ純連 正油」に炙りチャーシューと味玉、メンマ、もやし、ネギをトッピング。濃厚なスープがコシの強い縮れ麺に絡んでうまいです。

_ お値段以上

午後は、風の買い物に付き合って磯子のニトリへ。朝の番組「がっちりマンデー」に社長が出演していたからではないでしょうけど、けっこう混んでます。

帰宅したら、買ってきたカラーボックスの組み立て。

_ 靴下を買いに

最近、立て続けに靴下に穴が開いてしまっているので、新しい靴下を買いに。ユニクロで4足、ライトオンで3足。

午前中に出かけたときに買っておけば手間がなかったのですが、時間配分を間違えました(^_^;)

_ 活動量

活動カロリー881kcal、総消費カロリー2667kcal、燃焼脂肪36.1g、9562歩、7.4㎞、階段(上り坂)290歩、早歩き3828歩。


2017-01-23-Mon 功罪 [長年日記] この日を編集

_ 雪害

東海道新幹線は米原地区降積雪のため、名古屋以西で遅れ。

往路の静岡までの下りは定時運行、復路の上りは10分ほどの遅れでした。余裕を持ってのれるから、帰りの新幹線が遅れているのは好都合だったりするんですけどね。

_ 天南そば

そば

お昼は静岡駅南口から線路沿いに西に向かってちょっと歩いた馬渕にある「岩市」。ここでの定番、天南そば(700円)にしました。

大きめの海老天とインゲンの天ぷら、どっさりのネギ、三つ葉がのったそばは冬にぴったり(冬以外でも食べますが)。

_ 活動量

活動カロリー676kcal、総消費カロリー2462kcal、燃焼脂肪31.8g、10395歩、8.0㎞、階段(上り坂)650歩、早歩き6329歩。


2017-01-24-Tue 低温注意 [長年日記] この日を編集

_ 冷え込み

寒波が居座っていて、連日の低温。

部屋干しした洗濯物から水分が蒸発しないので乾かないのが困ります。

_ 牛丼

牛丼

お昼は牛丼。また「吉野家」からサイドメニュー50円引きクーポンが配信されたので、使うかと。牛丼並と玉子で390円。なんか「松屋」で牛丼あたま大盛と玉子(味噌汁付き410円)食べたほうがコスパがいい気もしますが……

_ 活動量

活動カロリー736kcal、総消費カロリー2522kcal、燃焼脂肪31.2g、9247歩、7.1㎞、階段(上り坂)630歩、早歩き5015歩。


2017-01-25-Wed 海の外がうるさい [長年日記] この日を編集

_ 大統領

選挙前からわかっていたことですが、トランプ大統領はあまり勉強しないまま一方的な攻撃をする傾向が強い人物ですね。

日本人がアメリカの自動車を買わないのは規格も品質も日本で使うには適さないからで、アメリカ人が日本車を買うのはアメリカ人の生活にも合う車を作って売っているから、それだけのことだと思うのですが。

相手の要らないものを押し売りするのは筋が違います。

_ アパホテル

南京大虐殺に関する見解がおかしい本を客室に置いているということで、支那から非難とボイコット騒動になっているアパホテル。

これを期に大陸からの観光客が激減することを期待します。

_ ハンバーグ

ハンバーグ

お昼は「サイゼリヤ」。ワンコインランチメニューのきのこのデミグラスソースハンバーグ。サラダとスープ付き、ライス小盛で470円。

これといった特徴がない、いわゆるファミレス飯です。

_ 活動量

活動カロリー669kcal、総消費カロリー2455kcal、燃焼脂肪29.2g、10437歩、8.0㎞、階段(上り坂)330歩、早歩き5448歩。


2017-01-26-Thu 午後半休 [長年日記] この日を編集

_ 流星軒の限定

ラーメン

午前中はみなとみらいに「出張」。そこから静岡に行くのも面倒でしたので午後は休みにしました。

お昼はみなとみらいではなく、馴染みのエリアで。吉野町の「流星軒」で今日からロ麺ズ×流星軒コラボの限定麺第10弾、スモーキーパンチが始まったので初日に訪問しました。

こちらでパンチといえば味噌ラーメンのこと。スモーキーパンチなのでスモーキーな味噌ラーメンということになりますね。麺はロ麺ズの石臼挽き麺、トッピングはローストビーフ、タマネギ、レンコン、パプリカ、穂先メンマ、焼ミニトマト、ピンクペッパー。スープには挽肉と玉ねぎ、シイタケみじん切りが仕込まれています。1200円に味玉追加で1300円。ラーメンとしてはかなりプレミアムな価格帯です(^_^;)

ただ、味はお値段だけのことはあります。ツルシコ麺とスープの相性はばっちり。ローストビーフもうまいです。

_ 野毛山動物園

「流星軒」を出て向かったのは、上大岡とは逆方向の野毛山動物園。大岡川沿いに歩いて帰ってもよいのですが、先日行った野毛山動物園がなかなか楽しかったので、こちらを散歩してから帰ることにしました。

1月4日にアムールトラのメイメイ(享年20歳)が天に召され、檻が空っぽなのが寂しいです。

野毛山動物園

_ 活動量

活動カロリー1144kcal、総消費カロリー2930kcal、燃焼脂肪57.4g、16121歩、12.4㎞、階段(上り坂)730歩、早歩き8033歩。


2017-01-27-Fri 三浦半島ぶらりドライブ [長年日記] この日を編集

_ 南へ

松輪

先週土曜日の三島出張の振替で休み。せっかくの平日休みなのでどこかに行こうと。しかし、沿岸低気圧通過の影響で風が強い。房総に行こうにもアクアラインが通行止めでは。水仙でも見に行こうかというプランは没に。

まぁ、軽く三浦半島でいいか。

港南台から横浜横須賀道路(横横)に乗り、逗子で一般道へ。三浦半島西岸の国道を南下します。

久しぶりに佐島マリーナで食事をしようかと思いましたが、どこで道を間違えたか国道に戻ってしまいました。う~ん、ひさしぶりすぎて道を忘れたか――つか、ナビ使えよって(^_^;)

仕方がないので三崎口から三崎漁港に行くか迷って剱崎方面へ。以前から気になっていた松輪漁港の漁協直営レストランに行ってみました。

「地魚料理 松輪」は海が見えるレストラン。注文したのは「松輪」という定食です。メニューではお刺身三種となっていましたが、実際にはマグロのすき身を入れて4種類。アジフライ、小鉢、香の物、味噌汁、ごはん、デザートがセットで2200円。魚はもちろんですが、季節の三浦大根がふんだんに使われているのも嬉しい。大根の煮物が柔らかい。揚げたてのアジフライも身が厚くてうまい。んと、メニューより微妙に品数が多いぞ。

松輪から三浦海岸に出て、佐原ICから横横というのは毎度のコース。

定食

_ DIY

ドライブに出かける前に立ち寄ったホームセンターで買ったアサヒペンのパワーテープ。台所の流しの排水ホースが抜けやすくなっていたので、これで補強しました。

しばらく経過観察。

_ 活動量

活動カロリー536kcal、総消費カロリー2322kcal、燃焼脂肪23.1g、4456歩、3.4㎞、階段(上り坂)280歩、早歩き1896歩。


2017-01-28-Sat 電車でGO [長年日記] この日を編集

_ 所沢

寿司

正月に行ったばかりですが、所沢の実家へ。日帰りなので交通機関は鉄道。

往路は横浜から東横線~副都心線~西武池袋線の直通で。横浜~所沢が1時間ちょいだから速いです。

帰りも同じルートでと思ったら人身事故で副都心線直通も取りやめ。池袋から湘南新宿ラインを使えばよいものを、気まぐれで武蔵野線~南武線で川崎に出るルートを選んでしまい、これが失敗。帰り道だけで疲れました。

_ 活動量

活動カロリー686kcal、総消費カロリー2472kcal、燃焼脂肪33.5g、10825歩、8.3㎞、階段(上り坂)520歩、早歩き6698歩。


2017-01-29-Sun 早春賦 [長年日記] この日を編集

_ 梅開花

梅

午前中は軽く久良岐公園散歩。梅林では紅梅が開花していました。まだ咲き始めですが、明後日からまた気温が下がるようなので、しばらくは足踏み状態かもしれません。見頃は2月中旬かな。

梅

_ 天ざる

そば

散歩ついでに汐見台のA-COOPで買い物。

海老天とタラの芽天を買って、お昼は天ざるにしました。最近タラの芽の天ぷらをあちこちの惣菜コーナーで見かけるようになりました。ここにも春を感じます。

_ 活動量

活動カロリー741kcal、総消費カロリー2527kcal、燃焼脂肪37.5g、10108歩、7.7㎞、階段(上り坂)950歩、早歩き3734歩。


2017-01-30-Mon 3.5連休明け [長年日記] この日を編集

_ 初乗り410円

今日から東京(東京23区と武蔵野市、三鷹市)のタクシー初乗り運賃が730円/2kmから410円/1kmに値下げされました。もっとも、値下げといっても2km以上乗れば今までと同じか値上げなのですが。

近くまで気軽に利用できるようにというのが目的のようですが、これが他の地区にも広がるのか。個人的にはタクシーを利用するのことは1年に1回あるかないかなのですが、坂の多い横浜だと、上りだけちょい乗りしたいと思うケースはあるかもしれません。とくに荷物があったりすれば、これから体力も落ちてきますし利用するかもしれません。

もっとも、運転手さんにはあまり歓迎されていないようですので、横浜のタクシーが初乗り410円になるかはなんとも言えませんねぇ。

_ 岩市でもりそば

そば

ちょいと暖かかったので、お昼は「岩市」でもりそば(500円)。

_ 活動量

活動カロリー714kcal、総消費カロリー2500kcal、燃焼脂肪33.7g、10950歩、8.4㎞、階段(上り坂)500歩、早歩き6133歩。


2017-01-31-Tue 先行き不透明 [長年日記] この日を編集

_ 富士山

富士山

_ 成長率

>日銀は31日の金融政策決定会合で、最新の経済予測である経済・物価情勢の展望(展望リポート)をまとめた。世界経済の緩やかな回復を踏まえ2016~18年度の経済成長率見通しを、昨年11月公表の前回リポートから上方修正した。16年度予想は前年度比1.4%(従来1.0%)、17年度は1.5%(同1.3%)に引き上げた。(時事通信)

これ、今後予想されるトランプ大統領からの嫌がらせと暴力は織り込んでいるのかな?

ずいぶん甘い見通しに思えるのはワタクシだけでしょうか。

_ 矢吹でガツン系ラーメン

ラーメン

お昼は静岡駅北口の紺屋町にある「らーめん矢吹」。たまにはくどいラーメンを食べるかと、魚介豚骨醤油らーめん(800円)をチョイス。

もう、商品名のとおり、豚骨スープに魚介出汁の風味が加わった押しの強いスープです。麺は前からこんな感じだったかな。コシの強い中太麺です。柔らかいバラチャーシューとメンマ、海苔、水菜がのってます。

くどいと書きましたが、別にしつこい感じではなく、魚介系では食べやすいと思います。

_ 活動量

活動カロリー745kcal、総消費カロリー2531kcal、燃焼脂肪34.2g、10277歩、7.9㎞、階段(上り坂)590歩、早歩き4867歩。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.