トップ 最新 追記

雅歴gareki

2004年
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2004-03-01-Mon 雪、ですかぁ [長年日記] この日を編集

_ 聞いてない!

な〜にが「朝のうちは雨が残る」だ。昼まで降って、挙句に雪じゃん。気象庁は、悪口言われるために仕事してるのか?

昼食に外に出る気にならず、カップうどん。セブンイレブンブランドのマルちゃんのきつねうどん(ヨーカ堂で買ったもの)だが、うまくないなぁ。ツユが黒かろうと、結局どん兵衛が一番。うどんにはあまりこだわりがないのである。

_ でもって寒い

結局夕方までオフィスにこもっていたので、外気の変化を知らずに夕方ビルの外に出たら、むちゃくちゃ寒いではないか。う〜ん、昨日までの温かさと、今日の寒さとどちらが3月1日の普通に近いのか知らないが、すでに感覚的には今日の寒さ、「寒の戻り」というイメージ。

_ お天気以外、これといった話題もない

とりあえず、月曜は鬱だ。年度末となれば、なおのこと。ひがみっぽい団塊オヤヂに半日付き合うとなれば、これはもう、地獄である。

_ 雅歴の3月のテーマ

春っぽいのがあまりない。「ORANGE GRAD」にしようかと思ったのだが、どうも日付の区切りがいい加減だったりして気分が悪い。次にもう少しポップな「dot」というのを選んでみる。左右幅がちょっと狭いのが欠点だが、実はそういうのを選んでおかないと、つい大き目の写真を自分のモニターに合わせて横に並べてしまうから、目安としてはよいのかも。しかし、入力画面の文字の小ささには閉口。結局迷った末に「Purple Sun」に変更。

_ 追悼

今日配信された「銀河鉄道999メールマガジン」で、声優の高木均氏が先月亡くなっていたことを知った。999のナレーションや初期のムーミンパパなど、温かい声は印象深い。謹んでご冥福をお祈りいたします。悲しい。


2004-03-02-Tue なんか疲れた(まだ火曜だっつーに) [長年日記] この日を編集

_ 年度末らしく

見積もり作りなんぞやってエクセルを3時間くらいいじっていたら、目が痛くなってきた。つくづくこういう仕事は向いてないなぁ。

_ TOUGH JEANSの財布

昨日の雅歴のリファラを見て思い出した。1月に買ったタフ・ジーンズの財布だが、機能的にもデザインも非常に満足しているのだが、難点があるとすれば厚みだろうか。これは買うときからわかっていたことだが、ズボンのポケットに入れるようなものではない。というか、入らない。そのためかちゃんとリングが付いているので、ここにカラビナを付けて、ベルトループに引っ掛けられるようにした。これからの季節、(今日は寒かったけど)気温が上がって薄着になっていくと、必需品。OLみたいに財布をずっと抱え込んでいるのはみっともないもんなぁ。

_ 帰りがけ

火曜日だから、娘たちと合流。新しい傘を買ったり、ノートなどを買ったり。しかし、イトーヨーカ堂上大岡店、文具売り場を2階の奥にしたのは不便で許せん。代わりに1階の家電売り場を拡張するというのは、勝算あるのか? ヨドバシがある街なんだぞ。


2004-03-03-Wed 今日は楽しいひな祭り [長年日記] この日を編集

_ イベント

今日から日本橋高島屋で始まった四国の遍路道の特別展にいってきた。仕事でお世話になっている写真家のbuchi氏が出展していることもあり。いずれ、きちんと採り上げたい題材である。今の仕事だと、できるかどうか微妙かな。

_

高島屋から神田に歩いて戻る途中、「日本橋 紅葉川」で。

_ ひな

夕方からの打ち合わせの打診はあったが、「ひな祭りに馬鹿言うな」で、早々に帰宅。女の子の父親を甘く見てもらっては困る。土産には「ますだや」の桜餅。道明寺は売り切れていた。ちらし寿司や娘たちの好物唐揚げで、ミニパーティ。


2004-03-04-Thu 忙しいような、空回りしているような、眠いような [長年日記] この日を編集

_ 忙しい?

来週の京都出張の手配やら、夕方の打ち合わせ用の資料のまとめやら……って、打ち合わせは延期かよ。ったく、付き合ってやってる身にもなれよ、「美術部」。

_ 空回り

考えがまとまらなくて、気ばかりあせる。

_ にわか雨?

午後の雨はなんだったのだろう。ったく、奇笑嘲。別に建物にこもっていたから実害はなかったけどさ。

_ 訂正

雅歴のリファラを見たら「松庵」でヒットしていたが、これは「昭庵」の間違い。いまさら気づくのもどうかと思うが、惑わしてしまってすまないことをした。昨日アップした「天せいろ」の「日本橋紅葉川」の中にも、つまらない誤記を2ヶ所発見。大丈夫か?>>自分

_ 眠い

昨夜、なんとなく寝るのが遅かったせいか、時々生あくびの日。今日は早めに寝よう(しょっちゅう、こんなことを言っている気がする)。


2004-03-05-Fri TOKIOとかガメラとか [長年日記] この日を編集

_ インタビュー

ナマ国分太一。TVで見るのと変わらず、好青年。言葉を選びながら、まじめに答える姿が印象的。「おぉぉすげぇ! 速記インタビューって俺、初めてだよぉ」と、感激していただき、恐縮です(もちろん、ワタクシが速記しているわけではなく)。うちら、芸能マスコミとかみたいに、捏造とか憶測とか伝聞とかでは原稿書かないもので。

青山一丁目の現場から、今日は直帰。大江戸線って、個人的には近年開通した線路の中では一番使える(浅草線と連絡しているからだけど)。青一から上大岡が50分弱、だもんなぁ。

_ ガメラ2

これといった番組もないので、「ガメラ2 レギオン襲来」DVDを観る。やっぱり傑作だわ、これ。怪獣映画としても、SF映画としても、パニックシミュレーションとしても。仙台消滅、「ガメラ、起きる?」「ガメラはレギオンを赦さないから」から、ラストの「ガメラの敵にはなりたくないよね」まで、名シーンも盛りだくさん。


2004-03-06-Sat 強風の日のシーパラはイマイチ [長年日記] この日を編集

_ ファミリーパスの更新

横浜八景島シーパラダイスから届いたファミリーパス更新案内にしたがって、早速手続きに出かける。手続きはあっという間に終わり、園内へ。そこで悲しいお知らせが待っていた。

今日は延長公開されていたが、ドルフィンラグーンは本来2月一杯で終了だったとのことで、近日店じまいとか。10周年記念だったのだろうか。身近にイルカとふれあえるスペースがなくなってしまうのは、非常に残念。ただ、一方でこれはイルカにとってはストレスなのかなと思うと、諦めるべきかとも思う。

これで最後か?

昼食は弁当ではなく、場内のレストラン「パラダイスキッチン」で。バイキングということもあり、ちょっと欲張りすぎ? 満腹。

しかし、今日の風はなんなのだろう。結局プレイランドのアトラクションは、大半が運休。

かろうじて運転していた「オクトパス」。

風の中。外にいるだけでも辛くなってきたので、ペリカンデッキ経由で、 アクアミュージアムへ。ここは反対にのぼせるくらい暑い。

_ ちょっと疲れた

さっさと家に向かいたいのは山々なれど、明日買い出しに出るのも時間の無駄なので、帰りがけにヨーカ堂で済ます。まだあまり腹が減らないせいか、献立が決まらなくて困る。

_ デジタルビデオ画質

今日は普段あまりビデオを撮っていないので、デジカメ撮影は最小限に、デジタルビデオ中心。上の写真はペリカンデッキ以外すべて、テープから静止画を切り取ったものであるが、動画で見ると自然でも、切り出すとけっこう色が悪いものだ。WEBで使う分には、MMCに記録する30万画素というのはあまり問題ではないのだが(これで50%縮小)。


2004-03-07-Sun 桜見つけた [長年日記] この日を編集

_ のたりと午前中

9時間睡眠。「プラネテス」観て、子供たちは「うる星やつら」観て、「ふたつのスピカ」観て、あれやこれやしてたらあっという間に午。日曜日って短いなぁ。

_ 午後

Homeworkを片付けて、娘たちと久良岐へ。さすがに準備が必要な自転車はナシ。桜の斜面に行ったら、1本だけ早咲きの桜が花をつけていた。久良岐の桜は、北斜面ということもあって例年他所よりもちょっと遅く咲くのだが、この若木だけは毎年早咲きなのである。冬に逆戻りした様な寒気の中、着実に春に近づいている証を見ることができた。一方、池の近くの梅園のほうは白梅も花がほころんで、華やかな感じ。

←桜と ←梅

_

これもまたルーティン。風呂に入って、「隠れ家ご飯」を観て、HDDに録画した「銀河鉄道物語」を観て、「鉄腕dash!」「新選組!」。意外とせわしい日曜日なのであった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ゆめおおおか [あらあら、お会いしてたかも。。。 自分が梅を撮影したのは、デジカメの時間をみると、14:21也!! 桜は気がつきませ..]

_ 戯雅 [おっと、ニアミスですねぇ。>>ゆめおおおかさん。 こちらは約1時間半後に梅園到着というところでしょうか。 桜は、土手..]


2004-03-08-Mon 危機管理 [長年日記] この日を編集

_ 子会社はなぜ作られるのか

昨年来、勤め先のいろんな部署でミスやら事故やらが起きているせいで、リスク管理だの事故防止策だのマニュアルだのとうるさい。ほんとにうるさいよ。

マニュアルなんかで事故防止できるって考えが事故の元なんだよっ! クライアント、とくに親会社の言いなりに仕事しろっていう、そういう体質が事故を誘発しているってことに気づかないのかね。管理というなら、スケジュール管理が事故防止には効果的で、結局しわ寄せを全部かぶりたがる自虐的な業務体制に事故はつき物なのだ。ついでに言うと、「言われるがまま」に楽な方法、つまり自分で考えない方法を選ぶから、そういう仕事ばかり押し付けられるのである。

まぁ、本当は役人なりたかった豚、が動かしている企業、そうしていれば安泰、という時代が長すぎてぼけてしまったのだろう。だからといって年功役員を退陣させるわけでもなく。そりゃ、そういうのを食わせるために存在するといわれれば、そうなのだが。ま、企業の形態はとっているけど、親会社が泥をかぶらないための第1次防衛網的「保険機構」のような存在だからね。だからさ、せめてそういう自覚くらいは持ってくれ!

_ 食品安全神話の崩壊

自殺すりゃいいってもんじゃない。結局冥土に逃げただけじゃん。亡くなった人を悪く言わないというのはこの国の美徳かもしれないが、一番楽な逃避をしたってことでしょ。社長をやってる息子はそこのところ、どう考えているのか。会社も自分の資産も整理して、きちんと保障するってのが筋ではないのか? 刑事告発されて有罪が確定するまでは自分も被害者みたいな顔、赦されないでしょ。学歴詐称とか秘書給与流用も即刻処分するべきだが、なんたって「殺人未遂」に限りなく近い罪なんだから。町のお肉屋さんが気の毒である。

_ 月曜

あ〜、まるでニュース系ブログみたいなことを書いたら、自分のつまらない1日などどうでもよい気持ち。いや、本当に「危機管理」の不快以外、今日の印象がないなぁ。まぁ、大上段に書いたけど、一番むかつくのは「やってます」ってところを見せたい浅薄な上司だったりするのだが。不適材不適所。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ビデオマン [まったくもって、胸が悪くなります。。。 ヤな渡世ですね・・・(^〜`: 京都〜高野山、今回の蕎麦はいかに??? 最近..]


2004-03-09-Tue 出張前夜 [長年日記] この日を編集

_ 多忙

打ち合わせやら来客やら、書類提出・発送やら。2日いないだけでも、片付けることってけっこうあるものだ。しかも、今日は是が非でも定時で帰らなきゃいけない事情もあり。

_ 外食

取材でmiumiu不在の夜、ということで、英会話の帰りに娘たちと外食。リクエストは「いまむら」のラーメンである。並んじゃいないが、夜もけっこう入れ替わり立ち代わり賑わっている。子供たちは和風醤油、自分には背脂醤油の特製(チャーシュー増量)。うまい。

_ 明日から京都など

1泊2日。明日は京都、明後日は高野山へ。明日の更新は、できても雅歴の仮更新くらいだな。


2004-03-10-Wed 京都の南 [長年日記] この日を編集

_ 今日は18000歩

東寺、乙訓寺、神泉苑を周る。足が棒のよう。

_ のぞみ45号

で、京都へ。昨年11月以来である。

_ 東寺

今回は空海ゆかりの寺を数箇所。着後、まずは近鉄で一駅、東寺へ。南大門から入り、正面に金堂(国宝)。右手にある小ぢんまりとした社は、京都最古といわれる東寺よりも古くからこの地にあったという八嶋殿。

どうやら犬や猫を捨てる人が多いらしい

まずは、大師堂から先に。遍路姿の人がいたりして、ほかの寺院とは趣が違う。

続いて有料エリアへ。まずは講堂で、名高い立体曼荼羅を見学。続く金堂は、伽藍そのものも堂々と見事だが、堂内に安置される薬師如来像の意匠がすばらしい。如来像の座を支えるように、小さな十二神将像がぐるりと台座周りに配されているのだ。ただ、どうやっても11躯しか見えないのだが。

金堂。講堂ともども堂内はもちろん撮影禁止

講堂、金堂脇には庭園もあり、ちょうど梅が満開。可憐な枝垂れ梅には鶯がとまっていたりして、文字通り絵に描いたよう(すぐ逃げちゃったけど)。

_ 長岡京へ

次は乙訓寺である。阪急沿線。京都駅に戻るってのがどうも気に入らず、さりとて都合よく長岡京に行くバスなんてあるのかなぁと思っていたら、通りがかりの東寺道というバス停に、市バス42系統・阪急洛西口行きというのがある。しかし、どこ、それ。地図や路線図にないよ。まぁ、とりあえず阪急というのは間違いなさそうなので、ちょうどやってきたバスに乗る。後でわかったのだが、この駅、1年前に開業したらしい。道理で2002年8月の資料にはないはずだ。

阪急を利用するのは8年位前に神戸で乗ったきり。しかし、昔も疑問だったのだが、なぜこの色?

洛西口からふたつ先の西向日という駅で降りる。さて乙訓寺、の前にさすがに空腹に耐えられないので、飲食店を探すがぜんぜん見当たらない住宅地である。店を探して歩いていたら、乙訓寺とは方角違いの向日市街まできてしまった。で、やっとこ「にし村」という蕎麦屋を見つけて人心地。そばとしてはちょっとあれだけど、まぁ、よしとしよう。

さて、改めて乙訓寺を目指す。見ていた地図の縮尺が感覚よりも小さくて、けっこう「次の角」までが遠い。かれこれ20分以上、西向日の駅からは40分くらいかかって乙訓寺。4月のボタンの時期は賑わうようだが、3月の平日は閑散としたもの。なにしろ、300円という拝観料をとる人もいないくらい。代わりにパンフも何も置いてないのであるが。

再びてくてくと歩いて、西向日駅。阪急で大宮へ。

_ 神泉苑

大宮駅から北上、二条城近くの神泉苑へ。最古の文化財指定という庭園で、池に浮かぶ善女竜王社には、弘法大師が北天竺から勧請された竜神を祀る……となってはいるのだが、知らずに入れば「平八」という料亭の庭かと思うだろう。まぁ、入場料を取るわけでもなし、文句を言う筋合いではないのだが。

_ 1日の締めくくり

今日は、このまま御池まで歩いて、「地酒BAR」で食事。う巻き、ごま油風味の蛸ブツ、ホタテ貝柱の燻製、サーモンのヅケ、そしてブリカマ塩焼きなど、おいしゅうございました。あ、もちろん、地酒各種もね。タクシーを拾って、駅前のホテルに9時着。ロビーのPCで雅歴仮更新。


2004-03-11-Thu 高野山は遠い [長年日記] この日を編集

_ 久しぶりに4時半起き

で高野山へ。カメラマンのbuchi氏と待ち合わせの宇治駅へは、奈良線の始発、05:33。宇治駅には05:55着。眠いぞっと。

宇治から南下、奈良を抜け、五条経由。途中には旧街道の町並みなどあり、さすがに古い信仰の道。

ほかに道がないからなのか、国道24号はけっこう交通量が多い。橋本を過ぎ、高野山に着いたのは途中で20分ほど休憩したとはいえ9:50くらい。めっちゃ遠いのである。しかし、標高500mの山並みからの景色は、なかなか幽玄の世界。空気も下界よりきりりと冷たい。

_ 高野山金剛峰寺

まずは、金剛峰寺で取材撮影証を受け取る。これがないと入れない所、撮れない画が多すぎ。折りしも金剛峰寺ではあくる日の行事の準備中で、門前には水の入った桶が並べられていた。

ドラえもんの千社札発見

_ 大伽藍

大塔を中心とした大伽藍へ。大小伽藍が並ぶが、やはりメインは大塔。塔内には、東寺の講堂と同じく立体曼荼羅を配置するが、レイアウトはまったく違う。色彩など派手といえばこちらのほうが派手で、大日如来を中心に4躯の如来像、16本の柱にはそれぞれに菩薩像が描かれるといった具合。撮影はしたが、ここに出すと同義的に問題があるので、外観のみ。

_ 奥の院

奥の院に移動。ここの参道は、墓所が並び、おびただしい石塔などが杉林の中で独特のムードを醸す。この杉の樹にしても、若くて200年、古いものでは600年という樹齢を誇り、幹の太さも高さも見事。

ユニークなヤツもある

豊臣家の墓所。中央は秀吉

やがて、御廟橋。ここから先は、一般の撮影禁止区域である。

さて、この林、苔むした墓石や石塔、鳥居、灯篭などがごろごろしており、ちょっとにわか苔フェチになってしまう。トトロの森か、ラピュタか、というくらい。この道祖神なんか、かなりいい感じ。

_ 帰還

金剛峰寺のあたりで遅い昼食を食べ、帰路に就く。ちなみに、高野山の欠点があるとすれば、ろくな飯屋がないことか。それはさておき、2時過ぎに山を降りはじめ、初めて乗る南海電車で難波、地下鉄御堂筋線で新大阪、そこから新幹線。帰宅したのは7時半近くだから、やっぱり遠いのであった。あぁ疲れた。

南海電鉄は初体験

_ ケータイの寿命

2年3ヶ月使って、バッテリーの持ちが非常に悪くなった。欲しい機種はとくにないが、バッテリーを5000円で買うくらいなら、機種変更かなぁ。


2004-03-12-Fri 寝ていたいのは山々なれど [長年日記] この日を編集

_ 出社

やれやれ。とにかく、片付けなければいけないことを順にこなすだけで手一杯。眠気はさほどでもないのだが、頭の芯がジ〜〜〜〜ンとして、効率悪し。

_ 悪い体質

スペインのテロのこととか、高崎の鬼畜殺人犯のこととか、百万言でも言い足りないこともあるし、昨日、一昨日の補完もしなきゃいけないのだが、イマイチ頭が冴えないので、先送り(あ〜嫌な言葉だ)。

_ 逃避

で、夕飯を食べながら何をしていたかといえば、「ガメラ3 邪神覚醒」を観ていたのである。イリスの造形は相変わらず好きになれないのだが、まぁ、昔よりは評価は上げてもいいかな。ただ、決着しない話ってのが苦手なので、やはり1と2ほどの評価は差し上げられないが。


2004-03-13-Sat 後始末的な週末 [長年日記] この日を編集

_ 妙に早起き

自分では疲れが残っていると思っていたのだが、昨夜9時過ぎに寝たせいなのか、今朝は4時に目が覚めてしまった。あまり寒くなかったこともあり、そのまま起き出して、ちまちまと雅歴の補完作業などを始める。

食事(朝)や衛星アニメ劇場や買い出しや食事(昼)を挟んで、昼過ぎまでかかって何とか10日と11日の分はフォロー完了。

_ RD-XS41も掃除開始

先日、WOWWOWに加入。主な目的は今日再放送の「オケピ!」だったりするのだが、今後、録画量が増えることを踏まえて、たまった録画の整理。いつの間にか標準画質換算で、50時間以上がHDDに貯まっていて、残り容量は16時間分くらい。これはまずい。そりゃ、1月から録りだめっぱなしだもんなぁ。13時過ぎから、「銀河鉄道物語」のプレイリスト作成&ダビング。続けて「プラネテス」と「ふたつのスピカ」のチャプター編集。19時前に、何とかプレイリストまでは作った。途中から「オケピ!」の録画が始まったので、いくらか作業に制約があり、ちょっともたついた感じ。せめて録画中でもDVD-RAMのフォーマットと、不要ファイル(プログラム)の削除くらいはさせてほしいものだ。

さすがにプレイリスト分もあってHDD容量はかなり限界らしい。掃除は明日に続く。


2004-03-14-Sun ダイエット成功(デジタルレコーダーの) [長年日記] この日を編集

_ RD-XS41の掃除(承前)

昨日に続き、HDDからDVDメディアにデータを移す作業。「プラネテス」と「ふたつのスピカ」それぞれ8回分をダビングしてハードディスクからデータを削除。ほかにmiumiuが整理したデータをあわせて、午後には20時間強分のダイエットに成功し、ほぼ半分のハードディスク容量を確保。あとは、「攻殻機動隊SAC」か。ちっ、1本録り損ねてるのが気分悪いけど、とりあえずDVDに落とすか。

_ 桜はまだかいな

今週もちょっとだけ久良岐に。今日は自転車をクルマで運ばず、娘たちの自力だけで。途中、何箇所か急な上りはあるものの、けっこう体力がついて、押して歩く区間はかなり少ない。

池のそば、雑木林の広場に上がる階段のところで、1本だけ花をつけていた早咲きの桜を発見。今日見た桜は、これと先週から咲いている自由広場脇の若木だけだった。

公園のほうは、1時間ほどで娘たちがレベルの低い小競り合いを始めたので、怒って切り上げる。ったく。

_

もつ煮込みとカンパチの刺身という、居酒屋風メニュー。昨夜の「銀河鉄道物語」は「隠れ家ご飯」のあとで観たが、あとはレギュラー番組が詰まっていたりして、RD-XS41の整理整頓は進まない。型落ちのデジタルレコーダーを6万円くらいで買う人がけっこういるって話、納得できるなぁ。でも、まぁ、金額を考えなければ、今欲しいのはNECのAX300なんだけど。なんで光学ドライブがマルチじゃないのか、ひじょうに疑問ではある機種だけど。次(AX400?)でいかにもドライブがグレードアップしそうで、普通に購入を検討している人も二の足を踏むんじゃないかなぁ。


2004-03-15-Mon 相変わらず月曜日はテンション低いし [長年日記] この日を編集

_ 仕事のほうは

ぼちぼち。たぶん、木金で出張になりそう。

_ ハードディスクの整理

さすがに平日はなかなか難しい。早起きして、早朝にやるって手もあるけど。

_ 京急春あるき

毎年春と秋恒例のウォーキングガイドの配布が開始された。今までよりも春の配布が遅かったのは、たぶん、梅に合わせて早めに配布すると寒すぎて反応が鈍いからなのだろう。確かに、去年、2月に歩いたら寒かったし。でも、こういう年に限って暖冬で桜の開花が早かったりするものである。とはいえ、時期的にはこれが適切だと思う。相互乗り入れしている都営浅草線を落として京急沿線だけに絞った編集方針には賛否あると思うが、これはこれで正解だと思う。都内のガイドはそれぞれが出しているわけだし。まぁ、都営交通のガイドを京急の駅に、京急のガイドを都営地下鉄の駅に置けばもっと効果的だと思う。

_ 見せしめQ

まぁ、今日の陸連の選考結果は、ある程度予想できたこと。アマにこだわる陸連(だけじゃなくアマスポーツの連盟すべて)に、「選考会回避」は格好の言い訳を提供したってことだろう。もちろん、実績に対してもぎ取る気迫を見せた選手には拍手を送りたい。でも、実業団が不況で死に体になっていく時代、プロに嫌がらせをすることがプラスになるとも思えないが。結局、そのスポーツで飯を食えるか、ってことが若手の関心だろうし。今回の選考結果は間違っちゃいないと思うけど、課題としては重いと思う。


2004-03-16-Tue なんでまた仕事が増えるかなぁ [長年日記] この日を編集

_ 夕方

不幸の打ち合わせ。ここで詳しくは書かないが、「40周年企画」とだけ書いておく。また、クライアントがいかにもうるさいところ(部署)だから、始まったら胃が痛くなるぞぉ。

_ 出張

やはり、というか行かないと問題が片付かない。う〜ん、クルマじゃないと現地で不便なところだなぁ。でも、1泊のためにクルマで片道500kmは非効率。

_ よい兆し?

たんこぶを他所の会社に飛ばす計画があるようだ。でも、受け入れ先は拒否しているらしい。無理やりでも押し込んでくれよぉ。ストレスの70%はこいつのせいなんだから。とにかく、これほど嫌なヤツには後にも先にも(先のことは知らんが)会ったことがない。

……考えてみたら、「後にも先にも」って、なんか変な言葉。後と先って、どっちが未来でどっちが過去? 先が過去のこと、なのかな? 先のこと、って書いて、ちょっと違和感があったもので。(でも、辞書は引かない)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ビデオマン [え!? まじっすか! でも、どの「たんこぶ」ですか?(^〜^;]

_ 戯雅 [もちろん、「目の上」です。しかも、W社とか。]

_ ビデオマン [マンセー!!(^ワ^)]


2004-03-17-Wed 出張前夜(また) [長年日記] この日を編集

_ 週末までいないと

勤め先ではやっておくことが多い。とはいえ、夕方までには片がついた。明日はまた京都方面である。

_ 気温は高いのだろう

けど、終日風が強くて、それほどの陽気には感じなかった。もっとも、通勤時と昼食以外に外なんか出てないのだが。

_ 昼食といえば

来週からは「さよなら神田月間」開始。といっても、もう一度行っておきたい店など、5軒もないのであるが。ガヴィアルのカレー、伊勢の親子丼、利助の牛タン、とほかにあったかな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ viagra [達達速辿達辰多奪造捉辿達速竪息息達達 http://www.stlouisbusinesslist.com/bus..]


2004-03-18-Thu いま、京都にいます [長年日記] この日を編集

_ 寒い

関東は昨日の暖かさでサクラが開花とか浮かれているのに、京都に着いたらいきなり寒い。天候の回復も遅れているようで、空もどんよりしているので大津(琵琶湖)に行く予定を明日に回して、今日は京都市内を回ることにする。

_ まず、山科

目的は、琵琶湖疏水である。まぁ、こちら方面にくる観光客の100人に99人は毘沙門堂が目的なのだろうが、ワタクシは違うのである。途中に「おらがそば 安兵衛」という蕎麦屋(本来は京料理屋)があったので、ちょっと遅い昼食。ここから疏水はすぐそば。もう少しあとなら桜がさぞやきれいだと思われるのだが、まだ固いつぼみ。大津方向に歩くと、やがて疏水は左に曲がってトンネルの中に消えてゆく。

道はそのまま遊歩道として続いているので、とりあえず切りのいいところまで歩いてみる。右手にはJR東海道線を眼下に切り立った道になり、遠く見える京阪の駅に降りる道はしばらく行かないとありそうにない。

夜来の雨の雫が花のよう

ようやく一燈園という寺のところで右に下がる道があったので、京阪電鉄の四宮駅まで降りる。ここからは相互乗り入れの地下鉄東西線で蹴上に向かう。

_ 東山

蹴上で降りて、まず向かったのは「琵琶湖疏水記念館」。京都というと、平安時代とか鎌倉時代とかの名所旧跡国宝重文めぐりが定番だが、明治維新後のこういう「京都」というのも実は面白いのである。琵琶湖疏水などは、ほとんどプロジェクトX的世界なのであるが。

_ 無鄰菴

疏水記念館のすぐ近くにある、無鄰菴は、疏水の水を取り入れた池泉回遊庭園が見もの。庭自体は小ぢんまりとしているが、小さな宇宙観が凝縮されていて、小川治兵衛の初期作品として評価の高いところ。

正直、自分がそう思うのかと言われれば、いまいちダイナミックさに欠けるしポイントがはっきりしないような気がしなくもないのだが。まぁ、ここを作らせた明治・大正の元老のことは触れないことにしよう。どうせいいことは言わないからね、ワタクシの場合。

無鄰菴会議の場という洋館2階の1室

_ 南禅寺

続いて南禅寺。疏水記念館と無鄰菴、南禅寺は、ほとんど隣り合う感じである。ただ、南禅寺の境内はひじょうに広大なのであるが。

南禅寺山門

今回の目的は、ちょっと奥にある水路閣と南禅院庭園。水路閣は、琵琶湖疏水を通すための水道橋で、レンガ造りの重厚なアーチ橋。明治建築好きとしては、非常に興味深い。味がある。

疏水脇の南禅院の庭園を拝観し、ここから水路閣の上に出る。

しばらく歩いていくと、ダム状の場所に。発電施設らしい。

さらに進むと、疏水記念館に続くインクラインの上に出る。インクラインとは、高さの異なる水路と水路を結ぶために船などを運ぶために作られた鉄路、一種のケーブルカーである。この線路などが今もこの一角には残っている。これも最近ブームの「廃線」といえるだろう。

_ お茶屋さん

19時からのBUCHI氏と打ち合わせ前に、とりあえず一度宿にチェックインして、ロビーのPCで仮更新。あ、例によって、トップページはWEB上では更新できないので、昨日の日付のまま。

八坂神社近くの居酒屋の後、お茶屋さんに連れて行ってもらう。何年ぶりかなぁ(少なくとも15年は経っている)。もっとも、前回も仕事がらみでそのとき限りだったのだが。お茶屋といってもお座敷ではなく、一角にあるバースペース。へぇ、こんなところもあるんだ。buchi氏のお呼びで登場した舞妓さんをまじえて1時間ほど。お茶屋さんというところ、聞けば、お客さんの現地秘書から個人商社のような働きもするそうで、たとえば宿の手配から土産、知人への贈答品手配まで引き受ける信用商売なのだそうだ。つまり、すべての支払いを代行までしてくれるクレジット会社のような機能も果たしている。そういう身分になることはないだろうけど、京都のある種合理的システムのひとつであることは間違いない。

23時くらいに宿に戻る。

(ちなみに、表示されている「弱いにわか雨」というのは、京都の天気ではない)


2004-03-19-Fri さっきまで琵琶湖畔にいました [長年日記] この日を編集

_ 琵琶湖へ

今日はbuchi氏と大津周辺をロケ。9時にホテル前に迎えに来てもらう。国道1号を山科の先で161号に分岐、長等山のトンネルを出たところは以前琵琶湖の景色がきれいだったところというが、西大津駅前に無粋な高層マンションが建ったり、ずいぶんと様変わりが激しい。こういうところは、景観条例が厳しい京都とは対照的である。

左手前は水道局の施設

このポイントの近くで側道に入ると、三井寺はすぐ。

_ 三井寺

園城寺、が正式名称。

←三井の晩鐘ってヤツ

広い境内をひととおり見て回る。まずは金堂。ご本尊の、百済から渡来したという弥勒菩薩だけは見えないのだが、これを囲むように、平安末期の大日如来像とか、室町時代の釈迦如来坐像とか、南北朝時代の地蔵菩薩坐像とか、コの字型に並べられている諸像は15種26躯(数え間違ってなければ)。この仏像が、どれも近いのである。京都と違うところでこれはよい点である。「手を触れないで」と書いてあるが、本当に手を伸ばせば届く距離。

金堂

金堂の横には、三井寺の名の由来となった御井、霊泉の湧く閼伽井屋(あかいや)があり、ぼこぼこという音は金堂の中にいても聞こえてくる。閼伽井屋の建物正面上部には、左甚五郎の作と伝わる龍の彫刻が施されている。かつてはその周りにも多くの彫り物があったようだが、装飾は失われてしまったような痕跡だけが残る。

閼伽井屋裏から弁慶のひきずり鐘、一切経蔵、三重塔と境内をたどる。

最後に観音堂のところまで行ったら、高台から琵琶湖の眺めがなかなかよかった。

_ 日吉大社

三井寺から坂本に移動。名物の鶴喜そば(本当は喜ではなく七を3つ重ねるのだが)を食べようと思ったのだが、第3金曜日は定休日であった。残念。しかたなく、近くの日吉そばを食べる。

日吉大社は、各地にある日吉神社、山王神社の総本宮。にもかかわらず、平日とはいえ境内を歩く人がまばらなのは、やはり大津と京都の違いなのだろう。これは三井寺でも感じたことだけど。もっとも、大津にあるからこそこれだけゆったりとしたロケーション、ということもできるが。

まずは西本宮。日吉大社で何が印象的かといえば狛犬である。普通は境内の鳥居をくぐるあたりに石像、というパターンだが、日吉大社では主な社殿に巨大な木彫りが置かれているのである。

宇佐宮、白山宮などの社殿を巡り、東本宮でいちおうのゴール。こちらの境内には、山王祭(4月12〜15日)に使われる神輿の1基が置かれていた。

二宮橋を渡って、日吉神社を後にする。

_ 京都へ

そろそろ帰りの新幹線の時間を気にしなければいけない時間。穴太積みの石垣が美しい、滋賀院門跡にチラッと立ち寄って、京都に向かう。

朝、写真を撮った161号の琵琶湖展望スポットで再度停車、朝と違って今度は順光である。もっとも、建物などの配置は同じなのだが。もう一度。

予定の列車の30分前に京都駅に到着。せっかくだから、先日観たばかりの「ガメラ3 邪神覚醒」のロケに使われたところまで昇ってみよう。ラスト近く、イリスを倒したガメラと、長峰真弓、草薙浅黄、綾奈らが向かい合うシーンに使われたところ、フロアでいうと、5階部分に相当するのかな。

帰りの新幹線はけっこうな混みよう。京都駅にもずいぶん人がいたし、もう、春休みなんだなぁ。

_ 帰宅

京都の朝はかなり冷え込んだが、天気は快晴。関東も晴れているかと思ったら、帰りの新幹線で三島の手前で居眠りから覚醒したらどんより。

2日間で、初めてX20のSDメモリーカード(256MB)の容量が不安になるくらい(約240カット)撮った。まぁ、不安なら画質をファインからノーマルに落とせば枚数だけは撮れるのだが。あるいはサイズダウンするか。

バッテリーも、フルチャージの2100mAh2本で、だいたい200枚。


2004-03-20-Sat 寒いし雨だし [長年日記] この日を編集

_ 買い出し

京急へ。駐車場Aレーンって、改修して1.8mまで入れるようになったんだ。低めのミニバン対応? 

最近になって、ダイニング、書斎兼勉強部屋、階段と立て続けに蛍光灯が切れた。ヨドバシで蛍光管などまとめ買い。40形×1、32形×2、30形×2、13w電球型蛍光ランプ(60w電球相当)と買うと、けっこういい値段。

食材は、今晩の手巻き寿司の材料などを買い、昼食用のてんぷらをつな八で買って帰る。昼くらいには雨も本降り。

_ 午後

寝坊やらなんやらで観なかった朝の番組などをつらつら鑑賞。「プラネテス」観て、「ふたつのスピカ」観て……え〜〜、来週で最終回? ずいぶん短いというか、尻切れトンボじゃないの?

夕方、買い忘れた挽き割納豆などを買いに、汐見台のcoopまで。

_

一昨日の雅歴は補完したが、昨日の分は明日回し。

_ 哀悼

いかりや長介さんが亡くなった。ドリフエイジとしては、寂しい限りである。子供の頃から、たくさんの笑いをありがとうございます。役者としての渋い演技も好きでした。ご冥福をお祈りします。


2004-03-21-Sun プラシーボなエレキチューン [長年日記] この日を編集

_ 午前

7時半くらいに目が覚めたので、雅歴の補完作業。何とか追いついた。最近、ちょっと写真が多過ぎかも。

_ アトムも

「鉄腕アトム」も来週が最終回。なんかがっかりである。だらだら続けられても困るが、もう少し長くてもよいのではないか。

_ 午後はガレージワーク

といっても、ガレージはない。芹技博士から教えてもらった電波液、ナノカーボンがクルマの性能をアップするのか? 実はアーシングの効果にも懐疑的なので、電気系統のケミカルチューンに効果があるとは本気では信じていない。とはいえ、たった1000円あまりの商品なので、これで何かが変われば、それはそれで面白い。

ナノカーボンは、ダイヤモンドの微粒子で電気接点の接触を改善することで通電をよくするという代物である。オーディオの世界では、コネクタなどに塗布することで電気信号を強化し、音質改善効果があるともてはやされているらしい。PC用とかクルマ用とか出ているが、中身は同じであろう。買ったのは、PC用である。これを、ヒューズの金属部分に塗布すると、各種性能が上がるらしい。ホントか?

とりあえず、ボンネット内のヒュージブルリンク内のヒューズと、運転席足元にあるヒューズボックス内にあるヒューズに塗布してみることにした。

ヒュージブルリンク内は、100Aのメインヒューズだけが固くて抜けなかったため、これ以外のヒューズすべてにナノカーボンを塗布した。なんか、メインヒューズにやらないと意味ないようだけど。ヒーターの電流を強化して、どうする? とはいえ、効率を上げることで不要な消費電流を抑制することができれば、競合する場合は差が出るかもしれない。かなり、プラシーボ効果を狙ったチューニングではある。綿棒をスリムにしたような付属のタンポンを使い、端子表面に薄く塗ってゆく。

奥中央の青いのがメインヒューズ

_ 鰯の頭も信心から

施工が完了したところで、試運転を兼ねて給油にでかける。ここで満タンにしないと、燃費効果が出る場合に検証できないからである。さて、ドライブフィールはどうか。加速などはとくだん良くなった感じはしない。この程度でとくだん良くなられても困るけど。ただ、ATの変速ショックが軽くなったような気が。こういうところがプラシーボ効果なのであろうか。

まぁ、今日は下道で渋滞区間も多かったし、今後、徐々に(効果があるなら)検証していくことにしよう。アーシングよりは手軽だと思うし値段も安いが、エンジンルームのドレスアップにはならないから、きっと流行らないだろう。

_ ところで

プラシーボとブラシーボ、どちらも同じように使われているが、どっちが正解? どうも、医学系では「偽薬効果」の意味で「プラシーボ」優勢だが、機械関係などでは「ブラシーボ」と記述しているケースが多い。語源とされるギリシャ語のスペルだと、プラシーボみたいなんだけどなぁ。

_ 人の死を食い物にするな!

いかりや長介さんの死の追悼を装った死肉漁りのような番組が花盛りである。同じ映像を使いまわし、もったいをつけ、結局細かく挿入するCMを見せる餌にしか考えていない。人の死を軽々しく考えるんじゃないよ、まったく。そういった番組からは、まったく故人に対する敬意などは感じられない。死ねば誰でもよかったのか。番組のネタになれば、毎日人が死ねば嬉しいのか。最低だよ、奴ら。


2004-03-22-Mon 狼は来ない [長年日記] この日を編集

_ 雪にはならないみたい

散々朝の天気予報では「雪が降る」「積もる」と脅かしていたが、結局都心や横浜では終始、雨。まぁ、気象庁の「狼が来るぞ」は今に始まったことじゃないが。20:30現在まだ降り続いているが、横浜南部ではこのまま収束するのだろう。すでに伊豆半島からは雨雲が抜けかかっているようだし、止むのも時間の問題か。

_ 年度末

通常の仕事も立て込んできている上に、経理処理上、あと10日で処理しなければいけないものがいろいろ。けっこうまめに片付けてきているつもりでも、あるんだよなぁ、終わらないのが。こういう時期って、請求書をなかなか出さないところって、それだけで切りたくなるよね。金、払わね〜ぞ!


2004-03-23-Tue 久しぶりの午前様 [長年日記] この日を編集

_ 押し流されて

いつの間にか深夜。前進したような、ゼロに戻ったような。自分が抱えている原稿は膠着したまま。

_ 景気は回復基調?

遅い電車が混んでいる。年度末だからだけではないだろう。けっこう、23時過ぎの電車の混み具合で、景気動向は読めるのではないか?


2004-03-24-Wed 中華街 [長年日記] この日を編集

_ 今日は仕事で中華街

なのだが、その前に新横浜の聘珍楼本社。それから中華街に移動する。

まずは、東門近くの茶坊(茶房ではないのだ)「翡翠(ヒスイ)」で、中国茶の取材。

丹桂漂香というお茶。茶器の中で花開く

「彩鳳」という店で昼食の後、聘珍楼本店、善鄰門、関帝廟などを撮影でまわる。単純に中華街に遊びに行くだけでも楽しいが、今まで知らなかった知識を仕入れていくと、また面白さが変わってくる。

「中華街」の名前はここから始まった。善鄰門

中華街のシンボル的存在、関帝廟

1月だかにオープンした横浜大世界というアミューズメントにも行った。フードコート部分はともかくとして、アトラクション的にはう〜〜〜〜むという感じ。中華街に隣接していることが、果たして良いことなのか、ちょっと疑問。新横浜ラーメン博物館のように、離れているほうが存在意義がありそうだが、集客を考えると、こういう立地になるのかなぁ。せめて、みなとみらいの新高島あたりとかなら、よかったような気がする。

一番新しい門、朝陽門

最後に横浜開港資料館で、資料借用手続き。しかし、写真のデュープも取らずに1枚しかない写真を貸し出しているという管理のずさんさにびっくり。もし、紛失、汚損などがあったらどうするつもりなのだろう。その上、申請から貸し出しまで2週間とは、お役所仕事もいいところ。だめだなぁ。こういうところを変えなくちゃ、横浜市。

_ 変わらなくていいのに

4/1から民営化? 何が「東京メトロ」だか、ぜんぜん訳わかんないよ。シンボルマークもみなとみらい線のMと紛らわしいし、いいじゃん、今までのウルトラ警備隊風のマークで。そんなことに無駄金使うほど儲かっているのだろうか。看板や印刷物、車両の改修など、経費も馬鹿にならないだろう。中身が変わればいい話なのに、形からやろうとするところは、すでに新会社が古い役所体質であることを露呈しているようなものだ、と思う。

_ また、ミスの報告

あぁぁぁぁ、聞きたくないっ! どうしてこう、わざわざやらなくていいことをやって事故を起こすのだろう。気分悪いなぁ、ほんとに。


2004-03-25-Thu 勤め人の悲哀 [長年日記] この日を編集

_ ミスの手当て

何かさぁ、そういうものだとはわかっていても、100の仕事のうち99をきちんとやっても、ミスが1あると、まるで全部だめ、みたいな責め方する人っているけど、それはどうかと思う。まだ決着してないけど、謝ったりなんやらで忙殺された1日。まぁ、中間管理職なんて、そういうことのためにいるといやそうなのだが。

自棄酒、はもったいないので、休肝日だけど家で飲む。トランキライザーみたいなものである。

人を責めるのは簡単だけど、ミスは確率の問題的に起きるもの。対策よりも責任問題を口にする人は、ちょっと信用できない。損害が2000ccクラスのクルマ価格並みなので、言いたくなる気持ちが理解できなくもないのだが。でも、言わない度量も大事。まぁ、昨日、第一報が入ったときに、やはり責任の所在を気にした自分が、人を批判する資格はないのだが。

だから、酒でも飲まないと恥ずかしくてやってられないのさ。

_ 小学生はいいなぁ

娘たちは、無事、4年生の終業式。「好奇心」と「観察力」が必要な理科の評価が高かったのは、まぁ、よいことではないかと思う。文章が商売みたいな両親の子供が作文力がイマイチなのは皮肉なものだが、まぁ、小学生時代に自分の作文力も今にして思えばたいしたことなかったし、好奇心と観察力が作文力を高める部分もあるので、これから、である。


2004-03-26-Fri 言霊降臨せず [長年日記] この日を編集

_ 先送り、またはモラトリアム

いけないこととは知りつつ、自分の原稿が書けないでいる。どうも、ここのところ、そういう雰囲気でも、気分でもないのである。言霊さえ降りてくれば、1時間か2時間でカタはつくのだが。せめて、ほかのページを進めるくらいしか、今日のところは……。

_ 定時帰宅

残業してでも書こうという意欲はなく(しても書けないときは書けないので)、夕方帰途に。帰りがけ、ウイングのプチフルールでお土産。シュークリームにしようかと思っていたのだが、「期間限定」のチョコレート味の横濱プリンロールがあったので、ついそっちのほうを買ってしまう。娘たちも今夜は疲れているようだし、miumiuはどうやらきっちり風邪をひいてしまったようなので、食べるのは明日までお預け。

_ 風、進級

スイミングクラブの話。1年がかりでやっと、ブレスト50mの育成コースを卒業。海はあと3秒及ばなかったとかで、次回に持ち越し。

_ ミレゴジとパンダ

「ゴジラ2000ミレニアム」は録画して、ムツゴロウのパンダ番組を観る。ムツゴロウ氏の好き嫌いは別にして、平易な言葉でわかりやすく動物の生態を語るのは、氏の良いところ。相変わらず、ふれあい過剰ではあるのだが(笑)。嫉妬かなぁ。ともかく、パンダは無条件にかわいい。どう見ても人間が中に入っている疑いのあるくらい動物離れしている仕草のやつもいる。早乙女玄馬(らんまの親父)か? 犬とかと違って、後ろ足の形状が、着ぐるみっぽいのかも。


2004-03-27-Sat 貴重な安息日 [長年日記] この日を編集

_ 睡眠とルーティン

たっぷり寝て、衛星アニメ劇場に間に合うように起き出したら、今日は「プラネテス」がお休み。普段、録画で本編ばかりを観ていると、そういう情報に疎くなるのである。

昼前はヨーカ堂に買い出し。午後は酒を買いに、日野のマインマートまで。帰りがけに日野公園墓地を抜けたら、桜は一分から三分咲きというところ。出口の桜道側には露店も出ていたが、あまり花見客はいないようで、空振り? 桜道の桜のほうが花は開いていたが、それでも盛りまではまだ間がある感じ。

_ ナノカーボン、その後

今日も10km程度しか乗ってないのだが。でも、変速ショックが少ない気が……。まだ、わからないなぁ。エレキチューンは、ヒューズを抜いたりターミナルを外したことによるコンピューターのリセット効果、という説もあるだけに。もちろん、燃費に反映する距離を走ったわけではないし。

_ プチ父子家庭

夕方からmiumiuはお出かけ。夕食はすでにみのまさで買ってある鶏のもも焼きなどだから手間なし。食事の用意が整ったところで、録ってあった「ゴジラ2000ミレニアム」を観て、そのあといかりや長介さん追悼の「全員集合」ダイジェスト。それから「不思議発見」と、たらたらとTVを観る夜。

_ 安息

今頃、なっかんさんは引っ越し作業が佳境で忙しいんだろうなぁ。明日からの小旅行(?)が楽しい旅でありますように。


2004-03-28-Sun 桜の季節 [長年日記] この日を編集

_ 午前

「ガッシュ」、「アトム」最終回、洗濯物干し、を終えてから、ヨドバシへ。1994年から使っている掃除機の調子が悪く、吸い込む力がかなり落ちているし、2002年11月に買ったスティックタイプのサイクロン掃除機は、手軽なだけにパワー不足は否めない。で、意を決して新しいサイクロン掃除機。東芝のVC-R13である。いろいろ検討の結果、「勝手にフィルタークリーニング」という機能がついている、が決め手になった。シルバーボディにスモークのカバーを配したデザインは、ちょっとアイボっぽい。試運転の結果はなかなか良好。壁際まできれいにごみを掻き取るヘッドは優秀だし、ごみ捨ても楽、本体もそこそこコンパクト。これで、カタログみたいに国仲涼子がついてくれば言うことない(笑)。

_ 桜散歩

早咲きの予報から、徐々に遅れてきている桜だが、ちょいと様子を見にEOS Kissデジタルを手に巡回。日当たりの良い上大岡小学校は、娘たちの情報どおり、すでに五分咲き。

続けて久良岐公園。北斜面なので、あまり咲いていないだろうと思ったら、けっこう枝には花がほころんでいて、花見客も繰り出していた。こちらは来週まで持ちそうな雰囲気である。


2004-03-29-Mon 言霊お迎え [長年日記] この日を編集

_ やっと書けた〜

なかなか降臨してくださらない言霊様だが、待っていてもしかたないので、何とか近づく努力をしてみる。その甲斐あってか、ペースは遅いが何とか3時間で1200文字足らずを書き上げる。やっぱり、言霊が降りてこないとこんなものだが、とにかく書けて良かった。

_ ラビちゃんのハードトラブル

キーボードの「5」のキーが取れてしまった。ちょっと素人が直すのは難しそう。ヨドバシのPCドックで直るかな。

_ こんな行政改革案

いろいろ引っかかっていることをクリアして、少しは楽になりたいものだ。すでに年度末がらみのごたごたは片付いているのがせめてもの救い。とはいえ、嫌われ者の暇人が、自分のためだけに無意味な宿題を出したりしているのだが。個人目標とか、幼稚な遊びだね。まぁ、役所系の傀儡社長なんかもそういうのがお好きなようだから、ご機嫌取りには効果的なんだろう。なんといっても、自分では何もしないで、「やってます」って感じが出せるから、これほど楽な管理職ごっこはない。それが仕事を停滞させている認識がないのだから、お前の目標は何よ、って小一時間問い詰めたい気持ち。

まだまだ日本は、馬鹿に都合よくできている。こういう手合いに限って「馬鹿の壁」とか読んで、思い当たらないところがすごい。

年金制度改革に、「部下だった人間の評価」による減額比率、なんて効果的では? 払う側に物言わせろよ。


2004-03-30-Tue 中雨 [長年日記] この日を編集

_ 久々にまとまった雨

いやぁ、濡れた濡れた。こういう日に、100均で買った小さめのジャンプ傘ってのは惨めなものである。ここまで強い雨になるのであれば、それなりの備えをしたのだが、油断。靴も、ホーキンストラベラーを選択したのはミスであった。ズボンも腿からびちゃびちゃ。アー気持ち悪い。

_ ちょいとプレゼン

疲れた。はっきり言って、これが仕事になると辛い。儲けにならない仕事はしたくないのだが、なぜ、傀儡馬鹿社長はこういうことにばかり興味を持つのだろう。あんたが6月にいなくなれば、誰もこんなことで労力は使わないのだ。あと、3ヶ月の辛抱か。いろいろ台無しにしてくれたよなぁ。あんたが社長でなければ、純利であと毎年数千万はプラスになっただろう。損失は、たぶん毎年売り上げベースで数億円。さっさと消えろ。

_ 移転、本格始動?

来月の本社移転に向けて、やっと具体的な話になってきた。かなり遅いと思うけど。だいたい、最近名刺を出すたびに言い訳しなきゃならないし。人が余っている経理から、総務に配置換えすればいいのに。やっと、正式に新しい電話番号などが判明。ま、大半の人に対しては挨拶状よりもメールのほうが速いし、確実なのだが。

_ パートタイム・プチ父子家庭

午後からのmiumiuの仕事は夜までかかるので、帰りがけにヨーカ堂に娘たちを迎えがてら買い物。料理をする気力と時間もないので、刺身を見繕い、副菜は惣菜コーナーで選んで、体裁を整える。男が選ぶと、野菜が少ないのが最大の欠点である。まぁ、前後の食事で調整しているようなので、1食だけに神経質になる必要もないか。「いまむら」でラーメン、というのも考えたのだが、つい先日もそうだったのでね。

_ ウイルスメール

哉気堂のアドレスに、いきなり4通も。もちろん、Nortonで駆除してノープロブレムなのだが、やはり、サイト用のアドレスは標的になりやすい。基本的にネットセキュリティは自己責任、という立場で来たのだが、自分で駆除するのも手間なので、DIONのブロックサービスを使ったほうがいいのかも。


2004-03-31-Wed 肉体労働 [長年日記] この日を編集

_ 捨てる!

年度末とはまったく無関係に、来月の本社移転に向けて身辺整理。手っ取り早く言えば、捨てられるものは捨てる、ということだ。ファイルに溜まった古い書類や資料などを、どんどん捨てる。しかし、ただゴミ袋に詰められれば楽なのだが、一応危機管理的にまずい書類も多く、シュレッダーにかける作業が多い。となると、無駄にステープラーなどで止めてある書類のいかに多いことか。業務用シュレッダーの袋を3回も取り替えてしまった。いらないFDも、初期化してから不燃ごみにするとか、とにかくそのままでは捨てられないものが多すぎ。ほとんど1日これにかまけていたら、頭痛がしてきた。

_ ランチ

「さらば神田」シリーズ。今日はガヴィアルのカレー。そういえば、京急ではガヴィアルのレトルトカレー(MCC製)を見なくなってしまってもう作ってないのかと思っていたのだが、今日店に行ったらビーフだけじゃなくチキンも箱が置いてあった。やっぱり横須賀海軍カレーなんかと違って、横浜じゃ「千代田区鍛冶町」なんていっても「はぁ?」って感じなんだろうか。

_ 泉岳寺までは京急である、が

そういえば、神田まで通しの定期券も今日が最後。明日からは6ヶ月の上大岡〜品川と、1ヶ月の品川〜神田の2枚定期である。しかし、分割購入して初めてわかったのだが、上大岡〜品川と上大岡〜泉岳寺、普通旅客運賃は同額なのに、定期運賃はわずかとはいえ泉岳寺のほうが高い。普通運賃が同じ区間は定期も同額と思っていただけに、なんか釈然としないなぁ。JRと競合する横浜〜品川だけ、特定運賃の設定でもあるのだろうか。

宝町までは今後も利用頻度が高そうなので泉岳寺までの定期を買っておきたかったのだが、そういう融通を利かせる勤め先ではないのであった。まぁ、支給されたパスネットを無駄に使わないで済むようにと思って言ってみたまでで、結局コスト高になってもかまわないというなら別にこっちが困るわけじゃないが。片道7回乗ったら、元は取れるんだから、半年で1000円ちょっとくらい、出せばいいのに。

まぁ、移転の3週間前になっても名刺や挨拶状もできてこないんだから、半年先を見越せなんて、あの人たちには無理な注文か(笑)。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.