前 | 2011年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今日は有線接続で、昨日の分と合わせて更新します。
今日は居酒屋ではなく、中華料理店。いや、夜は中華居酒屋みたいなものかな?
「栄華楼 品川グランドセントラルタワー店」のランチメニューです。本店や支店とはちょっと構成が違うんですね。圧倒的に五目焼きそばのセットを注文することが多いのですが、今日は刀削麺。角煮刀削麺とザーサイ挽肉ごはんのセット(850円)というのにしました。
刀削麺は、あまり食べた記憶がないのですが(たぶん生涯2度目か3度目)、まぁ、すいとんみたいなものですね。いや、すいとんは食べるのかといわれたら、こっちも食べた記憶がほとんどありません。なんかのイベントみたいなところで食べたことあるかもしれないという程度……
福島県の檜枝岐で食べたのは、蕎麦粉のすいとん? ひっつめとかいう名前でしたか……
塗り箸だと非常に食べにくいなぁ(^_^;)
う〜〜〜ん、コスパ的にはやっぱり五目焼きそばかな。
富士通から連絡。コネクタの接触不良程度で済めばという願いも空しく、液晶パネルが逝ってましたorz
冷却ファン交換と合わせ、修理見積は62524円。想定内とはいえ、この出費は痛すぎ……しかも、まだ液晶パネルが入荷していないということで、戻ってくるのは来週後半かも(>_<)
今日も梅雨寒で、東京の気温は20℃に届きません。6月とはいえ、このくらい肌寒いと味噌ラーメンも余裕でイケてしまいます。
というわけで、今日のお昼は品達の「初代けいすけ品川店」へ。味玉無料券もありますし。
行ってからわかったのですが、以前期間限定で出していた海老味噌ラーメンが、5/30からレギュラーメニューに加わってます。チャーシューがグレードアップし、味玉や海苔がデフォでトッピングされる「海老味噌ラーメン極み(930円)」も加わってますが、味玉は無料券もあることですので、今日はベーシックなほう(780円)です。
3月に食べたときにも書きましたが、海老くささはまったくなく、スープはマイルド。中太縮れ麺もコシがあっていい感じです。チャーシューは「極み」の塩チャーシューのほうがおいしいので、味玉無料券などがなければ+150円で極みを頼むのもお得感があるかも。絶対的に930円は安くありませんが……(^_^;)
「ラーメン店のラーメン」はやっぱりうまいですね〜♪
問題は、菅とか内閣不信任というよりも、民主党不信任なわけで、これで解散、総選挙、民主政権終わり、というのを多くの国民が望んでいたはずなのに、菅卸をしたら自分たちも政権から降ろされるのを嫌った、まさに谷垣自民総裁の言葉を借りれば「茶番劇」。
菅は無能だけど、鳩山はまったくの害虫(害鳥なのか?w)。小沢と組んで不信任に賛成だと公言した舌の根も乾かないうちに反対表明とか、なんか、自分の思い通りに事が運ぶとでも勘違いしているとしか思えない。鳩山だって誰も信任してないんだから、何もできなかった元首相のしゃしゃり出る幕ではないでしょう。首相の時には何もしなかったくせに、降ろされてからうるさいよ。
遅いお昼は日ノ出町で途中下車。「坂の上のそば屋 司」に行きました。今日は、せいろと芝海老の天ぷらをアラカルトで組み合わせました。天せいろより100円増しですが……。
相変わらずおいしい。ただ、風情がある部分と昔ながらの気兼ねない蕎麦屋の部分が混在しているので、天ぷら用の塩が皿ではなく卓上の容器だったりします。ある意味、家庭的?
ランチ後は、大岡川沿いにウォーキングです。湧水があったり、歩くたびに見つけるものがあって面白い。桜の花が終わると、散策する人なんてほとんどいません。
時間があればそのまま上大岡までと思ってましたが、今日は海と待ち合わせがあるので南太田からは電車。
海の眼鏡が合わないというので新しい眼鏡を作り、夏の服をねだられ……
↓のこともあり、なぜか物入りな6月です……
午後遅くに富士通から連絡があり、液晶パネルが入荷し、修理も完了と。ずいぶんいきなりですね(・。・;
ま、こういう連絡はいきなりなんですけど、「修理代金は代引」ってところがね……現金用意しなくちゃ(>_<)
ともあれ、やっと戻ってくることになりました。
あ、これは政権とったときからずっとしつこく書いていることですね。
(以下、産経新聞の記事から抜粋)
民主党内で3日午前、小沢一郎元代表の支持派議員らを中心に、菅直人首相が退陣のめどについて東京電力福島第1原子力発電所の「冷温停止実現まで」と説明したことに対する反発が広がった。
鳩山由紀夫前首相は3日午前、菅直人首相が早期退陣を否定したことについて「約束を守るのはあたり前。それができなかったらペテン師だ」「不信任案が否決されたら突然『そんなことを言った覚えはない』という人間だとすれば、不信任案に賛成すべきだった」
不信任案に賛成するとして1日に辞表を提出していた総務省の鈴木克昌、国土交通省の三井弁雄、内閣府の東祥三の3副大臣と樋高剛環境政務官が首相官邸を訪れ、辞任を撤回。鈴木副大臣は、「一夜明けて新たな気持ちで首相は取り組むといい、私もそのつもりだ。そんなにこだわる必要はない」と話した。また枝野幸男官房長官は3日、首相の退陣時期について「認識が異なっているのは残念だ。(いつ退陣するかは)首相の専権事項だ」と述べた。
(引用ここまで)
馬鹿でしょ、こいつら。
ネズミ捕りの中のネズミに逃げられたようなもんで。
民主党を追放しない限り、この無駄な時間は終わりません。そして、税金の無駄遣いと増税がやってきます。
しかも、海外メディアのほうが日本の御用マスゴミよりも的確に冷静に事実を把握し、伝えているということも嘆かわしい。
(以下、gooに掲載されたフィナンシャルタイムズの記事)
菅直人首相の優柔不断 フィナンシャル・タイムズ社説
2011年6月3日(金)10:00
(フィナンシャル・タイムズ 2011年6月2日初出 翻訳gooニュース)
菅直人が日本の総理大臣となった時、強くて決断力のあるリーダーシップを約束した。最近の出来事を見ていると、首相が自らの理想にいかに程遠いところにいるかは明らかだ。
2日に行われた内閣不信任決議案の採決で菅氏が勝利したことで、日本にぜひとも必要な政治的安定がしばらく訪れるかもしれないという期待は、露と消えたようだ。同僚議員たちの支持を取り付けようとして(中には首相を追い出そうとする議員たちもいた)、首相はいつになるか定かでない未来のとある時点で職を去るだろうという意向を示した。この表明は党内の亀裂を癒すどころか悪化させただけで、菅氏はレームダック(訳注・実質的な力のない指導者)のようなものになってしまった。
菅氏が首相として続けられるか、あるいは続けるべきかという問いは無意味だ。今の日本が直面する多くの深刻な課題に取り組むため、弱体化した今の菅氏が、野党はおろか自分の党内の反対勢力にどうやったら手を差し伸べられるのかなど、実に考えにくい。
2009年に政権をとって以来、民主党はずっと諍いと内輪もめに引っ掻きまわされてきた。その内輪もめに終わりはないようだと、悲しいほどはっきりした。津波と原発事故を受けて必要とされる復興や救援努力に自分たちの政治的エネルギーを集中させるどころか、日本の政治家たちは今後もさらに自分のことしか考えない闘争を繰り広げるつもりらしい。
責任の一端は民主党にあると言わざるを得ない。自民党が半世紀以上も権力の座にいられたのは官僚制度のおかげだが、これを取り除いて日本の政治をより良いものにするチャンスを、民主党は権力を掌握してからというもの、みすみす無駄にしてきた。民主党が公約した責任の明確な政治制度づくりも、ほとんど進歩がない。代わりに民主党は、自民党を蝕み続けた派閥主義のようものに陥ってしまった。菅氏は昨年も代表の座への挑戦を受けたし、前任者の鳩山由紀夫氏は数カ月しかもたなかった。改革は後回しにされてしまっている。
しかし国民への責務を果たしていないのは、民主党だけではない。政界全体も責めを負わなくてはならない。2万4000人もの人が亡くなるか行方不明となった3月11日の悲劇を機に、議員たちは新たに一致団結し、志を新たにするかと期待されていた。そしてそれによって、20年の長きにわたる日本の沈滞が終わるかと。自分のことは後回しにした国民の献身的でストイックな反応は、本当に感動的だった。
悲しいことに国民のこの心意気は、国会の石の壁の内側には届かなかったようだ。国会内では今でも政治家たちが、みせかけの地位や役職をめぐって果てしないケンカや足の引っ張り合いを続けている。これが変わらない限り、日本の政治的膠着にはいつまでたっても終わりが見えない。
(翻訳・加藤祐子)
(引用終わり)
こういうところが世界中に透けているってところが恥です。民主政権は国辱政権。
昼前に届きました。
先日アイ・オー・データに入院したときは、行きは日通航空のパソコンポ、帰りは佐川急便で梱包材だけパソコンポでしたが、今回は行きは日通航空のパソコンポ、帰りも日通航空でしたが、梱包材は富士通オリジナルでした。
往復パソコンポではない理由というのは?
つか、富士通。サービスの電話はたぶん横浜市金沢区だと思うんですが、PC自体は福島まで往復してました。
伊達市って、震災の影響なかったのかしら……(^_^;)
荷物待ちで家に足止め食っていたので、お昼は冷蔵庫にあるもの。とくれば、先週と同じ久留米ラーメンですねっ!
味玉仕込んでないけど、まぁいいか。
やっぱり、同じ福岡でも博多が極細麺なのに対して、久留米は普通の細麺というのが違いなんでしょうか。
台所で鍋2個重ねが落下。右足の薬指を直撃しました。
骨が折れたか砕けたかと思いましたが、熱は持ってないようなので、何とか骨折は免れたような感触。
しかし、赤紫に変色して腫れてしまったので、けっこうダメージは大きいようです。
とりあえず、フェルビナクとかインドメタシン配合の消炎剤を吹き付けたり塗ったりして、炎症を何とかすることに専念します。
効果がなければ、また整形外科行きということに……(-.-)
先日HDDを交換して、標準で装備されていたHDDがところてん式に。別にクラッシュしたわけではないので、有効に活用しようと買っておいたのが、AREAのポータブルHDDケース。
このケースにHDDをセットするだけで外付けHDDとして使用することができます。便利ですねぇ。
戻ってきてすぐにまた修理ということになったのと、その際に標準のHDDが必要なんてことになったらと用心して買ったままにしてましたが、どうやら問題なさそうです。ケースにセットして、フォーマットしてしまいました。
その上で、再度Cドライブの中身をコピー。だって、ポータブルのHDDは250GBのも持ってますし、これは万一のときの復活用にでもしたほうがいいかなと……
今日は昼時のお客様。ランチに向かったのは品川フロントビルの「海鮮居酒屋 寿司の磯松」です。ランチメニューはちらし寿司、握り寿司、天丼の3種。今日は天丼にしてみました。海老、穴子、なす、サツマイモ、かぼちゃ、しし唐が乗って、見た目もインパクトあります。1200円なら、北品川の天ぷら専門店に劣ることもないように思います。
しかも、休日ではなく、仕事の昼休みに。バーミヤンは何年ぶり?
白タンタン麺ってのを食べました。600円台ということで、若干具が少ない気がするのと、ボリュームも控えめ?
女性客が頼みやすい量にしているのか、セットメニューに誘導するためなのか……半チャーハンとシュウマイ2個をセットにすると+400円は高い気がしますが。1000円前後になっちゃうし。それなら「栄華楼」行きます……
昨日「バーミヤン」に行ったにもかかわらず、今日も中華料理の昼食でした。「栄華楼 品川グランドセントラルタワー店」。
さすがに担担麺は食べずに、定番の五目焼きそばセットにしました。半チャーハン(1/3って感じですが)、玉子スープ、杏仁豆腐付き。ボリュームもしっかりしていて、850円はバリューかと。
と申しますか、ファミレスよりも安い。「バーミヤン」で五目焼きそばに半チャーハンセット付けたら、1151円ですから(シュウマイ2個付くとはいえ)。
ここのランチはボリュームもしっかりしているので、午後は睡魔との闘いも……(^_^;)
東京電力は8日、福島第2原発(福島県楢葉町、富岡町)のタービン建屋などにたまった放射性汚染水約3000立方メートルを、海へ放出する検討を始めたことを明らかにした。
……4月に福島第1から1500億ベクレルの汚染水を流したばかりなのに、まだ自然破壊をしようというのでしょうか。馬鹿で、無神経。もう、タガが外れてしまっているとしか言いようがありません。
仮にそういう話をするのであれば、それに伴う補償なども提示するべきではないかと思います。金銭で解決する話ではありませんし、補償金積んだってだめなものはだめだと考えますが、無条件垂れ流しを目論んでいるのだとすれば、福島第2もさっさと廃炉にすることを考えたほうがいいでしょう。
まったく、東電と民主党は何を言い出すかわかったものではありません。
東京スカイツリーの開業日が来年の5/22に決まったそうで、この発表と同時に展望台の料金が明らかに。地上350mの第1展望台が2000円、その上の第2展望台に上がるにはさらに1000円が必要と(大人料金)。
3000円ですよ。高いでしょう。海抜じゃなくて値段が。これは東武鉄道がぼったくりといわれても仕方ないんじゃないでしょうか。251mとはいえ、サンシャイン60の展望台は620円、東京タワーは大展望台(150m)+特別展望台(250m)で1420円です。
収支構造は存じませんが、テレビ電波搭である以上、放送局などからの使用料的な収入ってのもあると思うのですが。
今日は洋食系。「TODOS」の週替わりランチ、チキンのトマトソース煮とフライ盛り合わせ(エビフライとアジフライ)、サラダ、スープ、ライス付き。
とか言ってもいられませんが、関数とか自分では使えてないんで……
今日は会議資料作りもあり、エクセルでの作業がメインな日。
業績データやらなんやら、目が疲れる日でした。明日も継続予定……
午後は、幕張メッセで今日まで開催されていた「デジタル・サイネージ・ジャパン2011」の視察に行ってきました。公共施設や街中などで広告などを表示させるテレビみたいなものの見本市です。
毎度のことですが、こういう会場って人混みに酔ってしまいます。疲れました。
そもそもね、幕張遠いです。普通であれば東京駅乗換えで京葉線利用なんですが、私は地下鉄の宝町から京葉線の八丁堀まで歩いて乗り換えました。たいした距離ではありませんし。
ただ、ぜんぜん降りる人がいないので、海浜幕張までずっと立ってましたが。
帰りも同じルートでしたが、こちらは海浜幕張で座れたので、退屈でしたが体は楽でした(^^)
海浜幕張駅から幕張メッセまでのルート上では、あちらこちらに3ヶ月前の震災時に液状化現象の被害に見舞われた名残が見られました。歩道に残った泥や、階段や壁のヒビ。
いつかはきれいに痕跡はなくなってしまうのでしょうが、あの地震の記憶は風化させていけないと思います。
未明から大雨でした。ちょっとした台風並み? 11時くらいに小康状態になって、午後は曇。
その後わかったことですが、港南区内では大岡川沿いで16時過ぎに土砂崩れ被害があったそうですね。現場付近のAM2:00からの累計雨量は98mmだったそうで……
「大岡川の護岸が長さ約20m、高さ4mにわたり崩落」。そのすぐ先には先日紹介した大岡川水門もあるんですが、そこに至る前に増水した川の水が被害を及ぼしたということで、防災というのは難しいものだと感じました。
父のPCのPCのメンテを試みるも、HDDの空き、特にCドライブの容量がひっ迫していて、アプリケーションを捨てたり、データをDドライブに移したりしたのですが、焼け石に水。
元からC=90GB、D=10GBしか容量がないので、限界のようです。しかし、残量が1GB切っていては、セキュリティソフトのアップデートもままなりません。
で、先日ワタクシも利用したアイオーのHDD交換サービスに申し込み。休日なので、レスポンスまでちょっと時間かかりそうですが、これがたぶんいちばん早くて安くて確実かと。
父と母が初めてのケータイ。先日の震災みたいなことがあると、必ずしも自宅だけでは連絡がつかないこともありますからね。
もっとも、震災の時にはケータイがぜんぜんつながらなかったんですが……
割引とかの関係もあり、キャリアはもちろんau。機種も簡単ケータイで決まりです。5月下旬に出たばかりのK010にしました。型落ちの080でもよかったのですが、取り寄せになるということで……
しかし、手続きがけっこう長い! 10時の開店と同時に一番で受け付けたのに、新規で2台だと2時間半もかかるとは……
最近のはプランとオプションが複雑です。一定条件を満たす契約にしないと店頭価格にならないっていう仕組みだからというのもあります。
関越も外環道も首都高も。関越所沢から乗って大泉から外環に入り、美女木から首都高。5〜C1〜Y〜C1〜11〜Bと走りましたが、所沢ICから磯子ランプまで全線スムーズに走れました。
いつもこうだと楽なんですが……(^_^;)
今日は「稲田屋」。せいろの大盛(550+100円)にとろろ芋(150円)を組み合わせてとろろそば。ツユが入ったそば猪口ととろろが入った小鉢が来るので、もりそばととろろそばの2つの味が楽しめます。
しかも……今までにはなかった揚げ玉入れ放題サービスがあったので、途中から冷やしたぬき風の味も……
リモートでメールをチェックしたら、15時過ぎに確認メールが来てました。引き取りは最短で木曜日……? あれ? 自分のときもそのくらい先だっけ……?
あの時は空白を最短にするために日曜日引き取りを必須にしていたから……
しかし、今晩に送信したならともかく、16時前の送信なら明日は無理でも水曜日くらいにならないものか……いや、週末の申し込みだとけっこうたまっちゃうんでしょうか……
週内の作業完了は、ちょっと難しそうです。
一人飯の夕食。メインは京急のデパ地下で買った鮎の塩焼き。グリルで温め直したら、かなりおいしく頂けました。
写真は1尾ですが、グリルで保温しているのがもう1尾(^^)
あとは、サラダ替わりのカルパッチョと、冷凍庫にキープしている京都「やすだ」の牛すじ煮込み。
今日のランチは「TODOS」へ。先週の木曜日にも行ってるから、ヘビロテ?
注文したカツカレーは、かなりのボリューム。それもカツの量がかなり多い。口に運ぶときには必ずカツも一緒にしないと、カツだけ残ってしまうくらいに……
当然かなりお腹は膨れました。
今度の日曜日、6/19で高速1000円は終了です。
そんなに恩恵に浴した気がしませんので、廃止するならどうぞという感じです。利用者が減れば、週末ごとに渋滞していた高速道路が多少でも走りやすくなるのではないでしょうか。
観光地などは悲喜こもごもという話で、1000円のせいで客が減っていた伊豆などは歓迎、増えていた東北などは悲観、という話。
しかし、もともと時限措置として始まった特例ですから、「また1000円にしろ」とか「新たな割引の導入を」などという要望は的外れとしか言いようがありません。
どんな割引であれ、高速道路会社が値引きしているわけではなく、差額は税金で補填しているわけです。使ってなくても負担を強いるというのは明らかにおかしいでしょう。
もちろん、現在設定されている通行料金が妥当なのかという論議はあるにせよ、安易に税金で差額負担する割引制度は感心しません。正規料金の半額くらいが「新料金」になればうれしいとは思いますが、それは特定財源などで負担するべきと考えます(いずれにしても不公平感は残るわけですが)。
6/4〜5の週末は駆け込み利用もあって渋滞した路線も多かったようですが、先週末の6/11〜12はJARTICで見た限りでは反動かと思うくらいに渋滞が少なかったように思います(雨予報だったせいもあるでしょう)。
そして今度の土日、6/18〜19ですが、たぶん渋滞するんでしょうね〜(^_^;)
ワタクシは地元でおとなしく過ごします。網戸の修理とかもしなくちゃいけませんし……
今日のランチは“地下の中華”こと「絵芙」。
五目焼きそば……も考えましたが、冷やし中華に落ち着きました(^^)
盛り方が独特ですね。広げるのではなく積む感じで縦に大きいです。ゴマだれ風ではなくて、古典的な酢醤油系。鶏肉、かにかま、きゅうり、錦糸玉子、もやしなどの具です。くらげは乗ってなかったなぁ。
かつて籍を置いた会社が発行する雑誌が、今の職場にも見本誌として届けられます。ありがたいことです。
しかし、先日とどいた最新号をぱらぱらとめくり、記事内容がひどくて驚きました。
しょうもない写真もあってビジュアル的にも問題なんですが、なにより文章がひどい。
だいたい、記事に「自分」を出しすぎで、これでは食べログの美食日記気取りの素人投稿レベル。なおかつ、小学生の日記のように時系列で「○○に行きました」「○○を見ました」「○○を食べました」で、それぞれの対象の描写や背景がまったく記されていない。これを取材というのでしょうか。
動画も音声もなく、速報性でもメディアとしての魅力が乏しい雑誌という印刷物。それで文章が稚拙で取材が浅かったら、発行する意味がないのと違いますか?
切符は手段。旅の目的にはならない。そして、読者の目当てが編集の目当てにならなければいけないはずです。
情報は誰のためにあるのか、発信するのか、原点は見失わないでほしいものです。
先日、ある複合施設ビルのトイレで見た「節電対策」。
手洗いの脇にエアータオル(ジェットタオルとか名称はいろいろですが)が2台。
片方には貼り紙があって、「節電のため、1台を休止しています」と……
これって効果あるんですか?
トイレを利用する人が減らなければ、エアータオルを利用する人だって減らないわけで、よほど混んで並んでいれば使用をあきらめる人もいるでしょうけれども、単に使用可の1台の稼働率が2倍になるだけのような気がします。少なくとも、使用電力量は1/2とは程遠いと思います。待機電力分は、確かに節約できていると思いますが、そんなことのために1台止めたわけではなかろうに……
今日は今週2度目の「稲田屋」。え〜と、まだ注文したことないのは……鴨汁せいろでいいかな。
鴨汁は濃い目で肉もそんなにケチってない。そばは軽盛だけど……(^_^;)
しかし、ここの所1週間と空けないで行く店が多くてマンネリ感は否めません。一人飯ではないからしかたないのですが……
6/13に、経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所が、すべての原子力発電所が運転停止し、火力発電所で発電を代行した場合、液化天然ガス(LNG)や石炭など燃料調達費が増えるため、2012年度の毎月の標準家庭の電気料金が平均で1049円上昇し、6812円になるとの試算を発表しました。
受け止め方はさまざまだと思いますが、個人的には月々1000円であんな手に負えないものを排除できるのであれば、大歓迎です。
まぁ、国の所管する機関の発表ですから、生の数字なのかどうか疑問なしとしませんが。
もちろん、火力に置き換えて化石燃料への依存率を高めることがよいとも思えません。ただ、そういう議論を「だから原発が必要」という論理にすり替えることには嫌悪感を覚えます。
石原伸晃は「脱原発は集団ヒステリー」と発言したようですが、だんだん似てきますね、父親の暴言癖に。
某新聞の記事。
「山梨県と甲府市が、リニア駅候補地付近にスマートICの設置を検討」……
ヲイヲイ……2027(予定)の開業まではずいぶん年月があるんですが……?
スマートICなんて数ヶ月でできちゃうんだから、何年も先に「検討」すればいいんじゃないの?
先にやるべきことがあると思いますが……そんな検討するってことは、地元全額負担での駅設置を了解したってことですか?
なんか、手順前後な印象を受けますねぇ……
いや、地元の方には悪いけど、リニアの駅が甲府にできたからといって、どれだけの人が利用するのか疑問ですし、中央道とのアクセスがよいことがなんかのメリットになるのかも疑問。リニアの「新富士」にならないことを祈ります。
日曜日から毎日麺類を食べているような……
日曜日(昼)=五目焼きそば、月曜日(昼)=とろろそば、火曜日(夜)=パスタ(ボンゴレ)、水曜日(昼)=冷やし中華、木曜日(昼)=鴨汁せいろそば。そして今日の夜は鶏の水炊きの締めにうどん。
フィット・シャトルが震災の影響で予定より3ヶ月遅れの発売となったものの、すでに7000台のバックオーダーを抱える人気だそうで……
フリードやらフリード・スパイクやら……
やたらと車種は増えるが、似たり寄ったりで面白味がないのは毎度のこと。
シートが2列と3列、ドアがヒンジかスライドか、の違いだけでフィットの派生車種が増えていくという図式ですね。あ、ハイブリッド車があるなしってのもあるか。出し惜しみしないで全車に用意すればいいのに。
風の部屋の窓の網戸。触るだけで穴が空くくらい網が風化してるのを発見したのは先週のこと。直す暇がなかったのですが、やっと今日補修しました。
道具類は揃っているので、昨日の帰りに網だけヨーカ堂で購入。いちばん目の細かい26メッシュにしました。
ちょうど12時に終了。
ヨーカ堂のPB商品のチルド麺。チャーシューもヨーカ堂、メンマもヨーカ堂、自家製味玉の卵もヨーカ堂……
CAR NAVITIMEの地図を含めた更新ということで、PC経由でデータをダウンロードしてSDHCカードを使って更新。
今日はちょっと涼しく感じたので、昼は温かいそばで。
実は、冬に妻が京都で買ってきた「松葉」の鰊棒煮、出し惜しみしているうちに初夏になってしまったので、今日はにしんそばを作るチャンスと。
にしんそばで使うにしんは、やはり、にしんそば発祥という京都「松葉」のがいいです。似たようなのを買っても、こんな風に骨まで完全に柔らかくなかったりします。
そばツユににしんから溶け出した出汁が加わって、甘味のある一杯になります。
ちなみに、写真ではにしんが半分しか見えませんが、実は丼の底に丸々1枚沈めてあります。
ドキュメントやピクチャはDドライブにしていたんですが……以前の設定でちょっとヘマしていたのを修正しました。Cドライブに余裕がないとできない作業だったので、やっと……
「場所」を標準に戻してから、改めて「変更」する作業です。
メール整理と同時並行で作業したので、それなりに効率は良かったかと……
また「なかよし」になってしまいました。
今日は夜にガッツリ予定だったのでもう少し軽めにしたかったのですが……で、いちばん軽そうな刺身定食。
で、ボリュームはともかく、なかなか食事が出てきません。40分待ち。12:50にもなれば、店はどこも空いているんですが……
あまり遅かったので、写真撮るのも忘れちゃいました。マグロ(中トロと赤身)、アジ、イカ、ホタテ、タコと、種類も豊富でしたが……ちょっと楽しんでる余裕はなかったです(^_^;)
メーカー系企業などで、土日に稼動して平日に休む動きが広がっているそうです。トヨタなどはいち早く発表しました。
しかし、子供がいる共稼ぎ世帯などでは困るケースもあるようで、というのはもちろん保育園問題です。ただでさえ不足している保育園ですが、通常ですと土曜日は申告制、日曜日は休み(公立の場合)というケースが多いと思いますが、そうなると土日の出勤で預ける施設がないということに。そのためにスポットで無認可保育園などに預けるのか(企業が託児施設まで用意している恵まれたケースもあるのでしょうが、圧倒的に少数派だと思います)?
そういうことで家計負担が増えることについては何もフォローがないのか……電力会社が火元なんだから、その分電気代割り引けよって?
何かのシステムに変更を加えるということは、ドミノ倒しのように影響が波及するリスクが必ずあるものです。
サマータイムのときにも安易な発想だなと思いましたが、今の政権って、そういう想像力がまったく欠如しているんですよね。
今日はプチ飲みオフ。プレマシーつながりのCAPRIさんと上大岡で飲みましょうの会です。上大岡でということなので、ちょっと気になっていたホルモン系の「野毛とんちゃん 上大岡駅馬車店」に行ってみました。
普通のお肉もありますが、せっかくですからモツいきましょうモツ!
お店の名前が付いた「とんちゃん」のほか、シロコロ、ハラミ、ハチノスのイタリアンな煮込み「トリッパ」、牛スジ煮込み、モツ煮込み……そして、このご時世にもかかわらずメニューに堂々と載っているユッケ! あとレバ刺も……
店は焼き肉というよりカフェっぽいつくり。元は「駅馬車」という喫茶店だった場所なんですか。内装は作り変えたようですが……一般的な焼き肉店のようなテーブルではないし、大人数向けのスペースはないので、1〜2名、マックス4名くらいまでの利用がいい感じです。
あまり締めにガッツリとはいかないほうなんですが、上大岡で締めのラーメンをというのなら、「G麺7」にご案内するしかないでしょう。
夜に来るのは初めてですが、夜メニューが別にあるというわけではないので、いつもの味玉入り正油ラーメンです。聞き取りによれば(笑)チャーシューを変えたとか。バラっぽいのに始まり、歯ごたえのあるももタイプ、ロースっぽいタイプと変化を重ねてきたと記憶しているんですが、今度のはver.4ということになるのでしょうか。ver.3と大きく変わってはいないようですが、肉はちょっと厚めで柔らかくなったかな。
6/20から始まった震災被災者対象の高速道路無料。
やはりというか当然というか、焼け太りが続出です。停電だけで罹災証明を住民全員に発行する自治体……財源が自分の金庫でなければ、ばら撒きは当たり前。
この後、罹災を騙って証明書だけ集めて高速ただ乗りを目論む事業者や、証明書を転売する不心得者、そして資金源に狙う反社会勢力などが跳梁跋扈するのでしょう。
こんなの計画が発表されたときからわかりきっていたことですが、あまりにも露骨なタカリ体質に支援する気持ちが萎えてしまうということになぜ気づかないのでしょう。
昨日の夜に「お預かり」メールが届き、今日の夕方「修理完了&発送」メール。前回と同じスケジュールです。たぶん、明日には父のもとにリフォームされたPCが届くでしょう。
明日は妻の誕生日なので、毎年恒例のトルコキキョウの花束を買って帰りました。
去年から動かない除湿機ですが、やはり部屋干し時にはありがたい存在なので修理に出すことにしました。買えば3万円〜ですし……
シャープのサービスセンター磯子にあるので、そこに行けばいいかと思っていたんですが、いざ除湿機を見たら、サンヨー製でした(^_^;)
ずっと勘違いしてました。
で、サンヨーの拠点となると東戸塚。休日の渋滞がひどくて近寄る気にもなれない街です。今日は平日だけど、引き取りは土曜日にしようと思っていたので、メーカーへの直接持ち込みは断念しました。
ヨドバシにしました。
持ち込んでみたら、1997年生のため部品がなくて直せない可能性もありますとのことで、こればかりは仕方ないです。あとは修理代がいくらになるか……1万円なら無条件に直しますが、2万円以上だと買い換えるか迷うところです。
上大岡にクルマを置いて、ランチは弘明寺方面に歩いていくことにしました。
1件目星をつけた鰻屋があったのですが、なんか値段がべらぼうに高い。一番安いうな重が2700円とは、ずいぶん強気なものです。
それで絶品ならよいのですが、どうも怪しい感じ。構えが汚いのは気にしませんが、雰囲気というか……
この値段出すならば北品川の「うな泉」で坂東太郎の1.5かダブル食べたほうがいいと思ったので、鰻は止めに。
そのまま歩いて鎌倉街道をわたり、弘明寺商店街へ。
大岡川の袂に新しくできていた「琉二家」というラーメンにも惹かれたのですが、鰻屋で30〜40分待つつもりで出てきたので開店までまだ時間があります。
こりゃ、「壱八家」かなと思って歩き始めたら、ふと目にとまったのが「大むら」という蕎麦屋。
抑え目の価格ということもあり、駄そばの可能性もありましたが、入ってみたらけっこうちゃんとしていて嬉しい誤算でした。そばはつなぎ多めな機械打ちではありますが、ふにゃふにゃでもないし、ツユも薄くない。コスパはかなりいいですね。鎌倉街道に面した某店よりずっとこっちのそばの方がうまい。
もうちょっとランクを上げるなら「やぶ久」もありますから。気分で選べばいいんです。
起きた時点で25℃を超えてました。湿度も高く、夏らしい気候になってきました。
真夏日になった昨日よりは最高気温も低くなる予報でしたが、東京都心で14時の気温が31.3℃……逆に昨日より0.4℃高いんですけど……。ほとんど同じということですね。横浜は29.2℃で昨日より0.8度低かったみたいです。
今日は品川フロントビル地下の「居酒屋かば」。
天丼を注文。本来これで十分なのに、メニューの下にある「乱切りそば100円」という文字が目にとまってこれもつけたのが失敗でした。
漠然と冷やがけそばがついてくると思ったら温かい上、天かすが乗ってるし……
天丼食べてるのに天かすいらないですよ、ねぇ……
だいたい、もともと量がある店なんだから、追加はいかんでしょ。失敗。
いや……けっして麺食い記録をつなぐためでは……(・。・;
今月、大阪府議会でこんな条例が成立したわけですが、もちろん賛否あるわけです。
ここで問題にしたいのは「君が代」のことではありません。
「決まったこと」を守れない大人、それが教員であるということです。
自分たちに都合がいい決まりごとは、どんなに児童や生徒たちにとって理不尽でも強要するくせに、自分たちが強制されるのはいやだと。
そんな身勝手が通ると考えるなら、即刻教員資格を剥奪されても仕方ないでしょう。自分に甘く他人に厳しい。学校というところはパワーハラスメントの天国ですか?
だれだって、法律、制度、規定などに多かれ少なかれ不満はあるでしょう。しかし、いやだから守らないで済むことではありません。「駐車禁止」「騒音防止」「歩行禁煙」「ごみの分別・収集日・集積所」「歩道への自転車乗り捨て禁止」いずれも当たり前のことを決めているだけなのに、守らない、守れないものはたくさんいますが、それらと同列ではないかと。憲法問題だとか言って自分の理屈だけを他人に押し付けるのもいただけない。
どうも、教員の世界というのは一般社会、企業などに比べて体質が甘く、わがままを黙認する傾向が強いように思います。
まずは、お互いを「先生」と呼び合う悪習から改めてはいかがでしょうか。
いつまで経っても泥棒家業は辞められないようで……。
(以下、産経新聞より引用)
日独から技術供与 中国版新幹線を 米で特許申請へ
2011年6月24日(金)08:00
■来月1日 北京−上海見切り発車
【上海=河崎真澄】23日付の中国英字紙チャイナ・デーリーは、中国の鉄道車両メーカー、南車集団が中国版新幹線の車両「CRH380A」の技術特許を米国で申請する方針だと報じた。将来の車両輸出をにらんだ作戦とみられる。南車集団は独自開発を主張しているが、実際は川崎重工業など日本企業が開発した新幹線「はやて」の技術供与を受けて改造した。中国版新幹線には手抜き工事などの指摘もあり、北京−上海線の7月1日開業は“見切り発車”だとの声が高まっている。
中国鉄道省は23日、北京と上海を最短4時間48分で結ぶ高速鉄道「京滬(けいこ)線」を中国共産党の創立90周年記念日の7月1日に正式開業させると発表した。南車集団が特許の申請を予定している「CRH380A」型車両も採用されている。
同社は、営業運転時の最高時速を引き上げるため車両の車台部分やロングノーズ(先端部)などが、中国の独自技術で作られたなどと主張して特許申請する。
▼輸出は契約違反
しかし、中国鉄道省の元幹部、周翊民氏が証言したとして21日付の中国紙、21世紀経済報道が報じたところによると、中国の高速鉄道車両は日本やドイツからの導入技術がほとんど。欧州系メーカーから「技術供与はあくまで中国国内での使用に限定している」として、車両輸出は契約違反と警告されているという。
川崎重工は「どのような技術が特許申請されるか確認が取れないので、回答を差し控えたい」としているが、欧州も含めた特許紛争に発展する可能性もある。
一方、周氏はそれ以外にも、中国版新幹線の営業時の最高時速が当初計画の350キロから300キロに引き下げられた問題に関し、汚職で2月に失脚した劉志軍・前鉄道相が「世界一」にこだわり、安全性を無視して最高時速を350キロに設定するよう命じていたと暴露。技術供与元の日独企業から時速300キロ以上の営業運転は設計上も乗客の安全を保証できないと指摘され、前鉄道相の更迭後に方針変更したという。
▼手抜き工事横行
周氏は、路線の安全設計や工事が不十分で、地盤沈下による走行支障が起こり得るなど土木工事の問題も告発している。また、香港紙は、高速鉄道の建設に携わった技術者が、工事代金にからむ汚職の結果、手抜き工事が現場で横行したと証言し、「自分は絶対に乗らない」と、不信感をあらわにしていると伝えた。
京が北京、滬が上海を意味する京滬線は全長1318キロの専用路線で、所要時間は在来線の半分以下に短縮される。2008年4月に着工し、強制的な土地収用が可能な共産党政権下ながら、わずか3年あまりの突貫工事で建設された。国威発揚の期待も高い京滬線は安全性を置き去りにしたまま動き出す懸念がある。
(引用終わり)
どこをどう押せば「独自開発」などという言葉が出てくるのか、あの民族の精神構造は謎だらけです。あと、「盗む」ということに対する罪の意識のなさは異常です。
朝にカップめん食べるのは別に珍しくもありませんが、今日のはサークルKサンクス限定の「ちばき屋」塩ラーメン。
麺と具は普通でしたが、スープがカップ麺とは思えないくらい複雑な味でした。魚介系ですが、すっきりして。汗だくだったんで飲み干すまでには至りませんでしたが……
「ちばき屋」は、たしかラゾーナ川崎に入っているお店で食べた記憶がありますが、その時の味は覚えてない(^。^;)
今日のお昼は家ラー。
マルちゃんの「ごまだれ冷しラーメン」ですが、これが冷やし中華なのかは主観でいいのでしょうか。ごま味だからということではなくて……。
トッピングは、チャーシュー、きゅうり、ちくわ、ミニトマト、そして昨夜仕込んだ味付煮玉子。
反省点は、きゅうりをもっと細かく切りたかったということですかね(^_^;)
午後から雨予報だったんですが、先月21日に洗車したきりで、何となく薄汚れた感じが限界だったので、しっかりシャンプー洗車しました。やっぱり気持ちィイネ!
午後は関東各地でにわか雨が降ったようですが、なぜか22:30現在、横浜南部では降水なし……
一昨日書こうと思って、アップし忘れてました。
「刑事コロンボ」で知られるアメリカの俳優、ピーター・フォーク氏が他界されました。ご冥福をお祈りします。
最初にコロンボの声を当てた小池朝雄さん、没年は1985年だったことを改めて知りました。
よい時代でした。
今日はウチから500mほどのところにある久良岐公園周辺をウォーキングすることにしました。公園内ですと、時間などの調整も楽ですし、クルマの排気ガスを吸うこともないですからね。
30分のウォーキングを休憩をはさんで2セット、が今日の予定。
まずは、公園に隣接する久良岐能舞台の庭園へ。
なかなか趣のある日本庭園で、この時期にはアジサイ、秋には紅葉が楽しめます。
能舞台の庭園の奥から階段を上がり、久良岐公園の「雑木林の広場」を経由して、公園の中心にある「自由広場」へ。
途中には、うっそうたる雑木林の中の遊歩道もあり、苔むした感じがどこかの古道のようなムードです(^^)
自由広場に出たところで約30分。休憩します。
自由広場は1周400m。休憩の後はここを何周か回って時間と距離を稼ぎます。
そして、自由広場から桜の森の斜面を下ると大池。その横には棚田がありアジサイも咲いてます。
実際には雑木林の中の遊歩道を上がったり下ったりして園内をさまようように歩くんですけど……
後半開始して15分ほどで霧雨模様になってきたので、帰ってきました。時間的には5分くらいショート?
ホントはこれくらいのウォーキングを毎日できたら余分な脂肪も落ちるんでしょうけど、平日は難しいなぁ……しかもこれから暑さが本格化すると、休日も……
継続するのは大変です(^_^;)
品川駅前では、昼食が終わって外に出たら雨でした。そういう予報ではなかったはずですが……
原因の連絡があり、電源コードの不良と。あれ? そんなこと?
で、機種が古いので同じ色(本体と同じアイボリー)のコードがないために、黒になってしまうとのこと。修理代は7000円弱ということなので、もちろん修理にGoサイン出しました。
なんにしても、高い出費にならなくてよかったです。
今日は職場の歓送迎会。定期の異動がこんな時期にあるもんだから……切りが悪いですねぇ。
北品川の小ぢんまりした居酒屋の奥の座敷だけどテーブル席を貸切にして、17名かな。料理がおいしいお店でした。予算抑え目なのにかなりのボリューム。料理代金2000円台とは思えない内容でした。
ちなみに、12日から毎日麺類を口にしてきましたが、今日は普通の日替わり弁当みたいな定食でしたし、これは一段落かなと思っていたのですが……締めが冷麦でしたぁ!
う〜ん、意外。しかもそばじゃなくて冷麦というところが渋すぎ。
いちおう、16日連続、になりました(^_^;)
帰りはケータイから着席整理券を購入してウイング号で。
ここのところ、利用しようとするとシステムトラブルだったりして利用機会を逸してましたが、今日は無事に整理券をシステムから発券できました。ただ、お知らせメールは届きませんでしたが……まだ不安定なのかな?
しかし、10分前に発車する品川始発快特の前方車両はけっこう空いていて、何もウイング号の必要もなかったかと……
ウイング号も空いていて、乗車率は50%くらいの印象を受けましたが……隣にだれも来なかったし……
「何はなくとも天せいろ」の扉ページに設置したカウンター。昨夜寝る前に39999をカウントしておりましたが、今朝は40003に。
亀のような歩みでも、石の上にも3年ならぬ9年4ヶ月。
これからも細々と積み重ねていこうと思います。あ、細々としかやれないってのが本音ですけどね(^_^;)
まだ6月なのに……
それでも、観測史上2番目の早さと言いますから、もっと早かった年もあったんですね。
今年の沖縄の梅雨明け(6/9)のように、観測史上いちばんの早さではなかったようです。
平年より16日早く、6月の梅雨明けは56年ぶりだそうです。
AREA品川の「稲田屋」で、天丼と冷やがけそばのセット。1100円ですが、スタンプカードがいっぱいになって1000円分の金券に化けたので、今日財布から出した現金は100円だけでしたが。
昼にも食べましたが、夜にもちょっと焼きそばが……
1日の中でできる時間といえば……帰宅時しかないんですよね。
仕事中にやるわけにもいかないし(昔は結果的に有酸素運動になっている仕事が多かったけど)。昼休みにできたとしても、そのせいで汗臭いのは周りに迷惑でしょ。
で、今日は帰宅時にやってみました。
通常10分で帰れる行程を、遠回りして20分以上にするという方法です。ただ、どうやってもうちの周りは坂道だらけなので、普通のウォーキングよりハードなんですが……
今日も暑い日になりました。
先日来、鰻が食べたい気分がずっと続いていたのですが、今日は思い切って北品川の「うな泉」でお昼を食べることにしました。
外食で鰻を食べるのは、12/28以来、半年振りです。
近年シラスウナギの不漁続きでウナギの値段も上昇傾向でしたが、今年はとくに深刻な事態という話がマスコミでも報じられ、やむなく値上げする鰻屋さんが多いとか。「うな泉」も上がってるんだろうなぁと出かけてみると、半年前には2800円だった坂東太郎の1.5本が3100円になってました。一度3000円にしたそうですが、持ちこたえられずに最近100円上げたとか。それでも仕入れ値の上昇分にはまったく届かないそうですが、「これ以上値上げするとお客さんが来なくなっちゃうからね」と、大将も困り果てた様子。
ただでさえ景気が悪くなってお客さんが減少しているところに値上げでは、ますます客足が遠のいてしまう、けれども値上げしないと利益が出ない……
確かに3000円の壁は大きいです。が、ここは、身を削って値上げ幅を圧縮した大将を応援するためにも坂東太郎の1.5本、3100円で!
うん、やっぱりおいしいです。他の店でこれを頼んだら、4000円前後になるのではないでしょうか。
さすがにワタクシとしても頻繁にのれんをくぐるわけにはいきませんが、何とか踏みとどまってもらいたいものです。
今日も暑かったけれども、帰りがけに遠回りして20分あまりのウォーキングでした。
森が丘のほうを回るのはどうかなと。どうやっても上り坂とは縁が切れないのは上大岡だからしかたない……
ただ、上りで終わりにしないで、最後はクールダウンしながら下るというパターンでないと……そうでなくても汗だく!
警察署で更新ができるといっても、2回も足を運ばなければいけない? しかも2回目は警察の言いなりの日に行かなければいけない?
なおかつ即日交付じゃないって……
地元の警察署で更新するメリットがまったくないではないか。
やれやれ、二俣川に行ったほうが手っ取り早い……というか、そういう風に仕向けているとしか思えないのですが……
昨日贅沢したので……というわけではありませんが、ランチは牛丼弁当。すき家の肉1.5盛+生玉子。今日まで牛丼30円引きのセールをやっているので、400円。って、ぜんぜん焼け石に水?
関東ではピンポイントで雷雨があったようで、品川では普通の通り雨だったものが自宅あたりでは土砂降りだったとか。
京急は神奈川新町で落雷によるい信号トラブルがあったそうで、ダイヤが乱れていました。
まぁ、それは仕方がないことかもしれませんが、16:35に起きたトラブルの情報を開示するのが1時間以上後っていうのは遅すぎでしょう。なぜ、信号トラブルが発生した直後にアナウンスをしないのか。東電と体質的には似たり寄ったりなんではないですかね。